2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
'06年・搭乗記録:'06年も回数だけは多く旅行をしました。搭乗記録は以下の通り、今年も沖縄旅行が中心です。【国際線】※回数は片道ベース成田-徳里 2 JAL関西-台北 2 JAA 計4搭乗【国内線】羽田-伊丹 1 JAL羽田-関西 2 JAL羽田-神戸 1 JAL羽田-千歳 1 JAL羽田-那覇 9 JAL羽田-那覇 3 JTA羽田-那覇 4 ANA羽田-旭川 2 JAL羽田-富山 2 JAL羽田-高松 2 JAL羽田-長崎 2 JAL羽田-鹿児島 2 JAL羽田-奄美 2 JAL羽田-宮古 11 JTA千歳-那覇 1 JAL那覇-宮古 1 JTA那覇-石垣 2 JTA 計48搭乗沖縄13回のうち、宮古6回、石垣1回と宮古偏重でした。もっとも、宮古の6回のうち、2泊1回、1泊13回、日帰り2回と無茶苦茶駆け足でした...更新;07/12 タグ付けのため
December 31, 2006
コメント(0)

日帰り沖縄本島日曜早朝のサクララウンジ:日曜日の早朝、羽田空港南側のサクララウンジは誰もいません。辺野古地区の海岸:ここに普天間移転の滑走路が出来るんですね。何と言うことでしょうか。名護・朝日レストラン:名護にある鉄板焼ステーキの専門店。オーストラリア産の最高級フィレ肉を使用、メニューは鉄板焼ステーキA、Bと牛肉刺身だけ。焼く前に刺身で食べて、おいしさを確認することができます。ステーキハウス 朝日レストラン名護市為又1219-215 tel:0980-52-4251 営業時間:1200~2100(木曜定休)ヤンバルクイナ注意:国頭村に入ると国道58号線脇には「動物飛び出し注意」の看板が多数現れます。辺戸岬からみる与論島:沖縄本島の最北端の辺戸岬からは、与論島が見えます。与論島は鹿児島県なので、復帰まではここが国境だったということになります。食事処 入り門屋(入門家):辺土名にある食事処 入り門屋(いりじょーやー)です。店の看板は「茶処 入門家」と書いてあるので喫茶かと思って入りましたが、食堂のようです。メニューはなく、「そばでいい?」と聞かれたまで。不思議な時間が流れていました。食事処 入門家(入門屋、いりじょーやー)雪のため遅れJL1930便:千歳の雪の影響で、沖縄から羽田に向かう便が遅れました。不思議な感じです。
December 24, 2006
コメント(2)

恒例(?)の千歳経由の旅です。各地のツリー:季節柄、各地にクリスマスツリーが設置されています。羽田空港第一ターミナル新千歳空港那覇空港ANAカウンター前那覇空港JTAカウンター前パレットくもじ前JL2703便の軽食:千歳→那覇便は飛行時間帯が昼にかかるため、普通席でもおにぎり&みそ汁が出ました。去年は無かったはずですが...JALのクラスJ直後の席(15列目):クラスJが増席されて、普通席との区切りが無くなりました。ところが、シートピッチのズレがあるため、クラスJの直後は足元が少し広くなっています。さらに、ABC席と3席のうち通路側のC席は「この席はご利用になれません」として使わせていないので、座席を広く使えます。↑足元広々!前列のクラスJより足元がひろいですね!!居酒屋はなはな:国際通りから少し入ったマンションの2Fにある居酒屋です。観光客は見あたりませんでした。遅い時間に地元客とわいわいと飲めそうです。↑石垣牛の刺身、おいしい!居酒屋はなはな営業時間:17:00~翌3:00那覇市安里1-1-45メゾン高倉安里206TEL:098-861-3738HP:http://www.izakayahana.com/hanahana/index.html最後は部屋で:最後は部屋で、おつまみとビール&泡盛でした。
December 9, 2006
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1