全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
9月のモラタメさんのライオンペット用品は、 と でした。わ~お★ ペットの歯のケアには興味津々なので嬉しいな・・・と思ったんだけど、モコはお薬を飲ませるだけで、オオゴトになるんでした_| ̄|○ 忘れてた。モコの口を開けて、スプレーで「シュッシュッ」やシートで「キュッキュッ」なんてありえません。勿体ないなあ、これ。 動物に使えるなら、私にも使えるかも・・・・・・反対に考えて、私が使えないモノを、モコには使わせるのってヤでしょう?と言うことで、このオーラルケアセットは私専用にしようと思います(本当かよ)8月のケトリーナといい、マジメにモニターしなくてスミマセン、ライオン様。ケトリーナは1回使ってみました。、ケトリーナはムース状で、毛がしっとりと濡れた感じになります。動物って、毛が濡れていると、自分で舐めて乾かそうとしますよね。ケトリーナのあと、モコは必死で自分の身体を舐めていました。ケトリーナは舐めても安全、と書いてあったので、私も舐めてみました。「マ、マズッ( ̄‥ ̄;)」 何というか石油系の味? 化粧品を舐めたような味。こんなマズイものをひたすら舐め続ける、モコのストレスを思うと使えませんこのケトリーナも1回しか使っておらず勿体ないので、私が使う予定。ほら、私、剛毛で多毛だから、無駄な毛が取れて丁度イイかもしれないでしょ(本当かよ)(9/29追記)寝グセ直しとして使いました。問題ありません。(注:毛は抜けません)あ~~またヘンなこと書いてスミマセン、ライオン様。こんな私ですが、来月のモニター商品も首を長~~~くして待っていますよそうそう、念願のモラタメさんでの酒もついに当たりましたタカラCANチューハイ直搾りのレモン・ライチ・スウィーティーです。辛口上等の私ですが、たまにはこんな甘いお酒もいいですね。 一瞬で空になっちゃった昨日帰ったら、また届いてました!タカラ「おいしいチューハイ」リンゴとオレンジ(*^▽^*)-----------------------------------------------------------------------これ注文しちゃった!!! ペットはあなたのスピリチュアル・パートナー 運命の出会いから幸せな別れまで、あなたとペットがともに生き、永遠の絆を育てるための、初めてのスピリチュアル・ブック。江原さんの動物スピリチュアル本、待ってました♪って感じ。モコ、そして今まで出逢った動物たち、今関わってる動物たちのことを考えながら読みたいな~本当は銀色さんの銀色ナイフを注文するつもりだったんだけど・・・・・・ 嫌うことも心惹かれることもエネルギーだから、そう感じることによって何を得ているのか、その感情がどういう意味を持つのかをいつも考えてしまう。感情は自分の輪郭を教えてくれる。今ここにいる意味をいつも問い続けていたい、真剣辛口エッセイ。江原さんのを見つけちゃったので買えないや(T_T)シクシクたかが600円、されど600円・・・・・・ファミマ受け取りだと送料無料になるので嬉しいです。 ミニストップだったらもっと嬉しいな~
2007.09.28

「もこさん、もこさん・・・」 「はじめまして、みにもこです。 抜け毛の国からやってきました」 「お、同じ匂い!・・・懐かしい感じ・・・もこさん、あなたもしかして・・・!」カチカチに丸めた「もこだま」をほぐすのに、苦労しました_| ̄|○残りの「もこだま」は、面倒になったので糸を通して、ダンゴ5兄弟にした。-----------------------------------------------------------------------*feiyu*さんに教えてもらった、izumimirunさんの「おからソーセージ」を作った。(写真はなしです。 素敵なお2人のところへ見に行ってくださいね♪)これ、真面目に美味い!!!ムチムチのモッチモチ おかずにもおつまみにもおやつにも最高~欲張って20本も作り、余った分を翌日の野菜炒めに輪切りにして入れましたが、とても美味しい~! 見た目もウィンナーの輪切り(^^)b本当に気に入りました。 おから&片栗粉、うちの常備品にしなくちゃ♪今度は、「おからソーセージ」を元にした*feiyu*さんの「ココナッツ餅」を作ろうと思います。
2007.09.25

私の部屋には、いろんな石たちがいる。拾ってきた石(これが一番多い)から、買ってきた石まで。拾ってきた石は、置物としてインテリアの一部にしたり(笑)、ブックエンド、ドアストッパー、石鹸置き、ペン立て、豆腐石などで活躍してくれています。 豆腐石(丹沢出身)豆腐の水切りに最高の力を発揮♪ 平らで安定よく重い。しかしこの石・・・見覚えありませんか。 以前は石鹸置きにしていました(^^;) このはずく石(丹沢出身)置物として飾っています♪ (すんごく重い)遠くからこの石を発見したとき、まるでフクロウの赤ちゃんが座っているかのように見えました。 元・貝のお家石(富津の海出身)置石(メモなどが飛ばないように)にしたり、ペン立てとして活用♪乾燥に弱いので(割れる)、お風呂場の石鹸置きにオススメです。拾ってきた石は、他にもいますが(ベランダにもいます)、キリがないのでこの辺で。ブックエンドとドアストッパーの石は、群馬出身の綺麗どころに任せています(^^)*注意* 高山植物のように、石持ち去り禁止の場所もあります(^^)bさて次は、お守り石をご紹介。 パイライト(出身不明・安曇野で購入)とターコイズブレス(出身不明・楽天で購入)パイライトは玄関と寝室に、ターコイズはいつも左腕に身に付けています。ターコイズは、夜道を歩くことが多い私の交通安全&災難よけのお守りです。そういえばこの間、夜道を歩いていたら歩道に車が突っ込んできました。あと数秒遅くそこを歩いていたら、塀と車に挟まれて圧死していたでしょう。なーんて言うのは大袈裟で、本当は・・・・・・坂道の途中に配達途中の○便の車がエンジン掛けたまま止まっており、(運転手は荷物を届け中で不在)サイドブレーキのかけ忘れか、シフトがパーキングに入っていなかったのか不明ですが、音もなく坂道を滑りはじめてしまったんですね。車が斜めに(歩道方面)滑り、塀にドカンと当たるまで、私も気付きませんでした。タイミングが悪ければ塀に当たる前に私に追突するかもしれなかったので、文句の1つも言おうと思ったのですが、この世の終わりのような叫び声を上げて、車を追っかけてくる女性ドライバーと塀の持ち主が出てきたので、ソッと立ち去りました。これもターコイズの力かしら、と感謝しております。 信じるものは救われる♪(しかしターコイズの色が変わったり割れたりの変化はありませんでした・・・)石も生き物です。 週1(ちょっと多過ぎ^^;、月1で大丈夫)で浄化させています。パイライトとターコイズは、水と塩に弱いので、日光浴をさせています。あ!「石は生き物」とエラソーに言っていますが、拾ってきた石はそのままだった(^^;;;;;パイライトとターコイズについて、更に詳しく○パイライトのヒーリング効果循環器系の病に効果があるといわれています。また、呼吸器にも作用するので、気管支炎や肺の病にも効果的です。全体的な作用としては、リンパの流れをよくし、老廃物を押し流す力があるといわれています。その結果、新陳代謝が活発になり、あらゆる怪我や病気の治癒が早まるともいわれています。「病は気から」という言葉がありますが、パイライトは怪我や病気による心の落ち込みにも効果的です。負けず嫌いの石で、勝運も高めてくれますので、スポーツをされるかたにはうってつけの石だといえるでしょう。○パイライトのパワー「火打石」の性質にふさわしく、迷いを取り除き、物事をクリアに見せる力があるといわれています。知らず知らずに逃げていた事柄を正面から突きつけるような、荒療治をやってのける石ですが、それによって思考に革命が起こり、滞っていたものがさらさらと流れ出すといわれています。また、その金属的な光沢は、金運に作用するといわれており、努力の結果が財力の形で実ります。比較的荒い性質の石ですので、持ち主を選ぶようなところがありますが、努力を怠らない人にたいしては、非常にやさしい石です。○ターコイズのヒーリング効果ターコイズの特徴は、なんといっても大空を象徴する澄んだ水色。ストレス解消によく、疲れた身体をスカイブルーで包み込み、病んだ心を大空に解放するといいます。石の放つ穏やかな波動が持ち主の肉体と精神のバランスを回復し、平安と安定感をもたらすとされます。身体に痛みがある場合は、患部にターコイズを置いて眼を閉じ、痛みの素が石によって吸い出され、細胞のダメージが補修されていくようすをイメージすると、治癒が早まるとか。特に視力、喉や肺などの呼吸器系統、肝臓や胆嚢などによいとされます。○ターコイズのパワーターコイズを持つと人生を違った視点から眺められるようになり、自分の生まれてきた意味や役割についての洞察をもたらしてくれるとされます。その穏やかな波動のせいでしょう、持ち主は 自然と周囲の徳望を得、皆から引き立てられ、昇進を果たすという暗示もあります。ターコイズはそのパワーを使い切ると変色したり、自ら割れたり、色を変えて災難除けになるとも伝えられます。ターコイズには邪気祓いとしてのパワーもありますが、タイガー・アイのように相手に牙を剥いて戦うというよりは、邪気を逸らして持ち主を守るタイプです。
2007.09.22

モコちゃん、お鼻の皮剥けもすっかり治り元気に過ごしています(^^)「ふんふん」、「ぶーん」などと意味不明な小言も多くなってきました(^^)b小言は、多分甘えているか、遊ぼう・飯くれの催促だと思います・・・モコ最愛のMr.ポールも、だいぶ年老いてきました(毛が引っこ抜かれてハゲ多発)Mrs.ラグ・マットも毛が引っこ抜かれ放題でボロボロですが、まだまだ現役です。 年老いてもなお、ポールが大好きなモコ。 いつも側で過ごしています。モコがポールの老化を早めているという話も・・・-----------------------------------------------------------------------脳内メーカーの脳内相性というものを、モコと私(本名)でやってみました。 モコは私への想いで頭がいっぱいついでに、ある人ともやってみたら・・・・・・( ̄□ ̄;)ハッ! あ、当たってる!?-----------------------------------------------------------------------ひとりごと。時間って、優しいけど悲しいなあ、と思う。時間が経つにつれ、罪悪感が少なくなり、悲しい気持ちは少しずつ薄れていく。忘れちゃいけないのに、忘れたくないのに、気持ちはどんどん離れていく。「時間が解決してくれる」とか「時間が忘れさせてくれる」は、自分にとっては都合が良いけど、傷つけた対象には残酷に時間が過ぎるだけかも。脳内相性をやって吹き出してる自分を冷静に見つめたら悲しくなった。遊びで笑えるまで、自分の罪悪感は消えてしまったんだ。「しょせん人は弱い生き物」とよく聞くけど、少なくとも私は違う。自分はかなり図太い人間だと思う。 そんな自分で、人間で、やっぱり悲しい。
2007.09.20

この間、マイミクさんのところで、こげんたちゃんの写真を見た。本とイラストでは見たことがあったけど、写真は初めてです。その写真は、想像以上に残酷で衝撃的だった。 忘れられません。あの写真を見てから、いつもこげんたちゃんのことを考えています。気持ち的にキツイものがあります。何と言うか、自分が見ている全てのものに、灰色が重なっているような感じ。楽しいことで笑っても、嬉しいことがあっても、それは一瞬のことで、いつの間にか灰色の世界に戻っている。あの画像をリアルタイムで見てしまった人は、相当ダメージを受けたんじゃないかな。最近、mixiの虐待推奨サイトがまた復活していて、もちろんすぐ通報したんだけど、煽っているような人の書き込みもあって、なんだかよくわからない。許せないと思う人がいる反面、楽しんで流れを見ている人も少なからずいるんだろうな。-----------------------------------------------------------------------虐待に限らず、大量に頼んで残される肉料理にもウンザリ。残された肉は、厨房の大きなポリバケツに無造作に捨てられるだけ。誰も罪悪感を持っていない。 何も感じていない(と思う)。なんのために、動物は殺されたんだろう。この間、職場の食事会に4,5年振りに参加したんだけど、やはり行かなきゃ良かった(><)(食べ物問題に限らず、酔った自分の愚行に自己嫌悪orz)ま、でも同じテーブルの人達にベジタリアンを強調できたのは良かったかな。私が食べられたものは、付け合せのブロッコリーと漬物とフルーツだけでした。あとは、各種アルコール・・・自宅に帰って我にかえると(正確には次の日の朝)、残り物を詰め合わせたタッパー7個。瓶ビール、焼酎ボトル、日本酒ボトルが並んでいた。酔っ払いながらも、残り物を詰めていた自分が怖いというか笑えます。残り物はいいとして、酒類まで持ち帰っていたとは・・・・・・タッパー3個はチャーハンでした。 動物の死体入りです。ひとり暮らしで他に食べてもらえる人がいないので、食べちゃいました。捨てるの嫌なので。 こげんたちゃんについて知りたい人はコチラへ。 画像など配慮されていますが、正直キツイです。
2007.09.14

仕事が激ヒマなので、本日2度目の日記。小さくしたけど、写真が数枚あるので重いかも? 今朝は薬を飲ませないで、こんなことしてました。 ネズミと認識してくれた? 食べちゃ駄目だよ。 網戸に爪ひっかけないでね(;゜д゜) 網戸の張替え、面倒なんだから(-“-;) えっ!もう飽きたの~無知な私は勝手に薬を止めて、朝っぱらからモコと遊んでました。(薬を飲ませるとしたら、こんな余裕の時間はもてません・・・)今夜から、しっかり飲ませます。 アドバイスしてくれた方、ありがとうございますさて。 秋になり毛皮をチラホラ見かけるようになりました。毛皮は、生きている動物から、無理やり残酷に剥がされて作ります。→ 見てね (開いてすぐ残酷映像は出ません)猫が大好きなネズミのオモチャ(よく10円で売ってますね)も、そんな犠牲の再利用です。
2007.09.08

ここに越してきて、一番勢いがあった(と思う)台風。昨日の昼休みに、部屋の雨戸を開けたら、ベランダが池になっていて驚いた!排水溝に近くの雑木林から飛んできた落ち葉が溜まり、塞がってしまったみたい。長靴を持ってないので、部屋から棒で葉の詰まりをずらして、なんとか排水させた。ベランダの目隠し代わりのスダレもボロボロ台風の勢力と同時に、モコの鼻炎も勢いづいてきた。やっと元気になったと思ったのに。つぶつぶ模様の鼻の皮が剥けて、下の皮膚が生々しく露出。ビープロンを鼻に塗ってみたけど、すぐ舐めちゃう(免疫アップにはなるけど)。結局、また病院へ。検査の結果、単に炎症を起こしてるだけでした。で、また抗生物質の注射&薬3日分。薬を処方されたのは、モコが鼻をしきりに舐めてしまうからでした。舐め続けると、いつまでも傷が治らないんだって。家に帰ってから、様子を見ていると、モコは全然鼻を舐めていない。鼻を舐めるパフォーマンスは院内だけ!?それとも注射が効いたのかな・・・・・・と言うことで、今朝はお薬を飲ませてこなかった。薬に頼るヤワなモコになってほしくない! でもキャリアの場合は頼った方がいいのかな?どちらにせよ、モコを一番見ているのは私。 モコが発するサインを見逃さないようにしなくちゃな 皮下注射 \1500 表皮スタンプ検査 \2000 処方量 \500 抗生物質 \450今朝のモコ。 きれいきれい中。 元気です♪ 「赤ちゃんのお尻拭き」は、モコの耳掃除用。たま~にしか使わないけどヤバイでしょうか!?
2007.09.08
![]()
なんかストンと秋になったような・・・・・・夜は半袖で出歩くと、少し肌寒く感じます。さて今年は、モコのために早めに冬支度をしようと思う。まずはコタツが必要と思うのだけど、どうも購入する気が起きませんう~ん、コタツ! 人んちにコタツがあると「わぁ~♪」と感激して足を突っ込むけど、自分んちにコタツがあるのは・・・・・・ちょっと、どうも苦手な気がする。・・・って、全く何が「モコのため」なんだか。結局は自分の趣味を優先させてるし(-“-;) イツモノコトデショ~あ、あとね、シーズンオフ中にコタツを保管する場所もないの(^^;)で。いろいろ考えたんだけど、ホットカーペット+今のテーブル+布団はどうだろう!?・・・・・・今、誰か笑いました(-“-;)?ホットカーペットはゼンケンさんの電磁波カット狙ってます → このビジュアル的にヤバイぽかぽかコーナーは、モコのお留守番時限定です。いや私のことだから、夜もそのままかも・・・で、不安定な布団の上にお盆のっけて、そこでご飯も食べちゃうかも(笑)・・・・・・コタツ買えって?ま。 まだ9月だし、お店や楽天市場めぐりをして色々検討したいと思います。-----------------------------------------------------------------------日記とは関係ないですが、モコのご飯置き場。 モラタメさんで貰ったジョイントフロアーを台に・・・ これ欲しかったんだけど、(今までは素麺の空き箱使ってました) 手持ちの器とサイズが合わなくて・・・
2007.09.04

モコが元気になったし、一度ちゃんと血液検査をしておこうと思い行ってきました。(保護時にやっとけよ、って感じですが・・・)結果は、全て正常値で問題なし。しかし。 と言うか、やはり。 と言うか・・・FIV(エイズ)陽性でした。 モコの咳や鼻水、歯肉炎はFIVからきているのだろうか・・・ エイズ発症の前兆なのだろうか・・・でも!ずっと発症しない子もいるし、モコもきっと大丈夫(^^)bストレスを与えないように、食事も気をつけて、仲良く暮らしていくもんねっ♪検索で辿り着いたコチラのページは、私を前向きな気持ちにしてくれました。 血液検査 CBC \3000 血液検査 生化学1項目 \1200 血液検査 生化学セット MP-1 \3000 血液検査 採血・判断料 \1000 院内FeLV/FIV検査 \7000病院に住んでる猫一家とワンコに会うのも楽しみだったりします(私が)
2007.09.03
全9件 (9件中 1-9件目)
1


