パン屋の夕ご飯

パン屋の夕ご飯

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かんのりちゃん

かんのりちゃん

Calendar

Favorite Blog

超はぎれから生まれ… picomama1234さん

SEEDSパン パンパンパン屋さん

Comments

picomama1234 @ Re:ゆず大根(12/07) かんのりちゃんさん、こんにちは! お元気…
★次女です。@ Re:ペルーのジャガイモ料理(10/12) 待ってました‼️卵液つけてあげてるんやね…
大岩眞智子@ Re:豆腐を作る❗(04/14) 凄い!見事です。 泡々なんですね、大豆が…
次女です★@ Re:あさりうどん(03/23) ●カメのアサリうどんかな? アサリうどん…
次女です。@ Re:紅玉(リンゴ)のジャム(01/04) このジャム風味が良かったね。クリームチ…

Freepage List

2023.01.03
XML
カテゴリ: 伝統料理
年々年を重ねて、お節のお重の中身も変わってきた。鶏の唐揚げや焼き豚等が姿を消し伝統的な物や、好物が増えてきた。

鰻巻き卵は価格的に姿を消し、豆腐の伊達巻に。
大根なますは大根柿なますに。
干しゼンマイのナムルは定番に。
牛肉の叩きはローストビーフに。
栗きんとんはバターを入れない和風に。
里芋の白煮は好評でした。
田作りはクルミとピスタチオを入れてグラサージュに近く。

年々少しずつ変化する。今年はレンコンの酢バスと黒豆を作り忘れた。牛肉の八幡巻きとキスの南蛮漬けは材料がなかった。栗の渋皮煮の代わりに金柑の甘露煮を作ったけどいまいちかな?アワビの旨煮は旨く出来た。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.03 09:51:25
コメントを書く
[伝統料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: