2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

ぽぽです。今回は実際に国民年金基金は厚生年金に追いつけるか!の計算をして見ます。現時点の保険料を比較すると国民年金の方13580円厚生年金の方28564円差額は14984円14984円で年金額はいくら調達出来るか!やってみます・・一番目~全部B型にしてみます。これだと死亡一時金はでませんが65歳から一生涯 一定の年金額 が補償されます。古い掛け金の表が手に入らないので、現行の掛け金で計算します。仮に20歳になった月から、B型を14984円で掛けられるだけ掛けるとすると、B型の1口目が7560円、2口目以降が2520円なので4口掛けるとします。ちょっと予算オーバーの15120円の掛け金です。すると、受給可能な年金は、月額62124円です。基金は60000円の基本額に2124円の加算額をおまけに付けてくれます。年額にしてみると、745488円あ~、厚生年金とほぼ同額の保険料だとちょっと少ないようですね~。(厚生年金の方は1144900円ですもんね)でも、老齢基礎年金の794500円と合計すると1,539,988円月額だと128332円ですね。う~ん、悪くないかも知れません。ご夫婦だと、約25万円になりますし・・独身の方、不幸にして連れ合いの方を亡くされた場合はちょっと厳しいでしょうか・・月額が厚生年金の方より3万円強少ないです。後3万円増やすには、B型を更に3口掛けることに・・すると、7560円増の22680円。掛け金高くなりますが、老後の資金を確保するには・・辛いところです。2番目以降は次回に!楽天広場の人気サイトランキング敬老の日特集のページへe-お取り寄せネット「モニタープレゼント大募集」のお知らせTV「どっちの料理ショー」や岸朝子さんのお取り寄せ本などで紹介される、全国こだわり調味料を実際に味見をしていただくモニターキャンペーンです!毎週20名様、合計80名様にプレゼント!Wチャンスとして、抽選にもれた方の中から合計200名様に500ポイントをプレゼントします。皆様の多数のご応募をお待ちしております。詳しくは「e-お取り寄せネット」プレゼント応募要項ページをご覧下さい。
2005/08/30
コメント(0)

ぽぽです。国民年金だけに入ってる人が、国民年金基金に入ると、厚生年金に入ってる人にどれだけ近づけるか?の続きです。まずは、国民年金基金の掛け方をご紹介・・1口目には、A型・B型のどちらかから選択します。両者に共通なのは、 ・65歳支給開始 ・終身年金 ・掛け金を掛け始めた年齢に応じた「基本年金」 ・掛け金を掛け始めた年齢に応じた「加算額」異なる点は ・A型は、80歳までは死亡一時金あり ・B型は、死亡一時金なし2口目からは、更に1型・2型・3型(本当はローマ数字の表記ですが、広場では使用不可なので)の三種が増えます。そして、2口目からは五種共掛け金が「安め」になります。三種に共通なのは ・掛け金を掛け始めた年齢に応じた「基本年金」 ・掛け金を掛け始めた年齢に応じた「加算額」異なる点は ・1型 65歳支給開始・80歳までの期間限定支給・80歳までは死亡一時金あり ・2型 65歳支給開始・75歳までの期間限定支給・75歳までは死亡一時金あり ・3型 60歳支給開始・75歳までの期間限定支給・75歳までは死亡一時金あり以上を組み合わせて、「自分で年金を作る」って感じです。3型は入れといた方が良いかも知れませんね。65歳までは、アルバイトやパートをしながら、または、定年後も嘱託で残って(給与は下がっても)収入を維持する。そして、65歳になったら、年金額が増える・・っていうのは如何でしょう?他にもこんな決まりが・・ A型・B型の掛け金の合計>1型・2型・3型の掛け金の合計(終身年金を基本にしたいという意図が感じられます。まあ高齢になって途中で年金が激減するのは、切ないですから・・・)と、国民年金基金の掛け方のご紹介で今回は終了~♪楽天広場の人気サイトランキング敬老の日特集のページへ土屋鞄製作所のフロータ・シリーズまずは、人気のショルダーフロ-タコンビショルダーお次は、ポシェット(ウェストポーチにもなります)フロータコンビポシェット
2005/08/27
コメント(2)

ぽぽです。久々の日記です。国民年金だけに入ってる人は厚生年金など他にも入ってる人と比較してどうしても「損」な気持ちがある・・じゃあ、損でなくする、又は、損を小さくする方法を考えてみよう!!ということで、「国民年金基金」はどうよ?と思い、ちょっと試しに計算してみます。まず、比較するサンプルは・・厚生年金に入ってた人。厚生年金の加入歴40年(20歳~60歳)、男性生涯の給与を平均すると40万円(大昔の給与は現在の価値に合わせて割り増し済み)生年月日は、昭和20年4月2日この人の老齢基礎年金(つまり、国民年金の部分ですね)は794500円で、老齢厚生年金は?1144900円となります。対する、、国民年金だけに入ってる人。国民年金の加入歴40年(20歳~60歳)、男性生涯の所得を平均すると、まぁ40万円位生年月日は、昭和20年4月2日この人の老齢基礎年金(つまり、国民年金の部分ですね)も794500円でも!これだけです。100万円も差が出ちゃいました~!40年掛け続けたのは同じなのに・・上記の条件を照らし合わせて見ると厚生年金に入ってたか、入ってなかったかの1点のみ異なる2人。勿論、現時点の保険料を比較すると国民年金13580円厚生年金28564円と支払う額も異なります。ぽぽの飼い主は厚生年金との差額に着目。この差額で国民年金基金に入ったら?と考えました。さて、国民年金だけに入ってる人に国民年金基金をプラスするとどうなるか?次回のお楽しみ~♪楽天広場の人気サイトランキング敬老の日特集のページへ土屋鞄製作所のフロータ・シリーズまずは、人気のショルダーフロ-タコンビショルダーお次は、ポシェット(ウェストポーチにもなります)フロータコンビポシェット
2005/08/26
コメント(0)

ぽぽです。A新聞の記事に良いことがまた書いてありました。「厚生年金からの脱退 誰が得?」がテーマでした。最近「保険料が払えないから・・」と会社ぐるみで厚生年金から脱退するケースに出会います。誰が得で、誰が痛手を受けるか?言えば、会社が得で、ご本人が痛手を受けるのです。会社は「保険料」分の経費が浮き、資金繰りは何百万円も楽に。ご本人は世代によっては支払う「保険料」が高くなるし、おまけに、受け取る「年金」が安くなるし、正に 踏んだりけったりです。若い人程、痛い!厚生年金の保険料(本人負担分のみ)は、若くて賃金が安い間、国民年金の保険料より少ないこともありますから。(具体的には19万円位までは厚生年金の方が安いんです)手取りの賃金が増えて、「なんか得した~」なんて思っちゃいけませんよ☆国民年金と国民健康保険払ったら、しっかり現状より少なくなっちゃう可能性あり。でも、国民年金払うのやめとこ!もお勧めできません・・将来「無年金」は辛いですから。楽天広場の人気サイトランキング土屋鞄製作所のフロータ・シリーズまずは、人気のショルダーフロ-タコンビショルダーお次は、ポシェット(ウェストポーチにもなります)フロータコンビポシェット
2005/08/09
コメント(0)

8月10日(水)18時台 日本テレビ系列「ニュースプラスワン」にて放映!Oisixとライブドアで共同開発した「Oisix目利きトマトのチーズケーキ」↓感動食品専門スーパー Oisix のHPはこちら↓Oisixのお菓子専門版 「おかしっくす」の他のお菓子は・・こちらへ楽天広場の人気サイトランキング
2005/08/09
コメント(0)

ぽぽです。年金を受け取っている方に「受難世代」がいらっしゃいます。それは・・・昭和12年4月2日以降生まれの方々です。不幸は平成14年にやってきました。それまで、60歳以降も現役で、65歳が近くなってきた方は「今は在職老齢年金なんていって、年金が随分減ってるけど、65歳以降は働いても年金が減らなくなる!楽しみ♪」と思っていらしゃいました。ところが、「65歳以上は70歳まで保険料を支払ってしかも、給与の金額によっては年金が減らされる」憂き目にあうことになりました。もちろん支払った保険料は70歳に達した時かそれ以前に退職した際、年金の再計算があって目出度く年金額が増えます。その点は良いですが、「支払う」「減らされる」のダブルパンチに、該当した多くの中小企業の社長さん方は少なからずショックを受けられた様です。(この世代になると、勤務の方は結構少ないみたいです。)そこへもってきて、平成19年の4月1日から「70歳以上も保険料を支払ってしかも、給与の金額によっては年金が減らされる」なんて、お話が浮上して参りました。これには流石に非難が集まり、「保険料を支払って」の部分が削られて「給与の金額によっては年金が減らされる」事のみが決定しました。お気の毒です。3年前のショックの後、2年後にもこんな仕打ちが待っているなんて・・・今度は保険料を払わない決まりなので、年金額が増えるわけではないですし。昭和12年4月2日以降生まれは「年金の受難世代」と言えましょう。その代わり昭和11年生まれの方は「おっと、おれはセーフだなぁ」なんて喜んでいらしゃいましたが・・割合に新しい年金本です↓楽天広場の人気サイトランキング
2005/08/06
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1