全10件 (10件中 1-10件目)
1

ちょっとだけ応援お願いします。"ポチッ"と→ ありがとうございます。本日,打合せで金山くへ行く。...(((o≧▽≦)ノ 金山駅は、名鉄・JR・地下鉄が交差する主要駅の一つ。 *金山総合駅については,こちら...金山駅の中に「赤から」がある。ここの"セセリ丼"は辛くて旨い。..(○`~´○)会社を立ち上げた頃,オフィスが金山近くにあり名鉄で金山まで通勤していた。よく赤からで"セセリ丼"を食った。水をがぶがぶ飲みながら。辛ぇ~。金山駅の南口を出ると,ホテルグランコート名古屋がある。2010年10月に「ホテルグランコート名古屋」から「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」へ名前が変更された。この「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」と隣接して「名古屋都市センター」がある。ここの11階では,360度 名古屋が展望できる。金山に事務所があった頃は,時間に余裕があったのでよくここへ来て,ぼんやり名古屋市内を眺めていた。今に見てろよって感じで...! あれから7~8年が経ちました。今は毎日忙しく充実しております。 ... 特にこの6月頃から年末に掛けては、毎年,殺人的スケジュールです。p(*^-^*)q がんばっ♪◆ヤフオクのブースカスタマイズは非常に効果があります。 *詳細は,こちら... ▼ 当社のヤフオクブースカスタマイズ制作実績 ▼ (クリックして下さい↓) 他,多数...のんびり何も考えずコーヒーを飲みながら"ふぅ~"って言うひと時が最高にいい!!...もう一つブログがある→ 「会社帰りのマクドナルドで1時間の読書...」(livedoor blog) ◆twitterもやってます。是非,フォローして下さい。→
2011.06.27
コメント(0)

ちょっとだけ応援お願いします。"ポチッ"と→ ありがとうございます。本日,商談で名古屋城近くへ行く。 *名古屋城については,こちら...地下鉄"丸の内"駅から徒歩で行く。途中,"愛知県図書館"へ寄る↓"愛知図書館"は発足時5万冊であった蔵書が昭和55年には30万冊にまで増加。以後,電子化が進み,新しい図書館の建設が構想され平成3年"愛知芸術文化センター条例"が施行により美術館・芸術劇場・文化情報センターにさきがけ「愛知芸術文化センター愛知県図書館」が開館。... 図書館から名古屋城方面に歩くと"能楽堂"↓がある。さらに名古屋城のお堀沿いを歩くと,"ウエスティンキャッスルホテル"がある。*お堀↓*キャッスルホテル↓先日,地下の日本料理屋で天ぷらを食べた。美味かった。...(○`~´○)知り合いに20%OFFのレストラン優待券をたくさん貰ったが,なかなか行く機会が無い,その内また接待で利用したい。のんびり何も考えずコーヒーを飲みながら"ふぅ~"って言うひと時が最高にいい!!...もう一つブログがある→ 「会社帰りのマクドナルドで1時間の読書...」(livedoor blog) ◆twitterもやってます。是非,フォローして下さい。→
2011.06.17
コメント(0)

ちょっとだけ応援お願いします。"ポチッ"と→ ありがとうございます。本日,午前は商談で江南へ行く。 *江南市については,こちら...途中,名鉄"布袋"駅付近の踏み切り↓名古屋鉄道は"高架橋"が少なく踏切が多い。名古屋周辺には,東京や大阪のように開かずの踏み切りは無いが,でも10分程度,待たされることはたまにある。学生時代、世田谷の小田急線で朝に30分以上,待たされる踏切があった。待ちながら,読書しとったさぁ。(←何弁?)午後は金山のお客様と打合せ。金山総合駅の南口を出ると"ボストン美術館"がある。ここは慢性的な赤字で、地元財界・愛知県・名古屋市の支援で辛うじて存続している。名古屋市と諸条件の覚書があり,取りあえず2018年まで存続することが決まっている。税金の無駄遣いだって...のんびり何も考えずコーヒーを飲みながら"ふぅ~"って言うひと時が最高にいい!!...もう一つブログがある→ 「会社帰りのマクドナルドで1時間の読書...」(livedoor blog) ◆twitterもやってます。是非,フォローして下さい。→
2011.06.16
コメント(1)

