2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
3/21、始めて家族旅行に行ってきました。今まで遊園地や博物館に行ったことはあるけど日帰りの「旅行」さえした事のないうちにとっては大イベント!旅行といっても日帰りだったけど子供と一緒に長時間バスに乗るのは始めてだったのでおとなしくしていてくれるかすごく不安でした。でもイザ乗ってみたら今までとは違う車窓の景色(空港の飛行機や新幹線の車庫、海の上の船)をずっと見ていてくれたので大助かりでした。いったところは鴨川シーワールドとイチゴ狩りのプラン。我が家では誰も通った事のない「海ほたる」で休憩できてそれだけでも満足。そのあと鴨川シーワールドでは3時間の自由時間。2歳の子供は白イルカに触れないんだけど添乗員さんの計らいで子供にも触らせてくれました。お風呂で遊ぶおもちゃのイルカをこわがっていたので「イヤダ!」といって最初は嫌がってたけどショウをみて実際近くで見たら触る気マンマンになったらしくニコニコ顔でタッチしてました。それからイチゴ狩りへ!子供は大のイチゴ好き!しかし・・・到着5分前に熟睡(泣)朝5:30に起こしたので確かに3時くらいには眠たくなるよね・・・たたいてもゆすっても起きなくてあきらめかけていた時チョロッと目を開けたので無理やり立たせて「イチゴ!イチゴだよ!!」と頭の中にインプットさせて起こしてしまった。でもイチゴをみたらおおはしゃぎ!旦那よりもたべまくり洋服はイチゴまみれ・・でもなんだか楽しそうにしているのを見てこっちも嬉しくなっちゃいました。そして帰路へ・・3連休の最終日で道は大混雑。添乗員さんが「これから2時間はトイレ休憩はないですよ」とアナウンスして5分で子供が「うーん・・ウーン・・・」旦那と私は顔を見合わせました(><)これは紛れもなく「うんち!!」きゃ~2時間もトイレにいけないのにどうしよう!幸いな事に周りの人は疲れて熟睡してるし・・よし!!取り替えるぞ!!窓を少し開けて旦那と協力してすばやくおとりかえ。私達は匂いになれているけど、そうじゃない人は「なんかくさいな」と思っていた事でしょう。それにしても旦那との連携プレーはすごかった。いままでこんなに協力し合った事はないんじゃないかというくらいスムーズに取り替えられました。(笑)結局帰宅したのは22時過ぎてしまったけど初めての旅行は思い出に残る物になりました。子供も途中から寝てくれたので騒がなかったし(でも周りからしたら煩かっただろうな)楽しい1日でした!
2005年03月23日
コメント(0)
私は小さいころからすっごい便秘で親に聞けば赤ちゃんの頃かららしい。昔の話をしてると必ず「あんたのう○チはウサギの糞みたいで楽だった」というほど・・大人になってからも10日間出なくても当たり前で泣きながらお通じをしたことも(汚い話ですみません)でも友達に教えてもらった玄米ミルクを飲んだら毎日1~2回はでるようになったんですよ!ほんとびっくり!その友人のお母さんも「最近痩せたな」と思っていたらこれを飲んで宿便を出してやせたらしい。そんな話を聞いたら早速母に話したら「私もやるわ!」ということになり始めたんですよ。作り方は簡単!(でもチョット時間はかかるけど)玄米を購入してフライパンで弱火で1時間くらい炒ってそれをミルサーで粉末に。粉末になった玄米をコップにティースプーン2.3杯くらい入れてミルクを200ccまぜて出来上がり!私はミルクじゃなくてお湯を注いで飲んでるけど、それでも効果はあります!炒る時は1kgづつのほうが楽かも。炒ってる間はずっとつきっきりじゃなくても大丈夫だけど5分位ごとに混ぜたほうがいいかもしれません。玄米が狐色位になったら終了です。混ぜながら飲まないと、玄米が沈んでしまうので注意です(^-^)でも残ったらスプーンですくって飲めばいいだけの話ですが。私の場合始めて翌日に出ました。1日2.3杯くらい飲んでますが、おなかが痛くなったりもしないので「私にはいいかな」と思っています。でも未だに体重はへりません(><)おそらく私の食べているカロリー数が相当なもんだからでしょうね(笑)
2005年03月15日
コメント(0)
家族3人で高尾のうめまつりに行ってきました。天気もよく気温もそれほど低くもなかったので歩くにはいい感じでした。家から徒歩で小仏峠のバス折り返しまで歩いたんだけどご飯食べたり、お買い物したり、写真をとってたりした割には早く着いた気がします。といっても4時間ちょっとはかかったんだけどね。帰りはバスと電車を乗り継いであっという間に家に着きました。行きのあの苦労は一体なんだったんだろうというくらい・・途中、フリマみたいなのがあって新品のトミーフィルフィガーのTシャツ(定価4500円)とかマリクレのシャツなど全て¥100!!もちろん買いだめしちゃいました。レゴの赤いバケツ(新品)が¥800などで出てて帰りは両手いっぱいの荷物となってしまいました。梅の開花具合はもう少しさいててもいいかなって感じでした。でも歩くと、梅の香りがプーンといろんなところから漂ってきて良かったですよ!スタンプラリーもあってお子様連れでも楽しめると思います。
2005年03月12日
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1