ねこ好きの在上海消費(いや投資!)奮闘記

PR

Profile

上海ねこ

上海ねこ

Favorite Blog

ホンコンスターオー… ホンコンスターオーさん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
金持ちじぃさんの日記 $金持ち$じぃさん$さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
カベルネの投資 カベルネcabernetさん
関西異業種交流会ユ… 大阪関西異業種交流会さん
激安1/3価格の 翻訳… ワイヤーマン2さん
何でも書き込もう Rika大好きさん
グルメと旅と投資な… BbQさん
金のなる木を投資で… moneytree7さん

Comments

グッチ 財布@ Gucci Bags with classic and modern fashion style is many women's dream. Gucci Bags with classic and modern fash…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
たまには相手して@ たまには相手して たまには相手してたまには相手してたまに…
激しいのがしたい@ 激しいのがしたい 激しいのがしたい激しいのがしたい激しい…
実録!野外@ 実録!野外 実録!野外実録!野外実録!野外実録!野…
相手が見つからないの~@ 相手が見つからないの~ 相手が見つからないの~相手が見つからな…
2007年07月24日
XML
カテゴリ: その他
 「わずか100万円で巨大中国市場の繁盛店レストランFCオーナーに!」のバルチックカレー、上海の1号店が既に営業を開始しています。バルチックカレー、「目指せ五年で600店舗」とのこと。興味津々、その1号店に行ってまいりました。

==> ダイヤモンド誌がバルチックカレー中国FC投資を批判
==> バルチックカレー、上海店オープン時の広告

 店舗は地下鉄1号線蓮花路駅から徒歩10分程のところにあるショッピングモールの中。

 蓮花路駅、上海の中心部からは離れており外国人はまず行かないところ。でも、随分と開発が進んでいて「これぞ中国中流層の街」といった感じ。近未来的な浦東地区や異国情緒豊かな浦西中心部とは雰囲気が異なる。ここ、とにかく人の数が凄い。非常に活気がある。百貨店等は買い物客の山で、その99.9%が中国人。中国の内需ってものを非常に感じられる。




 日常の生活において必用となるものは全て駅周辺で揃う。服、食品、日用雑貨、レストラン。フランス系大型スーパーのカルフールもあれば、ユニクロなんかの店舗もある。「ちょっと良いお店」ってのが皆無なんですが、地下鉄1号線も通っているので中心部へのアクセスも悪くない。人にしても店にしても外資色は薄いけれど、外国人でも十分住めちゃいますよ。

 バルチックカレーが入っているショッピングモールは以下。










 駅周辺に比べ人は少なく、ちょっと寂しい。店舗はその寂しいショッピングモールの奥の方。










 見た目はなんか暗ーいです。昼間だからライトつけてないんでしょうけど。






 メニューはカレーとラーメン中心。いずれも20RMB(320円)くらいから。メニューには日本語も記載されていた。ちょっと気になるのが、メニューの作りが悪いこと。印刷の質が悪いし、レイアウトも意味不明でとても見辛い。バルチックシステム、日本で飲食経験が豊富なわけですから、せめてレイアウトくらいちゃんと出来ないのかな。

 本メニューとは別に、別メニューで串焼きがありました。こちらのメニューは中国語のみ。串焼きは2RMB(30円くらい)から、かなーりローカルな雰囲気。白人男性がビールと一緒に注文してました。

 接客態度は問題なし。でも緊張しすぎてて効率が悪い、物忘れと間違いが多いです。




 カレーを頼むと、サラダとドリンクがついてくる。




 カレー。福神漬け(もどき)が手前か・・・。




 海鮮豚骨ラーメン。結構イケましたよ。日本に居るならさして嬉しいラーメンではないですが、上海にはこの手のダシダシしたラーメンがまだ無いので。

 上海には何店舗作るつもりなんでしょう。ラーメンとカレーだけだと辛いでしょうから、調整しながら他の料理も追加していくんじゃないでしょうか。日本人だから思うんでしょうけど、バルチックカレー、色んな意味で面白みがないです。メニューをみて「さー、どれを食べてみようか?」なんてのが無い、カレーライスとラーメンは既にメジャーな料理。内装もまったく主張がない。特徴が無いんですよね・・・あ、バルチックマークは結構目立つか・・・このマークを全面に出した広告は目をひいた。それ以外は・・・なんかたくさんある飲食店に埋もれてしまいそう。さっさと内陸に攻め込めばこの内容でも勝機はあるのかなー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月25日 17時24分10秒
コメント(21) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


キレイですけど  
BbQ  さん
店内の画像を見た時、日本の高速道路のSAのレストランと似ているなと感じました。
ほんとになにか特徴がほしいですね。 (2007年07月25日 21時29分10秒)

上海の店舗内容よくわかりました  
面白い さん
ねこさん!詳しい内容サンキュウーです^^
バルチックカレー社より、詳しい実像取材ご苦労様でした♪本当は、投資募集しているほうがやらなければ、いけないのにね(こういうところが。。)
 内装とかはきれいそうですが、活気が伝わってこない気が。。。儲かっているのか?心配かな。
あと、席が50席ぐらいと小さいようですので、かなり、回転率上げないと、どうかなとも。 
 後、ねこさんもいわれていましたが、メニュー等の特徴が無いようですね。これで、中国でHITするのか。。。
 今回の現地レポ興味深かったです。またの報告できましたら、期待しております。 (2007年07月26日 08時30分02秒)

Re:キレイですけど(07/24)  
上海ねこ  さん
To: BbQさん

> 日本の高速道路のSAのレストラン

笑。きれいなんですけどね。。

(2007年07月26日 16時26分07秒)

Re:上海の店舗内容よくわかりました(07/24)  
上海ねこ  さん
To: 面白いさん

> 活気が伝わってこない気が。

活気はないっすね。
フラフラと立ち寄る客は望めなそうな立地でしたから、努力が必要だと思われます。北京店はどんな感じなんでしょうね。北京人と上海人は別物ですから、HITしてるかもしれないです。

P.S.
上海で人気がある飲食店、そのうちの1つはサイゼリヤだったりします。カレー屋、ココイチは順調そうです。

(2007年07月26日 16時28分57秒)

ちょっと心配だなぁ~  
上海ねこさん、ありがとうございます

が、もう少し活気のあるビルかと思っていたのですが・・

いくつか教えて頂けませんか???

1 カレーの味はいかがでしたかぁ?。
 もし日本のバルカレーを食べられているようで
 したら、違い等も教えて頂けるとうれしいです。

2 北京店は売上げが300万/月となっていました。
 場所はオフィスビルの1Fのようなので、あんま
 り期待出来る場所ではないような・・・
 上海店は5組しかいないようだと300万/月まで
 行かないのかなぁ~。どんな感じですかねぇ~

上海2号店は立地が良いと言っていましたが、そ
っちも心配に・・・ (2007年07月26日 23時07分57秒)

Re:ちょっと心配だなぁ~(07/24)  
上海ねこ  さん
To: ありくんですですさん

> 1 カレーの味はいかがでしたかぁ?。

知人曰く「変わらない」とのことです。
僕はC&C派なもんで(^^;;


> 2 北京店は売上げが300万/月となっていました。

月300万はすごいですね。客単価は40RMBとして、北京も席数は50らしいので、結構な回転数ですよね。

北京は詳しくないので正確なことは言えないんですが、バルチックが入っている朝外大街、以下の説明を見る限り好立地っぽいです。

http://japanese.china.org.cn/archive2006/txt/2002-10/28/content_2047146.htm

北京の知人、行ったことあるかも知れないので様子でも聞いてみます。月300万はすごい。上海店は・・・。

(2007年07月27日 12時36分13秒)

Re[1]:ちょっと心配だなぁ~(07/24)  
お返事ありがとうございました。

バルチック新聞には4月にすでに320万円を超えたと書いてありました。

http://www.wayouchu.com/investors/bal-news07june.pdf (2007年07月27日 13時08分05秒)

Re[2]:ちょっと心配だなぁ~(07/24)  
500万 さん
確か、配当計算書では、月500万の計算じゃなかったかな。

今のところは、300万台。予定配当は、今のところはきついのかもしれませんぞ。 (2007年07月27日 16時03分25秒)

ところで上海2号店はどうなったの?  
あわてもの さん
7月末開店予定の上海2号店はどうなったのかな?
場所は上海体育館に近い「天鍵(鈅)橋路×南丹路」の騰飛ビルの1階。路面店と聞いていますが、誰か状況知りませんか? (2007年07月31日 21時14分56秒)

Re:ところで上海2号店はどうなったの?(07/24)  
上海ねこ  さん
To: あわてものさん

上海2号店についてはまだ広告を見かけません。
騰飛大厦の1階、不味い日本式ラーメン屋が入っていたところかも知れないです。立地、悪くないですよ。
http://r.gnavi.co.jp/shanghai/jp/cs03804/

立地的に1号店だけ浮いてるんだよなー。なんでだろ。

(2007年08月01日 18時13分53秒)

Re[1]:ところで上海2号店はどうなったの?(07/24)  
あわてもの さん
上海ねこさん、回答ありがとうございます。

上海体育館に近くてオリンピックが始まったら観客も増えるしねえ。
立地が悪くないとすれば、後は味だけですね。今のメニューだけだとちょっと厳しい感じもする?
バルチックさん、いろいろ作戦練ってほしいですね。期待してます。上海1号店はいまいちですし... (2007年08月01日 19時08分25秒)

Re[1]:ところで上海2号店はどうなったの?(07/24)  
交大留学生 さん
上海ねこさん
今日学校の帰りに見て来たのですが、
九秀ラーメンの跡地は避風塘になる様ですね。
他に1Fに空いているところはない様ですので別のビルみたいです。 (2007年08月16日 00時57分14秒)

Re[2]:ところで上海2号店はどうなったの?(07/24)  
上海ねこ  さん
To: 交大留学生さん

星遊城(天鑰橋 x 零陵路)に変更されたそうです。 (2007年08月16日 01時12分25秒)

Re[3]:ところで上海2号店はどうなったの?(07/24)  
交大留学生 さん
上海ねこさん

早速の回答ありがとうございます。

>星遊城(天鑰橋 x 零陵路)に変更されたそうです。

ここは上海体育館の本当にそばじゃないですか、立地は最高ですが、食の激戦区ですね。
確か、まいどおおきに食堂が1Fにありますよね。
近いうちに見てきますが、開店済みなのかな? (2007年08月16日 11時07分44秒)

Re[4]:ところで上海2号店はどうなったの?(07/24)  
交大留学生 さん
今日、星遊城に行って見てきました。未だ開店していませんね。場所は2Fです。1Fの路面店ではなくてちょっと残念!現在、工事中で内装関係はほぼ完成済み。テーブルや椅子は未だ搬入されていません。上海1号店よりは広そうです。あと1週間、どう急いでも8月中の開店は難しそうです。 (2007年08月26日 00時19分47秒)

Re[5]:ところで上海2号店はどうなったの?(07/24)  
上海ねこ  さん
To: 交大留学生さん

そろそろですかね。二号店のオープン。
これにあわせ新しいメニューも登場するんですかね?
北京ではつけ麺等もあるそうです。
日式ラーメン、北京の方が盛り上がっています。

(2007年09月04日 00時19分34秒)

現地の評価が  
紀州犬 さん
http://www.dianping.com/shop/2074513

本当に、ここのカレーて、定着するのか、上海ねこさんどうおもいます? (2007年09月05日 13時40分24秒)

Re:現地の評価が(07/24)  
上海ねこ  さん
To: 紀州犬さん

>上のような、現地のグルメ評価低いようですが。

コメントが結構ついていてびっくりです。
1月の売り上げが300万を超えているらしい北京店、やはり客は多いんですかね。でもコメントは手厳しい、この売り上げを維持できるのかどうか・・・。

上海店の方はコメント1つだけです。
http://www.dianping.com/shop/2210914

>本当に、ここのカレーて、定着するのか、上海ねこさんどうおもいます?

コメントを読んだ限りでは、まだまだ遠そうですよね。努力が必要だと思います。まだまだ始めたばかり、これからってとこでしょうか。そんな簡単にブレイクされたら他の飲食店が泣きます。(サイゼリヤはすごい・・・)

味に関しては中国人の舌に合わせ今後調整していくんだろうと思ってます。でも、例えば、北京人の舌に調整したとしても、上海人にうけるとは限りません。そのへんどう攻めるんでしょうね。(カンシーフのカップラーメンはすごい・・・)

味だけでブレイクできないんなら、援軍に頑張ってもらうんでしょうけど、この「援軍」も弱いんですよね、今のバルチック。内装もおもしろくないし、接客がすごいわけでもない、ステータスにもならない、別段安いわけでもないです。話題性が・・・。

応援してますけど、リスキーなんで投資するつもりないです。

(2007年09月06日 02時01分31秒)

Re[6]:ところで上海2号店はどうなったの?(07/24)  
交大留学生 さん
上海ねこさん

同学の情報によれば、上海2号店は衛生許可書の順番待ちだそうです。許可が下り次第、オープンの予定。時間の問題だと思いますが、いつになるのか?

(2007年09月10日 01時53分36秒)

Re[7]:ところで上海2号店はどうなったの?(07/24)  
上海ねこ  さん
To: 交大留学生さん

>上海2号店は衛生許可書の順番待ちだそうです

袖の下、効かないんですかね(^^;;

(2007年09月11日 02時15分55秒)

Re[8]:ところで上海2号店はどうなったの?(07/24)  
交大留学生 さん
上海ねこさん

中方の力量次第なんでしょうが、よくわかりません。 (2007年09月11日 18時27分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: