あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/08/26
XML
翌日、カナイマにとんで、とりあえずセスナでエンジェルフォールを見に行ったのですが、やっぱりすごいや。

No.75

こんなの

滝の上が霧で見えないなんて、さすが979メートル。ちなみに、その他の風景もいかにもロスト・ワールド、ギアナ高地。テプイと呼ばれるテーブル状の山があちこちに散在してました。

No.74

やっぱ、すごいっすよ(と結局語彙が貧困なのを暴露する)

ところがですね、この後がいかんかった。ツアーの開始まで待って待って待って待って3時間。既にベンチで寝に入る おちゃのこ(父)。カナイマには午前10時にはついてたのに、ツアーが始まったのは午後3時過ぎてました。これが後々までに影響するとは・・・。

要するに、その日、カナイマの近くの滝の裏を通り抜けて、滝壺で遊んでから、川をさかのぼってキャンプする、という予定だったのですけども、この川上りの船が丸木船みたいで、水だかだか入ってくるからびしょぬれだし、しぶきかかりまくりで寒いし、浅瀬をあがってくから、操船がむっちゃ難しいと思うんですけども、ちなみに、どの船も船外機はYAMAHA。

そうこうしているうちにスコールには降られるし(あまりに寒いので、その前にレインコートを着ていて助かったのは私ら一行だ)、そのうち、夜はとっぷりくれてくるしで、ようやっとキャンプ地に着いたときには、もう真っ暗。当然ながら、電気などはなく、懐中電灯で、船に積んだ荷物を引っ張り出し、ハンモックの寝床を寒さで震えながら確保するという・・・いやー、荷物水濡れ防止で黒いゴミ袋に入ってるから分からないんですよ。連れが機転を利かせて、別の色のひもで口をしばっていてくれて助かったっす。

ちなみにハンモックの寝床の感想・・・背中が寒い。夜中に寒くて目がさめたっす。でも、星はきれいかった。全然星空が違って見えるので、見慣れた星が見えなかったけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/31 11:29:01 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: