でじまみ

でじまみ

2014.01.08
XML
カテゴリ: パソコン
DSC06262 (1)_R.JPG






購入手続きから、セットアップ、ファイルの引っ越しまですべて請け負っております (^-^;


購入はソニーストアから
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/Fit14e/SVF1431A1J/

「My Sony Club」登録で3000円クーポンもらえるキャンペーンやってたので購入前に登録しました。
ただしクーポンをもらえるのが、登録完了翌日の23時以降だということなので、購入する場合は事前に登録を済ませておいた方がいいですね。
同様のキャンペーンはよくやってるみたいです。


翌日にはもう発送手続きが澄んでおり、注文した2日後に届きました。



さっそく開封です。
  • DSC06251 (1)_R.JPG

梱包品は至ってシンプル
  • DSC06258_R.JPG


本体のインターフェイスを見てみましょう。
まずは左側面
  • DSC06263_R.JPG

HDMI、USB3.0×2 などがあります。

右側面には、USB2.0×2 と光学ドライブ
  • DSC06268_R.JPG


そのほか、正面にSDカードスロット、パームレスト部分にNFCが内蔵されており、タッチマークがあります。
  • DSC06282 (1)_R.JPG


電源ボタン付近
  • DSC06288_R.JPG

実にシンプルでスタイリッシュです。

底面のパネルを剥がします (^-^;

メモリはメーカーが SK hynix の HMT451S6AFR8A-PB PC3L-12800 4GB×1
空きスロット1なので将来増設可能です。
  • DSC06272_R.JPG


メモリの隣にHDD格納部
  • DSC06276_R.JPG

HDDは、TOSHIBA製の MQ01ABF050(500GB)
  • DSC06279_R.JPG



本体は全体的に丸みを帯びたオシャレな感じで、色がホワイトやピンクなら女性向きですね。質感も安っぽくありません。私は好きな方です。
エントリーモデルとしては、同程度のスペックで海外製のPCと比べると1~2割ほど高い印象ですが、そこは質と安心感の分というふうに割り切ればいいかと思います。

そして、オーナーメイドモデルということで、使用者の用途に合わせてスペックが選択できるので無駄がありません。
XPからの買い替えで検討されているなら、Windows8の入門機としての役割は十分果たせそうです。



明日は設定などについて書いておこうと思います。








関連記事

SONY VAIO SVE1511AJ

ゲーミングノートPC Galleria QF670









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.08 18:59:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: