Try! Nature Watching! (since 2006.8.14)

2009年12月19日
XML
カテゴリ: 紹介

英訳  英語で読みたい方はここを押して見てください。

DSC_2720

ウィンク今日は一番下の3男、勝平の結婚式でした。常滑のセントレアが見える結婚式場で人前結婚式でした。相手は大学の同級生で、豊橋で小学校の先生をしているカナちゃんです。

DSC_2812

ぺろり勝平も給食を腹一杯食べたいので、小学校の先生になりました。スポーツ万能の竹内家の中で、一人だけ校内マラソンで一等が取れなかった落ちこぼれでしたが、ようやく一人前になったというところです。

DSC_2926

ぽっ4人の兄妹が揃うのは、鉄平の結婚式以来ですから、10年ぶりくらいになります。歳をとるはずですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月19日 21時53分15秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3男の結婚式(12/19)  
里山遊記  さん
おめでとうございます。
立派な子供が4人揃っていい光景です。
スポーツ万能のアスリート一家で1等を取れなかった3男君は肩身が狭かった経験を励みにしたのでしょうね。 (2009年12月19日 22時07分27秒)

Re:3男の結婚式(12/19)  
花菖蒲928  さん
 フォト蔵で最初から最後まで拝見いたしました。竹内家の皆々様勢ぞろいで見事でしたね。お孫さんたちの可愛かったこと。さぞ賑やかなお式でしたでしょう。
おめでとうございます。竹内家幸せに満ち満ちていて万々歳ですね。
子どもが結婚すると、肩の荷を下ろすと言いますが、ほんとにそうですね。近頃実感しています。 (2009年12月19日 22時13分46秒)

Re[1]:3男の結婚式(12/19)  
里山遊記さん
>おめでとうございます。
●ありがとうございます。
>立派な子供が4人揃っていい光景です。
>スポーツ万能のアスリート一家で1等を取れなかった3男君は肩身が狭かった経験を励みにしたのでしょうね。
●今まで末っ子で上に押さえられていましたからね。これでようやく一国一城の主ですね。
(2009年12月19日 22時15分23秒)

Re[1]:3男の結婚式(12/19)  
花菖蒲928さん
> フォト蔵で最初から最後まで拝見いたしました。竹内家の皆々様勢ぞろいで見事でしたね。お孫さんたちの可愛かったこと。さぞ賑やかなお式でしたでしょう。
>おめでとうございます。竹内家幸せに満ち満ちていて万々歳ですね。
●ありがとうございます。
>子どもが結婚すると、肩の荷を下ろすと言いますが、ほんとにそうですね。近頃実感しています。
●お祖母さんも式場の近くの介護付きホテルに預けましたので、今日は広い屋敷に女房と二人きりで、子供たちが巣立ったことを実感しています。
(2009年12月19日 22時18分27秒)

Re:3男の結婚式(12/19)  
saihara34  さん
おめでとう御座います
またお孫さんが増えるの楽しみになりますね
(2009年12月19日 22時27分36秒)

Re[1]:3男の結婚式(12/19)  
saihara34さん
>おめでとう御座います
●ありがとうございます。
>またお孫さんが増えるの楽しみになりますね
●孫16人、ひ孫64人、孫と一緒に宮古島トライアスロン計画、着々と進行中です。

(2009年12月19日 22時31分09秒)

Re:3男の結婚式(12/19)   
春の女神  さん
おめでとうございます。
最高の笑顔。
愛する人と、人生を共に歩めるということは、何にもまして幸せなことですね。

お子様たち、皆さんご立派。見惚れています。
子供は多いほうがいいなぁ。もう遅いけど(つぶやき)
(2009年12月19日 22時59分31秒)

Re[1]:3男の結婚式(12/19)  
春の女神さん
>おめでとうございます。
●ありがとうございます。
>最高の笑顔。
>愛する人と、人生を共に歩めるということは、何にもまして幸せなことですね。

>お子様たち、皆さんご立派。見惚れています。
>子供は多いほうがいいなぁ。もう遅いけど(つぶやき)
●家の男どもは私を含めて、速攻で結婚を決めています。私と二男は学生結婚(二男などは大学2年、20歳で結婚してます)、鉄平も卒業後すぐでした。勝平は付き合い始めて6年半と慎重でした。

