全6件 (6件中 1-6件目)
1
先日一家で競馬場に行ってからすっかり馬好きになったことら オルフェーブルも覚えた 馬体重増減なしなんて言って遊んでる ちびとらはテレビでレースを見ても「いけいけ」と大興奮 とらきちは昔のゲームを引っ張り出してきた なんとスーパーファミコンのダービースタリオン スーパーファミコンはアナログテレビにしか繋げないわ そのためにうちにはアナログテレビが捨てられずにリビングを占領してます。 タイガース仕様だしね
2011.11.28
コメント(0)
ことらの幼稚園の参観がありました 体育の参観でした 前回の面談の時は出来なくて泣いてたと聞いていたのでどうだろうと思っていましたが体力もついて鉄棒も前回りできてました。 ちょっと手が同時でなくバラバラでしたが… 高いところからもジャンプしたりロープでターザンしたりこんなにできるんだあと感心しました 一緒に行ったちびとらも釘付けでじっと見てました おかげでビデオ撮影が出来て良かったわ。 家に帰るとローカを走ったりソファーからジャンプするちびとら ちゃんと見てたのねぇ お兄ちゃんと同じようにできると思っているから怖いです
2011.11.27
コメント(0)
QVC(24時間テレビショッピング)好きのとらこ 子どもたちのいる時はなるべく見ないようにはしてますがTSV(本日一番のお買い得)やショー(番組プログラム)のことが気になってチラ見することがあります。 もっぱら子どもたちを寝かせてから見てますがことらはとらこのQVC好きは承知してて またちょっとイライラしたとらこに指輪を作ってくれました いつも見てるからかなあと思います ハートにダイヤモンドにリボンモチーフをあしらったなかなか姫な指輪でした 家でしかつけられませんが… いつか本物買ってください
2011.11.21
コメント(0)
このところイライラしてるとらこ 子どもたち二人の前でストライキしたくなってしまいます。 もうおかあさん出ていくと何度となく言ってしまいました ちびとらはわからないにしてもことらにはよくないなあと反省 そんなとらこの気持ちをわかったかのようにことらがペンギンを作ってくれました。 ぺん吉君とぺんこちゃん キッチンのよく見える場所に飾ることにしました。 一番キッチンにいるときにイライラしてしまうので よく作ったものだなあと思っていたら いないいないばあ(教育テレビの番組です) でやってました。
2011.11.20
コメント(0)
とらこは昔北九州の小倉競馬場前に住んでました。 競馬します。 ことらが生まれてからはずっとしてませんでした。 子連れでは初めて。家族で馬車に乗るサービスがあったけどパドックに気をとられ整理券に間に合わず。 ことら許せ。 とりあえず広場で遊ばせ、そうこうしてたらお昼時。 まだ馬券買えず。 その後キッズルームへ。 保護者も必ず同伴ですが気持ち的にしばし休憩。 その間とらきちは馬券を買う。 キッズルームのテレビでパドックやレースが見れるかと思いきやアンパンマンだった。 やっぱり子どもから目を話してはいけないのでレースはやってないんだなあ。 その後ことらをポニーに乗せるため並ぶ。 乗れました。 それからソフトクリームを食べさせて。もう最終レースではないか… 子どもを遊ばせるには競馬場も楽しいですが自分はやっぱりレースには集中できません。 前日から競馬ブックを買ってチェックが必要です。 土曜日は空いているので○ たまにプリキュアとか仮面ライダーのイベントもあります。 帰りはJR山崎駅前 ブーランジュリー エトルタBoulangerie Etretat というパン屋さんに立ち寄りました。
2011.11.13
コメント(0)
加古川の知り合いの農家さんから毎年新米を格安で分けてもらっています。 今年は一家四人で米の調達へ 帰りに加古川名物 かつめし一平へ かつはビーフだった。 デミグラスソースが美味しかった。 加古川ではスーパーでかつめしソースが売っているらしい。 晩御飯には新米を こちらはかつめしにするのももったいない。 梅干しとか塩昆布のみでも贅沢なくらい美味しかった。
2011.11.06
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1