全8件 (8件中 1-8件目)
1

昨日の夜は、野菜ソムリエ・浅利先生の「野菜と果物で美をサポート」講座を聞きに行ってきました。美容面からの話しあり、特製ジュースあり、果物の簡単な摂り方などなど楽しい内容でした。特製ジュース「ミニトマトジュース」は、ミニトマト160個分が入ったもの。濃厚だけど、飲みやすかったです。このジュースが買えるお店はEf果物はやはり朝食べるのが良いそうです。体のリズムで「排出」という働きをするのが朝4:00~昼12:00頃までなので朝食べることで体の汚いものが排出されるのですね。簡単に食べられるフルーツということでバナナ・グレープフルーツ・キウィ・イチゴを用意されていましたが、私もここに参加する前にスーパーで買い物をしたのですが、偶然にも?イチゴ以外のフルーツをすべて購入していました~!ということで、今朝は早速キウィとバナナを朝食に頂きました!普段もバナナは毎朝食べていたのですがこれからも意識的に摂るようにしたいと思いました。そうそう、キウィやトマト、ももなどの柔らかいものの皮を簡単にむくことができるピーラーを紹介してくれました。「ソフトピーラー」 ほんと、簡単に剥けちゃうのです!芯も取ることもできます!これから桃の季節もやって来るし~、桃大好きだし~絶対これ買っちゃうな~!終わった後も、先生と色々なお話しをさせて頂き、とっても良かったです。やはり美容も含め、健康などのこともやっておられるからかほんと綺麗で素敵な方でした。また是非セミナーなどにも参加させて頂きたいです。ありがとうございました!
April 28, 2008
コメント(2)
今日は「自分軸を見つける(価値観型・ビジョン型)」をテーマにしたセミナーに参加してきました。主催のAさん、実はおととい、「5つの本質を知る」個人鑑定をさせて頂いて、今日は逆に私が参加した次第です。Aさんとは実際お会いするのは数回ですが、最近メールのやりとりを色々とさせて頂いていて、とっても素敵な方です。セミナーは今日が初めてなんだとか。ホテル西洋銀座の落ち着いたラウンジでの、アットホームなセミナーでした。参加されている人たちも、とっても意識の高い人たちばかり。色々なことをシェアーしていくことで、自分のことがまた新たにわかるんですね。「○年後のなりたい自分」まずは「自分軸」をしっかりと持つことですね。そしてとりあえず、まずはこのGW期間中にできる具体的なアクションを設定。どんなに小さなことでもOK!私も2つほど設定してみました「○年後のなりたい自分」に向かって、まずはここ数ヶ月の間にやるべきこと、年内までにやるべきこと、そして・・・・とても楽しいセミナーでした。口に出し、皆でシェアーすることで「自分軸」が明確になっていくようです。
April 26, 2008
コメント(6)
3年前、夏休み期間だけインターンとして会社にやってきた当時大学3年生、今は社会人2年生のTくんと久しぶりに再会しました。「久しぶりに会えませんか?」ということだったので「うん?何かあった?」とは思ったのですが・・・・やっぱり・・・色々なことに葛藤している?ようでした。就職活動のときにある業界を希望していた理由を聞いた私は「う~ん、たぶんその想いと実際の会社ではギャップを感じると思うよ」と言ったことがあるのですが、「今、本当にあの時言われた通り、矛盾に葛藤しています」って。私も同じ業界にいたので、思わずそんなことを言ったんですけど、やっぱり・・・でも彼自身では実はもう答えを出しているように思えたし本人も「思いは変わらないし、自分の中ではほぼ決断しています」って。だけど、まだまだクリアーすべき問題などもあってなかなか大変なのも事実。でもね・・・「自分の人生だからね、自分が後悔しないようにしないように」しかし、是非「夢・想い」を叶えてほしいです。本当に素敵な想いだし、彼ならきっとできると思います。彼の物事の見方、想いにはいつも本当に共感できるんですよね~そして、ほんわかした雰囲気の中にも、芯をしっかり持った人。つい応援したくなってしまいます。「次にお会いするときには劇的変化を遂げていられるようにがんばります!」とニコニコしていました。数年後のTくんの変貌ぶりが楽しみです!夢に向かって進もうとしている姿に私もワクワクさせてもらい、そして私もまだまだがんばらなくちゃ!という気持ちにさせてもらった夜でした。
April 25, 2008
コメント(0)
今日は再び阿佐ヶ谷へ。アロマハンドマッサージのセミナーに参加。お店は先日行ったWitch Moonアロマオイルの効能や注意点などの説明の後にいよいよ実践!アロママッサージって、やってもらう方もやっている方もポカポカして、気持ちよ~くなって眠くなるんですね。コツなどを教えてもらいながら再び施術。アロマの心地よい香りがこれまたリラックス効果。たぶんちゃんとできる?と思います!私でよかったらいつでもさせて頂きますので「やってくださ~い!」という方、お申し出くださいませね!その後は来月の発表会のリハーサルへ。実際の場所ではないのですが、一応舞台の上で弾きます。一緒に出場される方が観客として座っているので結構緊張します。某有名人の奥様も今回出場、息子さんが司会をしてくれますがなんと有名人ご本人がリハ見学に!皆が終わった後に、舞台のピアノの前に座ってピアノを鳴らしてました~司会の方が、一人一人インタビュー。当日のコメントをまとめてくれるそうです。それにしても、やはりピアノが変わると感覚が掴めなくて大変です。音がまず全然違うので、あれ?って。。。まぁ~電子ピアノとは雲泥の差は仕方がないけど・・・とにかく平常心で弾けるかどうか・・・かな。自分が楽しめれば大丈夫!ですね~<おまけ>ななさんに今日、女の子が無事産まれました~!おめでとう!!また会える日を楽しみにしてます。
April 20, 2008
コメント(4)
今日は、kaku-chanからお誘いを頂き、シャンソン&アコーディオンコンサートへ。場所はお寺。。。というか、演奏の背後には祭壇が・・不思議な光景の中でのライブでしたが、妙に落ち着きます。しかし、シャンソンいいですね~こんなに近い距離で聴けるなんて!アコーディオンのみさこちゃんは、以前代官山のお店で演奏を聴いたことがあり、それ以来のご対面です。本日は伴奏役に。ボーカルのわかちゃんは、何とも妖艶?(エキゾチック)な感じ。素敵な方です!途中、皆で「オーシャンゼリゼ」を歌うコーナーなどもあって、気分はすっかり「フランス」1時間ほどの短いライブ。もっと聴いていたい気分でしたが本当に楽しいひとときでした。やはり生ライブはいいですね。土曜日の昼下がり、心地よい素敵なひとときでした。ありがとう!
April 19, 2008
コメント(0)

昨日は恒例の「コンティ会」今回はここの家主でもあるまーくんのお誕生日も近いということでちょっとサプライズも盛り込んでの会合。本人には内緒で、1週間前に女3人集まって打ち合わせ。プレゼントや演出について相談!(でも当日、肝心の1名が参加できず!)ご本人、やはりびっくりしていたようですがでもプレゼントも喜んでくれて何よりです。腰に負担がいかないように!(別に年寄りではありません)ということで「柄のなが~い靴ベラ」・・・なかなか良いかと・・・そしてケーキにも、年齢の数字のロウソクとHappy Birthdayのプレートを飾って、歌と共にお祝い!!感動して泣いておられました・・・・何もかもが演出です!さて、本日のメニュー。いつもYoriko大先生がメニューを考えてくださいます。とっても簡単だけど、どれもほんと美味しいのですよ! 鯛(今日は鱈)のホイル焼き風 玉ねぎの煮込みですが、これは調味料は「つゆの素」だけなのにベーコンとたまねぎの旨みも加味されて、コンソメっぽい仕上がりに! じゃこ飯 バナナヨーグルトケーキこれは、タルト生地にバナナを敷き詰め、その上にヨーグルトと生クリームなどをあわ立てて、流し込んだだけ!ヨーグルトなので、すっごくサッパリしていていくらでも入りですよ。サッカーコーチのWanakaくんは一体何切れ食べた?このケーキに、のちほど「年齢の数字ロウソク」とプレートが飾られて、それを持ってニッコリ微笑んでいる家主の画像もあるのですが、一応肖像権?があるので掲載はやめておきましょう!!あっ、最後に一つちょっと書いちゃおう!春ということで、「桜餅」(東京では道明寺)を作ってみました。皆さん、すっごく喜んで全部食べてくれて作って行って良かった~事前にちょっと自宅で撮影してみました! 今月も楽しい会合でした!そしてちょっと早いけどHappy Birthday!
