全34件 (34件中 1-34件目)
1
本日ハロウィン。それにまもなく60000アクセスのキリ番。ってことで、60000アクセスのキリ番踏んだ人には粗品進呈しますよぉ~!50000アクセスの時とルールは一緒。■キリ番踏んだ人は自己申告と自己紹介をコメントでする。■個人情報は一切書かない。■エロコメ・迷惑コメはさくっと削除しますのでそのおつもりで。以上。にほんブログ村
October 31, 2010
コメント(7)

怒涛のような3週間が終わってやっと人心地。本日母の命日です。正確に言うと、日付変更線超えてすぐの頃他界したから5年前の今日、今頃はお通夜の準備で打ち合わせしてました。そのお通夜ってのも曲者でねぇ~…。母の妹(Nolaにとっては叔母)二人、Nolaの妹の計3人がNolaが勝手なことをしてると臍を曲げて納棺が済んだ後お通夜をボイコットして帰っちゃったり…とかさ…。色々あったのよ…。去年の今日は、海老名在住の元上司に呼び出されえっちらおっちら上京してきたアルムおんじと仕事の後合流、日本酒呑んでヘロヘロになるという事件があったし。今年?今年はおとなしく寝て曜日を満喫…と行きたい所なれど、やらなきゃならない事がてんこ盛りなのよね…。ということで、メール更新すらままならなかったブログですが、例によって遡って書いていきますのでお楽しみに!え?誰も楽しみになんかしてないって?そりゃ失礼しました…。にほんブログ村
October 30, 2010
コメント(4)
本日行って参りましたですよ。前回に引き続きこぉ~んな写真↓が撮れてしまうようなかぶりつきの席です。本日戴いたものは、■タパスの6種盛り合わせ■スペイン風オムレツ■海鮮パエジャ■チーズの盛り合わせ■生ビール■グラスワイン(赤)すべて写真を撮る前にお腹に納まりました。ご馳走様でした。にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 29, 2010
コメント(2)
![]()
何がって?数字の話し。いえね…今のクラスの担任の先生は例によって二人。一人はベテランなんだけど、もうお一方は「通訳歴は長いんですが、教える方は…」という方。この方が月曜の授業の時2時間の内はじめの1時間40分はちんたらちんたらちんたらちんたらやってたのね…。例えばシャドウイングをするのに教室のスピーカーで流して一人ずつシャドウイングさせ、それに一人ずつコメント出してく…とか。座ってる席により、また個人個人の声の大きさによってスピーカーの音なんか聞こえるか聞こえないかビミョーだってのにそれをやる…否、やらせる…。時間くうったら…。で、残り20分て所で「数字」の教材。「3,820,100,000,000」みたいな数字が羅列(?)されてる音声教材、「英語が聞こえたら日本語で、日本語が聞こえたら英語で。メモはなし!」とか無茶な事を言うてくれはる…。「3 trillion」とか「3兆」までは覚えててもそこから先の数字なんかメモ取らなきゃ覚えてられないっての…。で、頭抱えながらやってたら、「Nolaさん苦しみすぎ…」だそうな。「数字はメモ無いと出来ません~」と言ったら「メモがあったら出来るんですか?」と残酷なご質問…。「『出来ます』と胸を張っては言えないですけど、少なくとも今よりマシです」と答えたら笑われた…。で、木曜担当のベテランの方の先生からは「数字だけは絶対メモとって!」と言われ、ホっ。メモありのありがたさを実感したのでありました。「少なくとも今よりマシです」より少しマシだったことをご報告いたします。にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 28, 2010
コメント(0)

カナロコによると…小田急小田原線で人身事故、約1万4千人に影響/伊勢原カナロコ 10月25日(月)22時45分配信 25日午後6時10分ごろ、小田急小田原線伊勢原―鶴巻温泉駅間の伊勢原市串橋の線路上で、男性が新宿発小田原行き急行電車にひかれ、間もなく死亡した。 小田急電鉄によると、この事故で上下線計19本が運休(区間運休含む)し、同計5本が最大で約1時間25分遅れ、約1万4千人に影響した。だそうな…1万4千人ってこたぁ無いでしょう~…。だってモロにラッシュの時間帯にかかってるんだよ?一両に何人乗ってる計算してんのよ?Nolaみたいに仕事の後にお腹に物も詰められず、学校にはやや遅れ、しかも迂回して帰ってきた人もカウントしたらもっと多い筈だろぉ~~~っ!!!!!!にほんブログ村
October 25, 2010
コメント(2)

こいつが原因で授業(覚えておいででしょうか?授業は18時45分から二時間みっちり)が終わった後もダイヤ乱れのおまけつき。絶賛振り替え輸送中~!…と言うことで振り替え輸送券を貰い、山手線で渋谷まで出、毎度お馴染み田都で帰ることに決定。現在長津田まで辿り着きまして御座います。ぎぅぎぅ詰めの急行で立ちっぱで帰る気力と体力は持ち合わせてなかったので各駅停車でカタコト。これも鷺沼辺りまで座れなかったけど、ぎぅぎぅ詰めで無いだけ大分マシ。チビはね…酸素を吸えるポジションを確保すると重い荷物を持ったままでないとならないしぎぅぎぅ詰めの電車で網棚に辿り着く前に大抵酸欠に陥るのよ…(--;)ただでさえ貧血ぎみで酸欠起こしがちなのにこれ以上の酸欠はノーサンキュ…。そんなこんなで間もなくすずかけ台。中央林間駅前から家まで結構歩くんだよねぇ~…。駅前のマンション、棚ぼたで手に入らないかなぁ~…。ネロのマンション、今は他人様に貸してるんだけどちびNolaが大学生になるにあたり使わせてくれないかなぁ~…あそこ、南林間駅から徒歩三分なんだよねぇ~…。本当は離婚の時慰謝料代わりにぶん取る予定だったのに…。そうこう言ってる間につきみ野。次は中央林間。にほんブログ村
October 25, 2010
コメント(2)

てんこ盛りの「今日中」の仕事片づけてて遅くなった…だけではなく、伊勢原~鶴巻温泉間で人身事故起こしやがったどっかのうつけのお陰でいまやっと代々木八幡を出発…。1レッスン6千円超の授業料の補償しやがれっ!!!No time to say "Hello!", "Good-bye!"I'm late! I'm late! I'm late! にほんブログ村
October 25, 2010
コメント(4)
![]()
一昨日の晩帰宅してから36時間ほど外に出てない。体調を崩しているわけでも寝て曜日を満喫しているわけでもないのにこれは珍しい。昨日豚の角煮を作って弾みがついたのか今朝はツナサンドとのサンドイッチを作成。既にお腹に収納してしまったので写真は無し。の方が好きなのにそれじゃないのは何故かって?が安かったから。日本のマーマレードって、マーマレードの特徴である「苦味」を徹底的に排除する方向に走ってて嫌いなの。にほんブログ村
October 24, 2010
コメント(0)
![]()
昨日TSUTAYAで借りてきたと観ながら食べるさぁ~♪久しぶり(家では)にでも呑みながらぁ~♪にほんブログ村
October 23, 2010
コメント(1)
![]()
当然買い求め、現在「豚の角煮」を作成中~♪…とは言っても今回は普通のレシピとちょと違う。どこが違うかと言うと手抜きバージョン。(1) バラ肉をフライパンで表面に焼き色をつける(2) 鍋に投入してを投入 (いや、でもでもいいけど)(3) 沸騰したらしょうゆ投入あとはして煮込む。以上。そもそも何で突然「豚の角煮」なのか?ずいぶん前にね、ハケン先でハケン仲間に「豚の角煮」の作り方を訊かれたのよ。で、教えてやったら(敢えて「あげた」とは言わない)、「やっぱり時間かかりますねぇ~。主人が好きだから作りたいと思ったんですけど、無理かなぁ~…」って言うから、「コーラで煮込めば早く肉が柔らかくなるし味付けも醤油だけで良くなるから時間短縮できるよ」とも教えてやったら「えぇ~?本当ですかぁ~?気持ち悪いぃ~!!初めにNolaさんが作ってきて下さいよぉ~」といわれてムカついたことがあるってのを豚バラブロックの顔を見た途端に思い出したのよ…。単純にそれだけ。にほんブログ村
October 23, 2010
コメント(6)
いや驚いた…。何がって、今週の月曜に今期の授業が始まったんだけどさ、月曜はほとんど授業らしい授業をしなくて、今日いきなりギアチェンジしてぐゎ~っってな感じだったのね。で、シャドウイングが入ったのよ、例によって。今回日本語は小泉 進次郎さんの演説英語はまたしても小浜さんの演説。小泉さんの演説は…母語だからいい。問題は小浜さん。第一声「Hello Austin!」が「Lostin!」に聞こえる…んだけど、前期散々苦労して小浜さんの保険についての演説のシャドウイングをした甲斐があって、周りの人が固まっちゃってほぼ声が出てないのと比べると「それでもちょっとは声が出てる」レベルをキープ。うぅ~ん…半年も前のことなのに、頑張った事は一応身になって(肉にあらず)くれてるんだなぁ~…と我が事ながら感心。にほんブログ村
October 21, 2010
コメント(4)

先日の英訳、実はあそこに書いただけじゃなくてね、おまけがあったの。「さきほどお願いしたのだけでなく、22日からマレーシアに行くのに社長(=亡母の相方氏)のプロフィールを持っていかなくちゃならないのでそれもお願いします。写メで見えるかしら」…とWordか何かで打ってプリントアウトしたものを写メしてきた…つまり、英文レジュメのレイアウトまでしろってか?あたしゃ確かに昔はワープロオペレータだったさ!その分も上乗せするぞっ!しかも全部元号…?換算しろってかっ!!!!!!!!!と怒りつつ夜中までかかって仕上げた経緯がございますんです。はい。で、今日…。調子に乗ってもう一つ別の人のプロフィールも持って行かないとならないから…と就業時間中に送りつけて来た…。しかも長い…。さすがに今回は西暦だったけど。ええ加減にさらせ…とスルーし、学校に自習しに行って帰宅したら電話がかかってきた。仕方が無いから仕上げて送ってやりましたよ…。にほんブログ村
October 20, 2010
コメント(0)

にほんブログ村
October 19, 2010
コメント(10)

あり得ないほどタイトなスケジュールで割り込みの仕事が入った。金曜日も人に会う予定があったのに30分ほど残業し、それでも終えておかなければならなかった仕事もほぼ手付かず。これは本日10時までには仕上げておかないとヤバい。…て事で一時間早く出社。でもね、早く出勤して仕事に着手してもタイムカードに正直に書くなとハケン会社の営業経由でボスから言われてる。だからサマータイムって事で、一時間早く出勤したから一時間早く帰らせてもらうことにした。…が、既にてんこ盛りの仕事が更に徐々に増えるのは何故?結局いつもと同じ時刻まで仕事をし、タイムカードには「9:30~18:30、休憩1時間」と記載したのでした。退社後は軽ぅ~くお腹にパンを詰めて久し振りの学校。半年でさ、極端に言うと小学校の一年生レベル~六年生レベルまでの勉強を一気にするようなクラスなのよ…。前回(2010年4月期)はね、前々回(2009年10月期)の内容が「いきなり連れて来られた外国の小学校」みたいだったから丁度良かったわけ。でもさぁ、今回(2010年10月期)は…前期(2010年4月期)の期末試験は受かる気満々だったにも関わらず落ちたのよ…。それなのに音読…シャドウイング…。ちょいと凹む。が、ゆとりを持っていられる間にメモあり逐次の自主トレするぞ!ここでじっくり力(肉にあらず)を蓄えて入門科に上がったらなるだけ早く通訳科に上がるんだぃっ!…と宣言して背水の陣を敷く。これをご覧の皆様、アテンド通訳、イベント通訳のご用命はOffice Nolaまで。勉強中につき、平日でなければ顎足代だけで承らせていただきます。平日は、ハケンの仕事を休めるとは限りませんので、かなぁ~り早い時期に仰って下さい。生活のため、当然日当は頂戴いたします。にほんブログ村
October 18, 2010
コメント(0)
![]()
その時貴重品を入れておけるポシェットを探したんだけど身に着けておかなければならない貴重品って、ぶっちゃけ財布よね?そしたら、ぶら下げておける財布ってのが便利かなぁ~…と。できたら皮革製品がいいなぁ~…と。で、スーツにもジーンズにもオッケーなデザインだったりするともっといいなぁ~…と。欲張り?【メンズ&レディース】HAWK COMPANY(ホークカンパニー)ウォッシュド加工ステッチレザーショルダーポーチ&ウォレット(ポシェット・牛革長財布3141・3324)【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_包装】でもって、実際に買ったのはナイロン製のポケットいっぱいの旅行用ポシェット。金壱千円也(+消費税)。にほんブログ村
October 17, 2010
コメント(15)

これまでの「ご飯・お酒」のカテゴリーと「本日のランチ」のカテゴリーを「NolaNeccoのつれづれなる『マンマ』」に統合しました。今後ともよろしくぅ~m(__)mにほんブログ村
October 17, 2010
コメント(6)

何に対してか?亡母の元相方とそのまた相方に。お昼前突然「今日は忙しいですか?何か予定が入ってますか?英文を翻訳して貰いたいのですが…お時間ありますか?」とメールを寄越した。以前やった仕事のギャラも未払いなのに、これが仕事を依頼する文章?しかもケータイtoケータイ。Nolaは出先に居たからケータイにくれるのはいいんだけどさ…。なんか、ビジネスとして成り立って無い上無礼ではないか(いくら向こうが年上とは言え…)?…とムカつきながら返信。「今出先なんです。急ぎですか?」これで諦めてくれるはずもなく…訳して欲しい英文とやらをケータイで打って送って寄越した。(メールを転送するとか、ファックスをスキャンして添付するとかそういう事は知らないらしい…)「現地から届いた英文を間違えないように打っておくります。ちょっと不安ですが…(;-_-)(英文中略)という文面です。少しだけ急ぎでお願いできます~?」だから出先だっつの…。契約書とかそんな堅苦しいもんでは無かったけど、テキトーに意訳した物を返してトラブルになった時困るから「出先なのですが、辞書を持って出てきていません。適当に訳してしまって良い性質の文面ではなさそうなので、夕方家に帰るまで待っていただけませんか?」と返信。はぁ~…仕方が無いから手をつけよっと…。ボランティアは通訳だけにしておきたいんだけどなぁ~…。あとで請求書送りつけたろ…。ついでに今度事務所に乗り込んでスキャナでの取り込み方とそのファイルの添付の仕方を教えてコンサルタント料取ったる…。にほんブログ村
October 17, 2010
コメント(6)
![]()
先週寝違えてある程度良くなった所から一向に回復の兆しを見せないしさ…丁度予約も入ってたし、行ってきたのよ、。「寝違えて右側首から腰まで痛い」…と言うと店長T氏の嬉しそうな事…(--;)。最近、普段はあんまり痛がらないんでT氏が詰まらなそうだったんだけど、今日は施術の間中「痛い…」とか「ギブ…」とか言ってたからホント、声が嬉しそうなんで、「やけに嬉しそうね…」と言うと「いやぁ、嬉しいですよぉ~。最近Nolaさま痛がってくれないんですもん。」だってさ…にほんブログ村
October 16, 2010
コメント(2)

渋谷の第一勧銀ビルの地下にある。にほんブログ村
October 15, 2010
コメント(8)
先日青砥に行った時出会った猫さん…。野良ではなく家猫ではあるけれど、トリミングもズームも望遠も無し、しかもコンデジでこぉ~んな写真を撮らせていただけた。だけではなく、直前までこぉ~んなんなってお腹まで撫でさせてくれるわ手にじゃれついて甘がみするわ、もう大変。初対面の人間にそこまでするって猫としてどうなの?と思わなくも無い。にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 14, 2010
コメント(2)

ここ暫くNolaのデスク(つーか、お隣の空席部分)廻りは段ボールが山積み。アレの製品テストと、コレの製品テストと、ソレの製品テストと…と少なくとも3種類のテストの為の製品がそれぞれ複数箱来てるんだもん…。前にご登場下さったカンチは他部署に異動になったけど枇杷が「Nolaさん、これ、暫くここにありますか?」だと。(お主は何がいいたいんぢゃ…。)と思いつつ、「数日内に数を数えてリサーチ会社に送りますよ」と答えると、「あ、そうなんですかぁ~?暫くあるなら倉庫に運ぶのお手伝いしようかと思って。」あ…そ…。届いた荷物を右から左にリサーチ会社に送ってしまえればラクチンでいいんだけどさ、そうは行かない。ある分は、届いた荷物の中身を数えて(三種類。それぞれ1,350、2,025、225だったかな?)うちの分の保管用(上記と同様3種類、それぞれ5、10、5)を取り分けて、余所の部署に持ってく分も取り分けて、それを全部入出庫記録簿つけて(まぁ、Excelでだけど…)、それから送り状を作成して宛名ラベル書いて貼ってそれから出荷…だもんね。別の分は工場から出荷されたばかりの鍋6個をすぐ使える状態にするため洗剤使って2度洗い(家では食器洗い機なのに…)し、乾かして梱包。ついでにIH調理器4台もちゃんと使えるか動作確認。ふぅ~ん…。じゃあ、鍋でそれぞれお湯沸かしたれ。そしたら鍋の乾き早いもんね。なぁ~んてやってたら、今朝田都のお陰で遅れた15分差し引いても一時間余計にお仕事してた。流石にお腹が減ってたので代々木八幡駅前の松屋に立ち寄り。ほぉ~ら、味噌汁ついてる♪にほんブログ村
October 13, 2010
コメント(4)
![]()
喉をやられた…(--,)葛根湯は…在庫がない…。お気に入りのしょうが湯飲んで、いざというときの為に大切に冷凍庫にストックしてるマヌカハニーのロゼンジ口に含んで出勤。9時くらいには渋谷に到着する電車に乗ったのに遅延で渋谷には30分も遅れて到着。…にも関わらず車掌は「田園都市線は今朝ほど用賀と渋谷の間で安全確認を行ったため大幅にダイヤが乱れております。申し訳ございません。」を繰り返すばかりで具体的にどれ位遅れているのかがわからず会社に連絡を入れるのが遅くなり腹を立てたのは取りあえずおいておいて…(いや、改札で遅延証明書貰うついでに「『大幅にダイヤが乱れております。申し訳ございません。』を繰り返すばかりで無く、具体的にどれ位遅れているのか地下に潜る前にアナウンスするよう徹底して下さい」とは言ったけど…)。お昼ご飯は汗をかいて風邪を追い払える物を…と思い、先ずは葛根湯のお湯割り(会社にはストックがある)を服用して近所の韓国料理屋さんで石焼きビビンバ定食。汗をかけないNolaにしては珍しく汗をかけるのがこの石焼きビビンバ。これを食べたお陰で体内に溜まってる余計な水分が出て行って午後は洟に悩まされないといいな…という期待は軽く砕かれたけど、少なくとも汗は出た。めでたしめでたし。にほんブログ村
October 13, 2010
コメント(2)

