でじまみ

でじまみ

2015.08.06
XML
カテゴリ: PC改造
K0000095420.jpg



うちの職場のPC、数年前からSSD化を進めておりまして、メーカー製ののデスクトップではこれが最後の換装となりました。

実は ここ にも記していますが、一度同じSSDで換装を行っているんですね。

ただ直後に元に戻してます。なんで戻したかは忘れました (^-^;
というか、換装してたことさえ忘れてました。歳はとりたくないものです・・・

というわけで、あちこちたらい回しにされた「Intel 520 Series 180GB SSDSC2CW180A3K5」が、ようやくここに落ち着くことになりそうです。

  • DSC05558 (1)_R.JPG



今回はディスククローンのツールとして、「 EaseUS Todo Backup Free 」を使用しました。

SSDDE01.jpg


元のHDDに直接インストールしてクローン作成を行いましたが失敗。「No boot device available」になってしまいます。

DSC07621.JPG




DSC07620.JPG


以前にも使いまわしのSSDでエラーが起きたことがあった のを思い出し、diskpart の clean を実行後、クローン作成を行ったところ、今度はうまくいきました。


筐体への取り付けは、元のHDDを取り外し、ネジを付け替えて簡単に終了。

SSDDE02.jpg


ベンチマークがその快適さを物語っていますね。
ただ SATA 6GB/s の性能がフルに生かせないので少々もったいないです。

SSDDE03.jpg


換装後は特に問題もなく、順調・・・かと思っていたら、たまにエクスプローラがクラッシュしてしまう (-_-;)
電源の設定で、自動でモニタの電源を切る設定にしていると、その時間になるとクラッシュして、下手をすると復帰しません。
ただ電源を切る設定にしなければ回避できます。

これ以外はおおむね良好、だと思いますが、少し様子見が必要かも・・・






関連記事

DELL Vostro 230s のHDDをSSDに換装

DELL Vostro230 のリカバリを実行









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.06 21:32:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: