PR
Calendar
Category
今回も「無意識のすごい見える化」について簡単にまとめていきたいと思います。前回に引き続き、「 無意識の反応パターン」について詳しく見ていきましょう。
「 無意識の反応パターン」とは、母親の胎内にいるときにつくられたストレス反応のパターンをベースにし、後天的に身についたものです。 脳の情報処理の違いは、 全部で 12 個あります。今回は、そのパターンの後半 6 個を見てみましょう。
「目的基準」
得ようとしていること、やろうとしていることが、最終的な目的、生きる目的を達成することに喜びを感じること。体験したあとに生きる目的がある。
「体験基準」
得ようとしていること、やろうとしていることが、楽しさやワクワク感、心地よさなど人間的な感覚を得ることが目的になっていること。体験の途中に生きる欲求がある。
「悲観基準」
やろうとしていることがうまくいかなかったときや、問題が起こったときに、「嫌なことになった」ととられるパターン。不安や恐れに焦点が当たり、すべてをネガティブにみる。
「楽観基準」
やろうとしていることがうまくいかなかったとき、問題が起こったときに、どうすればうまくいくかを考え、「面白い!」「新しいやり方を開発するチャンスだ!」とポジティブにとらえる。
「分離体験型」
やろうとしていることに対して「やろう」と決断を下すとき、世の中の常識や、外部の権威、理性や理論に頼ろうとすること。
自分の「外」から判断するため、自分のやりたいことに関しても、「これは自分のやりたいことなのかなあ……」などと他人事のように言う。体験が自分から切り離されて脳内で情報処理されるため、理解が追い付かない。
「自分の考えには価値がない」「自分には能力がない」という心理状態で判断するため、不快感がある。その不快感をもたないように「能力のない」自分を切り離そうとすると、それが現実問題になる。
特徴は、学説や専門家の名前を引き合いに出すこと。
「実体験型」
やろうとしていることに対して「やろう」と決断を下すとき、生きる目的に基づいた自分の信念や価値観に照らし合わせること。
何かをやろうとしているとき、自分の「中」に入って判断するので、「これは私がやりたいことです」「これは私がやりたくないことです」「私はこれをやります」と言う。
うまくいく自分をイメージするときは、ちゃんと自分の「中」に入ること。
「義務」
得ようとしていること、やろうとしていることを行動に移すとき、「やらなきゃ」「やるべきだ」と言葉に浮かぶとき。
義務でやろうとすると、頑張るほど脳の苦痛系が動く。すると潜在意識は事故や病気などの引き寄せ、「一回見直して!」と、行動にブレーキをかける。
「べき」の裏には、不安や怖れが隠されている。アクセルとブレーキが同時に踏まれた状態。
「欲求」
得ようとしていること、やろうとしていることを行動に移すとき、「やろう」「やりたい」と言葉に浮かぶとき。欲求で動けば脳の報酬系が動く。
「自己認識」=「自分は誰か」「どういう人なのか」という判断。セルフイメージは、人格の投影として現実はつくられていく。
「限定的自我」
得ようとすること、やろうとすることがうまくできないとき、自分は劣っている、自分は価値がない、自分は欠けているという感覚。
たとえば「○○な自分はダメだ。○○な自分なら OK だと思う」の条件が揃わないと自分は OK ではないという感覚。
潜在意識は、「自分はダメだ、と言い続けたいんですね。では欠けた自分でい続けなければいけないですね」と、成果を出さないように動く。
「絶対的自我」
得ようとすること、やろうとすることがうまくいかなくても、自分には価値がある、自分は完璧だなど、そもそも自分は OK なのだという感覚。「自分は完璧。たまたま今は○○だけどね」という私はすでに OK なのだという感覚。
潜在意識は、「私は幸せ」「私は完璧」だと思う現実ばかり集め始める。
「結果期待型」
得ようとしていること、やろうとしていることがあるとき、条件がそろったら行動に移そうとすること。条件がそろうことを期待している。
たとえば、「 1000 万円ほしい」と思ったら、宝くじが当たることを期待している。
「結果行動型」
得ようとしていること、やろうとしていることがあるとき、まず条件をそろえようと行動を起こすこと。
たとえば、「 1000 万円が必要」となったら、銀行で借りる、親戚に頼む、など必死になって人は行動する。本気だと人は体を動かそうとする。
脳は日々、膨大な情報を処理していますから、余計なことにエネルギーを費やしたくない。だから、思いつきレベルの願望には反応しない。
以上が、 12 個の「 無意識の反応パターン」でした。この反応パターンは、ストレスの反応パターンと言い換えれます。または、「 脳の情報処理の違い 」です。
この反応パターンを設定し直していくことで、よりよい人生に更新されていきます。明日は、この反応パターンをどう設定し直したらいいのかを見ていきましょう。お楽しみに!
それでは読んでいただき、ありがとうございます。
【参考文献】
・無意識のすごい見える化 「脳内の親」から解放されれば未来は思い通り! [ 梯谷 幸司 ] 無意識のすごい見える化 「脳内の親」から解放されれば未来は思い通り! [ 梯谷 幸司 ]
(2021/11/19時点)
お金を引き寄せるための“潜在意識の2つの… 2024/01/18
「受動意識仮説」について ~目の前で起き… 2023/08/22
「認知バイアス」の偏りが強いと、どんな… 2023/05/09