ゆみまるにっき

ゆみまるにっき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

にこもも(^^)

にこもも(^^)

お気に入りブログ

日刊シマン shimangさん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
***My life with“M”*… こやまっち☆さん
GIFT *Hiro*さん

コメント新着

にこもも(^^) @ Re:ステキなブログですね!(12/21) BEAUTIFUL FIGHTERさん ありがとうござ…
BEAUTIFUL FIGHTER @ ステキなブログですね! ゆみさん、“ありがとう!”で結ばれたこの…
*Hiro* @ やっぱり!! お久しぶりです~岐阜のヒロです。 やっ…
にこもも(^^) @ ありがとうございます 小山さ~~ん これでもか、これでもか…
こやまっち☆ @ Re:適応障害かあ、、、。(05/24) む?大丈夫ですか? にこももさんの真っ…
2012.02.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6年生長男の授業参観は
先生の計らいで?
家族への感謝の手紙を家族の前で読む、、、、っていうやつでした

このクラスのみんなは
保育園から一緒の子も多く
一人ひとりの成長を感じつつ涙あり笑いあり 今までみたことない授業で感動しました


おきまりの、、、っていうのがひとつもなく


それぞれの個性全開で
それぞれのかかわりの中で感じた素直な気持ちを

ある子は「あれ?声でねえな、、、、」と言いつつ涙目で

大事にしているきもちや
ご家族の様子まで伝わってくる素晴らしい発表でした



ご両親が学校の先生で
わが子の卒業式と勤務先の卒業式がかぶってしまうという その子の発表は
晴れ晴れとした力強い笑顔で
「おかあさんもがんばって最高の卒業式にしてね お互いがんばろうね 私もおかあさんに届くように大きな声で返事するからね!」って。

葛藤しながら夜勤してた時のこと
熱で呼び出されても手術中で帰れずシッタ-さんにおねがいしたこと、、、
いろいろ思い出し うるうるでした



みんなに共通してたのは

おかあさんのひとことでたちなおれた


ごはんや
ことばって
毎日のことだもんね
大事なんだね



おもしろおかしく自然にやれてるところがすごい子供たちです
保育園での6年間の母親以外の「人」とのかかわりもすごく影響しているんじゃないかと
思ったりもします



手紙を書いて満足じゃなくて
そこからが大事だよって言う先生も素敵


ひげもはえてきて
うっせえな!とかやりあったりもしますが
長男の初めての体験は
親としての私も初めての体験
やりあってずっこけても上等!な体力付けて楽しみたいです!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.04 23:10:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: