モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年12月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 12月31日(金)   大肯定で締めくくる

 就寝前には入浴、着替え、歯磨きなどの身仕度をします。しかし、身の回りの仕度はできても、心の仕度はできているでしょうか。

 就寝前の心の仕度とは、その日の働きを肯定することです。元来、日本人は反省を得意とし、自己肯定は苦手な傾向があります。反省は成長への糧となりますが、それが自信喪失の原因にならないよう注意を図ることが大事です。

 倫理研究所会長の丸山竹秋は、人間が向上するための道を提言し、まず自分の働きに対して「良くやった」と大肯定することを勧めています。

 次に、「では、これ以上に良くするにはどうすればいいのか」と、自身の働きを改めて大否定し、更なる改善策を考えるというものです。

 就寝前に限っては、一日の終わりだからこそ大肯定で終わらせます。「今日も良くやったね」と自己を認め、体に感謝して就寝することで、明日の働きを一段と活発にさせるのです。

 一年の終わりの本日、大肯定で締めくくり、良き新年に備えましょう

 今日の心がけ●一年の終わりに自分の働きを認めましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。著作権は社団法人倫理研究所にあります。許可を得ずに掲載しております。取り扱いにはご配慮くださいますよう願いします。

ミクシーでは月のトピックに1月分をまとめて掲載します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月31日 10時18分04秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: