全6件 (6件中 1-6件目)
1
今年のクリスマスは連休で何だかワクワクしました。 子ども達がいるとクリスマスも楽しいです。 そしてお休みというのも嬉しいです。 子どもいない頃は働いてたなあ。 幼稚園も冬休み突入。 18日もあるし。 母は働いていた頃の方が楽なんじゃないかと思います。 働くママさんはもっと大変だろうな。 二人ともプレゼントをたくさんもらえて喜んでます。 両じいちゃんばあちゃんからプレゼントもあるしうちは両親名義のプレゼントなのでサンタクロースは来ません。 夢がないけど 幼稚園のクリスマス会にサンタクロースが来たのでよしとしました。 ことらは動物好き ちびとらは新幹線好きでうちになかったプラレールに大興奮 でした。 ことらは有馬記念の発走を楽しみにしています。
2011.12.25
コメント(0)
物が壊れて出費がかさみます。 洗濯ピンチが壊れてしまった。 ステンレスにしてたのに継ぎ目の中身がプラスチックだったので割れた。 割れるまでプラスチックって気づかなかったので騙された感じ。 アイロン台も壊れた。 洗濯機のお湯取りホースが漏れる。 ビニールテープの補修で何とかしのげそう。 怖いのは12年使ってる洗濯機、冷蔵庫、エアコンの寿命。 一気にきそうで怖い。
2011.12.18
コメント(0)
とらきちボーナスありがとう。 とらこには正社員コンプレックスがあって正社員で働いたことがないのでボーナスをもらったことがありません。 大事に使うわ。 とらきちは差し歯が折れて作り直しで歯医者通い。 保険のかく差し歯もあるけど10万円の差し歯になりました。 とりあえずの使い道は差し歯です。 差し歯は医療費控除の対象なので年明けには還付申告だわ。
2011.12.12
コメント(0)
ことらは便秘症 年に2から3回の受診に間隔が空いてきました。 ラキソベロンというお薬を使って3日に1回の排便になるようにコントロールしてます。 それまでは週1回の排便でことらのおしりには見会わぬ大きなうんちが これはしんどい こんな大きなうんちが出るなんて腸がのびのびになっているんです。 のびのびだからうんちも溜まる、悪循環 うんちを溜めないようにコントロールして腸が元の大きさに戻るようになるまで時間かかります。 次の目標は小学校に行くまでにうんちのリズムを整えること まさに1年はかかります。 落ち着かないとお勉強だってできないだろうし 今回は幼稚園を休んで受診しました 大学病院は先生が週1しか外来に出ません 前回夏休みに受診したら予約しても4時間はかかった。 今回はちびとらをとらきちがお守り 30分まちで終わりました 予定より早く済んだので病院の近くにある天王寺動物園へ ことらにはご褒美だけど幼稚園休んで行くのはどうなんだ? 次の日幼稚園のバス停で昨日動物園行ったと自慢する始末 口止めしておけば良かった…
2011.12.11
コメント(0)
とらこはとらきちの会社の健康保険を使って人間ドッグへ JR大阪駅近くの健診センターへ 流石に専用フロアー 病院ぽくはない 検査着に着替えてのんびり待とうかと思ったけど次々に検査が ホントは2日に受ける予定だったのにことらが発熱で延期に ちびとらのお守りも急遽変更 ここ何日も忙しくゆっくりしたいなあと思ってたけど 朝から絶食だし終わったらランチしたいなあと思いつつバリウム 久しぶりのバリウムは飲みやすいイチゴ味になってた バリウムを飲んでまるで宇宙飛行士の訓練のような台に乗せられぐるぐる回る お昼過ぎにこれで終わりだけどランチするにはお腹が張るし でも終わりにグランビァのラウンジでの軽食券をもらってサンドイッチ食べて帰る まさかホテルでランチとは思ってもなかったなあ。 健診だったけどリフレッシュしたとらこでした 2000円で健診受けられました
2011.12.05
コメント(0)
昨日はことらの幼稚園で餅つき大会の予定だったのに2日から溶連菌になってしまい出席停止だったことら 餅つき楽しみにしてたのに 近所の小学校でやってた地域の餅つき大会に少しだけ行くことにして気を収めた。 餅米を蒸すところから見ることが出来たので良かった。 お餅をついているところを見ていたらついてみる?とやらせてもらった けど溶連菌だし…
2011.12.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