(2009年12月20日 06時54分55秒)

Re:3男の結婚式(12/19)  
kotiaiti  さん
写真、いいですね。お嫁さん、めちゃくちゃかわいいです。

3男さんは、持久走がにがてだったのでしょうか?
私の中学時代の同級生、男女とも1位は3年間ぶっちぎりでトップを守りきりました。
頭脳にしろ、運動能力にしろ、何か、人体に秘められたものがありそうですね。

(2009年12月20日 07時07分21秒)

Re[1]:3男の結婚式(12/19)  
kotiaitiさん
>写真、いいですね。お嫁さん、めちゃくちゃかわいいです。
●テニスをしていたスポーツ好きのお嫁さんです。実家は豊橋の石巻山の近くです。葦毛湿原や湖西連峰へ行くのによい基地が出来ました。
>3男さんは、持久走がにがてだったのでしょうか?
●校内マラソンでは3位でしたから普通で言えば苦手ではないのでしょうが、竹内家の他の男どもが凄すぎるのです。
>私の中学時代の同級生、男女とも1位は3年間ぶっちぎりでトップを守りきりました。
>頭脳にしろ、運動能力にしろ、何か、人体に秘められたものがありそうですね。
(2009年12月20日 07時20分39秒)

Re:3男の結婚式(12/19)  
女房 さん
皆様
お祝いのお言葉ありがとうございました。
子供は男3人、女1人でバランスがわるかったのですが、結局男4人、女4人になるんだということに、気づきました。
これはたいそう幸せなことです。

4回目で慣れたのか、自分のコンサートよりだいぶ
気が楽でした。

みんながそれぞれの得意分野で活躍してくれることを祈っています。
ほっ! (2009年12月20日 08時08分53秒)

もうブログに・・・  
新郎 勝平 さん
もうブログに載ってる。
持久走は1年の時に3位、2,3年は2位だったんだよ!
1人速いライバルがいて持久走大会では勝てなかったけど、シティーマラソンや駅伝とかでは勝ってたこともあります。 (2009年12月20日 21時15分46秒)

Re:もうブログに・・・(12/19)  
新郎 勝平さん
>もうブログに載ってる。
>持久走は1年の時に3位、2,3年は2位だったんだよ!
>1人速いライバルがいて持久走大会では勝てなかったけど、シティーマラソンや駅伝とかでは勝ってたこともあります。
●鉄平と純平は3年連続1位だったろ。というお父さんも実は東海の時には2位しか取れなかったんだ~!
(2009年12月21日 05時56分07秒)

Re[1]:もうブログに・・・(12/19)  
お母さん さん
ドクターT9323さん
>新郎 勝平さん
>>もうブログに載ってる。
>>持久走は1年の時に3位、2,3年は2位だったんだよ!
>>1人速いライバルがいて持久走大会では勝てなかったけど、シティーマラソンや駅伝とかでは勝ってたこともあります。
>●鉄平と純平は3年連続1位だったろ。というお父さんも実は東海の時には2位しか取れなかったんだ~!
-----
○鉄平は一年の時は2位だったけれど、その後の努力で2,3年は1位でした。
 勝平は全国級のランナーがいたので1位はかないませんでした。
 それより、思い出深いのは、
鉄平は3年の2月の市内中学駅伝大会で3年生は出場
できない決まりだったのに、先生に掛け合い、仲間を必死で集め、チームを作って出場したことです。

それとそんな兄貴を見ていた勝平は、冬場は休部になる水泳部を陸上部に頼みこみ一緒に練習してました。

そんな成長過程を側で見ることは楽しかったです。
お父さんは離れていたから知らないでしょう? (2009年12月21日 08時23分57秒)

Re[2]:もうブログに・・・(12/19)  
お母さんさん
>ドクターT9323さん
>>新郎 勝平さん
>>>もうブログに載ってる。
>>>持久走は1年の時に3位、2,3年は2位だったんだよ!
>>>1人速いライバルがいて持久走大会では勝てなかったけど、シティーマラソンや駅伝とかでは勝ってたこともあります。
>>●鉄平と純平は3年連続1位だったろ。というお父さんも実は東海の時には2位しか取れなかったんだ~!
>-----
>○鉄平は一年の時は2位だったけれど、その後の努力で2,3年は1位でした。
> 勝平は全国級のランナーがいたので1位はかないませんでした。
> それより、思い出深いのは、
>鉄平は3年の2月の市内中学駅伝大会で3年生は出場
>できない決まりだったのに、先生に掛け合い、仲間を必死で集め、チームを作って出場したことです。

>それとそんな兄貴を見ていた勝平は、冬場は休部になる水泳部を陸上部に頼みこみ一緒に練習してました。
> 
>そんな成長過程を側で見ることは楽しかったです。
>お父さんは離れていたから知らないでしょう?
●●そうだったっけ?
(2009年12月21日 15時25分24秒)

Re:3男の結婚式(12/19)  
けんと さん
結婚おめでとうございます!
そんなに、学校の給食が食べたかったんですか!!
ぼくは東京でこの写真を見ました!
お幸せに~! (2012年10月27日 12時04分41秒)

Re[16]:3男の結婚式(12/19)  
けんとさん
>結婚おめでとうございます!<br>そんなに、学校の給食が食べたかったんですか!!<br>ぼくは東京でこの写真を見ました!<br>お幸せに~!
●もう長男が生まれてますよ。 (2012年10月27日 18時50分53秒)

Re:3男の結婚式(12/19)  
ハリ― さん
結婚おめでと~~~勝平先生!!
小学校ではお世話のなりました。また、時間があるときは、小学校のバスケ部に行きます!! (2013年04月06日 23時13分43秒)

Re[1]:3男の結婚式(12/19)  
かっぺ さん
ハリ―さん
>結婚おめでと~~~勝平先生!!
>小学校ではお世話のなりました。また、時間があるときは、小学校のバスケ部に行きます!!
-----
ありがと~
夏休み後半からバスケ部にいるでいつでもきてね~ (2013年04月08日 00時04分37秒)

Re[2]:3男の結婚式(12/19)  
ハリー さん
かっぺさん
>ハリ―さん
>>結婚おめでと~~~勝平先生!!
>>小学校ではお世話のなりました。また、時間があるときは、小学校のバスケ部に行きます!!
>-----
>ありがと~
>夏休み後半からバスケ部にいるでいつでもきてね~
-----
>後半っていつぐらいからですか?(約) (2013年04月10日 23時27分37秒)

Re[3]:3男の結婚式(12/19)  
かっぺ さん
お盆明けだから8月20日~かな (2013年04月13日 18時41分11秒)

Re[4]:3男の結婚式(12/19)  
ハリー さん
かっぺさん
>お盆明けだから8月20日~かな
-----
>ありがとうございます!  予定がわかったらまたいいます。 (2013年04月13日 19時42分36秒)

Re:3男の結婚式(12/19)  
初めまして。 さん
僕は勝平先生が先生になって一年目、名和小学校で担任をしてもらった生徒です。
勝平先生の熱い指導は今でも覚えています

いつかまた授業を受けたいと思ってます

懐かしかったのでコメントさせていただきました。 (2013年11月08日 22時50分56秒)

Re[1]:3男の結婚式(12/19)  
初めまして。さん
>僕は勝平先生が先生になって一年目、名和小学校で担任をしてもらった生徒です。
>勝平先生の熱い指導は今でも覚えています

>いつかまた授業を受けたいと思ってます

>懐かしかったのでコメントさせていただきました。
●ありがとう。勝平に伝えておきます。 (2013年11月09日 05時27分24秒)

Re[1]:3男の結婚式(12/19)  
かっぺい さん
初めまして。さん
>僕は勝平先生が先生になって一年目、名和小学校で担任をしてもらった生徒です。
>勝平先生の熱い指導は今でも覚えています

>いつかまた授業を受けたいと思ってます

>懐かしかったのでコメントさせていただきました。
-----

 あのころ小学校3年生だった君たちが今はもう高校1年生ですね。時が経つのははやいものです。これからも元気にがんばってください。 (2013年11月16日 19時15分37秒)

Re:3男の結婚式(12/19)  
清水海 さん
小学校の5年の時の担任の先生だ…学校で話題になったな。 (2021年10月05日 23時22分33秒)

Re:もうブログに・・・(12/19)  
32歳元サラリーマン現役アイドル さん
新郎 勝平さんへ
自慢みたいに見えるのでやめたほうがいいと思いますよ(*^▽^*) (2021年10月06日 21時54分37秒)

Re:3男の結婚式(12/19)  
かにアレルギーだと思っていたらかにアレルギーじゃなかったかにちゃん さん
勝平さんは小学校で生徒を蹴ったりパーカーのフードを引っ張て首を絞めたりしたことで有名なんですよそのほかにもいろいろひどいことをしているらしんです… 友達から聞いたことなのでホントのことなのかわからないんですけど友達の小学校では評判悪いそうです。 (2021年10月07日 22時04分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

日本の蝶(270種)


アゲハチョウ科(23種)


1.ギフチョウ☆


2.ヒメギフチョウ


3.ウスバシロチョウ☆


4.ヒメウスバシロチョウ☆


5.ウスバキチョウ


6.クロアゲハ☆


7.ナガサキアゲハ☆


8.モンキアゲハ☆


9.オナガアゲハ☆


10.ジャコウアゲハ☆


11.シロオビアゲハ☆


12.ベニモンアゲハ☆


13.アゲハ☆


14.キアゲハ☆


15.カラスアゲハ☆


16.ミヤマカラスアゲハ☆


17.オキナワカラスアゲハ☆


18.ヤエヤマカラスアゲハ☆


19.アオスジアゲハ☆


20.ミカドアゲハ☆


21.ホソオチョウ☆


22.オナシアゲハ☆


23.コモンタイマイ☆


シロチョウ科(28種)


24.ヒメシロチョウ☆


25.エゾヒメシロチョウ☆


26.キタキチョウ☆


27.ツマグロキチョウ☆


28.ミナミキチョウ☆


29.タイワンキチョウ☆


30.ホシボシキチョウ☆(T_T)/~~~


31.ヤマキチョウ


32.スジボソヤマキチョウ☆


33.モンキチョウ☆


34.ミヤマモンキチョウ☆


35.ウスキシロチョウ☆


36.ウラナミシロチョウ☆


37.ツマキチョウ☆


38.クモマツマキチョウ☆


39.ツマベニチョウ☆


40.タイワンシロチョウ


41.ナミエシロチョウ☆


42.カワカミシロチョウ


43.モンシロチョウ☆


44.スジグロシロチョウ☆


45.ヤマトスジグロシロチョウ☆


46.エゾスジグロチョウ☆


47.タイワンモンシロチョウ☆


48.オオモンシロチョウ☆


49.エゾシロチョウ☆


50.ミヤマシロチョウ


51.クロテンシロチョウ☆


シジミチョウ科(81種)


52.ウラギンシジミ☆


53.ゴイシシジミ☆


54.シロモンクロシジミ☆


55.ムラサキシジミ☆


56.ムラサキツバメ☆


57.ルーミスシジミ☆


58.ウラゴマダラシジミ☆


59.ウラキンシジミ☆


60.チョウセンアカシジミ☆


61.オナガシジミ☆


62.ウスイロオナガシジミ☆


63.ミズイロオナガシジミ☆


64.ウラミスジシジミ☆


65.アカシジミ☆


66.カシワアカシジミ☆


67.ウラナミアカシジミ☆


68.ムモンアカシジミ☆


69.アイノミドリシジミ☆


70.メスアカミドリシジミ☆


71.ミドリシジミ☆


72.クロミドリシジミ☆


73.ヒサマツミドリシジミ☆


74.キリシマミドリシジミ☆


75.オオミドリシジミ☆


76.ジョウザンミドリシジミ☆


77.エゾミドリシジミ☆


78.ハヤシミドリシジミ☆


79.ヒロオビミドリシジミ☆


80.ウラジロミドリシジミ☆


81.フジミドリシジミ☆


82.ウラクロシジミ☆


83.イワカワシジミ☆


84.トラフシジミ☆


85.カラスシジミ☆


86.ミヤマカラスシジミ☆


87.ベニモンカラスシジミ☆


88.リンゴシジミ☆


89.コツバメ☆


90.キマダラルリツバメ☆


91.ベニシジミ☆


92.クロシジミ☆


93.ウラナミシジミ☆


94.オジロシジミ☆


95.アマミウラナミシジミ☆


96.ルリウラナミシジミ☆


97.ヒメウラナミシジミ☆


98.マルバネウラナミシジミ(T_T)/~~~


99.シロウラナミシジミ☆


100.ウスアオオナガウラナミシジミ


101.ヤマトシジミ☆


102.シルビアシジミ☆


103.ヒメシルビアシジミ☆


104.ハマヤマトシジミ☆


105.ホリイコシジミ☆


106.オガサワラシジミ


107.ルリシジミ☆


108.スギタニルリシジミ☆


109.ヤクシマルリシジミ☆


110.サツマシジミ☆


111.タイワンクロボシシジミ☆


112.ヒメウラボシシジミ(T_T)/~~~


113.ツシマウラボシシジミ


114.リュウキュウウラボシシジミ☆


115.ツバメシジミ☆


116.タイワンツバメシジミ


117.クロツバメシジミ☆


118.ムシャクロツバメシジミ☆


119.ゴイシツバメシジミ


120.ゴマシジミ☆


121.オオゴマシジミ


122.カバイロシジミ☆


123.オオルリシジミ


124.ジョウザンシジミ☆


125.カラフトルリシジミ


126.ヒメシジミ☆


127.ミヤマシジミ☆


128.アサマシジミ☆


129.クロマダラソテツシジミ☆


130.タイワンヒメシジミ☆


131.ホリシャルリシジミ☆


132.タッパンルリシジミ(T_T)/~~~


タテハチョウ科(101種)


