NIKON COOLPIX P510 に笑顔自動シャッターという面白い機能がついていました。それはどんな機能かと言いますと、構図を決めて、シャッターボタンを押さずに、そのまま置いておくのです。カメラが笑顔を検出するとその笑顔をピントを合わせて、自動的にシャッターが切れるという便利な機能です。
今日は12月第一例会でした。飲酒運転追放キャンペーンに参加して、例会に交通課長さんが来て蒲郡の交通事情についてスピーチをしてくれました。
そこで、NIKON COOLPIX P510 を机の上に置いて、スピーチする交通課長さんの顔を狙って、笑顔自動シャッターを仕掛けておきました。30分くらいの間に5回シャッターが自動的に切れました。その中で一番笑顔に近かったのがこれです。しかし、どこで笑顔を判断しているのでしょうね歯が見えて口角が下がっているしかし眼が笑ってませんねまだまだこの機能は改善の余地がありそうです。
しかし、この機能が完全ならば、セルフタイマーよりも便利かも知れません。皆で写真を撮る時に、三脚に固定して笑顔自動シャッターを仕掛けておけば、後はハイ、チーズで、写真が撮れるという訳です。
(説明書によれば、カメラが人物の顔を認識すると、顔が黄色い二重枠のAFエリア表示で囲まれ、ピントが合うと二重枠が一瞬緑色になりピントが固定されます。最大3人の顔を認識し、複数の顔を認識した時は、最も画面の中央に近い顔が二重枠のAFエリア表示で囲まれ、他の顔が一重枠で囲まれます。カメラが二重枠で囲まれた人物の笑顔を検出すると自動的にシャッターが切れます。シャッターが切れるたびに、顔認識と笑顔検出による自動撮影を繰り返します。)
掘り出し物( ^)o(^ ) 2020年07月06日
豆腐の型を作る( ^)o(^ ) 2019年07月14日
G-funを使って豆腐作りの道具を作る( ^)o(… 2019年06月22日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
putimimiyaさん
New!
隠居人はせじぃさん
New!
mogurax000さんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー