noahnoah研究所

noahnoah研究所

2022.08.27
XML
テーマ: 整理整頓(51)
カテゴリ: 家作り
[ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

我が家は洗面所と脱衣所を兼用しており、入浴時以外は引き戸を開放しています。
脱衣所には洗濯機はなく、洗濯物は2階洗面所に置いている洗濯機まで運んで洗います。
ちなみに、2つあるトイレ内にも手洗いと鏡があります。


これまで洗濯物はランドリーバッグに入れていましたが、劣化してきたため買い替えることにしました。
また。風呂上がりに使うタオルは丸椅子の上に置いていたので、それらもあわせてランドリーバスケットに置き換えました。


SANKA ランドリーバスケット2段 SW-1082です。

同じようなもので中国製より安かったので選びましたが、MADE IN JAPANです。


組み立ては簡単で、一瞬で終わります。
耐荷重は上バスケットが3kg、洗濯物を入れる下バスケットが5kgまでです。


下バスケットのラベルに書かれている英文が気になりました。
「Because it is after a long time of fine weather, I'm hard as a laundry」
「久しぶりの天気なので、洗濯物が大変」という、どうでもいい内容です。
デザイン代わりに英文を書き散らしている昭和の文房具やTシャツみたいです。
外人さんが漢字の筆文字が好きみたいに、筆記体のアルファベットが好きなんでしょうね。


どうでもいいですが、なぜかベースの穴がいい感じです。


(関連記事)
家の間取りを再び公開

できるだけバスマットを濡らさないようにするための工夫

ランドリーボックス






[ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.27 19:07:11
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: