全7件 (7件中 1-7件目)
1

昨晩は、ミーティングに参加。お友達のちはるも参加してくれて、しっかりお話を聞きました。改めて聞いてみることの大切さを感じました。「なるほど~」とかね・・・・勉強させて頂きました。そしてそのまま夕食。またまたmomoさんが美味しいお料理を用意してくれて。これまた見た目も美しくて本当にいつも「見た目」にも気を遣われて、きれいなんですよね。 この後にも、イカのお料理。もう美味しすぎ!オムレツや野菜炒めというシンプル料理も、これまた本当に美味しいのです。そして・・・突然電気が消えて。。。「ハッピーバースデー」ソングが。数日早いお誕生日のお祝いをしていただきました。同じ誕生日のBANちゃんも一緒に。まーくん手作りのケーキ。夕方から作ってくれていたそうです。ありがとうね!岡山で買ってきてくれた「清水白桃」ケーキ。この桃、かなりお高く、食せる期間も本当に短く、貴重なものなんです。(すみません、食べることに気を取られて、撮影を忘れちゃいました)これも素敵で、そしてほんと美味しいのです!桃が最高に大好きな私にはたまりません、ありがとう!そして・・・・プレゼントまで頂きました。これを着て、またジムでがんばります!(来年はもっとショートバーション?うわっ、もっとシェイプが必要ですわ) 新たに友人のたかのちゃんまで駆けつけてくれて本当に皆さん、ありがとうございます!幾つになってもお祝いされるのは嬉しいですね。そして、素敵な人達とこうやって同じ空間にいられることに幸せを感じます。幸せのお裾分け・・・是非とも色々な方にしていきたい!って思います。本当にありがとうございました。
July 24, 2009
コメント(51)
ずっと待っていましたアマルフィを観ました!(私は広報宣伝人?)感想は・・・・面白かった!映像がきれい(イタリアってやっぱり素敵です)オールイタリアロケということで、そういう点でもイタリアの風景なども十分楽しめると思います。そして、個人的には織田裕二と福山雅治の初共演。同じ画面に二人だけ並んで映っている映像はなかなかない?(ほんのわずかですが)すみません、個人的にちょっと楽しみだったので。。イタリアのアマルフィという街も本当に綺麗です。イタリアの海岸線の小さな街って素敵なんですよね~そして、バックに流れる「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」が何ともマッチ!映像見ながら、「あ~いつかこんな場所で・・・」ってちょっとまたいつものクセ?の妄想しちゃいましたわ。。単純に楽しめた映画でした。イタリア語もやぱりちょっと習ってみようかな?ってすぐに感化されちゃう私。。。果たして??そして・・・最後に・・・いいですか?やっぱり織田裕二さま、カチっとしたコート&スーツが似合う!スーツの似合う人に弱い私としては、改めてな想いになりましたわ~実はまた映画館に観に行きたい気持ちでございます。。DVDが出たら、これも永久保存版にしよっと。映画の後は、韓国料理のランチ、そしてショッピング!満足の1日でした!
July 20, 2009
コメント(2)
最近、脳のメカニズムとか、「教育」という点にスポットをおいた番組などをよく見かけるようになりました。今日もIQ130以上の子供たちばかりの小学校を紹介していましたが・・・別に特別な子供が入学しているというわけでもなく・・らしいです。要はいかにIQを伸ばすか!という授業をしているというのです。「理解力」「推理力」「想像力」などを伸ばしていく授業。。カードを使ったゲーム、将棋、色紙を使ったもの・・・などなど。普通に算数とか国語などもやっているんでしょうけどこういう面白そうな授業もたくさん組み込まれています。しかし先生はあれこれ細かいことを言ったり、指導したりはしていないのです。あくまでも導くお手伝いはするけど、基本的には子供に考えさせる・・・というものです。学力的に頭が良い子の育成という意味だけではないわけですね。その中に・・・「自分の年表を作成する」というのがありました。将来の夢とそれを叶えるためにはどうしていくのか・・・というそれを年表にしていくというものです。単に「夢」だけを語るならできるかもしれませんがではそれを叶えるための手段としてどういう段階を踏んでいくかを小学生が考え、そして書いていくんです。ちゃんと年表になってましたわ~そしてそれを皆の前で発表です!うっ、私ならちょっと恥ずかしい・・・・でも「言うことで叶う」というしね~(そういえば、私も中学の国語の時間に「将来の夢」ということでそれに向ってどう自分がなっていくか、想像妄想?をすべて織り込んで物語を作ったことがありました。正直・・・楽しかった~主人公が自分で、好きなような人生にしちゃえるんだから。。全然違う人生になってますけどね・・・・)自分の小学生時代、何も考えてなかったよね~って。でもこれって大人にも必要なことかも!って思います。きちんと落とし込んでいくことで明確になっていく・・・・いつも言われていて、わかっているんだけど~小学生でもやっていることなのに。。しかし学校でやっていること、先生の指導方法などを見ていてもちろん普通の学科のお勉強も大切だとは思いますが校長先生も言ってましたが、世の中に出るといろいろなことがあるわけで、そういう中でちゃんと考えて生きていくまさに「生き抜く力」を身につけること、そのためにいかなる場面でどうするか、考えることができるように・・・だそうです。本当にそれがこの世の中大切だと思います。「生き抜く力」色々な意味が含まれているこの言葉。小学校を題材にしてましたが、大人の私たちにも必要だな~ということもたくさんありました。親も共にやっていかないと・・・・というお母さんもいましたが、まさしく!子供をほったらかしにして自分のことしか考えていないそんな親が多いな~と感じることが多い今日この頃。小学生だから・・・ではなく、中学生でも高校生でも同じ。。大人ももっと学ばないといけないな~と思わされるようなそんな内容が満載でした。こういうメンタル部分を小さい時から鍛えていくことはいいことですね。次回は、夏だからこそ!「やる気のスイッチ」の入れ方だそうです。「やる気のスイッチ」・・・セミナーで聞いているので思わず反応しちゃいますが。。番組でも言われるようになったのね!さてここではどんな風に「スイッチ」入れるというのかしら?
July 19, 2009
コメント(6)

年に1回、この時期に開催される高校の関東支部・総会&同窓会!同窓会の様子参加するようになって3年。編集委員をしたり、総会も何だかちょっとお手伝いしたり・・・なんてしていることもあり同級生以外の方とも交流できるようになりました。しかし、友達にもびっくりされるのですが毎年本当に盛大にあれこれやっていてすごいな~なんて思います。抽選会でも色々な方から提供される商品など・・・でもね~毎回お勤めがあって(笑)食事もゆっくりと食べていられないのよね・・・(じゃこ天うどんはしっかり頂きましたが・・・)帰りに同級生のまーくんとお寿司食べちゃったくらい。。。逆にちょっと食べすぎかも?ちょっとハプニングもあったりの今年の会合でしたがまぁ~無事終了して何よりです! 同じテーブルの同窓生たちと 毎年恒例のぼっちゃんとマドンナ登場!今年は少し若返り?さて今年は、高校卒業以来初の同期会が松山・道後温泉にて開催されることに・・・本当に久しぶりに私も松山へ行く予定です!卒業以来の人たちがほとんどかな?同時に小・中学校の同級生も会合を開いてくれるらしく懐かしい顔ぶれに会える夏になりそうです。。
July 19, 2009
コメント(0)

梅雨ももうすぐ明けそうで、いよいよやって来ますよ夏!!ということで、早々にビアガーデンへ!TUBEビアガーデン期間限定ということもあるんでしょうけど、とにかく予約は期間中いっぱい!だからダメもとでやって来たのですが、ラッキーなことに入ることができましたホテルのプールサイドがビアガーデンになっていてそしてTUBEの曲が流れているという空間。。 ちょっと蒸し暑さもあったのですが、ガーデンに響く曲ライトアップされたプールサイド。。何だか南国のバカンスに来た気分??ですそれにしても何故今までこんな企画がなかったんだろう?デビュー24周年にして初なんて・・・でもすっかり夏のリゾート気分になれましたわ。さぁ~次は野外ライブね(携帯での撮影なので、画像が悪くてすみません・・・) メニュー グッズはプレゼント! トロピカルなデザート TUBEの幟の前で!
July 14, 2009
コメント(2)
ブログの引越しをします!と言いつつ、一体いつ?って感じですが少しずつ・・・とりあえずそれまではこちらで。。さて、今日のランチはビルの下のレストランで。。1人ぼんやりとお料理ができるのを待っていると体格の良い外人が、「ここ誰か来る?」と確認してそして座ってきたのです。というか、見渡すと他にも空席がいくつもあるんだけど~まぁ~4人(2人+2人席)座れタイプだけどね。。。1人でボケ~としていたかったのに何だかこの状況だと絶対に話しかけられる??予感は的中!「How are you !」とまずご挨拶され。。。私のお料理が来ると、それ何?とかね。可笑しかったのが、その外人の注文したスープの中に入っているお肉がとっても油っぽいって言うのです。それをお店の人にも言っていて、再度別のものを注文してきたようで、来たものをみたら・・・うっ!揚げ物!!体脂肪を落とそうとしているのに油っぽいものはねぇ・・・って言っておきながら再注文したものが揚げ物?一生、体脂肪・・・減らないわね~ニューヨーク在住で、日本は今回2回目とのこと、10年ほど前に来たけど、そのときには福岡へ。。。今日の夜か明日東京ドームへ行かない?って突然!はい??今日も明日も予定があるので(本当ですよ)・・・と丁重にお断りしたのですが。しかし彼、2週間日本滞在予定だそうで、東京はリッツカールトン泊。。なんと!「Very expensive!」って・・・そりゃ~そうよね。スポンサーがいるのかしら?でも個人負担だったらかなりのリッチマン??まぁ~あんまりその辺は深く聞いても何なのでとりあえずさらっと流しておいたけど・・・果たして彼の正体は?って。。もっと聞けば良かったんだけど、でもちょっと気になって今日の夜と明日のドームの予定って?調べちゃいました。するとなんと「サーモン&ガーファンクル」のコンサートが!そして確かに2週間ほど大阪や札幌、そしてまた東京とツアーで回るらしい。このお二人はにニューヨークの人。。それに何でも10年以上前に福岡に来日したとのこと。この外人さん、初めての来日は10年以上前に福岡に行った!って言ってたんですよね。え~もしかして、この人たちの関係者??年齢も53歳って。。だとしたら・・・・ちょっと残念?ドームへご招待??でもまた来週東京に戻ってくるようなのでこのビルをウロウロしてたりするのかしら?再び会うことがあったらもう少し聞いちゃおうかしら?まぁ~事実は闇の中ですが。。。(相手は外人だし、もっと突っ込んで聞いてもいいのよね。次回はぜひ!)その後、いきなりパーソナルな質問を次々してきたり・・・外人って余りそういう質問しないと思っていたんだけど例外??とにかく日本はとっても好きだそうです。(外人は皆さんそう言いますね、昨日会ったロシア人も言ってました。日本は本当に素敵な国なのね!)私も途中からは何だか楽しくなって、短い時間ながらもあれこれお話しさせてもらいました!!それにしてもさすが外人!日本人ならなかなかあの状況なら座ってこないし、気軽にも話しかけてもこないでしょうし。あんな感じでできたらな~って思いますけどちょっとシャイな?私にはなかなか・・・??でも、ちょっと楽しいランチタイムでした。。場所も場所だし、外国にふらっと来た感覚というか。海外では、場所を問わず、結構席などを共にすると会話が始まるんですよね。2週間滞在って言っていたし、このビルの上で働いているからまたこのビルで会うかもね~って。楽しいランチタイムのトーク、ありがとう!!素敵な日本滞在を~
July 10, 2009
コメント(2)
新しい環境に移って実質には4日目(間に週末が入ったので・・・)正直・・・初日は、もう何だかねぇ・・・って感じでどうなるのかしら?なんて思ったりもしていたのですが週末で完全にリフレッシュ!!楽しい飲み会、従弟の結婚お祝い食事会、早朝からの初フットサル、元気をもらった会食などなど。。。早朝からの行動って、実はとっても1日が充実するんだな~って感じたし、朝から汗を流すのは爽快!ただそのすぐ後から筋肉痛が??(トレーニング不足?)あっ!でも、直後からってまだまだ筋肉若い証拠?(今日もまだ痛いです)充実の休暇の週明け。また1週間が始まるのね・・・ってちょっとばかり憂鬱な気分でしたが。。「新しい場所・仕事・人」これ全てが将来のよき縁につながるからね!と母からのメール。これが本当にそうかも?ということが、実は環境が変化してから起きているのです。。不思議な縁・つながり・・・(特に不思議と故郷つながりが数珠つなぎのようになってる?)今日もまたそんなご縁があり、その上以前から「絶対に会いたいな~」って言っていた方となんと直接会うアポが取れたのです!!・・アポ??ちょっと本当に??って思わず言ってしまったのですが。。この段取りをしてくれたのも、また思わぬつながりのある人で。。人生面白いな~とまたまた感じています。そして、新しい環境に行くことで、改めて思い感じることもあります。昨日もランチをしながら、気づいたら「決意表明?」してる私??今度こそ本当になりそうだよね?なんて言われたのですが、どうなんだろう?でも口に出していると思いは必ず叶う!!のです。どんどんやっぱり口に出していかないとですね。そして・・・ブログもここでリニューアルをしようと思っています。楽天でのブログは終了にしようかと。。昨日会った人からの言葉でまた決めちゃう私。。何といってもこのブログを書くことを決めたのもその人の何気ない一言で。。あはっ!単純な私ですが。。。今、お引越し準備に入っております。また完了したらお知らせします!!新しいことを始める、環境を変えるというのはとってもエネルギーが必要で、時にはめげそうにもなるんだけどやっぱり再度自分を見直し、そして新風を吹き込ませる為にも今の私には必要なんだな~って思います。今回の決断、そして置かれた環境。これも私への何かのメッセージだと受け止めて前に進んでいきたいと思います!やっぱり今年は「変化の年」かな?
July 6, 2009
コメント(1)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()