133.テングチョウ☆


134.アサギマダラ☆


135.タイワンアサギマダラ☆


136.ヒメアサギマダラ☆


137.リュウキュウアサギマダラ☆


138.ウスコモンマダラ


139.ミナミコモンマダラ(T_T)/~~~


140.カバマダラ☆


141.スジグロカバマダラ☆


142.ツマムラサキマダラ☆


143.マルバネルリマダラ☆


144.シロオビマダラ(T_T)/~~~


145.オオゴマダラ☆


146.ホソバヒョウモン☆


147.カラフトヒョウモン☆


148.ヒョウモンチョウ☆


149.コヒョウモン☆


150.アサヒヒョウモン


151.クモガタヒョウモン☆


152.ミドリヒョウモン☆


153.メスグロヒョウモン☆


154.ウラギンスジヒョウモン☆


155.オオウラギンスジヒョウモン☆


156.ギンボシヒョウモン☆


157.ウラギンヒョウモン☆


158.オオウラギンヒョウモン☆


159.ツマグロヒョウモン☆


160.ウラベニヒョウモン(T_T)/~~~


161.タイワンキマダラ☆


162.カバタテハ


163.オオイチモンジ☆


164.イチモンジチョウ☆


165.アサマイチモンジ☆


166.ヤエヤマイチモンジ☆


167.シロミスジ☆


168.コミスジ☆


169.ホシミスジ☆


170.ミスジチョウ☆


171.オオミスジ☆


172.フタスジチョウ☆


173.リュウキュウミスジ☆


174.イシガケチョウ☆


175.ヒョウモンモドキ☆


176.コヒョウモンモドキ☆


177.ウスイロヒョウモンモドキ


178.サカハチチョウ☆


179.アカマダラ☆


180.キタテハ☆


181.シータテハ☆


182.ヒオドシチョウ☆


183.エルタテハ☆


184.キベリタテハ☆


185.ルリタテハ☆


186.クジャクチョウ☆


187.コヒオドシ☆


188.アカタテハ☆


189.ヒメアカタテハ☆


190.キミスジ☆


191.イワサキタテハモドキ☆


192.タテハモドキ☆


193.アオタテハモドキ☆


194.コノハチョウ☆


195.イワサキコノハ(T_T)/~~~


196.リュウキュウムラサキ☆


197.メスアカムラサキ☆


198.ヤエヤマムラサキ☆


199.スミナガシ☆


200.コムラサキ☆


201.オオムラサキ☆


202.ゴマダラチョウ☆


203.アカボシゴマダラ☆


204.フタオチョウ


205.ジャノメチョウ☆


206.キマダラモドキ☆


207.オオヒカゲ☆


208.ツマジロウラジャノメ☆


209.ウラジャノメ☆


210.ヒカゲチョウ☆


211.クロヒカゲ☆


212.クロヒカゲモドキ☆


213.シロオビヒカゲ☆


214.サトキマダラヒカゲ☆


215.ヤマキマダラヒカゲ☆


216.ヒメキマダラヒカゲ☆


217.リュウキュウヒメジャノメ☆


218.ヒメジャノメ☆


219.コジャノメ☆


220.クロコノマチョウ☆


221.ウスイロコノマチョウ☆


222.ヒメヒカゲ☆


223.シロオビヒメヒカゲ☆


224.ベニヒカゲ☆


225.クモマベニヒカゲ


226.タカネヒカゲ


227.ダイセツタカネヒカゲ


228.ヒメウラナミジャノメ☆


229.ウラナミジャノメ☆


230.マサキウラナミジャノメ☆


231.ヤエヤマウラナミジャノメ


232.リュウキュウウラナミジャノメ☆


233.ルソンアサギマダラ☆


セセリチョウ科(37種)


234.キバネセセリ☆


235.オキナワビロウドセセリ☆


236.テツイロビロウドセセリ☆


237.アオバセセリ☆


238.タイワンアオバセセリ☆


239.ダイミョウセセリ☆


240.コウトウシロシタセセリ☆


241.チャマダラセセリ☆


242.ヒメチャマダラセセリ


243.ミヤマセセリ☆


244.ギンイチモンジセセリ☆


245.タカネキマダラセセリ


246.カラフトタカネキマダラセセリ


247.ホソバセセリ☆


248.ホシチャバネセセリ


249.クロセセリ☆


250.オオシロモンセセリ☆


251.クロボシセセリ☆


252.コチャバネセセリ☆


253.ヒメキマダラセセリ☆


254.コキマダラセセリ☆


255.アカセセリ☆


256.キマダラセセリ☆


257.アサヒナキマダラセセリ


258.ネッタイアカセセリ☆


259.スジグロチャバネセセリ


260.ヘリグロチャバネセセリ


261.ユウレイセセリ☆


262.ヒメイチモンジセセリ


263.イチモンジセセリ☆


264.オオチャバネセセリ☆


265.ミヤマチャバネセセリ☆


266.チャバネセセリ☆


267.トガリチャバネセセリ


268.オガサワラセセリ


269.バナナセセリ☆


270.カラフトセセリ☆


Nature Watching Race


エッセー


師匠からの贈り物


束の間の夢


ある少女の死と飼い犬の家出


ジャコウアゲハのミーちゃん


トライアスロン


崩れた安全神話


大会中の事故と自己管理


大会中の事故と自己管理(英文)


トライアスロン事故史から見たルールの変遷


泳げる人の溺死


コメント新着

賀田 和夫@ Re[2]:黄色と黒は勇気のしるし(03/27) ドクターT9323さんへ 京大農学部は小野田…
王島将春@ Re:晩秋のキノコ(11/06) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
楽天泰子 @ Re:猪の解体( ^)o(^ )(12/21) 私の知り合いも釣り大好きでよく、画像を…
かにアレルギーだと思っていたらかにアレルギーじゃなかったかにちゃん@ Re:3男の結婚式(12/19) 勝平さんは小学校で生徒を蹴ったりパーカ…
32歳元サラリーマン現役アイドル@ Re:もうブログに・・・(12/19) 新郎 勝平さんへ 自慢みたいに見えるので…

お気に入りブログ

ただそれだけなんで… New! G. babaさん

少し岩手へ チョウ… New! MIYA KOUTAさん

今日は休鳥日 New! mogurax000さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

水無月二日 母は美… New! 小芋さんさん

帯の分解、帯バッグ… New! kororin912さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(192)

不明の花

(8)

キノコ

(278)

山芋

(10)

(389)

山菜

(392)

海産物

(199)

樹木

(66)

医療

(121)

レシピ

(81)

トライアスロン

(279)

昆虫

(2906)

果実酒

(8)

競艇

(140)

監察医

(67)

オートバイ

(3)

動物

(1233)

紹介

(271)

囲碁

(23)

蒲郡の紹介

(66)

本の紹介

(12)

人物紹介

(42)

植物

(88)

道具

(94)

野菜

(46)

(87)

季節

(80)

湿原・湿地

(30)

写真

(41)

旅行

(116)

ライオンズクラブ

(92)

間違い

(0)

ノスタルジー

(31)

狩猟

(1)

プロフィール

ドクターT9323

ドクターT9323

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: