noahnoah研究所

noahnoah研究所

2022.09.03
XML
テーマ: 虫!(816)
カテゴリ: その他
[ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

家の中にアシダカグモがいたので、いつも通り捕まえて外に放逐しました。
屋内に虫はいないため、いずれ餓死するだけですから。
今シーズン、ハエトリグモは1匹だけでしたが、アシダカグモは2匹目です。
玄関やベランダに出入りするときに侵入しているのでしょう。


わたしのクモの捕まえ方は、袋状のものを片手で壁や床に広げ、もう一方の手を使って、その中にクモを誘導するだけです。
今回は三角コーナーの不織布でできた水切りネットを使いました。



ちなみに、うちの猫(11歳メス)は、クモを見つけても捕まえようとしません。
遊ぶときは機敏に動き、ジャンプ力もありますが、あまりクモや虫などに興味がないようで、見ているだけです。
そういえば、捕まえたもう1匹のアシダカグモは、堂々と猫の水飲み場で水を飲んでました。

(関連記事)
玄関ポーチに現れた脚高蜘蛛

アシダカグモ

ゴキブリの侵入経路となる分電盤の隙間をふさぐ

ハナグモ







[ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.03 13:42:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: