全33件 (33件中 1-33件目)
1

早朝の通勤時間...冬場は日が短いので夜明け前の暗い道の運転です最近は、日が長くなってきたので、途中夜明けに出会うようになってきましたでも、曇り空が多いので明るくなったことがわかるぐらい感じがほとんどなのですが...珍しく晴れた空...東の山の方が明るくなってきましたで、冬の晴れは冷え込みます...自動車の温度計は-10℃...どうりで自動車の暖房もなかなか効かないわけです水温もなかなか上がらないし...乾燥しているので体感温度が低く、足先も冷たいですそのうち、空港にさしかかりました管制塔の工事はどうなったかなぁ...ちょっと寄り道して空港の敷地内へ...まだ工事中でしたこういう姿はなかなか見ることが出来ないですからねそこで、ちょうど日の出の時間が来ましたシャッターを押しこむ指が冷たいですさて、仕事へ向かいますか...その日の昼間は陽が射したせいか、少しは暖かくなりました暮らしに息づく土味の器ジュース・コーヒービールなど用途を問わず自由に使える万能カップ結婚...価格:1,470円(税込、送料別)
2013年02月28日

先日、友人も一緒にお買物へ行きましたいろいろ回っているうちにあたりはすっかり暗くなりましたこのままごはんでも食べていこうかってことに...で、皆さんの提案は...牛丼屋さんということになりましたこの前、おススメメニューを制覇してから牛丼屋さんは少々テンション下がっていまして...わたしはカレー屋さんが希望だったんですが...多数決で決定しましたカレーだったら牛丼屋さんでもOKでしょう...ってことです早速、ショッピングセンター近くの牛丼屋さんへ...それぞれ注文したわけですが...同行した連れは、定番の牛丼と、思いきや...おろしポン酢牛丼に豚汁セット我が家は、牛丼屋さんは昼ごはんが多いので、夜はあまり来たことありません連れ曰く、昼と違ってディナーなんだから、ちょい足し&ちょい豪華にセットでしょう...とのこと...で、友人は...何故かチーズハンバーグカレーなんだよ...カレー屋さんでも良かったじゃないか...わたしの話でカレーが食べたくなったそうですこの牛丼屋さんのカレーは好きなんだそうですで、わたしは...キムマヨ牛丼のミニカレーセット初志貫徹のカレーも入れたんですが...メニューの次のおススメのマヨ牛3種が気になってしまって...高菜明太マヨは結構食べるので...気分はねぎマヨよりキムマヨかな...て感じで...カレーは美味しいですね牛丼屋さんのカレーはわたしも好きですキムマヨは...高菜明太マヨより良いかもしれない...キムチにマヨネーズって他にも応用ききそう...豚キムマヨなんか、ご飯のおかずで良いかも...なんて考えちゃったりして...実は、帰りにキムチ専門店に寄ってキムチを数種買って帰りました...早速試してみたくなったので...ふとテレビを見ると、CMでカレー南蛮牛丼なんてやっちゃってます...牛丼屋さんマイブーム再びですかね...創業50年!門外不出のキムチのタレで作る究極のキムチ【送料無料★約14食分】白菜キムチ5種お試...価格:1,980円(税込、送料込)
2013年02月27日

今朝、京商コンビニミニカーの新作を買いに行きました今回は、アルファロメオの第3弾です...もちろんブラインドボックス...その成果は如何に...最近、ついてる4角取り+αの計6個...約三千円也こんなクラシックのヤツや...こんな、ショーモデルとか...ボックスに描かれるこんなカッコ良いヤツなど...バージョン違いで少々残念なモノもありましたがほぼ満足できる引きでした詳細は後日...ヴィジョン ハンドメイド モデルカー 1/43 アルファロメオ TZ3 コルサ ヴィラデステ 2010[メイ...価格:13,350円(税込、送料別)
2013年02月26日

2月も後半ですが、まだ雪模様の日は続いてます前週に続き先週末も雪の天気...金曜日から大雪で、土曜の朝まで一時は強い吹雪...土曜日の朝は降りしきる雪を窓から眺めて、ため息をついていたりしましたそのうち雪が弱くなり...雪の始末でもしますかってことで外へ出てみました雪の始末をしているうちに雲が切れてきました早々に終わらせて、煙草も切れたしちょっとだけ出てみようかな...ってことで...歩いて行けるコンビニはあるんですが、自動車に乗ってちょっと離れたコンビニまで行くことにしました自動車を走らせていると、青空が見えてきました...街灯の鉄柱にも吹雪で雪が横に降っていた形跡が...コンビニで煙草を買って、その近くのテレビ局付近に行ってみましたグリーンのアンテナが気に入っているところです冬の寂しい木の枝にも雪の華が...テレビ局のアンテナ側面にも雪が付いていました晴れた空に似合うアンテナだと思います晴れに雪の華、そして側面に雪...いつもと違うアンテナをしばし眺めていましたもう少し我慢すれば、雪も少なくなって...春が近づくのを感じることができるんですけどね...追伸:本日京商コンビニミニカー発売日...いつものように早朝からコンビニへ行っていくつか購入してきました【送料無料】雪の華 [ 中島美嘉 ]価格:1,020円(税込、送料込)
2013年02月26日

前回のおまけはこちら...先週は、まずスーパーで出会いました普段飲んでいるペプシスペシャルのストックが切れかかっているのでスーパーへ...そこにこんなモノが...コカ・コーラ ゼロ EXILE クリアファイル&ミニポスターペプシ派なのでコーク系はあまり飲まないのですが、おまけがついていると別...今回は3本にひとつ付いてきます普通4本以上というパターン多いので、結構買いやすいというか誘われやすいというか...EXILEってとこも引きの強い銘ですねで、ミニポスターって...クリアファイルの中にA4サイズでメンバー勢揃いのミニポスターが...カッコ良いなぁ...彼らは...ちょっと目を離したうちに...連れの書類がはさんでありました以前、気になって買ったEXILEのベストアルバムもいつの間にか連れの自動車へ...今回も同様、連れの持ち物になりましたそしてコンビニでも...ローソン ドラえもんひみつ道具博物館 オリジナルブックマーカーローソンでお菓子2こいち...ちなみにクランキーポップジョイ4つ購入しました全5種からメジャーなひみつ道具のこのふたつをチョイスです今、わたしが一番欲しい道具はこちら...どこでもドアこれあったら便利ですね...今の季節、凍結路を神経すり減らして運転しなくても良くなるし...移動時間気にせずゆっくりできるし...携帯には四次元ポケットも必要ですが...余談ですが...某メジャー自動車メーカーの伝統の高級車が、このドアの色を車体色に使ったCMやってますが...なんか違うような気がしますさて、今週はどんな出会いが...メール便対応▼【メール便対応】KEN-1イラストコレクショントヨタ クラウン・アスリート/14代目...価格:1,890円(税込、送料別)
2013年02月25日

前回の3DCGはこちら...パーツが全部そろったので、いよいよ変形です今回は、ファイター(戦闘機形態)から、ガウォーク(中間形態)へ...1.垂直尾翼が倒れて、機体後端部分が回転する2.水平尾翼が中央から折れて折り畳まれる3.水平尾翼が完全に折り畳まれ、垂直尾翼が逆に回転する4.エンジン後部(脚部膝下部分)が90°回転、伸びて展開を始める5.エンジン全体(脚部)が前方に移動、腕部は後方に移動する6.腕部が外側へ移動し展開する7.脚部が展開し、腰部パーツがガンポッドと一緒に回転する8.機体後端部が完全に回転し固定する9.ガウォークへ変形完了ガウォークまでは比較的ハードル低いです脚部と腕部の位置関係さえ良ければ、それなりに見えますからね問題はこれから...バトロイド(ロボット形態)への変形ですロボット好きのわたしとしては、その姿に妥協したくありません不格好なロボットに変形してしまっては、あまり意味がありませんマクロスシリーズの偉大さは、戦闘機とロボットのカッコ良さを両立しているってことです可変戦闘機に手を出したってことは...ここはおさえなければなりません...って、自分でハードル上げてたりして...さあ、ついにバトロイドへ...【バンダイ マクロスF トルネードメサイア アルト プラモ】バンダイ マクロスF 1/72 VF-25F ト...価格:5,660円(税込、送料別)
2013年02月24日

我が家には、ニンテンドー製品もありますわたしはプレステ派ではありますが、連れはどちらかというとニンテンドー派...wiiとかDS...最近は3DSかな...で、ニンテンドーにはポイント制度があって、一応ポイントを登録していたりするのですが、最近たまってました連れに、何かグッズ引き換えるか聞いてみたのですが、特に欲しいものないから好きなのに使って良いとのこと...と、いってもなぁ...なんて思っていたら目についたモノが...早速、ポイント引き替えしてみましたクラブニンテンドーキンチャク ブルーとライトグレーポイントが結構あったので一気にふたつスエード調の手触りってことですが、結構良い生地使ってますニンテンドー3DS LLまで入る大きめのサイズってことですゲーム機用ケースなのでクッション素材入りメッシュ裏地...耐衝撃仕様になってますで、何に使うかというと...レンズのケースです今持っているレンズで一番大きく重い、コンタックス カール・ツァイス Sプラナー 60mm F2.8もすっぽり入ります中古写真機屋さんでオールドレンズを入手しても、キャップまでは付いていてもケースはありません写真屋さんを巡ったりして、良いケースを探していたんですが、なかなか良いモノに出会えません...仕方なく百均の巾着なんかを使ってたんですけど...安っぽくてカール・ツァイスに見合うようなモノはナカナカ...コレは良いですね...スエード調の生地も安っぽくないし、クッションもしっかり、メッシュ裏地も良い感じですいつも持ち歩いているお手軽仕様のペンE-PM1にも使えますね意外とゲーム用のアクセサリーって使えたりするんですよね...ゲーム機も精密機器ですからね【DS/i/LL】和彩美-WaSaBi- 巾着ポーチ粋藍染絞り DSA-DI-04価格:1,890円(税込、送料別)
2013年02月24日

先日、ドリームトミカのトランスフォーマーを衝動買いしてしまいましたが...最近、クリアランスセールとかでワゴンセールがあちこちに...そこで見つけてしまいましたトランスフォーマートミカ バンブルビー リベンジver.映画トランスフォーマー第2作のバージョンのバンブルビーですドリームトミカじゃなくて、トランスフォーマートミカってシリーズみたいです(ダークサイドムーン版のウィング付きもあるらしい...)普通のトミカのカマロのカラバリ版なんでしょうけど、ワゴンセールでワンコイン...通常のお値段だと普通のトミカの倍以上...映画のライセンス料とかからんでいるんでしょうか結構お高めですパッケージにはこんな注意書きが...ただのミニカーですからねぇ...このサイズでこのプロポーション、金属製で変形したりしたら、夢のおもちゃなんですけどね...で、普通のカマロと比べてみると...いかにも、アメ車っぽい黄色に黒ラインの塗装以外は特に差は見られませんね...なんて思ったらバンパーがエアロバンパーになってますよく見ると、黄色もちょっと深みのある黄色に微妙に違う色です後ろ姿も劇中に使用されたナンバープレートの印刷が追加されています裏面にはトランスフォーマーのロゴ印刷です変わらないようで、結構しっかり専用の仕様になってますね...値段差もわかるような気がしますで、先日のドリームトミカも加えて記念撮影わたしの好みは、今回手に入れたトランスフォーマートミカですかね...カマロにエアロチューンにカッコ良いボディストライプ、良いですねぇ...ちょっとアメ車も良いなぁ...なんて思っちゃったりして... 海洋堂 特撮リボルテック No.038 トランスフォーマー バンブルビー価格:3,150円(税込、送料別)
2013年02月23日

先週の土曜日...最初の用事、工場から戻ってきた愛車を受け取りましたそして、次の用事へ...地元の市内で唯一のオメガの正規点へ向かいましたここは、何年かに一度お世話になるお店ですわたしの腕時計は、オメガ スピードマスタープロフェッショナル X-33スピマスなのに機械式でなく、クオーツの電池式...チタンケース、デジタル表示付きのスペースシャトルの時代にNASAと共同開発したと言われる新世代の宇宙飛行士向け腕時計です機械時計が主流の日本の高級時計市場...早々に国内ラインナップから落ち、ついにはスペースシャトルの引退に合わせるように生産も終了しましたそんな、レア(不人気)な腕時計なので、電池も国内流通がほとんどなく、電池切れの度にお店を通してメーカーに送ってもらってます昨年末に、秒針が飛び飛びに動く電池切れのサイン...早速あずけましたが、先週戻ってきたとの連絡が...ピカピカになった愛用の腕時計を受け取ってきました料金は、普通の腕時計の電池交換の約10倍かかりますが、メーカーで点検、整備、清掃までしてもらえるのですから高い気はしません...機械式の定期的に必要な分解掃除に比べれば、全然安いですしね今回少々長くかかりましたが、不具合が見つかって調整したって話です...時計屋さん曰く、最近はメーカーも職人さん不足に悩んでるって話が聞こえてくるそうです雪の中、次に向かったのが宝くじ売り場...年末ジャンボの当選番号さえ確認しないうちに、グリーンジャンボが発売されたとCMが...雪は更に強くなり、リスのキャラクターにも雪が積もっちゃってますこの売り場、隣に小さな神社まで作っちゃってます以前は、駅前の売り場が地元では有名でしたが、再開発で無くなってしまって...代わりにこんな面白い売り場ができていますさて、年末ジャンボを見てもらって...グリーンジャンボを、いつもの連番10枚購入して...思いがけない出来事...3000円当たってました売り場のお姉さんに「おめでとうございます」なんて言われて、少々気分よく家路についたのでした愛車も愛用の腕時計も戻ってきて、更にはちょっとしたラッキーもあり...そんな週末の1日でした【中古】クォーツ チタン(Ref:3291.50,ブレスレット)オメガ(OMEGA)スピードマスター プロフェ...価格:168,000円(税込、送料込)
2013年02月22日

先日、用事で訪れた町で名物の冷たい肉そばを食べましたが...この前の日曜日、知り合いと買物をしていて昼時に...肉そばでも食べに行こうかという話になりました早速、再びあの町へ向かった訳ですが、同行者の中にはそばが苦手な人も...で、前回、週末は特別メニューでほぼ肉そば専門になってしまう、わたしらの中では一番の評価のお店ではちょっと問題が...僅差で2番手のお店へ向かうことに...この町名物の冷たい肉そばこの前の店より鶏肉が柔らかめですそして、そばが苦手な人でもOKの肉中華つゆも具も全く一緒で、麺だけ中華麺になります...もちろん冷たいつゆです連れは、いつも肉そばだからとラーメンで中華そばって感じのシンプルな、いかにもおそば屋さんが作るラーメンって感じですで、わたしはと言えば...カツ丼この町のもう一つの名物...玉子とじでないソースカツ丼です他にもソースかつ丼はありますが、この町のソースかつ丼はカレー風味のスパイシーなソースが特徴ですみんなで一口シェアをしつつ、ご当地名物を堪能しました...ごちそうさまトンカツ サクサクでジューシーとんかつ!たっぷり8枚入りの徳用ロース豚カツです!トンカツ と...価格:1,798円(税込、送料別)
2013年02月21日

先週の土曜日...用事があっておでかけ...最初の用事を済ませに雪のなか向かいましたが...目的地はアウディのディーラー...愛車の修理が終わったとの連絡を受け、引き取りに向かいました少しだけ懐かしさを味わった代車、初代A3ターボともお別れですそこには、部品交換を終えて洗車され、綺麗になった愛車が待っていましたハンドルにはフロントグリルに似せた四角いメッキリング...想い出を呼び起こす旧型の丸いリングのハンドルも良いですが、やっぱり今馴染んでいるのはコレです交換部品の説明を受けて、少々痛いお支払い...そして、翌月に控えた車検の予約を済ませてディーラーを後にしました何日かぶりに自動車の中で聴くCD...久々にGILLEのCDなど...愛車はオプションのオーディオ付いているのでなかなか良いです久々のラジオ以外の音源を楽しみながら帰路についていたわけですが...帰り道に雪がどんどん強くなり...折角、洗車してもらった愛車もすっかり雪まみれこれで融ければ、汚れたいつもの冬場の愛車の姿になっちゃいます...いつもと異なるところは...車検の時に手を入れようと思った不安個所を前倒しで直したので、安心して乗れるところですけどねさて、愛車も帰ってきました...でも、もうひとつ迎えに行かなければならないモノが...つづく【Audi A3 8P フロントリップ】JMS AUDI A3 8P-S3 Front Lip Spoiler Racelook Exclusiv Line価格:42,160円(税込、送料別)
2013年02月20日

先週の土曜日...それまでの好天の週末とうって変わって、雪が降ったりやんだり、ちょっとだけ晴れ間が見えたり、でも温度計はマイナスのままっていう1日でした用事があったので朝からお出かけすることに...愛車入院中の代車...以前乗ったモノとウリ二つの初代A3ターボでおでかけですでかけた時間帯は晴れ間も見える天気...気温はマイナスですけど、天気が良いので、一応お供にペンE-PM1×ルミックスG14mmをナヴィシートへ...少々、用事の約束の時間に余裕があるので、自動車を停めてちょっとだけぶらぶら...駅近くの跨線橋わきの公園...ちょっとだけ足跡はありますが、ほとんど雪でクローズ状態ですわたしの子供の頃は、長靴はいて雪でも外で遊んでいたんですけどねぇ...今は、インドアでも遊べるものたくさんありますからねぇ...なんて、公園を眺めていると時間が...さあ、向かいましょうか自動車に戻り、キーをひねると...天気が急変...雪が降り始めました...つづく【Audi A3 8L フロントリップ】JMS AUDI A3 8L Front Lip Spoiler Racelook jms価格:26,284円(税込、送料別)
2013年02月19日

前回のおまけはこちら...前回はチョコ2こいちでツボなノートでしたが...先週は巷がバレンタイン一色...でも、以前のようにバレンタインがらみのおまけはそんなに...そんな中...飲料売り場に突然...十六茶 オリジナルディズニーキャラクターグッズリニューアルした十六茶の500mlペットに首掛けですフィギュア、缶ケース、ふせん各4種、計12種ですわたしのチョイスはそれぞれ1種づつで計3個...フィギュアやっぱりディズニーと言えばこれ、ミッキーで揃えてみましたチェーン付きのフィギュアで、このタイプでは珍しく自立します造形も塗装もなかなかクオリティ高いですクラシックな初期の黒目ミッキーですふせん型抜きの普通のふせんです中身は形だけじゃなく1枚1枚薄くミッキーが印刷してありますおまけにしちゃあ手が込んでます...枚数はさすが少ないですけどねそして、今回はこれが目玉じゃないでしょうか缶ケース軟膏缶です小振りですけどしっかり印刷してありますふたには、プレスでキチンと文字も入った凝りよう...でも、ブリキ缶にありがちの仕上げムラのような地と思われましたが、老眼鏡かけて良く見ると...薄くミッキーが一面に印刷してますすっごく手間がかかってます...おまけにしては凝り過ぎぐらいの出来...もう2~3個確保しておきたいですね今回もなかなか良いぞ...この調子で今週もお願いしたいものです...円安に負けるな日本企業...ディズニー イヤーフィギュア2008 蒸気船ウィリー ミッキーマウス価格:5,350円(税込、送料別)
2013年02月18日

前回の3DCGはこちら...今年1機目の3DCG、YF-17(F/A-18)モチーフのモノ...今回は、一気にパーツを造り上げて、ファイター(戦闘機形態)の完成を目指しますで、まずは翼を造ります主翼も尾翼も、今まで造ったモノに比べると普通でシンプルです一気に造ってしまいました...少々物足りなかったので、尾翼にはスカルマークを...艦載機なので、主翼は折り畳めるようにしましたいつも、変形時に主翼の扱いで悩むのですが、今回は実機(F/A-18)が翼を畳んでいる姿を見てイメージが出来ています...この中折れが重要なポイントになりますガンポッドですこれも実機の両翼下に少々短めの増槽をぶら下げている写真で、翼下に決定、2丁拳銃風に2丁付けます短めにするため、3段の伸縮にし、サブマシンガン風の前方のグリップも加えてみました翼先端のミサイルが特徴の機体です翼下にもミサイルをぶら下げて、ガンポッドを装着...なんか、変な言い方ですけど、今まで造った中で一番戦闘機らしい戦闘機ですね...はじめ、試作機のYF-17を目指して造ってましたが、出来あがってみると、結構ボリュームが出て、大型化した後期型のF/A-18 スーパーホーネットみたいになってますさて、次回、変形です...いつも、ここが一番ドキドキです...うまく変形してくれるんでしょうか...ホーガン 1/200 F/A-18F 米海軍 VFA-103 ジョリーロジャース AA103価格:3,591円(税込、送料別)
2013年02月17日

先日、ドリームトミカのトランスフォーマーを衝動買いしました実はこの時、もうひとつ衝動買いをしていました甥っ子が所望するモノはゲームとの事前情報を入手の上、ゲームソフトコーナーに行って、無事目的のゲームを確保しましたその時、クリアランセールとの大きなポップ...それにワゴン...大好きなワゴンセールです当然、ワゴンセールに目が無いわたしはワゴン内を物色したわけですが...そこで、素敵な出会いが...エースコンバット アサルト・ホライゾンPS3用のゲームです昔、PS2でこのシリーズ(04シャッタード・スカイ)に、はまっていたわたしは以前より気になっていたのですが、買うタイミングというか...チャンスというか、逸したまま現在まで至っていましたそこに、突然そのタイミングが来ました...それも約2000円の破格なお値段で...パッケージには最新の戦闘機が...最近、3DCGで更に戦闘機に興味があるわたしには、もう買わずにはいられない魅力的なパッケージです帰宅して、早速開封...すぐにプレイ...一時、熱い時間を過ごしました(実は、これでドリームトミカのトランスフォーマーの開封はだいぶ遅れました...)ところで、レジで渡されたカードはなんだろう...どうも、オンラインで入手できる追加装備のようですしかし、ファントムとは渋い...登場機体には、昨年3DCGで造ったスホーイのT-50もラインナップ...以前プレイしたPS2版04のメビウス1仕様のF-22なんかもあるのはたまりませんね...当分、久々にゲームで熱い日々は続きそうですね...【送料無料】エースコンバット04 シャッタードスカイ サウンドトラック [ (ゲーム・ミュージッ...価格:3,024円(税込、送料込)
2013年02月17日

以前、トミカの新シリーズ、ドリームトミカのバットモービルを入手しましたその際に、同シリーズで他にも気になるモノがありましたトランスフォーマーのオプティマスプライムですずっと、買おうか買うまいか考えていたのですが...結局、買っちゃいました甥っ子へのプレゼントを買いに、わたしには珍しくショッピングセンター内のおもちゃ屋さんへ...久々に足を踏み入れると、いろいろ見て回っちゃうもので...随分ベビーコーナーの面積が増えたなぁ...なんて感じながらミニカーは見に行っちゃうわけですそこで、ドリームトミカのところで、オプティマスプライムの箱を眺めて...そのうち欲しくなってしまってかごへ...いつもの衝動買いパターンですオプティマスプライムグリルからバンパーにかけてが少々味気ないですが、まあまあ良くできてますね当然、映画のモノをイメージしていらのですが、少々違うようです...ファイヤーパターンの塗装が無い...実は、その時、やっぱりいつものパターンで欲しくなってしまって...バンブルビーこちらも最新カマロのはずなんですけど、ちょっと違うような...少々デフォルメされているようですけど...残念ながら、トミカなんでどちらも変形(トランスフォーム)はしません後ろ姿の方が好みかもしれませんオプティマスプライムは、トミカシリーズのトレーラー系共通のコンテナを接続する取り付け穴がついてます...他のトレーラー系のトミカを入手すれば、牽引できますしかしながら、映画のモノじゃないとするとなんでしょうね...答えは甥っ子の持っていたおもちゃにありました甥っ子から、そのおもちゃを借りて...映画版で使用されたカマロのトミカと、甥っ子から借りたおもちゃと並べてみましたどうも、最新のアニメシリーズのモノのようです自動車形態も、実車のモデルはないみたいですね...ドリームトミカっていう新しいシリーズ...キャラモノってことで期待が広がりますね次回は、サンダーバードのペネロープ号とかキャプテンスカーレットのパトロール車とか...お願いしたいものですね実は、この時の衝動買いはこれだけではなかったのです...【2/15am9:59迄ポイント3倍】【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビ...価格:1,960円(税込、送料別)
2013年02月16日

先週末もまずまずの天気...こうなると、前の週に少々残念な思いをした川を見に行くことに再チャレンジしたくなってきました折角だから、市内を流れる一番大きな川へ...河原に雪が多いことを想定して、足元はナイキのエアチャッカモックフリンジ...レディースモデルのブーツですが、以前メンズもあったので黒を購入して冬場の長靴代わりに重宝してますお供は、E-PM1×フォクトレンダーSWH15mm...ルミックスG14mm入手してからちょっと御無沙汰でしたが、シャープで歪みの無い秀逸なレンズです一応、念のため望遠系でルミックスG3×望遠Xレンズ45-175mmも携えて...現地について橋の上から...川の雪景色です色は抑え目ですけど、隅々までシャープ...やっぱこのレンズ良いなぁ...河原に降りる階段はほとんど足跡が無いです...ブーツを履いてきて正解です早速、河原に降りて雪の川を堪能...流れが緩いところは凍ってますね...よく見ると、水面に動くモノがいくつか...望遠系のセットを取り出して確認...カモが氷を避けて泳いでます水鳥の羽根が水をはじく様が良くわかりますね...更に、遠くに違う動くモノが...白い鳥の頭がチラっと見えますあわてて回り込んでみましたが、用心深いのか、すぐに遠くへ...かなり大きいですデジタルズーム込みで何とか全身を...サギですねそんなこんなで、雪の深い河原をうろうろ...雪と水の景色を堪能しましたそのうち、雲が増えて雪がちらほら...そろそろ潮時かな...冬の水辺の散策...十分楽しみました...また晴れないかなぁ...保温性に優れたスニーカーブーツ♪【52】NIKE WMNS AIR CHUKKA MOC LT BRONZE BROWN-KELPナイキ...価格:9,450円(税込、送料別)
2013年02月15日

先日、愛車アウディA3スポーツバックが突然の故障... アウディは、3台乗り継いで結構長く乗ってますが、基本、定期点検でメンテさえしていれば大丈夫...小さなトラブルは少々ありましたが、動かなくなるのは初めてです...わたしにとっては昔のシトロエンより(当たり前か...)、乗り継いだ国産車より...はるかに壊れないイメージがあるんですけど、さすが10万kmも乗っているとねぇ...距離的に交換が必要な部品も出てきて、少々怪しいところもあったので、3月の車検で部品交換して...なんて考えてましたが、あと1カ月もちませんでした突然の故障に、ディーラーは何とか代車を準備して来てくれました駈けつけて来てくれたサービスの人は、急だったので古い自動車でスイマセンって話...でも、わたしは、それを見てなんか嬉しくなりましたアウディA3 1.8T今のA3の前にS3、更にその前に乗っていた初代A3は、わたしにとって初めてのアウディ...シングルフレーム以前のグリル、シンプルなハロゲンプロジェクターヘッドランプ...グレードも色も一緒、スタッドレスタイヤを履く純正ホイールも一緒...不幸な事故で失ったかつての愛車に瓜二つのモノでした...10年以上前の自動車です今のA3よりちょっとコンパクトなボディも懐かしいです今の直噴2リッターターボも良いですが、1.8リッター5バルブツインカムのターボ...当時のゴルフGTIと基本共通ですが、20PSアップの専用チューン...DSGほどではないですけど、レスポンスの良い当時では豪華な5速ティプトロニック(マニュアルモード)付きオートマ...スペック以上に速くて楽しい自動車でしたドアを開けると、少々小振りなハンドル...メッキリングも四角じゃなくて丸...バケットの深い、低めのポジションのスポーツシートも、タイトでやる気にさせる雰囲気...何よりクオリティは当時から小さな高級車って言われるほど高いです...10年以上たっても色あせていませんエンジンをかけて...やや、サスはヤレた感ありますが、エンジンも快調...当時の感触が蘇ります結構、今のA3よりあらっぽくて楽しいような...でも、音楽を聞こうかと思ったら...時代を感じさせるカセットテープ仕様...とりあえず使えるのはラジオだけですね...本来、愛車のトラブルにヘコむべきところなんでしょうが、懐かしい感触を味わいながら...なんだか楽しい代車の日々を送ってます【Audi A3 8L リアバンパーカバー / リアハーフ】JMS AUDI A3 8L Rear Bumper Insert with cut価格:37,044円(税込、送料別)
2013年02月14日

先週の土曜日、天気が良いのでお散歩に突然でかけました...朝ごはんも食べずに...で、やっぱりお腹は空くわけで...そんな時に、連れから一言...CMでやってたハンバーガーを食べたい...で、早速、近くのマックへ...テキサスバーガーとダブルクォーターパウンダーをそれぞれセットで...最近、ハンバーガーと言えばモスばっかりだったので、久々のマックです連れが食べたいと言ったのはテキサスバーガーベーコンが顔出して、なかなか良い感じ...ベーコンって食欲そそります二人で同じモノを食べても仕方ないので、わたしはマックではお気に入りのダブルクォーターパウンダーボリューム感といかにも肉って感じの味が好きなんですで、お互い一口づつシェアして...テキサスバーガーはバーベキューソースにオニオン...結構癖になりそな味ですねでも、限定みたいなんですよね...2月末には、アイダホバーガーになっちゃうみたい...でも、こちらも興味が...他のチェーンの新製品に魅かれ、マックから遠ざかってましたが、やっぱり強いですね超メジャー、超定番は...美味しいブランチでしたヨシダ BBQ バーベキューソース 1250g (yoshida's sause)価格:693円(税込、送料別)
2013年02月13日

先週の土曜日...朝、起きると晴れてました前日まで雪が降っていたのですが、快晴って訳ではないですが、青空が見えてます前週末も結構良い天気でお散歩に行ったのですが、やっぱり晴れていると...お散歩にでかけたくなりますで、ちょっとだけお散歩に...お供は前週に引き続き、ルミックスG3×望遠Xレンズ45-175mm...望遠系ですこの前は、建物とか人造物中心だったので、今回は冬場の植物探索など...植物には明るくないので...名前などはわかりません...あらかじめご了承を...まずは、赤...葉も赤みを帯びてます...陽に映えて光ってます次は黄色...数は少々さみしげですが、抑え目の良い色ですねぇ...続いて橙...寄り集まって、葉も小さくたくさん...面白いです綺麗な緑の葉も気になりました...冬でも強い緑です曇りに雪のモノトーンの世界が当たり前の季節...ちょっと探せばこれだけ色があるんですね...ちょっとの時間でしたが、面白いお散歩でしたひとつひとつ、個性的な風合いがある手作りグラス。沖縄より 手作りいもグラス(橙) アウト...価格:600円(税込、送料別)
2013年02月12日

先々週は、心に刺さるおまけに出会えませんでしたでも...先週は、その分ツボなおまけに出会いました前週のがっかり感を抱えたまま、コンビニへ煙草を買いに入ったら...「ガーナで手づくりバレンタイン オリジナルノートプレゼントキャンペーン」というキャンペーンがサークルKサンクス限定で展開していまして...これが、なかなか良かったんですロッテのチョコレートの対象製品2こいちでもらえて、ビックリマン、トッポ、ガーナ、コアラのマーチの4種の少々小振りのA5サイズのオリジナルノートがもらえますわたしのチョイスは、この2種...コアラのマーチとガーナショウワノートの学習帳を彷彿とさせるデザインですなかなか心をくすぐる表紙です裏側はこんな感じ...それぞれの特徴を活かしたデザインになってますで、開いてみると...自由帳のような無地かな...なんて思っていたのですが、しっかりファンシー(死語)文具のような印刷が各ページに...なかなかツボな内容...結構しっかりお金かけてますでも、今回一番のツボは...コアラのマーチバージョンの裏表紙ご当地コアラの一覧になってます...だいぶ長い時間眺めてました仕事で使うのは厳しいですが、OFFで使うのは洒落てて良いかな...と、思いますお勧めのおまけですね...14日まで無くなり次第終了だそうなので、もし、興味があればお早めに...わたしにはあまり関係ないですが、毎年恒例の行事で今週は自分でチョコを買うのはちょっと...って雰囲気なので先週見つけて良かったです【メール便発送可能】1〜3年生ショウワ ポケットモンスター学習帳 さんすう14マス【PL-2-1】価格:124円(税込、送料別)
2013年02月11日

前回の3DCGはこちら...前回までエンジンにあたる脚部まで造りました今回は腕を造りますでも、実機のエンジンレイアウトに近くするため、少々複雑な脚部の納め方をしたので、収納スペースが狭い状態ですさあ、どう収めようか...考えても仕方ないので、脚部と同様に展開した形で造っちゃいます肩は、前回までで導入した展開タイプ...気に入ってます、この形...腕も、少し凝った形にしてみました...実際の人の腕の形状をデフォルメしたイメージのを若干取り入れてみましたまあ、狭いところには伸縮タイプで小さくするしかありませんで、うまく収められるよう長さ等を調整して試行錯誤...いろいろやって煮詰まってきちゃったので...先に車輪を造って気分転換...そして、足の位置も微調整して、無理矢理収めましたバトロイド(ロボット形態)にした時の大きさのバランスが少々不安ですけど...まあ、まずはファイター(戦闘機形態)を完成するべく進めますで、次回、翼を含めた残りパーツを一気に仕上げて、ファイターの完成です(の予定ですけど...)■1/48 F/A-18F スーパーホーネット アイドルマスター 秋月律子(SP276/ハセガワ)□価格:5,210円(税込、送料別)
2013年02月10日

わたしのカプセルトイへの情熱を再燃させた奇譚クラブ...先日、夕食の食材を買いにスーパーへ行った際に...出会ってしまいました別に新しいヤツじゃなかったんですけど...わたしが奇譚クラブに興味を持った発端になったモノですネイチャーテクニカラーMONO キノコソフトストラップ2再販版のようですさて、何が出てくるんでしょうか...シメジこれはアタリですね...派手な色とか形状とか、そんな感じではありませんが、地味にリアルな感じ...そして寄せ集まったキノコのこのボリューム感...何と言ってもぷにゅぷにゅの感触...最高ですやっぱり、ソフトストラップって言うんですから、この感触ですよねぇ...近寄ってみると...リアルです傘の質感と良い、柄の雰囲気...そして、今まで土に刺さっていたような下端部分...美味しそうにさえ感じます周りの小さいところも上手く表現されていますあまり嬉しかったので、前回のベニテングダケ(幼菌)と並べてみました華やかなベニテングダケも良いですけど...地味にリアルなシメジも良いなぁ...ますますはまってしまいそうですこの2つとも第2弾のラインナップ...第1弾とどこかで出会えないかなぁ...ガチャガチャ ガシャポン【単品】ネイチャーテクニカラー MONO キノコ ソフトストラップ価格:140円(税込、送料別)
2013年02月10日

わたしは、写真機のレンズキャップについて、ちょっとこだわってますレンズキャップを付けた状態でも、写真機はカッコ良くなくちゃって思っちゃいますプレミアム感があるモノや、洒落ているモノを装着すると...持ち運んでいる時もカッコ良い姿と思いますだから、レンズキャップもカッコ良くなくちゃね...実は、先日から探していたあるモノ...それはレンズキャップでしたオリンパス レンズキャップ LC-46フィルター径46mm用のオリンパス純正レンズキャップですもともと、プレミアムな広角レンズのMズイコー12mmの同梱品...と、いっても、特にプレミアムなキャップでなく、他のモノと特に意匠は変わりません今年手に入れたレンズ、ルミックスG14mmF2.5...レンズキャップも専用品が付いてて、他のルミックスのキャップに比べプレーンな感じで好印象ではあったのですが...どうも、オリンパスのペンE-PM1で使うと違和感があるというか...なんかしっくりきません(ルミックスGF2で使う分には似合ってると思うんですけど...)やっぱり、そのメーカーの色ってあるのかなぁ...なんて考え、同じ46mm径のオリンパスのモノを手に入れることにしました...そんなに高いモノじゃないですしねでも、地元では、どこでも売ってなく取り寄せで...もちろん、オリンパスのロゴにメッキリング...他のオリンパスのレンズキャップと共通です早速取り付けてみると...やっぱりしっくりきますで、マイクロフォーサーズ...特にルミックスは46mm径が多いような...46mm径のキャップを並べてみました上左 ルミックス望遠Xレンズ45-175mm、上右 ルミックスG14mm、真中 オリンパス純正46mm、下左 コンタックスGプラナー45mm、そして下右 ライカDG25mmオールドレンズのコンタックスは置いておいて、一番プレミアムなレンズなはずのライカDGが結構普通なんですよね...オリンパスってこれが標準ですから結構センス良いかもですちなみに、ルミックスGF2の時にオリンパスのキャップつけてみたら...やっぱりあまり似合いませんでしたやっぱり、キャップも含め、そのメーカーでトータルのデザイン考えているんでしょうね...でも、パナソニックにはもうちょっと頑張ってほしい...【2/4am9:59迄ポイント3倍】【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビ...価格:790円(税込、送料別)
2013年02月09日

先日の日曜日、散歩に出かけましたが、戻ってみるとでかけることになりました急に用事が出来ました行先は、北の方の街...とりあえずでかけでみました自動車で40分ほどの場所です地元の街と違って、まだまだ残る雪も多いです用事を済ませて、昼食を...この地の名物の冷たい肉そばです良くある鶏そばみたいなモノなんですけど、スープが冷たいんです鶏の味が良く出ているんですけど、秘伝の作り方で油が固まらない冷たいスープです鶏も柔らかいモノではなく、味にこだわりあえて年のいった鶏だそうで歯ごたえ十分で噛むほどに味が...美味しかったですさて、帰路についたんですが...そこで前日の悔しい思いがよみがえってきました以前より、気になっている場所があったので寄ってみることにしました川ではないですが、水の景色...沼です季節外れの沼...人影もなく寂しい雰囲気...雪に囲まれた沼は、気温が上がったこの日でも、半分凍った状態でした十分近づいて、冬の水の景色を十分堪能しました雪に足を突っ込み、少々冷たい思いをしましたけどね...春が来たような天気だった週末...なんかいろいろありましたが、結構楽しめました冷たい肉そば発祥の地、山形県河北町の本場の肉そばです。姫路B-1グランプリに出展した「そば研...価格:3,000円(税込、送料別)
2013年02月08日

先日の日曜日、天気が良かったので散歩に出かけました姿を変えていく地元の駅の姿に、少々昔を思い出したりしていましたが...その道すがら気になったモノも...晴れて、雪が融けていましたが畑の片隅にかまくらが...なんとか残ってました駅では、いつものようにディーゼルカーと電車を眺めて...本線は、新幹線の線路を走るので規格が違います支線は従来の線路なので、相互に乗り入れはできません...更に支線は電化されていないのでディーゼルカーです暖気運転でしょうか、エンジンをかけたまま停車していました線路沿いに歩いていると...北の方から本線の電車が走ってきました足回りを見ると、しっかり雪が付いています北の方は雪が多いですからね...駅付近では、まだ、工事や建設が絶えることはありません...ユンボがいたので油圧ライン中心に...こういう機械を見ると、つい見入ってしまいます好きですねぇ...機械、人造物...雰囲気のあるレストランの入り口...準備中の看板が気になったので...天気が良いので、道路で厚く固まった氷を割っているところに何回か出会いましたが、その氷に封じ込められた落葉...不思議な感じですでも、この日一番はコレ...消火栓の標識が、青空に映えて何とも言えず良い画に感じましたちょっと古めで、ヤレ加減も良い味になってますねぇ...天気の良い中のお散歩、そんなに寒くもなく良い時間を過ごしました何度も見ている風景、モノ...でも、見るたびに小さな発見があるような気がしますお散歩はやめられませんねぇ...さて、お散歩から帰ってみると、突然、更におでかけすることになりました...つづくかまくらかえる価格:1,050円(税込、送料別)
2013年02月07日

前日の土曜日、川の様子を見に行きましたが、雪に阻まれました翌日の日曜日...天気が悪くなるかも...なんて心配もありましたが晴れましたで、前日の消化不良の感もあったので午前中に散歩にでかけてみましたルミックスG3に久々の望遠Xレンズ45-175mm、それにサブでペンE-PM1×ルミックスG14mmもポケットに入れて...行先は開発で様相を変えた地元の駅の裏手の方へ...イベントホールの建物...最近の建物は洒落てます携帯電話会社の巨大アンテナ...存在感あります駅の新しいシンボルになった高層ビル...新しいのにレトロ感もある不思議な建物...大好きな建物です昔この場所は、工場があって、鉄道関連の施設があって...鉄の匂いがする場所だったんですけどね...新幹線がやってくるのを機に、すっかり姿を変えていますでも、バブル崩壊で予定されていたモノもキャンセルが出てしまい...大きな空き地もあります昔のレンガ造り調の古い駅舎も魅力的な建物でした...ジブリの映画にも出ていて...それを見ると懐かしく思いますでも、魅力的な建物が増えてくることは、それはそれで嬉しく感じます古くを懐かしむことも良いですが、新しい姿にわくわくする気持ちもありますこれからもっと変わっていくんでしょうねさて、次回はこの散歩で気になったモノなど...つづく【送料無料】Ghibliポイント10倍おもひでぽろぽろ [ 今井美樹 ]価格:4,442円(税込、送料込)
2013年02月06日

先週土曜日は、厳寒の日々から一瞬解放された暖かい日でしたでも、天気は生憎の雨模様...雪よりは良いかもしれませんが...ニュースでは4月並みの暖かさなんて言ってますその暖かさに、つららは折れて融け始めています雨が止んできたので、ちょっとあてもなくでかけてみることにしました久々に川でも見に行ってみようかな...と、急に思い立って川の方へ...お供は、ペンE-PM1×パンケーキのルミックスG14mmです橋の上から...雪景色の川です川沿いに移動していって大きな川に流れ込む小さな川...雪が融けてきているので水は多めですねでも、雪が多くて大きな川の方には近づくことができません川沿いに移動して...川に近づけるところへ行ってみたものの...雪が多くて河原までは降りることできませんでした日当たりの良いところなので、その日の雨でかなり雪は融けているんですけどね...逆にそんな湿ったゆるい雪は足を取られちゃうし危ないんですよね...目の前にあるのになかなか近づけず...なんとなく消化不良の感を持ったまま一休み...厚い雲に覆われた空を見上げて、この季節は色が少ないので折角の水のある景色も殺伐としたようにしか見えないなぁ...なんて考えていましたさあ、帰ろうかな...なんて残念感を抱えて家路についたところへ...突然の空の贈り物...晴間がちょっとだけ、それに合わせるように虹が...すぐに消えてしまいましたが、思いがけない景色にちょっとだけ嬉しくなりました天気が良くなっていくようですね...で、翌日の日曜日を迎えました...つづく【送料無料】虹伝説 [ 高中正義 ]価格:1,518円(税込、送料込)
2013年02月05日

いつもなら、おまけネタの日なのですが...先週は、心に刺さるおまけに出会えませんでした...他の出会いは多すぎるほどあったんですけどね...で、話はガラッと変わって、先週気になったニュースがあったのでそのネタで...写真機関連です写真機関連の見本市間近ってことで、業界は新製品発表ラッシュが始まってますそんな中、マイクロフォーサーズのレンズで面白い発表が...昨年もそうでしたが、サードパーティから意欲的な内容が出ていますまずは、タムロン...昔、銀塩イオス用の高倍率ズームもってて重宝しました...タムロン、マイクロフォーサーズ用高倍率ズーム「14-150mm F3.5-5.8 Di III VC」を開発発表(デジカメWatch)純正ではパナソニックもオリンパスも高倍率ズームはラインナップしていて、わたしもルミックスG14-140mmを持っていますでも、大きくて重い...オリンパスの方がサイズ小さいのですが、手振れ補正が内蔵していません...そんなところに、解放F値も若干明るく手振れ補正付き...その上小さく軽い...1本で間に合わせたいシチュエーションは少なくはないのですが、純正レンズは大きく重く2本持ちの方が軽かったりしたので遠ざかっていたのですが、結構魅力的な内容ですね...続いてシグマ...昔からサードパーティのレンズと言えばこのメーカーが一番知られていたと思います昨年から単焦点の19mmそして、30mmをリリースしていたのですが...そのリニューアル版と、新ラインナップで60mmを加えてきましたシグマ、マイクロフォーサーズ/Eマウント用「Art」ラインを開発発表(デジカメWatch)単焦点好きってなので非常に魅力的です...でも、19mm、30mmで双方F2.8...ライカDG25mmF1.4持っているので微妙なんですよね...最近、パンケーキのルミックスG14mmF2.5も入手したし...サイズもパンケーキほど小さくないですしね...60mmの方はマクロではないそうです...こちらも、カール・ツァイス プラナー系3本が45mm、50mm、60mm...マニュアルフォーカスのオールドレンズとは言え十分明るいF値ですし...マクロだったらAFのマクロレンズってことで引きが強かったかもしれませんでも、マイクロフォーサーズでサードパーティが活発っていうのは面白くなってきました...サードパーティのレンズも1本は使ってみたいですね...独特の良い味出したりして...【送料無料】ケンコー ミラーレンズ 400mm F8 マイクロフォーサーズ フード付価格:19,800円(税込、送料込)
2013年02月04日

前回の3DCGはこちら...前回まで機首から機体にかけての一連のパーツを作成しました今回は、エンジン...脚部ですYF-17(F/A-18)は、エンジンのエアインテークが比較的後方についていますと、言うことは、そのまま装着すると、足の長さが確保できない...以前も使った伸縮機構を入れるのも手ですが、これも限度がありますまあ、その機構は後から考えることとして、まずは造って見ることに...やはり、一番好きなVF-1シリーズをお手本に...腰回りが寂しいような気がしたので、最近のロボットでは定番の両脇のガード状のパーツも取り付けてみましたできたものを基に、あーでもないこーでもないといじって見るうちに...YF-17はエンジンのノズルがくっついて並んでいることに気が付きました...これは、使えるかもしれない...VF-1シリーズは、腕部を挟んで離れているまま直線上になっていますが、後半をオフセットさせれば...インテークとノズルをオフセットさせるのは、ステルス性のために現代の戦闘機の定番ですで、膝関節を回転させて、関節を利用してふくらはぎ部分を内側にオフセットする機構に伸縮機構を加えて、長さの問題を解決しました並べてみると、ノズルが並んだ状態になります...更に腰の新規パーツの長さを調整してカバーにし、見た目のスムーズさも確保しました機体に取り付けると、実機のイメージに近い雰囲気になったと思いますだんだん出来てきました...変形機構に大きな違いはありませんが、レイアウトで少々悩みますね、この機体は...さて、次回は腕部を作成して取り付けてみます...これまたスペースが小さい...ハセガワ M191/72 VF-1A/J/S バルキリー(ハセガワ/M19/マクロス/プラモデル)価格:1,680円(税込、送料別)
2013年02月03日

わたしに、カプセルトイへの興味を呼び戻させた奇譚クラブ...昨年より、見つけては手を出していましたが...新しいヤツを見つけました以前、手に入れた山菜のシリーズの第2弾だそうですネイチャーテクニカラーMONO山菜ソフトストラップ2ラインナップは、よりディープな感じに...ツクシなんかが良いかもね...カプセルトイは究極のブラインドボックス...何が出るかのドキドキ感がたまりませんね...中身を見た時の気持ちの明暗の差が激しいのと、悔しくて続けざまにコイン投入してしまう危険性はありますが...で、出たのがコレ...分割組立式ですホソダケです長い...こんなに大きいモノどこにぶら下げるんだっていう大きさ...お得感はありますねリアルで良くできてます...でも、ソフトストラップっていうのに硬いです筍なんで、硬くて当たり前なんですが...できれば皮つきの姿の方が良かったかな...地元では、季節になると月山筍って名前でホソダケが出回りますシンプルに炙るだけ、あつあつの皮をむいて、ちょっと味噌をつけて食べます柔らかくて、甘くて...とても美味しいです今年も、カプセルトイにはまった状態は、継続しそうですね...リアルなフィギュアストラップ♪【5000円以上お買い上げで送料無料】ネイチャーテクニカラーMON...価格:1,080円(税込、送料別)
2013年02月03日

わたしは、明るいヒーローより影のあるヒーローが好きですウルトラマンだったら、ウルトラセブン...それよりも仮面ライダー...(キカイダーなんかも良いですが...)スーパーマンに比べれば、バットマンの方が...先日、いつもの家電量販店へ...あるものを探しているんですけど...写真屋さんで見つからなかったので...わたしの習性としては、当然おもちゃ売り場へ顔を出してしまうわけで...そこで、また出会いを....ドリームトミカ バットモービルそして...ドリームトミカ バットモービル4thトミカの新シリーズ...漫画、アニメ、映画、ゲームなどとのコラボシリーズで、他にトランスフォーマーとかマリオとか、いろいろあります(中にはチキンラーメンのキャラとか...)大好きな80年代末から90年代のティム・バートンの2作に出たバットモービル...それがミニカーで売ってます...それもトミカリミテッド並みのクオリティ...これは、買いでしょうそして、同時発売で、クリストファー・ノーランの最新3部作のバットモービルも...不朽の名作コミック、ダークナイトのバットモービルのイメージそのままのバットモービル...これも買っちゃいますねぇ...申し分ない造形、塗装のクオリティ...良いですねコレ...実は、バットモービルの立体モデルは、以前缶コーヒーBOSSのおまけに付いていたブルバックカーぐらいしか持ってません...と、いうことで、一緒に記念撮影...(左がBOSSのおまけ)バットモービルバットモービル4th細かい造形とか塗装とか、ホイールとかクオリティはさすがトミカリミテッドレベルにはかないませんでも、並べてみてその大きさにびっくりでした...おまけの方が大きい...おまけもプラスチックじゃなく金属製...あらためてBOSSのおまけのスゴさを再認識したりして...いやぁ...でも、カッコ良いですね、バートン版バットモービル...これを超えるバットモービルは当面出ないんじゃないでしょうか...※12月から4月に延期。AOSHIMA【映画・プラモデル】【予約注文】2013年4月予定 アオシマ 1/32...価格:2,058円(税込、送料別)
2013年02月02日

雪の先週末...おでかけの合間に写真なんかを撮っていましたが...雪の降ってる時...雲は厚いし、雪が光をさえぎって暗くなります愛車のオートライトは反応して点灯してしまいます光が少ないと色が少なくなります...雪で一面白いのも相まって、モノクロームに近い景色...どうせだったら、写真をモノクロームにしちゃおうか...公園横の一直線の通り公園には葉の落ちた木一時停止の標識の裏側...こんなところにも雪が...細い枝の重なりにテレビ局のアンテナ実は、色を抜く前のモノとあまり変わりませんそれだけ、色が無い景色になってるんですよね...この天気では...あまり変わらないと言っても...使ってるレンズがルミックスG14mm...広角レンズです四隅に減光が出ます...モノクロームにするとその辺が目立つようになりますね逆にそこが好きな感じの画に...更に、細い枝とか電線とか...コントラストが強く線が細いモノの入った画だと強調されて面白くなります降る雪もはっきり出ますしねストレートな感じですね...たまには色が無い光と影だけも良いですね【送料無料】【BD2枚3000円5倍】エレファント・マン【Blu-ray】 [ ジョン・ハート ]価格:1,500円(税込、送料込)
2013年02月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1