ちょっとだけ応援お願いします。"ポチッ"と→ ありがとうございます。昨日は千種区の城山へ行く。城山町に小高い山があり,"城山八幡宮"と"愛知学院大学大学院"(歯学研究科棟)がある。ここは旧昭和塾堂(愛知学院大学大学院歯学研究科棟)↓夜に絶対,肝試しできるしぃ~。すぐ前は神社(城山八幡宮↓)だしぃ~。今日は愛知県の人材育成事業による"合同企業説明会"。栄のビルで行われ,弊社はブース出展&プレゼン。自分のプレゼンは失敗、つい笑いを取りにいってしまった。受けはしたが、社長がこれじゃ会社の評価はやばいかも?薔薇のオイル嗅いで立ち直ろうっと...このオイルには次のような効果があります。(1)室内の空気の清浄,除菌(2)リフレッシュ,リラックス(3)感情のコントロール(4)蚊,蚤,ダニをはじめとした防虫効果(5)タバコ,ペット,キッチン臭の分解・消臭お買い求めは,こちら...のんびり何も考えずコーヒーを飲みながら"ふぅ~"って言うひと時が最高にいい!!...もう一つブログがある→ 「会社帰りのマクドナルドで1時間の読書...」(livedoor blog) ◆twitterもやってます。是非,フォローして下さい。→
2011.06.15
コメント(0)

ちょっとだけ応援お願いします。"ポチッ"と→ ありがとうございます。本日は午後から就転職イベントへ出展。会場は名古屋駅前のウインクあいち9F。今年の新卒大学生の就職難は,気の毒で仕方がない。弊社は経済産業省のプロジェクトで2~3名の受入を行う。来週の愛知県関連(こちらは厚生労働省)のプロジェクトでも1名受け入れる予定。会社が栄えるには,多くの人が出入りし賑やかな環境にすることが基本。アルバイトであれ,研修生であれ,インターンシップであれ...(正社員採用は,人件費の問題があるので少し慎重になる。)のんびり何も考えずコーヒーを飲みながら"ふぅ~"って言うひと時が最高にいい!!...もう一つブログがある→ 「会社帰りのマクドナルドで1時間の読書...」(livedoor blog) ◆twitterもやってます。是非,フォローして下さい。→
2011.06.10
コメント(0)

ちょっとだけ応援お願いします。"ポチッ"と→ ありがとうございます。本日は大阪出張。商談後,大阪産業創造館へ寄る。弊社は3年程前,ここにある起業支援スペース「立志庵」を(大阪進出と言うことで)利用していた。その後、隣にあるシティプラザ大阪のイベントへ参加。そこから御堂筋にある難波神社でお参りをする。*商売繁盛を祈願↓お気に入りの心斎橋筋を難波まで歩く。ほんま,大阪が好きやねん。のんびり何も考えずコーヒーを飲みながら"ふぅ~"って言うひと時が最高にいい!!...もう一つブログがある→ 「会社帰りのマクドナルドで1時間の読書...」(livedoor blog) ◆twitterもやってます。是非,フォローして下さい。→
2011.06.09
コメント(0)

ちょっとだけ応援お願いします。"ポチッ"と→ ありがとうございます。6月に入り連日ハードなスケジュールをこなしている。今日は午後に庄内緑地公園近くで商談。*庄内緑地公園↓公園前の63号線は、毎日,車通勤で往復するルート。昨晩は,ナビ白金で行われたセミナーへ参加しました。移動途中にアスナル金山で晩ご飯。アスナルからナビ白金まで徒歩で10分位です。ナビ白金は,財団法人名古屋産業振興公社が管理・運営する企業育成施設。弊社は会社を立ち上げて初年度に3ヶ月間 ナビ金山、その後2年間 ナビ白金へ入居しました。施設は新しく快適!事務局スタッフの皆さんも入居者と適当な距離をおきながら支援してくれるので非常に助かりました。弊社は東海・北陸地区のインキュベータ施設を幾つか調査し実際に入居したが、nabi白金・nabi金山が一番良い企業育成施設であることは間違いない。のんびり何も考えずコーヒーを飲みながら"ふぅ~"って言うひと時が最高にいい!!...もう一つブログがある→ 「会社帰りのマクドナルドで1時間の読書...」(livedoor blog) ◆twitterもやってます。是非,フォローして下さい。→
2011.06.07
コメント(0)

