全6件 (6件中 1-6件目)
1

メリークリスマス!今日が本当はクリスマス当日なんですよね~イブが過ぎるともう終わった!って雰囲気・・・「イブ」って言ってもね~、夕方までしっかり仕事だし~それにしても夕方の駅ビルは凄かったです!ケーキを買う人たちの列、列、列。。ちょっと手土産!って立ち寄ったけど余りのすごい人にびっくり~イブは、仕事の後・・・まずは「鑑定」って、私が鑑定をする側だったんですけどね。。ご要望頂きまして。ただ時間が余りなかったので、夕食(デザート付き!)食べつつトークトークトーク!(相変わらず最後まで炸裂ね~)それにしても、あの時間帯なのに渋谷のアフタヌーンティーは空いてるね。皆、そそくさと自宅又はパーティー等にお出かけ?その後はいつもの英語のクラスへ。でも今日は今年最後だし、イブだから、お茶会。美味しいバームクーヘンと、そして「甘い後にはしょっぱいものでしょ!」と思って買って行ったおせんべい。。そして・・・何と!先生宅にはイギリスから「ミンスパイ」が届いておりました。先週、ちょうどミンスパイの話をしていたんですよね~「日本ではなかなか食べられないね・・・」って。そんな会話を遠いイギリスで聞いていたのかしら?なんて言いながら・・すみません・・・実際のものの写真を撮らなかったのですが。。↓こんな感じのものです! 懐かしい~早速温めてくれて頂きました。。「あ~クリスマスだわぁ~」って感じです。甘いものをたんまり食べ、しょっぱい系のおかきやおせんべいを食べ・・・一体どんだけ食べるの?って感じですが。。食べながら、トークトーク。。(もちろん日本語です )さぁ~来年からは、スピーキング&ヒアリング重点。英語もね・・もう少し気合い入れなくちゃ!!こうして、イブもあっという間に過ぎました。あとはもう、大晦日までまっしぐら??まだまだやらねばならないことはあるんだけど。とりあえずできるところまでがんばろうっと。。ではでは今日が本番の・・・メリークリスマス!!
December 25, 2008
コメント(2)
動物占いセミナーに参加してきました!自分でも過去にセミナーや個人鑑定も時々やっているので、興味津津!!お話ししてくれた方・・・関西人で、お笑いにも出た経験がある!と聞いていたので、面白い人かな~とは思ってはいたのですが、まぁ~トーク&アクション付きで面白すぎ!!初級・上級2本立て3時間、爆笑し続けて、こっちもちょっとした運動をしたくらいのエネルギーを消費した感じです。「占い」と言ってはいますが、これは皆にウケルことを狙って後からネーミングしたもので、実際にはあらゆる研究がされている一種の「学問」なんです。。私もいつもその人を知る手がかりにもしているのですが実のところそのキャラクターの特性を実際に人と接しながら「検証」している部分もあります。「あ~やっぱりそういう部分あるんだぁ~」って。。私の中でデーター&検証が積み重ねられていくのです。特性を知ることで・・1.自分自身がわかる2.人を認め、受け入れることができるようになるしかし・・・決めつけない、そして開き直ることをしない!ということも大切です。。さて、私は本質は「ゾウ」なんですけど・・・大きく3つに分類すると、ゾウは大物志向とか。(ライオン、チーター、ペガサスも同じグループですよ)「てっとり早く」やりたい。「可能性が見えてすぐにできるもの」でなければやらない!そんな特性があるそうで・・・ふふふふ・・・結構当たってるわ~その中でも「ゾウ」さん。。「楽しいことが好き!」自分にとって楽しいこと・好きなことは、徹夜してでもやり遂げる!・・・らしいです。。まぁ~今は徹夜はしないけど、でも・・・そんなことやったこともあるし、結構没頭するかも。そして、「お尻に火がつかないとやらない」あ~もうズバリですわ。。ギリギリまでやりません・・・でも、最後の追い込みは結構すごいかも。。とりあえず帳尻合わせはしますよ。ゾウ・ヒツジ・コアラ:この3つは前線部隊(フォローしていく)が得意仕事で言えば、飛び込み部隊が開拓してきて、その契約をとってきた顧客をフォローアップして掘り下げていく部分が得意ということらしいです。その理由をここで書いていると長くなるのでまた聞いて下さいませね。とにかく最高に笑えて楽しいセミナーでした。そして改めて新しい知識を得ることもできました。これを参考に、人とのコミニュケーションに上手く活かしていきたいと思います。
December 14, 2008
コメント(4)

昨日の夜は、私が所属している会社のクリスマスパーティー。テーマがハリウッドセレブ・・・粋な夜!そんなわけで、会社を出る前にお着替えしてタクシーで会場へ。(セレブですからタクシーで?、いえ、単に雨だったので・・)場所はフォーシーズンホテル。クリスマスのイルミネーションがとっても素敵です。 このホテル、以前は時々休日にアフタヌーンティーとお庭散策を楽しみに来ていたのですが、最近すっかりご無沙汰していてお久しぶりにやって来ました。広~い会場に入って、びっくり!いるわいるわ、たくさんの人たち。。すでにもう食べて飲んでる・・・・ゲーム大会が始まり、その後は有志によるパフォーマンスショー。いやはや、これがなかなかのものでして、何でも7月頃から練習を重ねてきたとか。。 最後は社長自らも、パフォーマンスに加わって踊っておられました。。さすが体育会系でございます!抽選会では、私・・・・当たりましたわ。商品は・・・ヒミツ(最近、ちょっとよく当たっております)普段滅多にお会いすることのない、他のサイトの方達ともご挨拶、現状のお話しやら情報交換なども。。それぞれ大変なこともあるようですが、皆さん何だか元気です!それにしても、毎日TVなどでは「リストラ」だの暗いニュースが多く、私が今働いている会社でも最近大きなニュースが発表されて、かなりバタバタしてますが、所属の会社では何だかこんなに賑やかに楽しくパーティーやっていて「大丈夫?」という一抹の不安もありながらも、だからこそ嫌~な空気を吹っ飛ばしていこう!って感じでそれもいいかもね!?と思いました。あっという間の時間。ほんの束の間ではありましたが、十分に?「ハリウッドセレブ」気分を味わうことができました。
December 10, 2008
コメント(2)

先日、Kaku-chanから無農薬野菜のおすそわけをしてもらいまして・・・ このお野菜、本当に美味しいのですよ。そのお野菜が我が家にも!さて、じゃ~やっぱりお料理しなくちゃね!ということで、今日はちょっとあれこれお試しで作ってみました~ 右はお醤油とゴマ油と赤唐辛子のたれの中に大根を。。左は大根の皮も食べよう!・・・と思い、ゆず味のたれに漬け込んでみました。 大根のひき肉あんかけ・・・ご飯が進みますわ! キャベツの浅漬け・・昆布もちょっと混ぜて、塩もみしたもの ついでに・・・かれいの煮付けも。。そしてやっぱり!大学芋~・・・デザートにも。。 あとは、大根の葉を炒めて、ゴマ油と塩で味付け。ご飯にのせてお茶漬けなんていうのもです。余談ですが、大根は上の方はこってり煮物に、真ん中は薄味煮物、大根おろしには下の部分が向いているとか。。結局、何だかあれこれ作ってしまったのででは・・・・ということで、このお野菜たちを提供してくれたKaku-chanにご連絡。急なお誘いでしたが、来てくれまして。しっかり食べて頂きましたやっぱり素材が美味しいといいですね。キャベツなども甘いのです!!安心して食べることができる素材、貴重ですね。しかし・・・ひとつの食材をあれこれ味を変えて作ってみるのも結構楽しいですわ。。ただ、作り過ぎちゃうのですが・・・・
December 6, 2008
コメント(4)
ちょっと面白い記事を目にしたので書いてみました。「会社を辞めたい・・」そう感じる人が多い業種 会社の社員であることに誇りを感じますか?多い順に・・・1. 電力・ガス・水道 50.7%2. 専門コンサルタント系 40.2%3. 団体・連合会・官公庁 38.7% 誇りに思わない(全く思わない+そう思わない)1. 商社系 31.7%2. 流通・卸・小売系 31.5%3. IT・通信・情報系 31.4%2007年の調査では、誇りに感じているトップは「団体・連合会・官公庁」逆に「マスコミ・広告・出版・印刷系」は誇りに感じていない人がトップだったそうです。 目標に向かって組織一丸となっていますか?<Yes>1. 電気・ガス・水道 36.0%2. 住宅・インテリア系 32.8%3. 金融・保険系 32.6% <No>1. 運輸・鉄道、配送・物流 44.4%2. マスコミ・広告・出版・印刷 43.9% 会社を辞めたいと感じたことがあるか?<Yes>1. 衣料・雑貨・日用品系 52.1%2. 医療・福祉系 49.4%3. 商社系 49.0%<No>1. 電気・ガス・水道 44.0%2. 専門コンサル系 30.5% 3. 団体・連合会・官公庁 29.5%こんな結果になっております。いかがでしょう?何となくわかるような部分もあるかな。今のこの時代「愛社精神」という言葉もどこへやら・・・って感じですけど、やはり根強いものがある企業もあるのかな。。ちなみに・・・私もいくつかの業種を経験しましたが、やはりメーカーにいると店頭で自社製品を目にしたりするので、身近に感じられるしやはりわかりやすいな~と思ったことはあります。今ですか?業種でどう・・・っていうこととは余り関係なく・・・・ですね。。辞めたい・・と思っても、このご時世、なかなか大変ですし辞めたくなくてもやむ終えない場合もありますし。。なかなか厳しい時代だな~とつくづく感じております。他人事ではないな~って感じです。。
December 4, 2008
コメント(0)
昨日は数秘術講座を受けてきました。今回で2回目、「基礎編」です。いつもお世話になっていますカラフルリンクスのミカさんのオフィスでixyさんにご丁寧にあれこれ教えて頂きました。しかし・・・やっぱり「数字」って不思議ですね。ほんといつも思います。。さて・・・私の現在いるステージ(第3期)は、「8」というキーワード。(人によって、現在のステージは違ってきます)とにかく行動力というか、どんどん動いてあれこれやるステージだそうです。出会いも盛ん、財もなしていくはず??とにかくこの9年間をどう過ごすかで次へのステージも変わってくるんですね。あと2.3年(前後1年ほども含むらしいので、実際には来年辺りからそろそろ・・・)後には、次へのステージへと行きます。次のステージのキーワードは「1」「新しい始まり」「自立」など、とにかく新しい世界へと行くようです。いや~楽しみです!!! また各ステージでの「課題」もちゃんと出てまして私は今と次のステージの課題が一緒なんですね。でも、内容をみると「納得!」です。そうそう、そういう部分が不足してるんですよね。。それができるようになれば・・・・また来年は、私にとっては「8」の年。とにかく実りが入るということで、ドンドン行動すること!・・・だそうです。。まだまだがんばれ!!ということでしょうか。。。来週は氏名から読み取る、更に深い部分へと入っていくそうです。果たしてまたその結果はいかに??ちなみに・・・自分の「ベース」の数字から始まって、各ステージは何歳~何歳、そのテーマは?、課題は?というのは簡単に割り出せます。お知りになりたい方は、いつでもお尋ね下さいませ!
December 2, 2008
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()