2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

これまでの総まとめです。ブログアクセスランキングにダブル登録してます。♪♪いつも応援クリックしてくれるあなたに感謝♪♪(*^人^*)毎日、↓この2つをポチポチッっとクリック!(※クリックしたらブラウザの「戻る」でかえってきてねェ~!)■■ ■■ ■■ ■■前回(第8回)を書いてから、こわいレスがあったんでずいぶん悩みました。((第1回)と第8回のレスを見てもらえばわかります。)わたしは専門家じゃないんで、薬事法なんか詳しく知らないし資格がなければこんな日記を書いてはいけないの??ざっと薬事法を読んでみたけど…いっぱいムズカシイことが書いてあってなんだかよくわからない。…ってゆーか、全部キチンと把握するのはムリだし、わたし、そんな商売やってるワケじゃないんでその必要もないと思うし…わたしはソコまでヤバイことを書いてるとは思えないのに??なんでこんな弱小サイトに細かくチェックいれるんでしょーか?すっごいやる気なくしましたよ。もう、こーゆー講義はヤメよーかと思いました。ただ、ちんたらテキトーに書いたほうがイイのかと…いろいろ悩んだ末、やっぱりこの姿勢をつらぬくコトにしました。わたしはわたしの知ってる限りで正しいと思える知識、役に立つ知識を書いていきたいと思って始めたんだから!わたしは薬事法に詳しくないし、なんかよくわかんないけど専門家から見ればひっかかるトコあるのかもしれない。でも、そんなに人の道をはずすよな、大胆に法に触れるようなコトはしてないはず!!知らずに多少かするコトがあるかもしれないけど、そのくらいは多めに見てくださいよ~。ソレ言ったら、訴えることができるサイトをこの楽天だけでも、わたしはたくさん知ってます。でも、公とはいってもみんなおとなしく個人的にやってるコトだし~いちいち細かいトコつついて訴えてもしゃーないでしょー?!わたしはそんなにヒマ人じゃないし~ストレスたまってやつあたりするつもりもないし~法の番人でもない。だから…もうほっといてんか!わたし、そんなに重罪なんですか?!資格もなにもないわたしだけど、知識を書いてもイイでしょう?!親切でレスしたのかなんだか意図がわかりませんが…もうけっこうです。見のがしてくれ~~~~~~~~~~~~~!!!!■■ ■■ ■■ ■■「●プエラリアの正しい知識●」バックナンバーはコチラから↓※誤解されてる方がいらっしゃるようなので念のため書いておきますが、 バックナンバーはわたしの知識から書いたオリジナル文(過去の日記)です。●第1回●プエラリアの基礎知識と宣伝文句●第2回●宣伝文句のウラ●第3回●プエラリアの効果●第4回●プエラリアは食品?●第5回●プエラリアはサプリメントじゃない!●第6回●プエラリアは医薬品!●第7回●イソフラボンの安全性は?●第8回●イソフラボンの適量なんだかユーウツな展開になっちゃいました…マジ、最終回も書くのヤメようかと悩んだんですよー。また、こわ~いレスがはいったらイヤなんで。突込 「NAO教授はけっこう小心者なんやなぁ~」NAO教授「そーなんですよォ~。だからイジメはヤメてね!」常影 「小心者ほどイジめにあうのよ…ブツブツ…フフッ」突込 「そやけど、NAO教授を甘くみたらあかんで~。 小心者なトコもあるんやけど、けっこう凶暴やし~ 食らいついたらはなさんで!」天然 「NAO教授はスッポンなんだァ~」突込 「そや!スッポンポン♪」NAO教授「誰がスッポンポンやねん!…って、 わたしにツッコミをやらせないでくださいよう~(--;)」わたしも江戸っ子なんでーやるときゃやりますよっ!売られたケンカは買ったるで~!(小心者のクセに?(汗))…イキナリ、しょーもない展開になってしまいましたが、プエラリアの講義をしたいと思います。今回はプエラリアについて、これまでの総まとめです。バストを大きくするなどの宣伝文句で成分にプエラリアを含んだ商品を販売しているサイトではその安全性について問題がないかのように書かれています。それと同時にサプリメントであるかのように販売されています。成金 「庶民が手にできるようなサプリメントではないんでしたわよね。」突込 「なんやその言い方、誤解まねくで~。」天然 「オレわかってるもんねー。 プエラリアはサプリメントじゃなくって医薬品なんだもんねー。」突込 「天然…オマエ、寝ながら講義聴いとるんか? スゴイ才能やなァ!!」天然 「だてに居眠りしてるわけじゃあないんだゼぃ!」イテテ(^・ェ - ^>ゝ(--;)ギューNAO教授「そんなに威張るようなコトでもないっしょ。」天然くんの言うとおりです。「バスト○○○」などプエラリアの入った製品はよく販売系サイトでサプリメントとして販売されていますがプエラリアは医薬品なので医師・薬剤師の処方なしにシロウトが勝手に飲んでよいものではありません!!そのことを知ってるのか知らないのか平然と販売してますけどね。(ーー;)サプリメントと称していても、成分にプエラリアが含まれている場合は注意してください。そしてプエラリアにはダイズの数十倍という多量のイソフラボンも含まれています。(それを健康に良いといって売り文句にしている販売サイトもありますが)これにもまた注意が必要なのは前回の講義でお話ししました。適量ならば健康に良いですが、多すぎると不妊症などの問題をおこします。(日本人はダイス製品を日常的に摂取しているのでそれ以上は不要と思われます。)詳しくは●第8回●イソフラボンの適量をみてください。プエラリアはタイの民族が薬としてたまに食べたりするものであって、バストを大きくするためのサプリメントなどに用いられるべきものではないはず!…と、いろいろな情報から、わたしは考えています。プエラリアは1960年代にバストを大きくする効果のある医薬品として研究されましたが、その特性により扱えないシロモノとして研究は中断されました。つまり…まだまだ未知数なんです!!これから先にどんな副作用があってもおかしくないモノなんですよー!健康のためプエラリアには手をだすな!というのがわたしの結論です。天然 「手を出すな!プエラリアは急に止まれない!」突込 「なんやねん?!標語かい?!」天然 「そう!オレが考えたんだ~キマってるだろ?!」模範 「最終回なのに…出番なかった…(。_ _)シュン・・・」…異常以上でプエラリアの講義を終了します。今までの講義がみなさまのお役に立てば幸いです。
2005年01月25日
コメント(12)

女性は必読!ダイズ(イソフラボン)の安全性は?!ブログアクセスランキングにダブル登録してます。♪♪いつも応援クリックしてくれるあなたに感謝です♪♪ (*^人^*)毎日、↓この2つをポチポチッっとクリック!(※クリックしたらブラウザの「戻る」でかえってきてねェ~!)■■ ■■ ■■ ■■わぁ~い♪♪ヤタ(^▽^〃))((〃^▽^)ヤタ♪GETしちゃいましたァ~☆ニンテンドーDSどす♪わたしが前から「イイなァ~」なんて言ってたから、ダーリンがパチって「もうかっちゃったからオミヤゲ♪」っていきなりプレゼント!通信して遊ぶと楽しそ~♪…って、ダレも持ってないじゃん!DS!通信機能は無意味じゃんか………(・ω・`)■■ ■■ ■■ ■■「●プエラリアの正しい知識●」バックナンバーはコチラから↓●第1回●プエラリアの基礎知識と宣伝文句●第2回●宣伝文句のウラ●第3回●プエラリアの効果●第4回●プエラリアは食品?●第5回●プエラリアはサプリメントじゃない!●第6回●プエラリアは医薬品!●第7回●イソフラボンの安全性は?ダイスに含まれるイソフラボン。そのイソフラボン中のゲニステインというおだやかな女性ホルモン作用をひきおこす安全と思われる成分。その成分を多量に含んだ牧草を食べてた家畜が不妊症を多発する事件がオーストラリアであったんです。なぜ?ゲニステイン(イソフラボン)の安全性は??天然 「安全だよォ。ダイズ食べてるけどオレ不妊症じゃないもん♪」突込 「アホ!男が妊娠するほうが病気やん!」模範 「ゲニステインそのものは安全なはずです。 で、なければダイズの多い日本人の食生活は不健全になってしまいますよね。 でも、問題の牧草にはゲニステインが多量に含まれていたんでしょう? ポイントはその量じゃないんですか?!」NAO教授「そうです!問題はその量にあったんです」すでに講義でお話ししたとおり、ゲニステインには健康維持・増進作用があります。でも…これはどんなに体に良いとされる食品についてもいえることですが…過食はいけません!特にゲニステイン(ダイズ)など女性ホルモン作用のあるものなどはたとえ穏やかな作用であっても摂りすぎは副作用のもとになるそうです。ゲニステインたっぷりの牧草を食べ続けた家畜たちのように…。成金 「わたくしは成金一族の1人娘としてその血を絶やしてはいけない身よ。 不妊症などになってはご先祖様に申しわけがたたないわ!」常影 「根絶やしになってしまえばいい… 成金一族なんて…ブツブツ…フフッ♪」天然 「なんだか、オレ、恐くてダイズ食えなくなっちゃいそーだよォ」突込 「だからオマエは不妊症なんて関係ないやろ!」NAO教授「そうとばかりも言い切れませんよー。」現段階でわかっている副作用に不妊症があげられますが、これから先、またどんなことがおこるかはイソフラボンのサプリメントの歴史が浅いため、まだ未知数です。模範 「実際、どのくらいが健康のための適量といえるんでしょーか?」これはほとんどの日本人に言えることですが、ダイズ製品を口にする機会の多い日本人にはイソフラボンのサプリメントは不要でしょう。ではそのダイズ製品を常食している日本人の1日あたりの適量は…豆腐なら150g(半丁)、きな粉なら20g、納豆なら60g(1パック)に相当する量を目安にしてください。イソフラボンにして40~50mgが適量と言われてます。ふだん、ダイズを常食してない欧米の人たちや、ダイズ製品嫌いの日本人にはイソフラボンサプリメントは健康にすごすための手助けになるでしょう。骨粗しょう症予防、更年期障害の緩和などを期待できます。ダイズ製品嫌い・毎日食べないあなたはサプリメントで補充しましょう。 ↓ クリック! ↓大豆イソフラボン粒 (袋)コレはお買い得!約6カ月分で¥3129(税込)ですから!健康維持・増進に!ダイズ製品かサプリメントを毎日、適量だけ摂りましょうネ!…次回は、総まとめ「●プエラリアの正しい知識●最終回●」です。
2005年01月19日
コメント(11)

イソフラボンには問題はないのでしょうか?ブログアクセスランキングにダブル登録しました。♪♪いつも応援クリックしてくれるあなたに感謝♪♪毎日、↓この2つをポチポチッっとクリック!(※クリックしたらブラウザの「戻る」でかえってきてねェ~!)■■ ■■ ■■ ■■クリスマスがおわって…年が明けて…お正月がおわって…次にひかえているのは、バレンタインデー!なんで日本では、女性から男性にチョコをプレゼントする日になっちゃったんだろー?チョコレート会社の陰謀だ~!…なんて言いながら…しっかり踊らされてるやん。毎年配ってるもんね。本命&義理チョコ。義理でも何ももらえないよりはうれしいとゆー男性がわたしの周りには多いから。ホワイトデー?お返し?ダーリン以外にもらったコトないし~別に期待もしてないモン!まるで慈善事業。(^^;)カワイソウな男性に合の手愛の手を!?そろそろチョコの準備しなくっちゃ~ね。↓本命にはコレ!いいかも♪だってしっとり&ずっしりなんだって! メッチャおいしそう!!…お願い!ひとくちちょうだ~い!生チョコのようなチョコレートケーキ 「ガトーショコラ」 300g本命用にしては安あがりだよネ!(^^*)エヘヘ♪↓義理用にはコレを小分けにラッピングすれば価格もお安いし~ 自分用にもとっておきたいってカンジ♪アーモンドチョコボール 200g↓コッチもカラフルでいろんな味が楽しめてGOOD★ 小分けにしてラッピングしちゃお♪福袋権付きカラフルマカダミアチョコボール 200g↓本命用には缶入りのコッチがいいかも。義理でもOKだし♪色とりどりから選ぶ、「バレナイ・・義理チョコボール」なんだかウキウキしちゃう♪プレゼントして喜ばれるのもウレシイけどォ~自分がおこぼれ食べたいのがホンネだったりして?!( ̄▽+ ̄*)~♪■■ ■■ ■■ ■■「●プエラリアの正しい知識●」バックナンバーはコチラから↓●第1回●プエラリアの基礎知識と宣伝文句●第2回●宣伝文句のウラ●第3回●プエラリアの効果●第4回●プエラリアは食品?●第5回●プエラリアはサプリメントじゃない!●第6回●プエラリアは医薬品!前回ではプエラリアに含まれるイソフラボンに問題があるというトコで終わりましたね。さて、なにが問題なんでしょーか?常影 「アタシは毎日、納豆食べてるのよ…でも健康… 問題あるはずないのよ…ブツブツ…」突込 「腐った納豆ばっか食ってるから、オマエ腐ってるんだよ!」成金 「納豆は腐っているのではありませんわ!発酵してるんですのよ。」ダイズに含まれるイソフラボンは近年、健康の維持・増進面で日本でも欧米でも注目されてますね。日本人女性は欧米人女性に比べて更年期障害が軽く、骨粗しょう症や乳ガン発生率が低いんです。あなたが日本人なら、何気にふだんから豆腐、納豆、味噌、きなこなどのダイズ加工食品を口にすることが多いでしょう?(中にはそうでない人もいますが)日本人はそのダイズに含まれるイソフラボンを何気に摂取しているワケなんですよ。なので欧米人女性との差が出ているものと思われます。欧米ではその日本人の食生活に着目し、納豆を「Natto」などという名のサプリメントで販売しているほどなんですよ。健康食品開発業者はイソフラボンの多く含まれる素材を求め、プエラリアにダイズの数十倍というイソフラボンが含まれているとわかったとたんに群がってきたワケです。模範 「そんな健康的な成分であるイソフラボンに何の問題があるんですか?」天然 「Nattoサプリメントって糸ひくのかなぁ~?」突込 「アホ!ンなサプリやったら売れんやろ!」…まず、イソフラボンについて説明しましょう。以前の講義でプエラリアに含まれるミロエステロールについて説明しましたね。ミロエステロールは強力な女性ホルモン作用があるので、治療用の薬物と同レベルのもので、医師または薬剤師の処方なしに個人で扱えるようなモノではないと説明しました。これに対してイソフラボンではゲニステインという成分が女性ホルモン作用をひきおこします。このゲニステインの作用はとても温和なものです。ミロエステロールのような危険はありません。そうでなければ、安心してお豆腐や納豆なんか食べれませんもんねェ。(笑)…ところが!以前、オーストラリアで事件がありました。天然 「殺人事件かぁ?!物騒だなー!」バーン!!(メ▼▼)o┳*-----------------●));´ロ`))ア、アニキィ...NAO教授「勝手に話しをもってかないでくださいねっ!(^^;)」その事件は家畜の間でおこりました。不妊症が多発したんです!その家畜たちはゲニステインを多く含む牧草を毎日食べていたんです。では、今日の宿題です。この事件からイソフラボンの問題点を推測してみてください。この講義をマジメに聴講してきたあなたになら…もう、わかりますよね!
2005年01月15日
コメント(8)

プエラリアは医薬品だった!!その安全性は?!ブログアクセスランキング、2つに登録しちゃいました。応援クリックしてくれるとうれしいな~♪♪毎日、↓この2つをポチポチッっとクリック!(※クリックしたらブラウザの「戻る」でかえってきてねェ~!)■■ ■■ ■■ ■■10日は7ヶ月ぶりに大阪から東京に帰ってきた友人とライブハウスに行って思いっきり踊ってきました♪やっぱダンスってサイコー!!バンドさんはノリノリだったし、ボーカルもパワフルでヽ(-゚ヽ)トッ!! (ノ゚-゚)ノテモ!!.。゚+.(゚ー゚)ノ。+.゚ イイ!!アタマカラッポにして踊ってストレス解消やね♪何時間も踊ったおかげで11日は疲れて眠ってばっかだったけど~(^^;)楽しかったァ~☆ (^O^*)/yahoo!■■ ■■ ■■ ■■「●プエラリアの正しい知識●」バックナンバーはコチラから↓●第1回●プエラリアの基礎知識と宣伝文句●第2回●宣伝文句のウラ●第3回●プエラリアの効果●第4回●プエラリアは食品?●第5回●プエラリアはサプリメントじゃない!前回にお話ししたプエラリアの成分、ミロエステロールですが、コレは女性ホルモンと同様の強力な働きをするワケです。ココまではお話ししましたね。で、よくある販売系サイトのキャッチコピーなんですが…『プエラリアの主成分イソフラボンは女性ホルモン作用を持っていますが、 ステロイドホルモンとは構造が異なるため、副作用がなく安全です。』『副作用がなく安全』でしょうか?実はプエラリアに関しては2つの不安要素があるんですよ。1つめはミロエステロール。この成分に関しては前回説明したとおり科学者たちの手に負えなかったという医薬としても使えない特性をもっています。突込 「プエラリアって医薬の分類なんやろ? 処方もナシに飲んだらアカンやないの?」天然 「飲んだらダメなの?じゃあ食べればイイんだね♪」突込 「アホちゃうか~」NAO教授「気づいてもらえましたね。」プエラリアは医薬品の部類なので医師の処方もなしに個人が勝手に飲めるようなモノではありません。サプリメントとして個人が勝手に食べられるモノではないんです!プエラリアを摂取すると、もともとある女性ホルモンの分泌が抑えられてしまうんです。摂り続ければ女性ホルモンの分泌機能が衰えてしまい、不妊症などの副作用を起こします!!この副作用は、症状が出て病院に行ったとしても、別の原因と間違えられることが多いというやっかいなモノです。もう1つはイソフラボンです。成金 「NAO教授!それはおかしいですわ!! イソフラボンは大豆に含まれる健康的な成分でしょう?!」天然 「大きなマメにあるのか?」突込 「ダイズや!大きな豆って書いてダイズって読むんや!」天然 「ダイズなんて…みんな食べるの??」突込 「オレは納豆苦手なんやけど、とうふや湯葉はスキやで~♪」天然 「へぇ~!納豆やとうふ、湯葉ってダイズでできてるんだぁ~」常影 「アタシ…納豆がスキ…あのネバネバ…たまらない…ブツブツ…フフッ♪」模範 「こんな健康食品といわれる大豆加工食品に含まれるイソフラボンに 問題があるなんて…本当なんですか??」NAO教授「大豆…イソフラボンそのものに問題があるわけではないんですよ。」では何が問題なんでしょーか?続きは次回にしますね。天然 「気のせいかなァ~?だんだん講義が短くなってるよな…」NAO教授「そ・そんなコトあるないですよォ~(^^;)ははは…。」それではみなさん、次回までごきげんよう~♪(逃)
2005年01月12日
コメント(8)
(ギター侍ふうに)プエラリアはサプリメントって…言うじゃな~い。でも、アンタ、プエラリアは本当は○○○ですから~っ! ザンネンッッ!!年末年始、忙しくて日記も書いてなかったんでとうぜん、ブログアクセスランキング落ちまくってますゥ。(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! ←開き直り今年も応援クリックしてくれるとうれしいですゥ♪♪毎日、ココをポチッっとクリック!(※クリックしたらブラウザの「戻る」でかえってきてねェ~!)■■ ■■ ■■ ■■あけましておめでとう!…ってゆーにはアンタ、遅すぎですからーっ! ザンネンッッ!切腹!(ギター侍ふうに)お待たせしました!(だれか待っててくれたかなァ?(汗))おひさしぶりの日記です。ホント、今年はなんだかいろいろあって忙しかったな~お雑煮・他いっぱい食べさせられて、オミヤゲばっかもらっちゃって…恐くて体重計にのれない。(苦笑)そろそろダイエット…するかな?元旦にバイクでお年始行って帰ろうとしたらバッテリーあがっちゃって…仕方なくバイクおいてタクシーで帰ってきました。(泣)オマケにダーリンは脚を強打していまだにびっこひいて歩いてます…。こんなエンギ悪い(?)スタートをきった2005年。今年…だいじょうぶなんでしょかー?■■ ■■ ■■ ■■「●プエラリアの正しい知識●」バックナンバーはコチラから↓●第1回●プエラリアの基礎知識と宣伝文句●第2回●宣伝文句のウラ●第3回●プエラリアの効果●第4回●プエラリアは食品?NAO教授「みなさ~ん!今年もよろしくお願いしますね! では、去年の続きからいきましょ。 だいぶ時間がたってしまったので…覚えてますかー?」天然 「覚えてるワケないじゃん!」突込 「エラソーに言うことかい!」模範 「プエラリアは生産されているタイ現地でも 食品扱いではないということでしたよね。」天然 「そーだ!ちょっと思い出したぞぉ~。マズイとかなんとか…」NAO教授「味について説明はしてませんよっ。(ーー;)」その食品ではないプエラリアですが、安全性はどーなんでしょーか?プエラリアには強い女性ホルモン作用があります。そのために女性ホルモンの不足している人にはバストがサイズアップする効果があるということは「●第3回●プエラリアの効果」でも書きました。そこで、よくある販売系サイトのキャッチコピーなんですが…『プエラリアの主成分イソフラボンは女性ホルモン作用を持っていますが、 ステロイドホルモンとは構造が異なるため、副作用がなく安全です。』先にハッキリさせておきましょう。この表現は正しくありません!ちょっと長くなりそうなので少しずつ説明しますね。まず、プエラリアには大豆に含まれていることで有名なあのイソフラボンも多量に(大豆の数十倍)含まれていますが、強力な女性ホルモン作用を持つ物質はミロエステロールと呼ばれるものです。このミロエステロールは医師が治療に使う女性ホルモンとほぼ同様の強さなんです。そのために注目をあびて、1960年にミロエステロールと名づけられ、それと同時に医薬として応用できないかとイギリスで研究されていたほど強力な物質なんですよー!そんな強力な物質なのに間もなく研究は断念されました。その理由は遅効性&持続性という厄介な特性があったからです。つまり、プエラリアに含まれるミロエステロールは飲んでもすぐに効果はあらわれず&服用を中止してもすぐにその効果はなくならないという特性があるんです!そんなわけで、科学者の間では2度と相手にされなくなりました。それが最近になってサプリメントとして登場してきたわけなので科学者たちは驚いているでしょうね。天然 「ナニにそんなにビックリしてんのかなぁ~?」突込 「オマエ、アタマ悪いなァ~」天然 「そんじゃー突込くんはわかるんだ?!」突込 「当たり前やん!科学者たちがもう知らんゆーて投げ出したモンが いきなり脚光あびて、「コレで爆乳になれる」って現れたんや! ビックリするやろー?」成金 「庶民の考えることはコレだから愚かしいんですわ。」突込 「なんや、ケチつけるんかい?!」NAO教授「突込くんの言うことはちょっと違いますね。 成金さんは理解してるんですか?」成金 「当然ですわ。科学者たちがサプリメントにできなかったものを サプリメントとして開発に成功した一般人の知性と財力に驚いた…」NAO教授「ソレも違いますね。」常影 「財力…お金の力は偉大よ…オトコもイチコロ…ブツブツ…」模範 「科学者たちが医薬品として開発していたものがサプリメントになるっていうのは おかしな話じゃないですか??」NAO教授「そーなんですよ。模範くんの言うとおりです。」プエラリアがサプリメントになるなんてありえないんですよ。しかも、医薬品としても扱えないような性質のモノなのに!…ソレが堂々とサプリメントとして販売されたので、科学者たちはビックリしたワケです。プエラリアの成分、ミロエステロールは医薬品扱いです。サプリメントとは栄養補助食品のことですからね。あくまで食品なので医薬品は含まれません。別物です。今日の講義はココまでにしますね。
2005年01月09日
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()