全32件 (32件中 1-32件目)
1

ご存知でした?なんでも・・一般規制最高80キロに・・ 警察庁は29日、全国の一般道の規制速度について、安全が確保されている場合は時速80キロを上限に法定最高速度の時速60キロを超えることも認める内容で基準を改定し、全国の警察本部に通達したのです。市街地の通学路など生活道路については原則30キロ以下です。この規制速度の基準見直しは1992年以来、17年ぶり。全国の警察本部は現地調査を開始し、実態を見ながら2012年3月までに規制を見直すと・・・。 道交法施行令は、一般道の最高速度を60キロと規定。都道府県公安委員会はこれを踏まえ事故の発生状況や道幅などを考慮して規制速度を決定しており、比較的安全な4車線道路でも原則60キロとされていましたが・・・。 新基準では、道路を車線数や中央分離帯の有無、交通量などから12種類に分類し、40~60キロの基準速度を設定。これに実勢速度や歩道の有無などを加味して実際の規制速度を上下させることができるよう定め、歩行者が通行できない4車線道路などについては最高80キロとすることを可能としました・・・。 警視庁が警察本部に通達し、道路交通法施行令として改定するのですね~。。実際はどうなのでしょうね?最高速度!・・・60キロ?高速道路の無料化も来年より実験として?実施されるようですし?北海道の場合これにあたるようで・・・!原付あたりが入りそうですね?と、逆走車も・・・。 一般道も高速も大差ないような気がしますが?そもそも、こんな規制をしなければならない事自体に矛盾を感じませんか?(スピードメーターを改正しちゃえば?/そんな国ありませんよね!)でこぼこな道は、おのずとスピード出せませんし、見通しの良い直線や下り坂ではどうしても出しちゃいます・・・。一方、バイクの逆輸入車(国産メーカー)はチョット前までは規制なしの”350kmフルスケール”車だってこの日本に沢山あるわけなのですし!(だれでも簡単に出せます・・知ってました?)自制心ですよ!責任は全て大人は取らなくてはいけませんもの。。 と、この最高速度!これがミソですよ。当然それ以下で良いのです。ワタシ的には、高速道路は速度制限350キロ!一般道は200キロが適切と思いマスが!つまり、その速度で走る必要など無いのですから!つまり、適正速度に改めては?又、悲惨な事故を無くしたいなら”砂利道”や”障害物”の多い道にすればよろしいのです、絶対にスピードなど出せません!出すとあっと言う間に車は廃車です!80キロ以上のスビードになると急激に燃費が悪くなるとか?(リッター1キロくらいに!)危険な場所では絶対にスピードなど出しませんよ。むしろ危険の警告が重要ですね!知らせる事が大事。その方法論と思いますが?最近よくカーブの手前で減速させるように、ラインが入っていたりとか有りますよね。つまり出せ無いような道路作りが慣用とおもいませんか~勝手な持論ですが。。特にこれからの北海道、積雪状態ではイマイチピントが合いませんでした。さむ~いですよん。ストーブストーブ・・!
Oct 31, 2009
コメント(0)

さむっ・・・久しぶりに参上なのですね・・。んんん・・ネオンがまぶしい?秋?・・風がたまらなく冷たいのでした。そそくさと、どこぞの居酒屋に・・・金曜の夜と言うのに空いてますね~・・・世の中不景気・・なんとかなりませんかねぇ~。。とは言え?ここ最近は、色々と事情がありまして御酒は・・。。実はやっと皆様とのスケジュールが一致しまして、今回の運びと・・・。あっと言う間の2時間でしたね。音楽談義に・・マニアックと言いますか?レスボールがどうとか・・・。ライブの打ち上げ的なノリと言いますか?結構盛り上がりましたよん。たまには? ”フラッシュ(閃光)ナイトでした!ススキノ夜はこうして更けて行くのじぁ・・!えっ?すぐ帰りましたよ!寄り道せずに?
Oct 30, 2009
コメント(0)

肩が上がりません・・。重い物でももったのでしょうか?んんんん?体力不足なのでしょうか?そう言えば最近運動らしき事などじぇんじぇん・・・してまへんでしたね~?指さされそうです?これからの季節・・歩くしかないのですかね?・・・やっぱし・・・?これが結構最近ウォーキングされてる方々見かけますし・・・。でも、なぁんか違う感じで・・・・。 んを・・!そうですね・・・バイクもそろそろ乗れなくなりますしぃ~今週末はバッテリーとかハズシませんとねっ?・・・トホホっ。(冬支度・・浮遊自宅・・?ふぅ~)んがぁ~・・なぁんと、今年は車のスダッドレスタイヤ買わないといけませんでしたぁ~?なにしろ8シーズン位そのままでした?ので・・・。止まりませんよ・・・。ガマンできますかねぇ?なんだか色々ありますよ・・・。とりあえずは体力の回復をしなければ。「トラの穴」でもかよいましょうか?(笑)それともやっぱり除雪の頃まで待ちましょうか?それとも~っ。軽いギターにチェンジしましょうか?・・・いいや・・寝ましょ!そうこれが一番かも・・・。。季節の変わり目には、いろいろアリマスね。こんな時は温泉でも浸かりたいですねやっぱり・・・。でもって、コタツで丸くなりたいですね。そう「ねこ」にだったらなりたいかも?でもって、TVで日本シリーズでも・・あれっ・・いつからでした??だって球場には行けませんもの、チケットも取れそうにありませんし・・何よりインフル怖いでしょっ!明日は金曜日。久しぶりに、ススキノでも探索しましょうかね・・・色々怖そうですが?
Oct 29, 2009
コメント(0)

懐かしいなぁ~なんて思い始めましたら・・ちょっと止まらなくなりそうでして?つらつらと記憶の片隅をつついてみましたら・・?結構記憶にあるものですねぇ~・・・と言う事で!何故か?外国のアニメばかりがどんどんと・・・意外ですが、国産アニメの前は?当然なのか?特にアメリカの影響が出ますよね~・・・!覚えてますかぁ~・・・? 国産アニメも宇宙ものや時代劇調が多いですよね~。ギャグマンガもありましたが、有名過ぎな感じでデリート?・・・・今のアニメとは随分違う感じしませんかぁ? でもやっぱり極めつけはこれでしょうねっ!音楽だけでここまで見せることが出来ちゃうのは・・・凄い♪の一言!世界共通?パントマイム的?ドリフのコント?原点ですよね・・!こんな話題で発掘し始めると、どんどん進みそうでした・・・ですよん!水曜の夜なのでした・・・
Oct 28, 2009
コメント(0)

25年が過ぎました。スッカリ忘れそうでした・・が!そうでした?記念の日でした。ん・・・あっと言う間の時間ですね・・。感慨ふた塩?(銀色に・・)ご存知でした?時間の概念!一年の感覚!一歳の一年は全ての時間。これを単位とした場合の一年の感覚は、5歳では1/5の単位つまり20%を占めるのです。つまり20歳では?一年は5%!パーセンテージが一年の感覚的長さと感じるようです。え~と?ワタシの場合・・・??一年はあっと言う間の感覚になっちゃいます・・! んなぁ訳でして、今夜は・・・TVでも?なつかしのドラマみたいのやってましたね~・・あの頃の・・なんて!シャンパンなんか開けたりして・・! たまには自宅でゆったりとした時間を過ごすのも良いのかも?1/365日?24時間を大切にしましょうね!感覚はともかくとして?公平な1分1秒なのですよ・・だから!寝ましょうね。寝る子は育つ?いまさらですが・・・(笑) そんな、一日でした・・・。。えっ・・・なんかぶつかったようですよ?自衛隊の?炎上?映画の宣伝ですか?物騒ですよ!ちょっと~。。
Oct 27, 2009
コメント(2)

昨日は大変でしたねぇ・・・その後ライブに登場なのでした。17:00集合なのでして、即リハーサル。曲順も?うるうるなのでして、と言いますか、アタマが締め付けられまして?孫悟空の金の輪状態なのでして・・”ぎしぎし”なのでした。イタタタッ・・。 ライブなのでした。3バンドとなりましたが、意外?とお客様でいっぱいでしたね~。トップバッターと言う事でして、ガーンとやっちゃいました・・・!ハードなロックな感じ! のりのり? 汗びっしょり・でしたん!それぞれのバンドのジャンルが違ってまして、有る意味好き嫌いがで出たかも?良い意味?お得感がありましたね~・・。毎回毎回勉強させられますねぇ~。特に民族音楽っぽい打ち込みユニットにはある意味驚きを感じましたよん。なんと?体温計は37℃をさしてました(何故かジミーちゃんは体温計持参なのでした?)微熱が・・。帰宅後即オヤスミでした。ん~ちょっぴりブログチェックしちゃいましたが・・。本日はさすがにドヨンとした感じでした。が?不思議と色々集中しちゃいますと忘れちゃいますね~??どうやらインフルでは無さそうと・・・思い込んでいます。二度目のインフルが要注意のようですから、皆様も御気お付け遊ばせ・・。と・・そうそう、ライブ中にメールありまして次回のライブの打ち合わせ関係がぐちゃっと・・。年内まだまだライブありますのでした!♪ 色々はっきりしましたら、告知いたしますねぇ~・・そのうち?REPMAKE♪
Oct 26, 2009
コメント(0)

寒い朝でした・・多分5℃くらい?息は真っ白なのです。鳥の囀り・・!なんと6:30でした。晴れ?枯れ葉がテントにあたります・・微妙なこの音でお目覚めでした。早速お散歩に朝のお食事のご用意!食べて・飲んで・また食べて・・。そうそう、昨夜はなんとお客様も見えました?と言っても、気が付いたら足元に?グレーのような真っ黒のような?ニャンなのでした。夜の偵察?見回りご苦労様と・・ついつい、一口あげてしまうのでした・・。すっかりと、くつろいで居られまして・・オヤスミの間際まで、ご一緒でした。(写真が無いのが残念・・!)朝陽・! 朝から早速、「ちゃんちゃん焼」でした。もう満腹なのですよん。・・・もうお帰りなのです・・いつもの事とは言え、もう一泊!出来たら・・なんて、これで今年のキャンプも終わりなのかなとど思うとチョッピリ・・・。でも?そうでした!ここには、温泉もありまして、10:00よりご入浴タイムでした。意外と混んでましたよ~・・まったりと”ジン割”と?”トニック”でした・・ナンダカわかりませんが?で?ぐったりでした・・ふにゃ~でした・・。ここから、札幌までは僅かな距離。数年ぶりでしたが、良かった良かった!ご帰宅でした。ん?そうでした~。。これからライブなのでした!急がねば・・・では、この続きはまた明日!忙しいですねぇ~こんなんで大丈夫なのでしょうか?まったくでした!秋満喫?なり。
Oct 25, 2009
コメント(0)

懲りませんね・・・今年ラストのキャンプ?でした。最初風が結構あったのですが、その後全くおさまりまして実にポカポカと・・・わかりますぅ~?皆楽公園と言いまして、岩見沢市の隣?月形町にありました。いますね~・・。好きな方は沢山いらっしゃいます・・絶対少ないと思い込んでましたのに・・。 お昼に到着・・早速設営・・当然ビールに、今回はなんと「シャプシャブ」なのでした。さっぱりと・・・。外のお食事はいつ食べてもおいしいものですね~。。周りを見渡しますと、なんとなんと・・キャンピングカーだらけ!これだけ寒くなりますとさすがに一般の素人キャンパーはいませんですぅ~。ちょっと贅沢な方たちの中に?テントをしっかり設営し・・皆様スクリーンの中なもかかわらず、タープでお食事なのでした。 皆様~すごすぎですよ・・!ここは、無料?清掃費¥200だけなのです。。もちろんゴミも捨てられます。・・・!いやはや、いるものですね・・。と、釣りの方が沢山でした。。この季節はあっと言う間に暗くなっちゃいます。そうです、もう夕食なのです。 夕暮れです。まったりと・・・いい感じ!しんしんと冷え込みましたが、そこは完全防備な訳でしてぬくぬくとしながら・・テントの中は暖かなのでした。フカフカの草の上で今夜もオヤスミなのでした。ん~最高ですぅ・・・。。ヤッホー・・!ここは、なんとなんと・・ワンセグokスッカリ野球観戦ですよん・・ハムやりました~・・当然ですけど!ん。相手は巨人ですか?クッ・・小笠原がいてくれたら今頃は・・・なんて、懐かしく思うこのごろなのでした・・。まだまだ秋は終わりませんよ!!
Oct 24, 2009
コメント(0)

やっと金曜日となりましたね~めっきり寒くなってまいりまして、雨もちらほら。なにより17:00過ぎちゃうともう真っ暗闇じゃございませんか?ところがこれからの僅かのシーズンが、なんとキャンプの醍醐味なのでした。(マジック・アワーなのですよ♪)いつぞやのキャンプの用にさすがに、蒔きストーブを用意されてましたツワモノキャンプマンとまではまいりませんが・・・!明日・明後日は晴れのようですよ?つまりは・・いちゃう予定でございます。ここ北海道はもう初冬!最高気温も15、6℃前後。最低は2℃クライまで下がります!根性です。。 ・・どうなることやら?ん?どこがやってました?そうなんですよ!10月もオープンしてるキャンプ場って少ないのでした。そうでしょうね~・・そんな物好きそうそういませんてば・・!が、あるのですよん!ちゃんと・ちゃんと!なぁんと通年オープンのキャンプ場までも。ここまで来ると、災害だろうなんだろうが全然問題御座いませんになっちゃいますよね?なんでしたら?橋の下でも一年中OKな勢いだったりして? 万全?どこへ行くのかは・・・お楽しみに?とりあえず、雪が間違っても降りませんように!天気予報はあてにならないこのごろですので・・・。寒さ対策は万全に・・・。だれもいないキャンプ場もまた最高なのですよん。。・・・ハム負けちゃいましたね~!一敗!まっ、ストレートではつまらないですしお情けですね!ノムさんにも一勝くらいはさせてあげませんとね~・・・!!明日で当然決まりですよね・・・?
Oct 23, 2009
コメント(0)

昨日のライブの日程(時間)誤りが発生してしまいまして・・一部訂正いたしました!何でも1バンド都合によりキャンセルになった模様でした。デリケートですね~。と言う訳でして・・今回は何の感の・・?レップのレパートリーについて、書いてみましょうか?と、フト思い立ちまして・・ずるずると書き出してみますね・・。 REP♪MAKE2007年10月頃・・第一期(4人編成) 1,「ああ無情」 (1986 LIVE) 2,「立ちっぱなしのBad Boy」 (1986 LIVE) 3,「六本木心中」(1986 LIVE) 4,「Honey Dripper」(1991 LIVE)2008年 2月頃・・(5人編成) 5,「グッド・バイ・マイ・ラブ」(REBIRTH)2008年 5月頃・・第二期(7人編成) 6,「SEVENTH HEAVEN」(1991 LIVE) 7,「WOMAN」(1991 LIVE) 8,「女はそれを我慢できない」(未発表) 9,「BELIEVE」(未発表) 10,「LUV-YA」(1986 LIVE) 11,「LA SAISON」(1986 LIVE)2008年11月頃・・第三期(6人編成) 12,「SAMISHISA'S On My Mind」(1986 LIVE) 13,「FOUR SEASONS」 14,「MY NAME IS WOMAN」(1991 LIVE) 15,「RUDE」(1991 LIVE) 16,「天使よ故郷を見よ」2009年 1月頃・・第四期(7人編成) 15,「HEAVY MOON」(HEAVY M00N) 16,「KATANA」 17,「リンダ」(未発表)2009年 4月頃・・第五期(6人編成) 18,「Battlefield」(Rebirth)2009年 9月頃・・第六期(5人編成) 19,「Triangle Blue」(1986 LIVE) 20,「Waiting」(RUDE) &REE!・・・・・・なんだか結構ありますねぇ~!抜けてましてらゴメンナサイまし♪ん~・・2年も経ってしまったのですね~!なんて言っているうちに・・ふふ 2連勝です!ニチハム!オオテデス
Oct 22, 2009
コメント(0)

そうでした・・!忘れそうでしたぁ~・・・告知しておかなくっちゃです。。 ANNと言うわけで・ Repmakeでした!キタル●10月25日(日)『ヴィニーズ・バー』にて「ブッキングライブ」に出ちゃいます・・・。住所は・・中央区北1条東12丁目オリンピアボウル地下1階前売り1,500円 当日2,000円(1ドリンク付)+1,500円で終日飲み放題になっちゃいます。。(ライブスケジュール)19:30 開場>ステージ1. 20:00~20:30 『レップメイク』2. 20:40~21:10 コドモトコ3. 21:20~21:50 アタ゚ムスキー6422:50 FoodOrderStop 23:20 DrinkOrderStop23:50 閉店今回はトップバッターとなりまして、たぶん泥酔ですね・・・? ヨロシク♪たまには?遊びに来てくださいましぃ。んんん?たしか、11月中旬と12月もライブあったような?・・・そのお話は次回また改めて・・・
Oct 21, 2009
コメント(0)

ほとんどあきらめムードの8回ウラ・・”明日へつなげればまぁいっか”くらいムード・・いつもの事ではあるものの、TV中継は終了でした・・・。たしか?前はワンセグでやってましたのに・・・。第一戦程度では終了なのでした。。。なんだかなぁ?肩透かし。。ところが奇跡の逆転ホームラン・・!スカパーやってましたなら・・アドレナリン全開だったのかも・・結果がテロップで流れた時にはすでに遅し!ラジオがあったのにぃ~!やっちゃいましたねぇ~。。野球はこれだからわかりません!スリリングですよ!ん~・・ノムさんのぼやきが聞こえますね・・・。明日はどうなることやら・・ご期待です。にしても采配がかみ合ってませんでしたね。 こんな時はNHKです?この季節までしっかり野球観戦できますのが、最近の札幌の当たり前の事?になってました・・・。コンサドーレはどこへ行ってしまったのでしょうね??とりあえず満足満足!
Oct 21, 2009
コメント(0)
![]()
睡眠不足?・・・そんなこと無いみたい?大丈夫!眠れなくて死んだ人などいません?と言われてましたが・・・。 で、睡眠について・・調べてみました。睡眠?・・刺激に対する反応がほとんどなくなり、移動や外界の注視などの様々な活動も低下します。一般的には、閉眼し意味のある精神活動は停止した状態となりますが、適切な刺激によって容易に覚醒します。このため睡眠と意識障害とはまったく異なるものです。 またヒトをはじめとする大脳の発達したいくつかの動物では、睡眠中に夢と呼ばれるある種の幻覚を体験することがあります。睡眠の目的は、心身の休息、記憶の再構成など高次脳機能にも深く関わっているとされています。下垂体前葉は、2時間から3時間の間隔で成長ホルモンを分泌します。放出間隔は睡眠によって変化しませんが、放出量は多くなります。したがって、子供の成長や創傷治癒、肌の新陳代謝は睡眠時に特に促進されます。その他、免疫力の向上やストレスの除去などがありますが、完全に解明されていない部分も多いのです。短期的には睡眠は栄養の摂取よりも重要です。ラットを用いた実験では、完全に睡眠を遮断した場合、約10 - 20日で死亡しますが、これは食物を与えなかった場合よりも短いのです。・・・完全に睡眠を遮断すると死んじゃうのですよ!皆様。。 ヒトの睡眠 ヒトに必要な睡眠量には個体差があり6 - 8時間の場合が多く、統計的には7時間の場合に平均余命が最も長くなるようです。(うっ・・イカン!)睡眠が不足した場合に最も影響のある精神活動は集中力です。意外にも?計算能力、記憶能力、連想能力などはあまり低下しないのです。(やっぱりぃ~。。)睡眠の取りやすさにも個体差があります。さらに、入眠時の身体状態や精神状態、外部環境に依存するため、睡眠が取りやすかったり、睡眠が取りにくかったりするなど、同一個体でも状態による差が大きいのです。そのため、睡眠を快く取る為の安眠法が幾つも発明されてます。入眠ニューロンは体温の上昇によって活動が亢進するため、入眠前の入浴や入眠時に寝室を暖かくすることが有効です。また睡眠にはメラトニンが関わっており、メラトニンを脳にある松果体で生成するには起床中に2500ルクス以上の光を浴びる必要があります。レム (REM) 睡眠 急速眼球運動 (Rapid Eye Movement) の見られる睡眠です。脳波は比較的早いθ波が主体となります。この期間に覚醒した場合、夢の内容を覚えていることが多いのです。レム睡眠中の脳活動は覚醒時と似ており、エネルギー消費率も覚醒時とほぼ同等です。急速眼球運動だけが起こるのは、目筋以外を制御する運動ニューロンの働きが抑制されているためです。人間では、6 - 8時間の睡眠のうち、1時間半 - 2時間をレム睡眠が占めます。余談ですが・・・動物の睡眠について! 睡眠中のイヌ必要な睡眠時間は種ごとの体の大きさに依存します。例えば小型の齧歯類では15時間 - 18時間、ネコでは12 - 13時間、イヌでは10時間、ゾウでは3 - 4時間、キリンではわずか1 - 2時間です。これは大型動物ほど代謝率が低く、脳細胞の傷害を修復する必要が少なくなるためとも考えられています。また草食動物は睡眠をする間は無防備で捕食者に狙われやすいので睡眠時間は短い傾向があります。すべての陸生哺乳類にレム睡眠が見られるものの、レム睡眠時間の種差は体の大きさとは無関係です。例えば、カモノハシは9時間の睡眠時間のうち、レム睡眠が8時間を占める。イルカはレム睡眠をほとんど必要としない。脊椎動物以外の動物、例えば節足動物にも睡眠に類似した状態があります。神経伝達物質の時間変化を観察すると、レム睡眠と似た状態になっているらしいと言われます。ヒトと異なり、生物の中には、長い期間覚醒しない種もあります。これは冬眠と呼ばれます。冬眠する生物の例として、クマ、リス、カエルなどが挙げられます。睡眠の際の姿勢も生物によって異なります。魚は単に水中を漂う形で睡眠状態に入ります。フラミンゴは片足で立ったまま眠るとされます。またイルカは数秒程度の半球睡眠(大脳半球ずつ交互に眠ること)を繰り返して取るため、眠りながら泳ぎ続けることが可能です。ネコは丸くなって寝ているという印象が多いが、身を守ろうとしているか、寒い時の状態で、確実に攻撃を受けないと確信したリラックス状態では仰向けて寝ることもあります。 日本人は・!?2001年2月に発表されたNHKの調査によると、日本人の平均睡眠時間は平日で7時間26分、土曜日で7時間41分、日曜日で8時間13分でした。年をとると早寝早起きの習慣が身につくと一般に考えられてます。しかし、本当に習慣であるのか、高齢者に多く見られる睡眠相前進症候群の症状であるのかは、容易には判断できません。また、仏教思想と結び付けて、頭を北に、足を南に配置する形で寝ることは北枕と呼ばれ、忌避されています。当然知ってますよね?などなど・・ん~・・秋が深いですね・・・!先ほどTVで言ってましたが、平均寿命80歳とすると、睡眠は23年にもなるのだそうです。重要なのですねぇ~ベットって?。でも、なんか勿体無い感じしませんか~・・・1日24時間をもっと有効に使うよう考えナイトいけませんね!多分?ふぁ~・・・眠くなってきましたね・・!おやひゅみなはい・・zzz、zzz
Oct 20, 2009
コメント(0)

冷え冷え・・そんな時は・・・ここ行っちゃうことにします。 銀婚湯北海道山越郡八雲町上ノ湯199 0137-67-3111男女別内風呂+露天(貸切湯/宿泊者用)700円 10:30~16:00 休:月 ・・・?まッ!、ここへは久しぶりとなりまして・・・もちろんご宿泊ですよ。えっ!キャンプではありましぇん。風邪ひいちゃいますので(笑)宣伝半分?実は、数年前に訪れた事があったのですが、またまたご予約です。良いのですよ結構。「百聞は一見にしかず・・」な訳をここに行って実感してみてはいかがでしょう?湯ったりまったりと!ん~。楽しみが又一つふえました~。 ついでに?もう一泊。別の・・・連泊となる予定なのでした。早く濃い来い・・・連休連休!あれ・・先週も連休でした?・・・ふぅ~。そのうち行きましたら、レポートしますねぇ・・!
Oct 19, 2009
コメント(0)

寝坊寝坊でしたぁ~。なぁんと9時過ぎでました。昨日の夜更かし・・いけませんねぇ~お肌が荒れちゃいますよん。。てなぁ具合でして、本日は夕方よりライブ観戦に「クラップスホール」へ行っちゃいました。やぁ良かったですよ~皆様元気元気・・少し分けて頂きたいくらいですねぇ・・・その若さ! その後の打ち上げに参加させて頂きまして・・・。前回と同じお店にて、なぁんとカレーをいただきまして・・・結構これがイケましたのです~!!ケネス(D・L・C)さんのお店。ここって、ライブもできるのですね・・・。皆様、セッションライブなのでした・・・!一日一杯大音量で、いっちゃいました。。(午前中に耳のお掃除?正解でしたぁ!)先ほどご帰宅です。詳細などはまたいつか・・?今日は昨日とは違ってながぁーーい一日となりました!ん~ちょっびり満足・・!ヤバ・・明日はお仕事ですよね・・・とっとと寝ましょう!では。。
Oct 18, 2009
コメント(0)

今日は暖かかったですね・・!どっか行きたくて、うずうずでしたが秋も終盤?そうなんですよ~。ホッテおくと大変になっちゃう花壇(樹木)のお手入れの一日となりました。枝葉を散髪なのでした。これがけっこうなのでしてゴミ袋4つ分も・・・。色々と数時間も費やしたのですん。。雪囲いはまだちょっと先になりそうですが、これですっきりさっぱりなんちゃって・・・。なんと巷では囲いの済んでいるオタクもちらほらと・・。んん~。これだけの一日ではもったいない?なんて感じでして、会いも変わらず?焼肉です。。車庫でした~でもって、お昼?夕方になっちゃいましたよ~!当然なのですが、お昼寝?でした・・起きたら「エッ!」って感じ?一日24時間は変わらないはずなのに、何故かこの季節は特に時間の過ぎるのが早く感じますね~。で。プロ野球!楽天が予想通り勝っちゃいましたね。「クライマックス」・・札幌にやって来ますよ応援しないと・・当然ダル君のいないハムに決まってるじゃないですか・・?マー君の時だけは(今日も)なんとなく応援しちゃいそうですけど・・・。そうそう、パソコンの調子がよくなかったので、ハードディスクを最適化してみたり、使わないソフトウェアを思い切って削除してみたりでした・・。スッキリした?せいか気のせいか・・チットは良くなったような?勘違いをしています。ウィルス撃退用のソフトが重いようです?効いてるのかぁな?インフルにも通用したりして?そっか体が重いのもそのせい?ふがっ・・「えっまたですか?」こんどは、「あのすばらしい・・をもう一度~♪」サディステックな・・・加藤さんが逝っちゃったようですね~!62歳早やすぎです。・・黙祷♪
Oct 17, 2009
コメント(0)

そうなんですよ、マスクです・・・!届いたのでした。それだけ大変なことになってまして・・。必ず誰かが休んでいる状態でした。結構これがなにかとボディーブローのようにキクのです!使い捨て(ディスポタイプ)が当たり前なのですねぇ~!やっぱりそうですよね。。。特に北海道は流行っているようです。気をつけようがありませんよ~・・どうしましょ?考えてもしょうがありませんので・・これとりあえず使いましょうか?ウィルスがポンポン飛び交ってるのですものねぇ~。。知ってました?タミフルが効かないタイプが出たそうですよん?そのタミフルにもよく解らない副作用もあるようで・・・?そもそも基礎体力が基本ですよね!それとストレスをためない事!これがねぇ~。折角のやっと金曜日なのですが、土曜・日曜と、お天気も優れない様子ですし・・キャンプも、もうそろそろですし・・。10℃を下回ると・・・さむむ・・・ですし。そろそろ冬の準備かなぁ~。テントに氷が!そうそう明後日ですが、お知り合いのライブでした。場所は「クラップスホール」・・気晴らしに(失礼)行く予定でした。これからの季節!バイクとキャンプはチョットの間オヤスミになっちゃいますので、音楽活動に集中ですか・・と、除雪もですけど!!これってどっちも結構体力勝負な所あるのですよ~!(雪はまだちょっとだけ先になりますが!)移りませんように・・さむ・・! 調子が宜しくないのは、お天気のせい?かも。。ところで何枚入り?100マイ?100日分?・・・使い切る頃には、ナンマイダーになりませんようガンバラナイトいけませんね!今夜こそ早く寝ましょうよ・・。
Oct 16, 2009
コメント(0)

今回は『お酒の害について』・・・・・! 「酒は百薬の長」とか「酒は飲むべし飲まれるべからず」とかお酒に関する話は多いようですが。お酒が体に与える影響について少しだけ認識するようにしましょうね~。 1 名称 エタノール,エチルアルコール 2 アルコールの1単位 ビール大瓶(6%) 1本 または日本酒(15%) 1合 3 アルコールは脳の働きを麻痺させる。 4 酒量と酔い・脳の状態 単 位 酔いの状態 脳の状態爽 快 期 1まで ・気分爽やか・皮膚が赤くなる・陽気になる・判断力がややにぶくなる大脳の周辺(理性)が麻痺し、大脳の深いところ(本能・感情)の活動が盛んになる。 ほろ酔い初期 2まで ・ほろ酔い気分・手の動きが活発になる・抑制がとれる・体温上昇、脈が遠くなるほろ酔い終期 3まで ・気が大きくなる・大声でかなりたてる・怒りっぽくなる・立てばふらつく 酩 酊 期 5まで ・千鳥足・くどくなる・呼吸が遠くなる・吐気、嘔吐 小脳まで麻痺し、運動失調状態になる。 泥 酔 期 10まで ・まともにたてない・意識混濁・言語も支離滅裂 自分の行動や、周囲のことを記憶できない。 昏 睡 期 10以上 ・ゆり動かしても起きない・大小便はたれ流し・呼吸ゆっくりと深い・死亡延髄まで麻蝉し、危険な状態になる。 5 アルコールの体内での変化 エタノールアセトアルデヒド酢酸二酸化炭素と水CH3・CH2・OH →CH3・CHO →CH3・COOH →CO2 + H2O 有毒(分解酵素により) ・東洋人の50%は酵素が少なく、すぐ顔が赤くなる。 一気飲みは危険 ・アルコール・パッチテストで判定できる。 6 なぜ未成年者の飲酒は禁止されているのか。 (1)成人より体に与える影響が大きい。 脳の神経細胞を壊す。(脳萎縮の症状が成人の5倍) 記憶障害・学習障害を起こし成績不振になる。 脳の細胞数は20才の頃が最高で140億 (2)男らしさ、女らしさがなくなる。 男 精巣の働きが悪くなる。 女 卵巣の働きが悪くなる。生理不順、肌荒れ、肥満の原因 (3)体内の酵素が少なく、急性中毒になりやすい。 (4)早くから飲酒を始めた者ほど、アルコール中毒になりやすい。 飲酒が習慣化した年齢中毒になるまでの期間30代の中毒者の死亡率10代数カ月~3年健康者の63倍20代4年肝硬変・心不全・脳出血 7 慢性中毒と男女の性差 男 性女 性習慣飲酒から入院までの期間20年8年肝硬変症までの常習飲酒期間26.8年16.8年慢性肝炎までの常習飲酒期間17年11年肝硬変症の発生までの1日飲酒量120g以上70-120g膵炎までの常習飲酒期間17年11年禁酒の効果高い低い 8 胎児性アルコール症候 母親が妊娠中に飲酒することによりおこる胎児の発育異常 アルコール乱用者 24~29 9 たばことの相乗効果 ガン(特に肺、喉頭がん)にかかる確率が高い。 10 正しい飲み方 ・1日に1~2単位・毎日続けて飲まない ・時間をかけて食べながら飲む ・夜12時には止める・薬剤と一緒に飲まない ・強い酒は薄める(ウィスキー) ・甘味の強いものは薄く感じる(ぶどう酒・カクテル)熱燗で!最初は!ん~・・・・!正しい飲みかた?どれもが当てはまりません・・・!でした!昔は大変なことしてましたね・・お酒の飲み方を知らないといいますか、なんか意地になって(負けたくなくて?)無茶してました。これが若さ?・・無謀無知なだけだったのかも?社会人などと言う意識さえ欠如でしたねぇ~(記憶喪失です)。・・自己嫌悪・・んがぁ。でも・・たまには・・!・・・やっぱ節制ですか?せめて・・休日くらいは?適度なら?勘弁くださいましぃ・・・・!! でもプリンなら?酔わないですし。。ですよねぇ。これでもなにかとストレスがあるのですよん!ねっ皆様。
Oct 15, 2009
コメント(0)

届きました・・随分前になりますが、電話の問い合わせがありまして同窓会名簿を購入してしまいました。ともあれ何でも母校が閉校になるようでして・・・。「北海道沼田高等学校は平成22年3月をもって閉校となります。 これまで61年間の長きにわたるご支援・ご協力に、深く感謝申し上げます。残された1年間も、かわらぬご支援、ご協力ををお願いいたします。」・・・でした。いったいどれくらいたったのでしょうか?まったく気にもせずに、時が経ってましたね~!名簿を眺めながら、すでに亡くなっていた方や、ご近所になんと同級生がいたりとか!・・・・不思議ですねぇ!びっくりです。世間は狭い?なつかし~い! 校舎は卒業まもなく建替えでした。校歌?記憶にございましぇん!皆様・・♪記憶に御座いますでしょうか?・・・学園祭や体育祭・・。思い出すと当時軽音楽(フォーク・ロックバンド)とか、やってたような?私の場合、バンドメンバーが他校に分散してましたので、残念ですが出ませんでしたね~。その代わり?ライブは市民会館で定期的にやってましたね~今思えば随分大きなホールでやっていたものです・・・!当時の写真は残念無念ほとんどありません・・ツッパラカッテいた訳でもないと自負していたのですが・・。今夜は、当時の音源でも引っ張りだしてみましょうか?・・・。ん?カ・カ・カセットテープでした・・・。動きますか??どうしょうかい?(同窓会?)洒落てみたりして・・!だはぁ・♪ん~・・・ブリンがおいしいですぅ・・・。今夜は遠い記憶に思いをよせてみたりなんかして~!・・・眠気が・・・。んがぁ~。。オヤスミなさいましぃ~・・・zzz。なんだか熱っぽくなってます。ゲップゥ~。。
Oct 14, 2009
コメント(0)

ん~・・調子がよくありません・・。パソコンですよん。なんだか解りませんが、フリーズしてしまいまして。昨日も全く作動不能になっちゃいまして・・。なんども、スイッチオン・オフしちゃいました。重すぎでしょうか?ぽちぽち買い替えの季節になってきてるのでしょうか?困っちゃいます。チラチラと家電店を見回り中でしたが世の中のスピードにチョットついていけませんね・・とは言うものの、気になってますのが「バイオタイプP」・・あの細くて長いのはなんなの?そうそう・・オーダーメイドが・・できるのですね~知りませんでした!メモリ2Gは欲しいですね~!でもって、「ウィンドウズ7」て?xpに慣れてしまっているものにとっては?どうなの?これからお勉強になりそうですね・・・!今、自宅でもLANワイヤレスなのですが、このまま使えますのでしょうか?ネット・メール等複雑にそれぞれ色々してますよねぇ~!ワンタッチで移植できるのでしょうか?・・・だんだん眠れなくなりそうですよ。に、してもオーダーシステムにちょっぴり心動かされますね・・・。コマーシャルになっちやいましたぁ~!ほんとに良いの?これって、ハードに使えるのでしょうかねぇ~?動画、オフィス、CD、DVD、etc・・・メモリは4G→8G位は必要にすぐなっちゃったりしませんかぁ・・?
Oct 13, 2009
コメント(0)

昨日の焚き火は最高でしたね~。夏のキャンプファイアー等とは違いまして、暖をとる感じ?火をじっと眺めてますと・・・良いですね~これって!・・・6:30起床。快晴なのでした。 スッカリなじんでしまいます。朝食は「栗ご飯」と・・収穫の秋?満喫ですね~。今日はもう帰らなければなりません!名残惜しくもお支度なのです。と言ってもワンツースリーですが・・。 朝から・・・なんと?ヒレステーキ付(ダッヂオーブンの蓋で鉄板焼)きなのでした!リッチ過ぎて・・。天高く・・・肥える秋とは、この事なのですね~。10:00過ぎには出発でした。お昼過ぎた頃?ご帰宅いたしました。食の秋!いったいどんだけ食べたのでしょうね?大食い選手権でも出ちゃいましょうか?いつもの事とは言え、悔しいくらいのお天気ですぅ~!お片づけお片付け!まだまだ?今年のキャンプは終わりませんよぅ・・・。そうそう、帰宅途中の定山渓・・あたり・・大変混雑(渋滞)してましたね~バイクもたっくさん!紅葉のシーズン真っ盛り。(今年は色がイマイチのようですが・・)もう一日!と思うのは毎度のことながら・・・。くぅ~!とは言うものの、大変満足度の高い休日となりましたよ~。。おっと、、お昼ナニ食べましょうか?えっインスタントラーメンですか~?じゃ夕食は・・・そんなぁ~無しなんて~・・・トホホですぅ。。
Oct 12, 2009
コメント(0)

深夜の雨も止んでしまいまして・・・!朝・・今時期は日の出も遅いのですよん。。6:30起床でした~。早起きは・・・・の特?みたいな・・・?実は、拾いもの?秋ですから・・・! そうなのでした~・・栗なのです!昨日の雨と強風がもたらした奇跡?わずか30分程度でこの大収穫なのでした。知りませんでしたが、結構有名のようです。後から後から沢山の方たちが拾いにみえましたが、残念でした!お先に・・みたいな感じです・・・!! お天気は・・晴れと、突然の雨!の繰り返しなのでした。不思議な感じですぅ~。。朝食は、これまたリッチに、いくら丼・しじみの味噌汁・焼魚!当然エスプレッソにビール!これがまた?どんどんいけちゃいます。。連泊の強み?朝からお酒が・・・。で、もって?ここは、直火okなのでした。実は昨日は雨と強風のおかげさまでして断念いたしましたが、今日は・・・そうですよ~焚き火ですぅ~!!秋と言えば?(寒いのもありますが・・・)ファイアーでしょう?早速 炉の設営です。手軽に・?あっと、すでにいくつかのの炉が点在してまして・・・これを再利用ですね・・もっともっと大きく作りなおしちゃいます。 10:00過ぎ?シミーは帰宅の途に・・・。その後、小枝を拾いに散策開始でした~。湖畔沿いをとことこ・・・。結構腹ごなしになりますよ~?運動不足の解消とまでは行きませんが・・・。今日のお天気は曇りの予報・・。快晴・・暑い。あれ?スコール!の繰り返し・・。マキ拾いではちょっと汗ばむくらいのお天気でした。そこで、温泉ですよ!徒歩圏内にあります。ここで、ひとっ風呂でした。¥390・・。じっくりと、疲れ?を癒します。また雨! もうお昼ですぅ~!お昼は・・串揚げでした・・・肉、野菜、えび・・etc!お好きな具材を一口サイズで・・・。揚げたては、もう最高ですねぇ~どんどん肥えちゃいそうですぅ・・。お酒もどんどんいっちゃいます・・・ここで、待望のお昼寝タイム!いつもならとっくにお帰りのお時間でした。連泊の醍醐味がここにありますね~。日が暮れるのはこの季節になりますと、早いのですよん。あっと言う間に日没なのでした。気温も昨日より低く、最高12℃程度のようでした。・・そこで、えっ・・夕食なのです!ホントよく食べますね~。今夜は、おでん。心の芯から暖まります。。 どっす?寒い時はこれに限りますね~!今夜は満天の星と、焚き火の灯りと、遠くに見える洞爺湖の花火・・・2日目の夜は過ぎてゆくのでした~・・・!静かな秋の夜・・!!サイコー・・。
Oct 11, 2009
コメント(0)

今年は13回目のキャンプでした・・・!ちょっと少なめ?お天気も優れず・・。雨と解っていてもまったく気にせず。。しっかし、こんな3連休・・物好きはいるものですね~・・いますよ、まだまだキャンプ族?この季節のキャンプはちょっと覚悟が必要ですが、いってしまうとこれがまたやめられなくなるのでした・・・。 仲洞爺のキャンプ場です。当初はお天気と相談しながらも、ここと決めてましたが「タカラダキャンプ場」も捨てがたく・・など・・。予想に反してお天気もまずまず。。予報では午後から80%!ん?全然問題ありませんでした!第二サイト・・オートキャンプです。雨はわかってましたので・・・!湖畔に下りちゃいました!ベストポジションはすでにありませんでしたが、その次くらい?のポジションです。早速設営・・今回はタープのみ!あっと言う間です・・乾杯・・。お昼過ぎでした。当然焼肉!ですね。こりません! 本日・・昼食は焼肉、ビール・・夕食は特上ステーキ、ビーフシチュー、ワイン、焼酎!贅沢三昧なのです。あっと言う間に日が暮れます!秋の夜長・・。洞爺湖の花火?ではありません?雷です。。鳴りまくりです!凄い雷鳴・・。当然の雨!どしゃぶりです。傘に危険を感じます。気温も・・!そのうちに、お約束の洞爺湖の花火。。遠くに「ポン・・ポン・・」と見えましたよん。降ったり止んだりの雨!久しぶりに雷。。記憶に深く刻まれそうです。そうそう、今回シミーも夕刻から参加頂きまして、夕食の食材ゴチになっちゃいました。いつもいつもサンキューな訳でした。雨音・・漆黒の闇・・・非日常がここにありました。今回は車中泊ですねん。スペースギアも絶好調でした・・・。この広さ?テントと変わりありません?ですよ!22:00過ぎ?フカフカ暖かのオヤスミでした。
Oct 10, 2009
コメント(0)

たまぁ~には・・?て・・かぁ、昨年のビデオ見てましたらなんとなぁ~くぅ・・。そうですよ~・・こんな寒い夜は「アン・ルイス」&「レップメイク」ビデオでした?・・久しぶりにですぅ~。うぁ~どひぁ~ほぉ~?すごっ・・・となっちゃいました。・・・・時は公平なのです・・あなたもきっと?・・・みたいな!もうご存知と思いますが、「レップメイク」は「アン」のカバーユニットなのでした。大変残念ですが、ご本人のライブを生で見ることは最近なかなか困難な状況のようでして・・・。一方アルバムは沢山リリースされてますので(大変味わい深い名曲も・・・)!このあたりをしっかりと発掘調査?です。。たとえば「WAITING」(RUDE)・・リフのきいたパンチのある曲とか、「MY NAME IS WOMAN」('91LIVE)・・ビートエクスプレスみたいな・・・きりがアリマセンのでこの辺といたしますが、皆様懐かしくもどうでしょう?たまには、「レップ」のライブな迫力ある演奏などいかがでしょう・・!! ANN・・・ REPMAKE!・・・・と言うことで、次回ライブの告知でした・・・。・・10月25日(SUN)・・ヴィニーズにてまたまたライブでした。よろしくでした!詳細は、また近くなりましたら?そうでした・・台風18号。やっぱ札幌はそんなに影響無かったみたいでした。(ホッ・・)でも寒いですね!なぁんと今期お初のストーブ点火式となりました。ついにそこまでやって来ましたよ、将軍様が!その前に、明日から3連休!やっぱりキャンプでしょう?こりませんので~
Oct 9, 2009
コメント(0)

台風・・・低気圧・・・低血圧?。すぐれません。スグレマセンのでした。熱っぽい感じ・・・。こんな一日でしたぽや~んとしてました・・・!昨日の病院でもしかして?風邪・・インフルだったりして?もらっちゃったのかもぅ・・。 ・・!とにかく養生しましょっ・・・。早々おやすみでした。明日は・・大丈夫でしょうかねぇ~?なんか飛んでたりして~?台風ですよ・・台風! ん・・そっちですよ。。
Oct 8, 2009
コメント(0)

台風18号2009年10月7日22時30分発表 非常に強い台風18号は、7日21時には室戸岬の南約190kmにあって、北東へ毎時40kmで進んでいます。中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。この台風は、8日9時には高山市付近、8日21時には花巻市の北西約30km、9日21時には根室市の東約160km、10日21時には千島の東で温帯低気圧に変わる見込みです。台風周辺海域および進路にあたる海域は、シケ~大シケとなり、陸上では暴風や大雨に、厳重な警戒が必要です。ん~?凄そうですよ。。厳重警戒が必要かも?と言ってもここ北海道ではイマイチピンと来てませんね!なんでも伊勢湾台風以来の大型台風になりそうな・・。明日が大変らしいです。。ここ北海道は明後日?木・金と大荒れかなぁ?って事は、土曜日からはどうなるのでしょうね?ここが大変気になりますよねぇ~!秋のキャンプ・・・。秋こそキャンプ!この季節が静かで最高なのでした。なにを食べてもおいしい季節!ん~。ところで、本日またまた病院でした!体がなんとも言うことを聞いてくれせんね~。定期点検?ですね。古くなりますと色々と・・メンテが必要なこのごろでした。ドラック漬けな毎日に少々うんざりでした・・・!お医者様には"恫喝"ともとれるような強烈な一言!禁煙指令でした・・。。結構落ち込みますね~。嗜好品を頭ごなしにガツンといわれますと・・・。減らすだけでは何の効果も無いそうです。・・・!何かキッカケを探さないと、こればかりはどうやら・・・ん~。「検討いたします!」と、お持ち帰りでした。(どこかで聞いたセリフでした・・・)と・・こんなの発見!ご存知でした?煙が出る、赤く光る!タバコを吸っている気分で自然に禁煙。健康のため、値上がりのために、少しでも早く禁煙したい方にお薦めなのが、今好評の見た目が本物そっくりの電子タバコ。吸うと内蔵の小型噴霧器から煙に似た水蒸気が発生し、タバコの先端にあるLEDは赤く発光。本物のタバコを吸っているようなリアルな感覚が味わえます。火を点けないので、タールや一酸化炭素などは一切なし。タバコのニオイや副流煙で、周囲に不快感を与えることなく、禁煙時の物足りなさ、口さみしさ、吸いたい衝動もなく、タバコを吸っている感覚のまま、禁煙へ・・・。充電式でケース自体が充電器だから携帯しやすく、どこでも一服。灰もゴミも出ず、空気を汚さない、地球と体に優しいエコグッズです。だそうです!そこまでしないといけないのでしょうか?・・・。。台風どころでは無さそうです。禁煙地獄襲来か?・・・。そんなこんな・・・帰宅後はぐったりと眠気が・・・先ほどお目覚め。・ところで・赤い羽根!これっていくらでした?今・・ほしいもの!強靭な肉体と図太い神経・・。あと"プリン"かなぁ?
Oct 7, 2009
コメント(0)

竹田さんのページをちら見してましたら、ご自身のモデルが健在であることにひとしきり感心いたしまして・・・。オリジナルと言いますかプロトタイプですね。。当時、ヤングギター?かロッキンFか?色々でてましたね~!まったくオリジナルなギターと言えば?矢沢モデル(俗に・琵琶ベース)くらいしか記憶にございませんよぅ!1975年製だそうです。たしか、アメリカツアー帰国後の国内のライブでのフォトにありましたね~サードアルバムの頃かなぁ?もっとも、レスポールの1954モデルをp-90からハムに改造されたタイプが個人的にはインパクトありましたが・・・色といい・・音といい・・。(ベックぽくって・・!) 覚えてますよ・・・NHKのレッツゴーヤング?(鈴木ヒロミツさんが当時の司会)で、「スビニング・トー・ホールド」と「エレクトリック・ソウルマン」・・。ニューミュージックスペシャルでは、スローバラードの失恋の曲で、「フィーリンブルー」・・・このとき、竹田和夫モデルが使われてましたねっ!当時ビデオは普及してませんでしたので残念ですが、しっかりカセットテープ(時代ですね)に録音してました~!!なつかしいですね~!! プロトタイプ・・・竹田さんの写真より・・あれ?なんか違うみたい? 私も持ってますぅ~フェルナンデスFTG-85当時¥85,000でした。シリアルNo17002と見えます?と言いますか?刻印が薄くて判別困難でした。。フルオリジナルですが、よく見ますと違うものですね~。ピックガード・・これは当時竹田さんの使用していた物もありませんでした。(見た記憶がございません)V/Tノブも違いますね。ヘッドのインレイも違います・・確か当時トラスロッドカバーに「173」と入ってた記憶が・・・イナミさんですよね?サインも。ペクは市販はグローバータイプのフェルナンデスのものです。当然フェルナンデスのピックアップでした。ワタシの場合1979年頃に新宿の楽器店で偶然目にして(ファイアーバードと悩みましたが・・)購入いたしました。と言うのも発売当時、'77くらいだったと記憶してますが、センター2ピース(トラトラな)のグリーンサンバーストみたいなのがありまして、トップの塗装もバイオリンぽいざらっとしたカンショクのを見たインパクトがかなりありまして・・・。もちろん大ファンでしたし。。(あれ!過去形?) なつかし~。グットコンデイションなモデルです。使わないといけませんね~・・・!!今夜はなつかしのロックと”アイス”で乾杯でした~♪パワーの源?疲れた夜には、ブルースが心地よいのでした~おっと・・ハム勝ちました?えっまだ?・・よっしゃ~優勝ですよ・・・12回サヨナラ!くぅ・・なんと、すでに楽天は負けてましたので決まってましたが・・勝ったので良しといたしましょう?失礼いたしました。。今夜はもう一杯アイス追加ですかぁ?
Oct 6, 2009
コメント(1)

お掃除してましたら、何と無く思い出したように・・また、マイギターについてご紹介とウンチクでした~・・・・で今回は?ファイアーバード!調べてみますと、ジグザクなエクスプローラに簡素なバリエーションが施されてあったオリジナルのリバースボティのファイアーバードは、1963年~65年の中期にかけてほぼ2年以内に作られました。これらは本格的な技術を投入して作られたもので、フル・レングス・センターピース(通しネック)とユニークなピックアップ、糸巻き(ペグ)が取り付けられてました。しかし、フェンダーと腰部のデザインについて裁判論争になった為、その後1965年後期から1969年までオリジナルと見分けのつかないノンリバースファイアーバードに変えたのです。一般的には前期のリバースボティをさす事が多いようです。 ファイヤーバードは主にブルース系のギタリストに使用され、ジョニー・ウィンターもファイヤーバード再熱の火付け役になったと言われています。また、ハードロックなどではエアロスミスのジョー・ペリーもファイヤーバードシリーズを使っています。ロックバンドでは、オアシスのゲム・アーチャが有名。もちろんクラプトンもクリーム時代に愛用。・・・・リバースボディ=いろいろ異なる点がありますが、もっとも簡単に区別するにはピックアップとフィンガーボードのインレイの仕方を見ることです。すべてのリバースボデイにはメタルのピックアップが付けられてます。ファイアーバード 1 = ひとつのピックアップファイアーバード 3 = 2つのピックアップ、ドットインレイファイアーバード 5 = 2つのピックアップ、台形のインレイファイアーバード 7 = 3つのピックアップ、ブロックインレイ、ゴールドハードウェア*ほとんどのリバースボディタイプは、バンジョータイプのペクをもっています。ちなみに・・・1963年 1= 80 3= 272 5= 62 7= 201964年 1=497 3=1254 5=510 7=1731965年 1=800 3=1020 5=353 7=110 が、正式な出荷実績となります。(意外と少ないのでした) 5タイプこの色がとっても良いのでした。また、ハイポジションがとても弾き易いですね~。が?バンジョータイプのペグは慣れませんです。扱いに四苦八苦!と、ボディが軽い為かヘッドが重い為か?バランス悪いですねぇ~ノンスリップタイプのストラップが必須ですよ~。当初「レップメイク」にて使用していた時期がありましたねぇ~。最近ご無沙汰ですが・・・。ともあれ、そそるギターには違いありませんね。・・・タイプは本来ローマ数字なのですが・・・事情により数値に置き換えました・・・では。
Oct 5, 2009
コメント(0)

昨日のお掃除・・・まだ終わらないのでした。。なんでこんなにあるのでしょう?いつもの事とは言え・・去年はこんなん大変やったろうかぁ?記憶にございましぇん!ヤっとやっとの完了?でしてた。どうでしょう?少しはすっきりしでしょうかねぇ。。ほとんどのギターをケースにしっかり補完でした。まだ多いかなぁ?なんて考えないようにしましょう。片付きましたことに・・・。整理ついでに、一昨年?の野外ライブの写真が、ポロンと出できちゃいました~・・。ついでに、貼っときましょっと!「浪漫亭」と言いまして、歌謡ロックみたい感じで、大変ライブは盛り上がりましたねぇ~。ちょっとなつかしぃ~。その後発展的?解散となっちゃいまして・・・・。月日の経つのは早いものです。・・・そうそう、テレキャスターもシャキッと結構好きなのですね~、実はエレキギターの切っ掛けは、”ベンチャーズ”・・ノーキーさん。当時テレキャスを使用していたこともあり、影響大でした。1975ライブ!中学生~・・若い?フェルナンデスのテレでしたけど、結構当時としては高価だったと思います。多分?・・ラッパなブルージーンズが・・(恥・・)でした!でっかい音はいいことだぁ~(笑)みたいなぁ~。 今日もお天気は不安定でしたね!晴れたり雨が降ったり・・・ところで、中川さん、ご冥福をお祈りいたします。。お父様といい、なんだか大変ですね。テレビの速報を見たときは、まさか冗談でしょ?とおもいましたよん。 大臣の頃のあの「ウ~ハァ・・」記者会見が・・選挙が・・ついこの間の出来事!栄枯盛衰。諸行無常。ああ無常。・・心に響きます今日この頃でした。
Oct 4, 2009
コメント(2)

うひゃ~・・・寝坊しちゃいました。。8:00!?あっ・・お休みでした。。と言う訳でして・・あたたたっ・飲みすぎ?な訳ありませんよね?寝不足な訳も?風邪かなぁ~なんて考えると頭がおも~くなっちゃいますので。。本日休日です!・・・って?。久しぶりにお部屋の掃除など・・。そうなんですよ、ほんと久しぶりに!となりまして。マズは、お家の外周りの草むしりから・・。雨・・晴れ・・雨?なんですかこのお天気?なれない事するとこうなっちゃうのかなぁ?でもって、車庫のお掃除!マイ「おむすびちゃん(スズキ・ツインですぅ~)」・・・久しぶりにお外で日光浴?(今年は一回乗ったかなぁ?)2人のり、全長3メートル以下のミニカーみたいなお買い物車ですが・・・、いつかこれでキャンプ全国走破を計画?・・やっと、お部屋のお掃除でした・・・ふぅ~。。結構なお時間がかかりますよん。。毎年のことなのですが、春と秋にはギターのお手入れなのでした?冬季間は大変乾燥してしまいますので、ケースに一部収納なのです。夏は、ギターのほとんどを出して日陰干し(笑・・)です。。数がありますので、結構な重労働だったりして?中には久しぶりに弾いちゃったりして・・・時間ばかりが過ぎてしまいます・・・。お店じゃありませんよ~!日頃のケアって大事ですね~(お肌も同様に・・・!)半年に一回ですけど・・・(爆!)ついでに、ちょっとだけご紹介です。フェンダー・ストラトキャスター1964オリジナル シリアルNoL54489 旧ロゴ(~'62)と新ロゴ('65~)の中間期?のもので、ヘッドはスモールタイプ、ジョイントは4点止めです。 1964ですから~。。。45年前の物になります・・・ふる~いのでした。ケースはインナーも縮んでましてもう大変!フレットは限界でした。が、当然コンディションはGood!最近は、いたわってますのであまり弾いてませんが、枯れた音には拍車がかかっております。しぶ~い!ボディも塗装表面にヒビでして、自然とは実に恐ろしい限りです。でもまだまだ現役ですよ。この感じ最高ですね~!!ってな具合で、メンテしながらのお掃除ですので、あっと言う間に暗くなっちゃってきました。時間のたつのが恐ろしく早く感じますね。あっ!忘れてました!ご飯食べなくては・・・ではV。
Oct 3, 2009
コメント(0)

いや~皆様お元気です!!本日送別会な訳だったりしまして・・・。一次会で終わりと思いきや?当然のごとく怒涛のカラオケ地獄に陥っちゃいました・・・・。やかましぃ~♪ 知らない曲のオンパレート!すっごいですね~!皆様ガンガン行っちゃいます!!おかげさまでミミ僅僅?のりのりで、、参りました~。全然帰ろうとしないのですよん・・。お酒の飲めない身にとっては残念ながら苦痛になってしまうものなのでした~勝手なものですね~?帰してくれないのですよん。。20名位で一気に大騒ぎとなりまして・・・日頃の鬱憤をここぞとばかりに発散?うひゃ~っ・・て、感じでした。こうなったら、もうやっちゃえみたいな・・・?只今ご帰宅でした!眠いのでした。もう年なのかもしれませんねぇ・・。この雨と寒さのせいか・・ぐったりでした。明日のお天気は?と、そんなことより、オリンピックどうなっちゃいました?えっ!落選ですか?・・・しょうがありませんねぇ~。。オヤスミなさいでした。
Oct 2, 2009
コメント(2)

「秘密のケンミンSHOW」・・・!みました?・・ビーチにテント・・当然キャンプ!これって北海道だけなのでしょうかねぇ~?意外な感じがしました。。ビーチでキャンプなんて当然だとばかり思っていましたが!たしかに言われてみると、他県などではほとんど見ない光景かも!夏に道外のバイクツーリングを何度かしましたが、外は暑くてとても眠れたものではありませんでしたね!日中の気温は35~6℃以上にもなりますし、夜涼しいと思っても27℃位でしたね~。そうそう思い出しました、関西のたしか高速道路のPAで強引にキャンプ(テント)した時など、地熱のせいかテント内は40℃近くまで上がってました。そうですサウナ状態!ガソリンスタンドで偶然もらった水のペットボトルを枕にして、水タオルを頭に巻いて・・・。もし水が無かったら脱水状態で危なかったと思いましたよ。それに、ビーチは当然大混雑な訳で、なにもそんなところで荷物を広げてキャンプなんて、絶対ありえませんよね~!その点北海道は夏とはいえ、夜ともなれば涼しいですもの!ほっとします。 夏でした!ビーチでキャンプ&山・湖・どこでもキャンプ!北海道ってやっぱ最高に贅沢かも・・・ですが・・・今年は特に暑い日がありませんでしたね~!どこにいっちゃっちたのでしょう?地球温暖化?どこがでしょうか?冷夏でしたよ~・・それも雨ばかり・・・。。ブツブツ・・・・! ん~?・・・実は海のキャンプって意外にしませんね~。砂のジャリジャリした感じがどうも・・・テントの中までなっちゃうのが・・・。ベタベタしたのも好みませんですし・・・!海はやっぱり泳いでナンポみたいな感じでしょうか・・。とは言っても、海はやっぱ楽しいですよね~。波の音を枕に・・・。今年は当然無理ですから、来年のお楽しみと致しましょうよ。10月ですもの。ねっ!
Oct 1, 2009
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

![]()