2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
寒いですね。昨夜は夕方、みぞれっぽい感じの中を長男君ずぶ濡れになって帰ってきました。子供たちが寝静まった後、台所を片付けていたら外からチェーンを巻いた車が走る音が。そして今朝、窓の外の雪を見て 子供たちは大喜びでした!!長男君、張り切って学校に行きました~家には、水疱瘡のため登園できない割に元気な三男君。それに、元気なのにお休みさせられている次男君。(家族に感染症が出たので休ませています)もう、パワー全開。スタミナ有り余って もう大変。今日も 朝からケーブルテレビのポケモンを見たい次男君と電車のDVDを見たい三男君とで、テレビをめぐって大騒ぎ。我が家はDVDやビデオ類のデッキは子供の手が届かない高い場所に置いてあるので、リモコン操作だけで見ることができるケーブルテレビの次男君の方が有利。プラレールやブロックを出してきても、そこでキーキー喧嘩始まるし。ここ数日、家から出ていないし・・・仕方が無いなと思っていました。でも、今日は午後から小児科に行く日。OK出れば明日から保育園にいけます。なら、もう外出させてもいいかなと。それで、お昼前に三男君連れて近くのスーパーに行きました。雪が斑に残る歩道を長靴を履いた三男君が 雪を踏みながら歩いていきます。よく考えたら・・・春に仕事を始めてからは 仕事帰りに買い物をしてくるので、子供つれて買い物に行くのは久しぶり。仕事始める前は、次男君と三男君連れて買い物に出ていたのに。スーパーに行くと、三男君がお菓子売り場でお菓子を迷いながら選ぶ姿がかわいくて。今日も、久々に見れるかな~と思って期待しながら お菓子売り場に。私が「何にする?」って言うと、あっさり「いちごカプリコ」を手に4個持って「これ。ママと、お兄ちゃんと次ちゃんと三男の」と言ってかごに入れました。あれ?迷わないの???他にポケモンの何かも売っていて(これは、お菓子の箱の殆どを おまけが占めていて、ラムネが1個だけ入っている~みたいなお菓子ね ←見るだけで、買ってはもらえないと知っている三男君)それを見始めた三男君。以前、そういうお菓子を見るときは・・・箱を両手でシッカリ持って直立不動で「おおーっっ」って感じで 目を見開いて口をとんがらせて見ていたのに。『しゅごーい!このおかち!(スゴーい!このお菓子!)』ってオーラを発しながら一生懸命眺めていたのに。なのに、なのに・・・今日は・・・片手にお菓子の箱を持って、もう片手は腰に。ハスに構えて「ふ~ん・・・」みたいな感じで見ていました。かなり、さめた感じでした。『なーんだ、たいちた(大した)ことないじゃん。こり(これ)で しゃんびゃくえん(300円)なら、しゃくえん(100円)のおかち(お菓子)3個買ったほうがいいでちょー』みたいなオーラでした。さ、三歳でしょ!まだ君は!!なんだか、ガッカリしてしまいました。あの、可愛らしい姿見たさに行ったのに。あ~あ・・・悲しい。ショックを受ける母を尻目に「ママ、早くピッちてもらおー(早くレジ行こう)」と、三男君。三男くんの後に着いてソソクサとレジに向かう母でした。寒い雪の日でしたが、私の心にも ドッサリ雪が落ちてきました。はい。エコバック下げて、三男君の手を引いてクリーニング屋さんに寄って帰りました。三男君の手には、スーパーに置いてあったひな祭りケーキのチラシがヒラヒラ。もう、こうやって歩くのも 後数年でしょうね。午後、小児科で治癒証明書をもらってきたので、明日から再び いつもの忙しい毎日に戻ります。がんばろう~
2010.02.02
コメント(0)
お久しぶりです。平日のこんな時間にパソコン開けているなんて・・・そうなんです。家にいます。どうしてかというと。三男君、先週末から水疱瘡に感染しまして。一応、今日の診察でOK出たら保育園へ治癒証明(登園許可証)を出してもらえるため、今日まで私も休んでします。次男君も休んでいます。家族内に感染者がでたら お休みさせないといけないので。新型インフルエンザ、お腹の風邪(先々週末、三男くんと私が激しい嘔吐に見舞われ)・・・そして、今度は水疱瘡ですか~っっっっ!!って感じです。金曜の夜に、お風呂に入れようと服を脱がせたら お腹や背中に数箇所のポツポツが。数日前から三男君の行っている保育室で水疱瘡の子が出ましたという お知らせがあったのですが・・・まさか。予防接種をしているので、感染しても軽いだろうな・・・むしろ、罹らないで欲しいと思っていました。甘かった・・・でも、予防接種のおかげか 水泡はお腹と背中、お尻に限局していて(頭部に1箇所あるけど)トータルで10箇所ほどで、ほかの症状は出ずに済みました。よかった、よかった・・・それにしても、処方された薬。痒み止めとウイルスに効かせる飲み薬。それから私が小学1年生のときに水疱瘡に罹ったときと同じ塗り薬がでました。ふたを開けてみると・・・そうそう、この臭い。長男君に言わせると「幼稚園で使っていた絵の具のにおい」と。30年以上たった今も、まだ これ使っているんだ~と変に感動してしまいました。やれやれ、早く保育園に行ける様になりたいね。
2010.02.02
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