▼ ITビジネス情報メルマガ(登録無料) ▼ (*)詳細は,こちら...ちょっとだけ応援お願いします。"ポチッ"と→ ありがとうございます。名古屋駅の近く国際センタービルの側を流れる堀川沿いに、古い町並みがある。ここは四間道↓四間道は1700年(元禄13年)の元禄の大火で1649軒の町屋と15の寺社が焼失。尾張藩4代藩主の徳川吉通は,商家の焼失を避けるために堀川沿いにある商家の裏道幅を4間(約7m)に拡張した。このことから四間道(しけみち)と言われるようになったとのこと。この通りにお洒落な料亭がある。先週 金曜の晩,いつもお世話になっている方々をご招待した。店の中は雰囲気は良いが,ちょっと騒がし過ぎて大事な商談絡みの接待には使えないかな!?*四季の蔵「右近」。 - - - - - お知らせ - - - - - -8月7日(日)三重県津市でセミナーを開催します。【ネットショップ理論セミナー(初級~中級)】2011年8月7(日) 14:00~16:00(2.0H) アスト津4F 会議室3 定員15名のんびり何も考えずコーヒーを飲みながら"ふぅ~"って言うひと時が最高にいい!!...もう一つブログがある→ 「会社帰りのマクドナルドで1時間の読書...」(livedoor blog) ◆twitterもやってます。是非,フォローして下さい。→
2011.06.05
コメント(0)

▼ ITビジネス情報メルマガ(登録無料) ▼ (*)詳細は,こちら...ちょっとだけ応援お願いします。"ポチッ"と→ ありがとうございます。本日は,打合せで多治見に行く。帰路は"市之倉オリベストリート"を通る。ここは,"市之倉さかづき美術館"↓市之倉を散策すると古い街並みがなんとも言えない。こちらは"八幡神社"↓ここに"陶天井"がある。多治見市にはオリベストリートが3箇所ある。本町オリベストリート,市之倉オリベストリート,たかた・おなだオリベストリート。有名な陶芸作家も多く、山や小川に囲まれた自然豊かな場所。たまに来ると歴史深い街並みと澄んだ空気で心が洗われる。.... のんびり何も考えずコーヒーを飲みながら"ふぅ~"って言うひと時が最高にいい!!...もう一つブログがある→ 「会社帰りのマクドナルドで1時間の読書...」(livedoor blog) ◆twitterもやってます。是非,フォローして下さい。→
2011.06.02
コメント(0)

▼ ITビジネス情報メルマガ(登録無料) ▼ (*)詳細は,こちら...ちょっとだけ応援お願いします。"ポチッ"と→ ありがとうございます。昨日は,海津市へ行く。 *海津市については,こちら...途中,木曽川と長良川にかかる"東海大橋"を渡る。この橋は,愛知県愛西市と岐阜県海津市との間に架かる。海津市は非常に水田が多い。ランチは八丁味噌のミートスパゲティを食べる。甘くて微妙!?名古屋には"あんかけスパゲティ"があり,これには慣れるのに時間が掛かった。八丁味噌のスパゲティは永久に慣れんような気がする。.... のんびり何も考えずコーヒーを飲みながら"ふぅ~"って言うひと時が最高にいい!!...もう一つブログがある→ 「会社帰りのマクドナルドで1時間の読書...」(livedoor blog) ◆twitterもやってます。是非,フォローして下さい。→
2011.06.01
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