April 14, 2008
コメント(4)

今日は用事があったので、懐かしの阿佐ヶ谷へ!ここは、私が大学生の頃初めて下宿をした場所。その時から、あちらこちら出入りをしたものの必ずまた戻って来ては住んだ街。この街を再び離れてから4年。いつ訪れても何となく私にはいい感じです。用事を済ませて、久しぶりだったのでそのまま商店街の散策をすることに。するとまず以前になかった洋服やさんが。店長が何だかとっても気さくな方。他にはない、オリジナルっぽいものがすっごく手頃な値段なんです。何でこんな値段で?デパートに本来は卸しているそうですがそこで余ったもの?を並べているとか。でも全然悪くないものだけど・・・更にお安くしてくれるということでちょっとお買い上げ。この値段でこれが買えるなんて~ルンルン!また商店街を歩くと、すぐ今度は「ハーブティー&アロマ」の専門店。ここって?実は爆笑問題の太田光さんの奥さん(事務所の社長さんでもあるんですよね)が経営しているお店です!(以前TVで見たことがあったんです)Witch Moon色々なお茶が並んでいます。そしてアロマも・・・すっごく手軽価格だったので、ハンドのトリートメントをやってももらいました。今月、「ハンドマッサージ」のセミナーが開催されるとのこと。ちょっとできるようになれば人にもやってあげられる!ということで早速予約申し込みを。。再び阿佐ヶ谷へ行きます!!再び商店街散策。。もう楽しそうなお店がたくさん。当時からあるお店、新しくできたお店などなど。。。そうしてJR阿佐ヶ谷駅のところまで到着。ここでちょっとお茶を。隠れ家的な?ちょっと素敵なティールームへ。MISTY OPARSというお店です。駅前、ちょっと裏路地に入ります。すっごく久しぶり。。。とっても落ち着く空間なんです。 店内 友達も大喜びですっごく気に入ってくれたようです。ここでは「オレンジのバームクーヘン」を。 これまたおいしかったですトータルではかなりの年数をここで過ごしたからか本当に大好きな街であり、ホッとする街なんですね。あ~やっぱりまた戻ってきたいな~とつくづく思いながら岐路に着いたのでした。
April 12, 2008
コメント(4)
今朝は電車トラブルで、東京は大変でした!まずはうちの方の電車が20分も遅れて新宿に到着。最近、連日のように遅れてばかり。。毎日、謝ればいいというものではないのよ~新学期などの影響と雨も重なり、とにかく半端じゃない混み方!はぁ~と思って、山手線へ・・・トラブルで止まっているとのこと!大体、5つ先の駅にたどり着くだけなのに、山手線が止まってしまうとお手上げなんですよね。過去に何度迂回したことか。。さて、今日も「これは迂回だ~」と思って、中央線に向かうとこれも止まっている!!今度は丸の内線へ。改札前はもう人で溢れかえっていて、いつ乗れるか不明・・・今度はそこから端にある都営線へ。ようやく乗って、途中駅で乗り換え!と思ったら今度はその地下鉄がまた遅れてるときた!!!いい加減にしてよね~!!って叫びたい気分でもあり、すでにこうなったら時間なんて知~らない、と諦めモードでもあり・・・駅はとにかく奔走する人、携帯で連絡する人などでごった返し!さすがにここまでメチャメチャになることは珍しいかと。。東京は1つでも電車が止まると大変な騒ぎになりますね。それも要の山手線というのは本当に影響大です!しかし、裏を返せば、あの手この手で手段を変えると遅れながらも着いてしまうというのも、それだけ電車の路線が多いとも言えるのね~・・なんて変な感心をしたのでした。でもでも・・・半端じゃないこの混雑・・・どうかしてる。。。
April 10, 2008
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()