全4件 (4件中 1-4件目)
1

私の師匠であり、経営者・経営コンサルタント・著者など多方面で活躍する臼井由妃さんがまたもや出版されました今回は、お金持ちになるための考え方や行動、お金持ちスキルを磨く方法などを解説した本です。◎「お金持ちになる男なれない男の習慣」(学習研究社)¥1300(税別)世の中に、お金やお金持ちに関する本はたくさんありますが、 本書には、著者臼井由妃さんの体験や、臼井さんがみてきた多くの「お金持ち」と言われる人、億万長者の道を歩む人たちが何を考え、どう行動するかが「お金持ちになるための42の法則」として、詳しく解説されています。 全て体験に基づく本書は一歩抜け出したい人、さらに成功したい人にとって非常に役立つ内容です。自分を見直せる「お金持ち習慣チェック」も見逃せません。 この本を3月18日(火)0時~24時にアマゾンで購入すると、臼井さんからプレゼントがあります。詳しくは、今すぐ下記のページでご確認ください。 →こちら臼井さんの出版記念講演会ご招待など、楽しみな内容ですよ
2008.03.17
コメント(0)

3月15日(土)に、国立代々木競技場第一体育館にて東京ガールズコレクションが開催されました~!!TGCは、2005年から年2回開催されている女の子のための一大ファッションフェスタです今回は2万2千人の来場者だったとかすっすっすごいですねブースで発見したライト付きミラーをゲット王冠のマークが沢山並んでいて、キラキラしていて、横のボタンを押すとライトアップ 暗がりのメイクも、濃くならなくていいかもハンズとかに売っているライト付きのミラーはこんなに可愛くないから、買わずにいたんです。これはホント、可愛いいいものに出会いました~(大満足) しっかし、話は全く変わりますが、為替の変動が凄いですねドルは12年ぶりの100円割れ100円割れすると、2円50銭ずつ考えた方がいいというから97円台には行くんだろうな~と思っていたらホントに行った日経平均は1万2000円を割り込んでいる。1円円高になると、トヨタは300億円、ソニーは60億円の損益につながるんですってそんな状況にもかかわらず、福田首相は「為替は上がったり下がったりするからね~。今の状況は、私としては好ましくないね。」とのん気なことをおっしゃっている小泉元首相の人気がいまだ衰えないのもこんな呑気な福田首相の発言のせい??
2008.03.17
コメント(0)

先日、保険の見直しをしました。数年前から資産運用や保険に関しては、こだわってやっているつもりでした。でも色々と聞いてみると、とってもいいものもあればそうじゃないものにも入っていました年収が増え始めた10年ほど前、どう運用しようかと色々勉強してやったはずなのに・・・まあでも、いいものもあったし、ここで見直せてよかったかな夫婦で見直し、お互いに万が一のことがあったときどうするかを話し合い、改めて人生を設計しなおし、いい時間となりました着眼大局、着手小局以前師匠的な人物に教わった言葉。大きなところに目をつけて、小さなところから手をつけていく。日々、設計した人生に向かって、前進あるのみですね~。ドルは1ドル=101円半ばを推移。これだけのドル安・円高は、6年ぶりらしいですね~株も下落、日経平均は1.2万円割れと変動が激しいけど、買い時でもあるから、運用も頑張るぞ~・・・あ~、話が反れましたが、その日の夜は、夫婦でハワイアン調の飲食店でディナーを食べました。先日しゃぶしゃぶを食べに行ったばかりなのですが・・・お店は以前夜中過ぎてオーダーストップで入れなかったから今回入れて良かったです↑これ、わかります?貝で作られた水禽沓(すいきんくつ)のようなもの。カッコ~ンってなるやつです。凄く水の音が心地よかったです♪まずは、ハワイのビールで乾杯これからも宜しく~そして、色々オーダーして、オヤジっぽく牛のたたき通常のとちょっと違って、ソースがいい感じでした!サラダはスパムとコリアンダーのサラダを注文。なかなか美味でしたね~他にも色々食べたけど、カレーはココナッツ風で甘めだったため、オヤジの舌を持つ私にはちょっと苦手な味でしたつぼみがぷっくらし始めている桜を発見春はもうすぐそこまで来てますね
2008.03.10
コメント(0)

先日、春物のワンピースを買いました買い物しているときって本当に楽しいですよねその服を着て出かけるときのことを考えたり、自分の持っているものと合うかどうか頭の中でコーディネートするものですよね。一人で世界に入って、ワクワクしながらその日もショッピングを楽しんでいましいた・・・・ところが・・・・店員さんの様子が何かおかしいんです。ロングのワンピースを腕に抱えたら、「あ~あ"~!!そろびいてますので、お預かりしましょうか??!!」と・・・。私への思いやりではなく、口調が何か嫌な感じ・・・そこは、よく行くセレクトショップ。「他の店員さんはそんな態度しないのに・・・。」そう思いながら、他の洋服やバック、スカーフ、靴などを見て、一番奥の一段高くなっているフロアーに行き、服を見ていると、また店員さんが・・・「もう少し丁寧に扱って頂けますか?その辺りは特に一着数十万円するお品物ばかりですので・・・」私はその瞬間、正直ムッとしたでも、「きっと神経質な店員さんなんだな。」と考えるようにして、見ていました。店内を全て見終わり、「これに決めようかな。」と数点選んだところで、レジの正面に行こうとしたら、通路がふさがれている・・・いくら閉店間近だとはいえ、酷い!!イライラしてきたしかも、「こちらでお願いできますか?」と脇から清算するように求める店員!本当にありえない接客私は買うのをやめようとしましたが気に入ってしまったから買いました。そのまま帰るにも我慢ができず、「人間関係のギクシャクはコミュニケーション不足から」という自分のモットーに従い、話してみようと決意!私「あの~。いつもの方はお休みですか?」店員「ええ。」私「何だかこんな接客受けたの初めてです・・・ 嫌がらせを受けているようで、ショックです 口調がきつかったり、閉店の準備をしていたりして・・・。 いつもの方は凄くよくして下さるので、私何かしたかな~と思って・・・。」店員「あなたが乱暴に商品を扱うからですよ。」私「(なぬ~!!)いつ乱暴に扱いました??! (私はこれでもアパレル出身だし、人よりは洋服を愛してますよ!)」店員「あなたの先程見たパンツがハンガーから落ちていました。」私「それは気付きませんでした・・・。 でも、そのとき言って下さればいいじゃないですか」店員「様子を見ていました。 もちろんすぐ拾いましたよ! でもそれだけではなくて、あなたの見た後の商品はほとんどが ハンガーがはみ出していましたよ うちもギューギューに商品を並べているので 見辛いかもしれませんが、きっと他のお店でも 少し乱暴に扱われていると思いますよ。」私「それはすみませんでした・・・ でも、それで嫌がらせのようなことされるなんて、 そんな接客受けたことないですよ」店員「このお店には、お高いものもあるんです。 先日もエミリオ・プッチの60万円程するシフォンのブラウスが・・・ (その場所へ移動) 袖を引っ張られたお客様がいらっしゃって 袖山が・・・ほら・・・裂けてしまったんです。 そのお客様は逃げてしまいました このブラウスを気に入られても、 お客様には詳細を申し上げなければならないんですよ」私はここでやっと、その方が神経質に私に言ったわけが分かりました。洋服を愛している、大切にしている、店員さんの姿勢が見えました。途中は謝っても、心からは謝っていませんでしたがここで本当に謝りました。私「私がそんな風に商品を扱っているとは自分では分かりませんでした。 すみませんでした」店員「いえいえ、こちらも色々言ってしまって申し訳なかったです。 でも本当に商品を買って下さる方にいい状態でお渡ししたいので・・・。」私「わかりました。次は気をつけます。」私はそう言って出てきました。NLP(神経言語プログラム)では、「その行動には必ず肯定的な意図がある」といいます。どんなに、こちらからしたら理不尽なことでも相手にもその行動を起こすのに正当な理由があるということです。アンドリューカーネギーの言葉を借りれば「盗人にも五分の理を求めよ」ということです。コミュニケーションをはかると、意外な事が分かるものですね。「今度からはもっと洋服を大事に扱おう!」そう決めて、その日はその店を後にしました・・・・・ところが後日談がありまして・・・その数日後、パーソナルスタイリストとしてTV番組にもいくつも出たりしてご活躍中の井上志津佳さんとお食事したときのこと。志津佳さん「でもね、私もデパートで販売経験が長かったから思うけど、 そのくらいの年代(40代半ば位)の人は、 お客様より商品って感じの人多いのよ。 その人もそんな感じがするわ ブラウスが破られてしまって、弁償してももらえない。 お店の損害を気にして、神経質になっているようにも 見受けられるわね~。 そうだとしてもありえない接客よね~。」・・・そうか~。そう言われればそうとも取れる・・・。ん~、やっぱりムカつく態度には変わりなかったのか・・・。あ~、まだまだ青いな私 くるしいことだってあるさ 人間だもの まようときだってあるさ 凡夫だもの あやまちだってあるよ おれだもの -相田みつを-誰からも輝いて見られるコミュニケーション術~NLPスキルを活用し自己表現力がアップ
2008.03.05
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


