全9件 (9件中 1-9件目)
1

久々の更新です。マスクです。アホみたいな忙しさに加え、手のかかる後輩の面倒を見て心身とも疲れ気味です。 日曜の夜にRO水をポリタンクに溜めめながら寝てしまい、洗面所を水浸しにしてしまいました。 (激怒されました・・・) ってな訳で。 日曜に入れちゃいました。(写真は導入直後) 今はもうスターポリプは80%状態。他も50%以上回復。バブルコーラルが30%くらいとちょっと調子悪いけどこれから順調になってくれることを願っています。
2007/01/30
コメント(0)

ようやく届きました。マスクです。でもまだライブロックつっこんでまわしてる最中です。土曜に珊瑚が4つ増えました。 バブルコーラルツツマルハナ(上)&イボヤギ(下)キクメイシバブルコーラルは入れた時からバンバン出た。ツツマルハナはゆーっくりゆーくり出てきてる感じ。イボヤギは何故か一度だけ黄色いポリプ(?)を出しててた。キクメイシに至っては、水槽に入れる前のほうがモサモサしてて常態良かったかもorz(入れたら茶色の部分が出来た)とりあえず餌が必要って事で、↓コレ↓を購入して使ってみてます。無脊椎・サンゴ用フードターゲットフード 240ml 今日上げてみた感じでは、バブルコーラルは「食べた」って感じがした。ツツマルハナはよくわからない。イボヤギとキクメイシはサッパリ。食べてるような感じはみられなかった。昔、親の水槽にもバブルコーラルが入ったんだけど、1週間でダメになってたっけな・・?その時に使ってたのが確か↓コレ↓無脊椎・サンゴ用フードマリンデラックス だから今回は別のを買ってみたんだけど実際はどうなんだろう?「これなんかいいよ」とか、「これがオススメ」なんて物があったら教えてください。
2007/01/22
コメント(0)
RO万歳!!マスクです。昨日の夜に足し水がてら10L程入れ替えました。今夜はトサカが上向きで伸びてる。クダサンゴも花が咲いてるだけじゃなく、上にギュッっと伸びてる感じ。マメスナ達はひしめきあって元気いっぱい。アケボノハゼとハタタテハゼも元気でいつもとは違って出てきてくれている。 ただ、コケが酷い状態を除けば・・・・ 水槽は割られてから既に3週間・・・・土曜(20日)に届くらしいのですが、はっきりいって不満でいっぱいです。
2007/01/18
コメント(0)
ヽ(`Д´;)ノ姉さん、事件です(違 RO水を足し水に使用したところ、なんとなんと スキマーがオーバースキミングしてくれました。 今までは普通の水道用浄水器からの水を使用していました。今まではそのおかげで コケにもやられていました。今までは足し水2L程度ではスキミングの感じが変わることはありませんでした。今までは(略 なのに今回RO水を使っただけでこんな事に・・・・ おそるべし!RO!(安定するまで寝れません・・・)
2007/01/16
コメント(4)
早速試運転してみました。マスクです。とりあえず足し水を2L分を作ってみたのですが18.5分かかりました今度のオーバーフロー用に100Lとして100/2=50(倍)50*18.5=925(分)925分=15時間25分かなりマシなほうなんでしょうかねぇ・・まぁ、まだ水槽届いてないけどね。いつになったら届くのやら・・・土曜にはライブロックと珊瑚が届くというのにその準備すら出来ないとは・・・ あと、トラックバックに妙なのが沢山張り付いていたので一括削除し、トラックバックの受取を拒否に設定しました。
2007/01/16
コメント(0)

EXPERT Marine(エキスパートマリン)買っちゃいました(ToT)マスクです。 もう裏金が尽きそうです。(※裏金=ヘソクリ) 今の水槽用立ち上げる時に5万程裏金使い、更に今回の浄水器・・・・メタハラは遠い・・・ 【トサカ】何故か復活したトサカさん見たのが毎回ヤドカリの通ったあとなのか・・・休眠してただけなのか・・・詳細は不明だけど、復帰してなによりです。
2007/01/15
コメント(3)

掲示板とコメントの書き込みがあってビックリしました。マスクです。突然ですが、珊瑚の調子が1つだけ悪くなりました。BeforeNowまぁ、Beforeのほうでもなんか開き方が変な感じはしますがここ数日今までみたいに広がっていません。何か変なの入れたっけなぁ・・・ 【珊瑚紹介】一応固体毎に紹介しておきます。トサカ現在調子悪いけど、このほうが色は綺麗かも・・マメスナギンチャクこいつはライブロックを侵食していた為、引越しのときに一番苦労しました。スターポリプ蛍光緑が綺麗。親の水槽ではポリプが開かなかったので略奪した物ディスクコーラル1割ほど大きくなった気がするクダサンゴ最近ようやくまともに出始めた以上が購入や親から株分けしてもらった珊瑚ですがライブロックについてきたものもあります。ウミキノコ?(本当は何?)来たときは半分程度の大きさだったはずケヤリ(多分。。)引越し前にライブロックについていたのを発見カニ(種類不明:2匹)本来は3匹。1匹は原因不明の御亡くなりに・・・他の生体として・ハタタテハゼ 1匹・アケボノハゼ 1匹・スベスベサンゴヤドカリ 10匹・ヤドカリ(名称不明) 1匹・ハナサキタカラガイ(だったかな?) 3匹・シッタカ貝 1匹オーバーフローに移行が完了したらもっと生体を増やそうと思っています。
2007/01/13
コメント(2)

書きます。マスクです。引越し前からウチの水槽にはやドカリがいました。今は殻争奪の結果、10匹程度に落ち着いています。そんな中、喧嘩(捕食?)の結果、足が1本だけ残ったヤドカリが1匹いました。餌はピンセットであげていたんですが、最近になって変化が出てきました。変化というか、 足がとハサミが生えました!「ボク頑張る。」非常に見難いですが、ちっさなハサミとちっさな足が生え水槽内をかけめぐっています。逆に残念なことも・・・・水槽内に3匹カニ(名称不明)がいたんですが、そのうち一匹がお亡くなりに・・・・orz 写真撮り忘れ&なかなか表に出てこないため写真はありませんが、ピンクと赤のまだらな子です。 あとついでに、ライブロックに不明な生き物?がいたので貼っておきます。(生きてるか死んでるかも不明)どんな情報でも良いので教えてください。その1(何かの珊瑚?触っても何の反応も無し。) その2(まったく不明。一応触ると縮む。) よろしくお願いします。
2007/01/09
コメント(2)
今年も宜しくお願いします。マスクです。引越し完了及び、ネットにも繋げる状態なったのでようやく更新できます。引越し前に言っていた「オーバーフロー水槽」。 割られました。 新品・未使用という事で、新しいのを取り寄せてくれるそうなんですが、今のところいつ届くかは不明です。その為、水槽のバージョンアップならず・・・・ しかも、通販で13日に届くように サンゴを注文してます。 今の水槽に入れればいいだけなんですが、サンゴ達のことを考えると水槽の配達日(時間)によってはサンゴ達の注文をずらそうかと思っています。(ストレスを受ける回数を最低限(1回)にしたいんですよ。。。。)年始から散々ですわ・・・
2007/01/02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1