モノスキー日記

モノスキー日記

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Profile

よきん

よきん

Comments

あきの時間@ Re:腰痛・・・・・コルセットに頼りすぎかぁ(04/08) コルセットを外すのが不安でしたが、緩消…
梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
よきん @ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…

Keyword Search

▼キーワード検索

2013年11月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月29日(金)   早合点の遠回り

 職場では一人ひとりが先を読み、先手の行動を心がけることによって、生産力や効率を向上させることが大切です。

 しかし、気づかないうちに自分を見失い、人間関係がこじれて、仕事の進捗を遅らせてしまう要因を作ってしまう場合があります。

 例えば「早合点」です。物事の一場面だけを見て、あたかもすべてがわかったような気になり、真実を曲解してしまうというケースです。

 早合点は、自分がイメージした通りにことが進まない時や、逆に、先読みのイメージが追いつかず、焦ってしまう時などに起こりやすいものです。

 いずれも、思うようにいかなくなり、人や物に対して責め心が強くなります。知らないうちに、自分を見失っている状態といえます。早く済ませようと焦るあまりに責め心が湧いてきたならば、「急がば回れ」の精神でいきましょう。

 責め心を捨て、「事実はどうなっているのか」という状況判断を、徹底的かつ確実に行ないます。それが結果的に、より良い成果を上げるためのポイントです。

 今日の心がけ◆徹底して事実を確認しましょう

職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年11月29日 20時38分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: