2004年02月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月に出した寒中見舞いが日本国内でじわじわと届いているらしく(笑)、

普段連絡を取り合っている人はもちろん、年賀状だけのやりとりだった懐かしい人たちまで。
普段がメール頼りのコミュニケーション一辺倒な分、
手書きのよさを改めて感じてる。
今年は出しますよー、アナログな手紙も。

ただ、手紙は所要日数平均で2週間、いつ届くかわかんないのが玉にキズ。
私が出した手紙が届いたら、ぜひ到着メールください(笑)

× × ×


「一体ナニを食べて暮らしているの?」という質問。
物のない社会主義時代のイメージがまだまだ強いんだわね、モスクワは。

例えば、主食。
黒パンばかり食べてないです。多分、多くのロシア人も。 
米、食べてますよー。むしろ、日本にいるとき以上に。
スーパーでも、ものすごくたくさんの種類の米が売られている。
生産国、米の種類、香り米…寿司用の米、というのもある。
日本米も日本食材店で扱っているが、個人的においしいと思えない(すみません…)。
日本のように精米したてや精米日から日が浅い新米を食べるのに慣れてしまうと、
古米(古々米?)特有のぬか臭さが気になって仕方ない。
いくら銘柄米と言われても、うげげ、みたいな。


淡白な味と粘りのなさが物足りないが、ちょっと工夫して炊けば、十分おいしく食べられる。
しかも、ものすごく安い。
近頃値上がりしているとはいえ、それでも1キロ200円以下。

おかずに合わせて日本から持ってきた玄米を加えたり、各種雑穀、胚芽押麦、黒米、アマランサスなどを混ぜたり。
味噌汁も欠かさないし、野菜中心の副食は日本と同じ。

古き良き時代の日本の食卓に近かったりします。

パスタも、メーカー・種類ともに豊富。有名メーカーの輸入品も多い。
私は使いこなせそうにないので、つい決まったパスタやマカロニを選びがちだが、チャレンジする楽しみも大きい。
コイル状のマカロニは味がよく絡んで美味しいし、リゾット用の米粒パスタはサラダなどクスクスと同じように使えたり。

ただ、外で食べるパスタは異様にまずい。
麺が柔らかすぎ。離乳食にもなりそう(笑)
奇跡的に美味しいお店は数少ないが、さすがに繁盛している。

意外なことに、パンはおいしくない。パン好きにはつらいだろう。
うちも、数少ない美味しいパンを買える時に買って食べるか、自分で焼く。
凝った事さえしなければ、今は時間も手間もかからない手作りパンレシピもいっぱいあるし。

そんなわけで、期待に添えないぐらいフツーモ-ドな我が家の食卓。
今日もルイノックでたんまり野菜と果物を買い込んできた。
「極小いよかん」のようなみかん(マンダリン)も。
身がしまってるのにすっごく糖度が高くて、オイシイ…。
来週も1週間、うまいものをバリバリ食べるぞー。

○追伸○
ルイノックの精肉売り場で「三匹のこぶた」発見。
皮はきれいにはがされて、血の気もなく真っ白。
まつげがついたまま、目を閉じて3匹眠るように並んでました。
合掌。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月15日 03時42分18秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mosmossugar

mosmossugar

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
ま~るい地球 ロシアン・カフェさん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
やっほーブラジル ぱさりーにょさん

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
真さゑ@ Re:卒業式に思う(03/13) 私は長い事現地にいたので、卒業式を迎え…
真さえ@ Re:帰国子女に関する大いなる誤解(03/04) よくぞいってくださいました。 私はアメ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: