全6件 (6件中 1-6件目)
1
チビとら1歳2ヶ月11日 誕生日の記念撮影が延び延びでもう歩いてしまっている。 座ってた方が写真は撮りやすい。 ことらはちょうど1歳で記念撮影してるから次男も。 歩き回って大変だ。 スタジオアリスは予約したけど日曜日は人も多い。 衣装はいっぱいあるけどやっぱり女の子用が多いです。 写真選択まで30分待っていよいよ確認。 撮るのに必死でもう最後の方はくたくただった。 両親用まで購入したら結構な金額だ。 しかも受け取りの時に支払いかと勘違いしてたとらこ。 持ち合わせが足りず… カードがあって良かった。 自分の両親の分は普通のところで焼き増しだわ。 やっぱりケチ?
2011.06.26
コメント(0)
ことらの英語教室の参観日でした。 ネイティブだし。 とらこなんとか聞き取れるけど言えません。 とらきち帰国子女なので話せます。 ことらはわからないなりに楽しんでました。 とらこは英語教育について答えが出せてません。 ただ音に関してはやっぱり耳がいい時期です。 英語と英語を話す人は外国人だとは認識できているようです。 3箇所体験入学して今のところになりました。 うち2箇所は日本人だったのでよく喋ることらの日本語ペースになってしまい…女の人だと甘えも出てくるし。 今のネイティブスピーカーが一番あってた。 もちろん月謝は一番高いけど教材費が安かった。 続けないと意味がないしとりあえず目標は家族で海外旅行。 とらこはスピードラーニング始めました。
2011.06.20
コメント(0)
子ども手当て入金確認。 どうなるんだろう。 この金額はこれで最後だろうか? 毎月12000円分を当て込んで学資保険と英会話の教室に入れてるのに。 限られた財源ですから一番有効な方法で手当てされるのが最良。 そう思うと↑の使い方もどうなんだ?と思ってしまうし…。 所得制限あった方がいいかなとか。 うち関係ないからそんなこと思ってるし…。
2011.06.19
コメント(0)
今週ことら夜中に熱がと思って心配してたら吐く吐く。 と思って朝病院に行く頃はちょっと下がった。 ウィルス性の腸炎でした。 幼稚園欠席。 お布団で吐かれると一緒に寝てるチビとらまで心配になるわ。
2011.06.12
コメント(0)
チビとらポリオ2回目 保健センターは遠いのでバスで。 二人目になると慣れたもんだ。 ひとりめの時は検診でも何でも子連れの外出は疲れた。 ことらが幼稚園に行ってる間だから楽勝と思ってしまう。 同じマンションの最近知り合ったママさんがいた。 車で来てるって言うので「乗せて」と言いたかったけど遠慮した。 迷うなあ。 乗せてもらえたら仲良く慣れそうだけど馴れ馴れしいと思われるのもなあ。
2011.06.06
コメント(0)
先日ことらの幼稚園の面談でした。 特に問題もなさそうと思ってたし、楽しんで行ってます。 1日だけ突然通園バス停に行く途中でだだこねた時はびっくりした。 家を出るまで普通だったのに。 チビとらをベビーカーで連れてなので信号でぐずられると困る。 その日の帰宅後も次の日も大丈夫だった。 まだまだ油断ならない。
2011.06.05
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()