全2件 (2件中 1-2件目)
1
二宮翔会が第37回二宮忠八翁飛行記念大会で実施致しました飛行機制作のための募金についての報告とお礼多くの皆さまから、飛行機製作のためのをお寄せいただきまして誠にありがとうございました。第37回二宮忠八翁飛行記念大会にて募金活動(4/29)の結果をご報告いたします。 募金額:5,068円お預かりした募金は全て二宮翔会の飛行機製作費とさせて頂きます。これからもよりよい飛行機を作り続けていくとともに、ご協力いただきました皆さまに心から厚くお礼申しあげます。
2012.05.03
コメント(0)
4/29に行われた二宮忠八翁飛行記念大会に参加しました(第37回) 主催の八幡浜市のご好意により、今年も二宮翔会のブースを出すことができました。この場を借りて御礼申し上げます。セスナ機飛来 送信者 2012年4月29日竹とんぼ世界チャンピオンの清水先生によるデモンストレーション。このあと目測で地上5,60メートルほどの高さまで上昇します 競技の模様競技機の中にはこれほどの高度を飛ぶ飛行機もさて、二宮翔会では今年、ゴム動力飛行機で滞空時間を競う部門に1回生4人がエントリーし、最長記録は9秒でした。前年が3秒ほどであったと記憶しているので、今年の新入生には期待が高まります。 大会のあとは前年に引き続き、部員全員で西予市のれんげまつりに行きました。 わらアートマンモス 愛称「マンモン」れんげまつりのあとは大学に戻り、無事に解散。二宮翔会では、まだまだ新入部員を募集しています。飛行機について詳しく勉強したい人にはチャンスです。私たちと一緒に飛行機を作りませんか?いつでも見学を受け付けていますので、お気軽にご連絡をください。
2012.05.03
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


