ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス @ Re[1]:Cyc.クロロキロン、Paph.グラトリキシアナム(11/28) New! やすじ2004さん、ありがとうございます。 …
やすじ2004 @ Re:Cyc.クロロキロン、Paph.グラトリキシアナム(11/28) New! こんばんは ブログの記事、参考になりま…
ガストルキス @ Re[1]:Cyc.クロロキロン、Paph.グラトリキシアナム(11/28) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
消えたオドント@ Re:Cyc.クロロキロン、Paph.グラトリキシアナム(11/28) New!  Cyc.クロロキロン、輝くような黄色がき…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

カトレヤ リトル … New! amigo0025さん

ミルタシアMiltassia… ジュメ0329さん

三井クラブのご飯 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2025.04.25
XML
カテゴリ: その他

​Chy.Langleyensis’Pink Fantasy’
チシス属の交配種、ラングレイエンシス‘ピンク・ファンタジー’です。
原種同士、ブラクテッセンスとチェルソニーの交配。
この個体はほかのチシスに比べ花付きがイマイチで秋に
水切りをした方がいいと聞きましたが色が濃く綺麗で
数万円で取引されています。


Chy.limminghei ‘Center Field’
​チシス属の原種、リミンゲイ ‘センターフィールド’ です。
メキシコの低地に自生するランで赤みの強い個体です。


C.lueddemanniana fma.coerulea ‘Blue Poison’
カトレヤ属の原種、ルデマニアナ  fma.セルレア
‘ブルー・ポイズン’です。

リップにスジが入るベネズエラの着生ランです。


C.walkeriana fma.alba ‘Pendentive’ 
カトレヤ属の原種、ワルケリアナfma.アルバ‘ペンデンティブ’
でしたがロディゲシーとの自然交配ドローサでは?とかドローサに
もう一度ワルケをかけたものかもしれないと言われてています。
今回は普通のカトレヤみたいにパルプの上、葉の付け根から
咲きました。

今日は一日明るい曇りで12.0~18.3℃でした。
明日は晴れて5~17℃の予報、霜注意報が出ています。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.25 16:41:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: