全12件 (12件中 1-12件目)
1

昨日から、心を鬼にしてモコに首輪を装着したまま出勤している。今日はまだ2日目。 でも昨日よりだいぶ楽になった(私が・・・)昨日は心配で不安で落ち着かなかった。「猫 猿ぐつわ」で検索すると、怖ろしい日記がたくさんヒットするし。歯が抜けて血だらけ、金具が歯に引っ掛かる、爪が歯肉に刺さる、後ろ足で引っ掻いて首周りの毛が剥げる、などなど。会社に着いてから、これらの記事を読んだので、「何て事をしてきてしまったんだ」と、激しく後悔し、昼休みに戻るまで不安でたまらなかった。やっと昼休みの時間がきて、すっ飛んで帰ると、いつも出迎えてくれるモコがいない・・・「どうしよう、遅かったか」と半泣きで部屋に入ると、なんとそこには! 日当たりで、腹を出して寝ているモコ姫_| ̄|○ ホッ。 大丈夫だった(*^▽^*)後ろ足の爪に毛が少し付いてたから、多分、何度か外そうとしたみたいだけど・・・気を大きくした私は、昼以降も首輪を付けたまま会社へ戻った。そしてまた怖ろしい日記の数々を読み、後悔と不安の嵐に巻き込まれる。(仕事してんの?と突っ込まないでください・・・言い訳できませんから)当然、残業はせず職場の冷ややかな目にも気付かない振りをして速攻帰宅。・・・・・・そして、モコ姫は無事だった(*^▽^*)そのまま付けっぱなしで寝ようかと思ったけど、23時頃、しつこく後ろ足で掻き始めたので外した。 (私も寝られなくなるし・・・)とりあえず、1日目にして15時間の装着に成功。この調子で徐々に慣れてくれればいいのだけど。 本当に・・・ 成功したら、知り合いに頼んでもらおうと企んでます(^m^) 1人1個限りだから☆ ナチュラルフードでダイエットタイプを見付けた。 その名もウルトラ プレミアム リデュース カロリー。さっき届いたので今夜から試してみるつもり♪値段も高くないし、モコが気に入ってくれたらローテンションに追加しようかな。 ずんぐりむっくりモコだるま・・・
2007.01.31

前から気になっていた安全首輪が、安くなっていたので注文してみた。 私が注文した「レッドの小花柄」は売り切れてしまいました(≧m≦)普通の首輪は危険すぎて、モコには付けられない。 → 過去の首輪日記でも私は、モコに首輪を付けたい・・・。なぜかって、もちろん「万が一の為に」と言うこともあるが、単純に首輪って可愛いんだもーん♪日曜日のお昼に首輪が届いたので、早速、首輪に名札を縫い付けた。 (シールタイプなんだけど、心配症の私は念の為・・・)表と裏にそれぞれ、私とモコの名前、電話番号、そして「避妊済み」も忘れずに。モコに首輪をしてみた。 なんて可愛いんだろう 止め具が前になってしまった。 本当はシルバーのハートが付いてる。しかし、やっぱりイヤなのね。 外そうとする。 後ろ足で掻いたり、舐めて結局猿ぐつわに_| ̄|○猿ぐつわになっても外れるのか確かめたかったので、様子を見ていた(TT) モコに首輪をする前に、ヌイグルミでテスト(どのくらいの力で外れるか)してみたけど、かなりの抵抗がないと外れなかったので・・・何度目かの抵抗で、パチンと首輪が外れた。 確かに安全首輪だった・・・でも猿ぐつわになって、もがいてるモコは可哀相すぎる(TT)そう思いつつも、慣らそうと就寝時間も首輪を付けさせた。しかし、猿ぐつわになって、もがくモコの姿が頭から離れず、全く寝られない。やっと寝られても1時間毎に目を覚まし、モコの様子を見るはめに・・・精神衛生上、よくない_| ̄|○やっぱり、モコに首輪は諦めたほうがいいのかな。短時間なら平気だから、病院に行くときにネックレスの感覚で付けようかしら。でも、これって思い切り私の自己満足だ_| ̄|○そうだ、マイクロチップを入れなきゃね。今行ってる病院は、チップを入れてくれる。しかし聞いたら、「猫はまだ入れたことがない」との事。 ・・・・・・不安(-“-;)先端恐怖症で注射嫌いの私だから、余計不安になってしまう。モコが注射を打ってもらう時も、私は怖くて目を背けている_| ̄|○って言うか、私は恐怖症が多すぎる。対人恐怖、閉所恐怖、先端恐怖、恐怖症って克服できないのだろうか。あ、また話が飛んじゃった(^^;)んもう!仕方ないからこの首輪も前回同様、携帯ストラップに改造するかなっ!
2007.01.29

私の部屋は、どんどんモコのモノで侵略されつつある。”私の部屋”、と言うより、”モコの部屋”って感じだ。部屋にゴチャゴチャとモノを置くのが、好きじゃないし落ち着かない。特に窓辺には、何も置きたくない。布団や洗濯干すのに出入りするし、何より開放感がなくなるから。・・・・・・なのに、この通り見事に窓辺が塞がれている。 (モコ、デカッ!) 3段ステップもMr、ポール(爪とぎポール)も、モコのお気に入りだから片付けるわけにはいかない。今思えば、最初にキャットタワーを買っとけば一石二鳥だった。夏には、更にトタンのタライが追加される。 あーもう、ますますゴチャゴチャだ。-----------------------------------------------------------------------いい加減、シツコイと思うがまたフードで悩んでいる。数名の方からお薦めいただいたし、免疫力が高まって蓄膿症にもいいらしい、との情報を得たので、次回からヤラーにすることにした。することにした。 することにした。 することにした。 することにした。・・・が、1月必要量でいくらになるか計算したら、私の1月の食費を遥かに超えてしまった(;゜д゜)私の食費よりも高いモコの食費。食費がもう1人分掛かるのか。 ま、動物と暮らすことってそういうことよね。 ・・・でもっ(ToT)ちょっと、いえかなり生活が苦しくなるので、ヤラー1本にしないで、アボやソリッドゴールド、あとイノーバとか言うのも気になるな、を順繰りにしようかと考えている。あー、哀しき格差社会。 もういやぁ~それに私の常食・納豆がいまだに買えない。 何であんなに高くするのよーあるあるはヤラセだって発覚したでしょう。 それにテレビで良いと紹介されたからって、すぐ飛びつくのってどうなの?そんなの健康志向じゃない、ただのバカじゃない。 もう、オイラの納豆返せ~¥1500以上で送料無料♪ 安全首輪¥222♪ 猿ぐつわでも安心!?
2007.01.26
![]()
正月休み中からの読み終わった本が溜まっている。小出しにアップしていこうと思う。 ※読み終わった順ではありません。年末に借りた『利己的な遺伝子』、興味深い内容なのになかなか読めず、延長しまくってたら、とうとう「1度返却して下さい」と言われてしまった~(^^;)-----------------------------------------------------------------------<小説>グロテスク / 桐野夏生分厚く、しかも中身は2段の文章で、読むのに躊躇するが、あっと言う間に引き込まれた。読んでいて自分の女子高時代がリアルに思い出される。 似たような世界だった。姉とチャンの手記は、自分を正当化したいが為の嘘(本人は嘘と思ってないかも)で、その思惑(弱さ)が見え隠れし、私を嫌な気持ちにさせる。逃げてばかりで、現実から目を背ける人が、私は嫌い。最初、和恵が嫌いだった。 自分は自分でいいじゃん。 どうして無理に皆の中に入ろうとするの?そして姉の毒のある企みにも全く気付かない純粋さ。努力しても滑稽で、和恵は更に浮いて壊れていく。人間って「自分は自分、人は人」という強さを持たないと、簡単に壊れちゃうんだなあ・・・容姿コンプレックスは、人間である限り逃げられない。いや、そんなことはないかもしれないけど、このコンプレックスは持った者にしかわからない深さがある。・・・かと言って、姉の闇は決して肯定できません。痛すぎて、もう一度読もうとは思えない。(当分は)-----------------------------------------------------------------------<エッセイ> 都と京 / 酒井順子30過ぎてから俄然興味が湧いてきた京都について、著者の探究心と観察は鋭い。私も著者と同じく30過ぎてから、京都に行きたくてたまらない。20前半で行った寺や錦市場は、退屈だったけど今行ったら興奮間違いないだろう。おやつの記憶をだどりにいく / 堀井和子ていねいにお茶を淹れて、饅頭などを味わいたくなる。芸のためなら亭主も泣かす / 中村うさぎ著者の壊れ加減に共感してしまうんですけど・・・。 私もついに!?著者は壊れたことをしているけど、それを分析しているので手遅れではないだろう。-----------------------------------------------------------------------<その他> The cool!1冊まるごと桐野夏生特集。 著者がどんな人か知りたい(見たい)人にはお薦め。著者が、暗くエグイ小説ばかり書く理由もわかった。 「魂萌え」の続きが読みたいな♪新宿歌舞伎町アンダーワールドガイド / 李小牧なぜこういうアヤシイ本を手に取ってしまうのだろうか・・・・・・私は。って言うかこの人(著者)、努力家かもしんないけど女癖悪過ぎ(-“-;)表紙の顔がムカツク。 「オレってイイ男だろ」って絶対思ってそう!キーッミャウリンガル三昧爆笑問題の大田光さんが、愛猫と湯舟に浸かっていて羨ましい。
2007.01.25

♪ 服と手ぬぐいと私 愛するモコのため 毎日 節約してるからぁ~ ♪ (「部屋とYシャツと私」のパクリ)手ぬぐい本を見ていたら、手ぬぐい欲が高まったので魅惑のリサイクルショップへ。私は何かを買うとき、いつもリサイクルショップから巡ります。 但し、猫グッズは除く。私の物はオール中古で、モコの物はオール新品なのであります(-“-;) あった! 手ぬぐい¥35に、風呂敷¥100この風呂敷の会社はまだ存在するのかな? こーいう昔の企業グッズが好き。茶色の手ぬぐいは、”手拭い見本”と染め抜かれている。 渋可愛ったまには、服でも買うか・・・とついでに古着屋にも寄ってみる。 な、なぜこんなに安いの(ToT) セーター2枚とベストがそれぞれ¥126、ネルシャツが¥220古着だけど、着癖もシミもなし。 世の中から、図書館とリサイクルショップと古着屋がなくならない限り、 私は(低賃金でも)生きていけることを確信した。
2007.01.23
![]()
借りた本を読み終わると、背表紙に貼られている貸出し表に自分のマークを小さく付けている。最近、気付いたことがある。読み終わってマークを付けようとすると、私のではない別のマークが先に付いていることを。とてつもなく、本の嗜好が同じ人がいるらしい・・・・・・つい、ずっと前に借りた本をチェックすると私のマークの後に見覚えのあるマークが。あなたは誰ですか?-----------------------------------------------------------------------<エッセイ> 自立日記 / 辛酸なめこ表紙を開いた瞬間から吹き出してしまった(≧▽≦)・・・だっていきなりタオルを纏っただけの、その気になった?著者の写真なんだもん。何か意味があるのでしょうか? もしかして自立と深い意味が・・・?日記内容は、ひたすら暗く、自分をそこまで曝け出していいのかって感じなんだけど、もう面白くてたまらない。 暗い内容なのに笑わす文章を書ける著者は天才だと思う(笑)今昔 / 森田たま和の素敵な装丁に惹かれて手に取った本。 戦前戦後を生きた女性のエッセイ。今と違い過ぎて読みづらいかな、と思ったけど古さを感じさせない。男尊女卑の激しい世の中で、著者は自分の意思を持ち自立している。こんな女性が存在していたことに驚く。 私は昔のことを知らなすぎる。こんな女でごめんあそばせ / 蝶々小悪魔バイブル、とっても売れてるみたいね(@@)残念なことに私は真似ができない。 いや真似が出来ても無理なことはあるだろう。本書の前半はやたらレトロな言葉遣いで興冷め。 売れてノリノリ(笑)なのかしら?著者のスーパーポジティブ志向による世界が、自分には欠けてるので興味深い。やっぱりお家がいちばん / 平野恵理子やっぱり1人(猫付き)のお家がいちばん!・・・なんて言うと無理してるように聞こちゃう?(-“-;)著者は1人暮らし歴16年のベテラン。 私もベテランを目指そうと思います・・・-----------------------------------------------------------------------<小説>アンボス・ムンドス / 桐野夏生7つの短編小説。 相変わらずエグく女の暗く嫌な面が書かれている。でも短編だからなのか疲れるほどではない。 (桐野小説はやはり長編に限る)表題にもなっている「アンボス・ムンドス」が1番おもしろかった。ありえそうな話で・・・若い(幼い)女子の持つ残酷さが良く表現されている。 怖いよぉ~(><)-----------------------------------------------------------------------<その他> 四季の食卓 / 飛田和緒 ・・・ 飛田さんの実家がある長野の話がいっぱい。 季節感のある暮らしに憧れる。和のしつらいを楽しむ vol4 ・・・ 大好きな小泉さよさんとフクイ*ユキさん家が載っている。 お二方とも築何十年の古く素敵な平屋に猫と住まわれて本当に素敵♪ハイカラ手ぬぐい案内・かまわぬの手ぬぐい使い方手帖 ・・・ 手ぬぐい欲が高まった。
2007.01.22
コメントやメールのお返事が出来なくて、ごめんなさい。体調悪く、会社を休んでおりました・・・・・・(あれ?会社を休まず治すコツがわかった、とか誰かホザいてなかったっけ?)熱ごとき(ごときじゃないけど)じゃ休めない休まない私が2日も休んでしまった。でも本当は今日も休みたかった。深夜から朝にかけて、痛みの苦しみで寝てないのよー。しかし、いつまでも休んじゃ出社してから大変なことになるからさ。これから働こうと思っている方・・・・・・決して1人事務員を選ばないように。プラス面をはるかに上回るマイナス面が覆い被さってきます。あ、話がズレちゃった。 ってか日記書いてんならお返事しろって感じ?今、やっと一区切り付いたところ。あまりにも放置して心配掛けちゃうといけないので、日記書いとこうかなと思って。えっ、誰も心配してないって? ・・・・・・あっそう。管理画面からチラ見した皆様の日記。ものすごく読みたいです。興味をそそられる内容ばっかり。本よりも読みたい。自分の日記のお返事してないのにお邪魔したら悪いかな。お邪魔しても時間的にも体力的?にもコメント出来ないかもしれない。足跡だけベタベタ付けてしまうかも。 もし私の足跡がベタベタ付いていても、失礼をお許しくださいませ・・・そうそう今回もまたノロモドキに襲われています。火曜日から何も食べていない。 昨日、ちょっと体調良かったのでスープを飲んだら、最初の方に書いたけど痛みで朝まで寝られなくなってしまった。こんなに苦しむと思うと何も怖くて食べられない。汚い話で悪いけど、トイレだって上と下どっちから?って状態(・・・やっぱ上からでしょう)今も胃痛と腹痛が離れない。 あーでも明日からまたお休みだから良かった。これって、モドキじゃなくてマジ、じゃないよねー。ま、どっちにしろ月曜日には復活してると思います。本当、お返事放置したままで、申し訳ないのです。
2007.01.19

週末限定の昼間のお散歩へ。この後、モコは突然、女豹に変身し逃げてしまった。日記では「モコ」と書いているが、ジツは「モクちゃん」や「ロクちゃん」と呼んでいる私。その名前を真っ昼間から叫ぶのは恥ずかしい・・・なので「モコー」と叫ぶこと1時間。「うるさいわね恥ずかしいから大声で呼ばないで」と言いながら戻ってきた女豹。何事もなかったかのように澄まし顔でスタスタへ風呂場へ直行し水を飲んでいた。・・・・・・ああ、私にそっくり_| ̄|○-----------------------------------------------------------------------モコも無事に戻ってきたので、午後から水仙ロードへ行ってみる。見頃はとうに過ぎてしまったが、それでも充分水仙を愛でられた。人の多いロードから外れて山の方へ・・・・・・空気の流れさえも止まっているような静寂で、木と水仙の香りに包まれる。私はやっぱり自然の中にいるのが好き。(会社の)デジカメを持ち帰るのを忘れてしまったので、携帯でその辺をカシャ。 画質が悪く見えにくいけど、白く光ってるのは一面に咲く水仙。 美味しい梅干と干し芋を買って帰途についた。
2007.01.15

正月早々(1/2)モコの健康診断へ行ってきた。・・・・・・そしたら午前で診療終わりのとの看板が _| ̄|○すっごい嫌な奴で申し訳ないが、図々しくも開けてもらい診てもらいました。そしたら、(私にとって)衝撃事実が発覚(;゜д゜)ガーン去年2箇所の病院へ合わせて7回通ったのに、そこでは指摘されなかったこと。 ・結膜炎の痕跡(すでに自己治癒済み)・・・最近、目やにが多いから気になっていた。 ・歯肉炎(歯が殆ど抜けている)・・・あんな大食い早食いなのに(;゜д゜) 痛い素振りなし。 ・心臓をレントゲンを撮ってきちんと調べた方が良い・・・咳込むのでずっと気になっていた(涙)そしてビックリしたのは、モコの年齢。最初の病院は、5歳と言った。 次の病院はモコの歯を見て(抜けてるの教えてくれなかった)4歳と言った。今回は、モコの歯と爪と瞼の裏?を見て、「軽く5.6歳は超えてますね、7歳位かな」と_| ̄|○7歳だといわゆる高齢猫の部類になるのだろうか。(今は長生き猫ちゃん多いけど)いったいどの病院の言う年齢を信じればいいんだ。年齢なんて関係ないけど、モコが7歳と言われて寂しくなった。 その分・・・・・・(涙)ワクチンについては、米国の3年に1回で大丈夫な件を知っていた。が、モコはヘルペスウィルスを持ってるし(蓄膿)、この辺は野良猫が多いので(多いのか?)、毎年打った方が良い、とのこと。・・・・・・だとしたら、今月中に打たなきゃいけいない。 これはもう少し調べて考えてみよう。レントゲンにも行かないといけないしな。そして今回もバッチリ肛門を絞られてきました。モコは粘土状らしく自力では出せないそう。 やはり数ヶ月おきに通わないと駄目なのね。
2007.01.13
![]()
年末から休み中にかけて読んだ本を少しずつアップしていこうと思う。読書感想文は苦手なので、単に自分の思ったことを短く簡単に書くつもり。 猫のシッポ / 安部譲二安部譲二といえば、浮かんでくるのは「塀の中」と「真珠」だ。まさか彼が猫好きで、猫の言葉を理解でき、猫の本を出してるなんて知らなかった。猫の話がメインだが、あちこち脱線しまくっている。 おもしろいけど(笑)たとえ話で、政治家が実名で出てくるのが愉快だ。「犬にとって田中真紀子は、媚びて機嫌をとらなければならないご主人様ですが、猫にとってはただの柄が悪く器量もよくない餌をくれる婆さまでしかありません」・・・とか。自分が若い頃、イイ男だったことを「匂いたつような青年だった」と何度も書いているが、「匂いたつ」という表現が妙におかしくて真似したくなってしまった(≧▽≦)----------------------------------------------------------------------- しゃべれどもしゃべれども / 佐藤多佳子落語家が主人公の話。 落語を全く知らない私でも、一気に話に入り込めた。きっと登場人物が、不器用で皆いい人だからかなあ、と思う。今年の夏には映画化されるみたい。 国分太一さんが落語家役で主人公だって(@@)読後感の気持ちいい小説でした。----------------------------------------------------------------------- 嫌われ松子の一生 上・下 / 山田宗樹松子の努力家なところや情に厚い人柄により、チャンスや縁に恵まれるのに、それをあえて掴まず転落の人生を自ら選んでいっているようだ。しかし本人は転落とは思っていないだろう。 自ら選び決めた道なのだから。読んでいてもどかしくなること多々あり。----------------------------------------------------------------------- わたしの文房具 / 木村衣有子 ・・・ 文房具好きにはたまりません。猫がもてなす宿 / 伴田良輔 ・・・ 今年は行けるかなあ・・・微妙。猫写真がいっぱい。うつわや料理帖 / あらかわゆきこ ・・・ レシピよりも器つかいが見たくて。Room talk2 / 岡尾美代子 ・・・ スタイリストさんの海外旅記。表紙のテーブルクロスが欲しい。ケンタロウと秘密の料理道具箱 ・・・ そんなにルクを持ってるなら1個くれ( ̄‥ ̄)
2007.01.12

本当にこれは、もっと早く用意すべきだった。節約爪とぎなんかで、お茶を濁してる場合じゃないっつーの。爪とぎポールを置いてから、モコはラグマットで爪とぎをしなくなった。モコの同居と同時に用意しておけば、ラグマットの毛が爪で引っこ抜かれ放題の、無残な姿にならなかったのに~-----------------------------------------------------------------------親愛なるMrs.ラグ・マットMrs.ラグ・マット、あなたには本当に酷いことをしてしまいましたね。本当にごめんなさい。 謝っても謝りたりません。・・・ああ、私は本当に悔やまれてなりません。Mr.ポール、そう、彼をもっと早く呼び寄せるべきでした。Mrs.ラグ・マット、あなたは長い間、本当に頑張っていましたね。ルームメイトのMiss.モコリーナによる迫害にたった1人で耐えていたのですから。管理人である私が、もっと早く2人の関係に気付くべきでした。いいえ、違うわ、本当は見て見ぬ振りをしてしまったのです。ああ、本当にごめんなさい、Mrs.ラグ・マット。あなたの抜けてしまった美しい毛が再び生えるよう私は祈り続けます。 管理人 コノ・ハズーク----------------------------------------------------------------------- ポール様、あなたに夢中♪ (by,モコリーナ)高さがあるポールってなかなか見付からないのね・・・ これは高さ60cm こっちは80cm。でもお店が改装中
2007.01.10

こんなにも長く日をあけてしまったので、日記の書き方を忘れてしまった。年が明けてから、すでに9日も経っているなんて信じられない。お正月と言えば、やっぱり餅だろう。1個がご飯1,5杯分もある餅を、1度に4~5個食べていたので(1日何個食べたかは考えたくない)私はすっかりデブになってしまった_| ̄|○モコもお腹が空くたびに、(休みで)私がいたので、我慢を忘れてしまったようだ。 「あんたっ、さっきご飯食べたばかりでしょーが」 ・・・・・・こんな私たちですが、今年もよろしくお願い致します
2007.01.09
全12件 (12件中 1-12件目)
1