何しろハケン先最寄の越南料理屋は「Nolaの寄り付かないリスト」に登録しちゃったからねぇ~…実はお昼食べなかったんで帰宅するまで待てなかったNolaは新宿ミロードの越南料理屋「バインセオ サイゴン」に。バインセオ(越南風お好み焼き)とフォーのセットそれに「333(バーバーバー)」という越南麦酒を付けて悦に入って居るのでした。うまうま(^o^)にほんブログ村
October 12, 2010
コメント(2)
実は一昨日の晩寝違えた。勿論昨日の朝その事には気づいていたけどそこまで酷くなかったので出掛けもしたしビールも呑んだ。だけではなく、ビアグラスだって寝違えた側の右手で沢山運んだ。嗚呼それなのに…今朝は痛い…。寝返り打つのも辛い…。前回寝違えた時はKorifresh Resortでちょっとだけほぐして貰ったっけ…。でも今日は、青砥のシンフォニーヒルズ でBluesmoker Jr.2号君がコンサートマスターを務めるアマチュアオーケストラのコンサートがあり、それにお呼ばれ。一時に開場、一時半に開演との事だから10時位には家を出ておかないとお昼ご飯(否、ブランチ)食いっぱぐれる…。マッサージやら針治療やらカイロやら…とにかく現在の痛みを緩和して貰う為の手段を講じてる時間は無いぞ…。ポクポクポクポク…チーン♪そういや、北に居た頃寝違えた時は診療所に置いてあった傾斜ベッドに寝かされて(壁に寄っ掛かったまま45度ほど後ろに倒された所を想像すべし)脳天から軽く力を加えられたっけ…。幸い(?)Nolaが使ってるベッドは当時その施術用傾斜ベッドを買ったのと同じ所からネロに命令されて買った就寝用傾斜ベッド。じゃあこれ使えるかも…。で、まずは枕を外し、足裏をしっかりフットボードにつけ、脳天から足裏方向に両手でくぅ~と力をかけ…。ついでにハリボーイ(電子鍼)であちこちカチンカチン!結論:午前中は振り向くのにも全身で振り返らないとならなかったし歩き方もロボットみたいでおかしかったけど、午後には腰を使って歩けるようになり夜には首と背中に一部違和感が残る程度にまで回復。今度から寝違え対策はこれで行こう!何しろ時間も金もかからない…。ついでに「不本意ながら買わされたベッド」の有効利用も出来るし。…にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 11, 2010
コメント(2)
酔っぱらってはっちゃけてたさぁ~!と言えたら良いんだけど、Nolaより先に出来上がっちゃってた奴ら(本日初対面)が居て、そいつらがビールグラス割りまくるんでNolaは空いたグラスを回収し、返却カウンターに持っていく係と通訳兼任。動画、添付してるけど、また観られないかな…にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 10, 2010
コメント(4)

八時の目覚まし(一応かけている)で目覚めると予報通り雨。別に起きあがって外を見たわけではなく、目覚めた直後(=裸眼の為殆ど何も見えない)のNolaは外を走る車の走行音で天気を察知。車が水しぶきをあげて走っているから雨だな…とか、所々水の音がするけど基本乾いた音がしてるから雨がやんで暫く経ってるんだな…とか、遠くからの音がよく聞こえるから曇りか…とか、こんな感じ。本日は雨がザーザー降る音が聞こえたので、これは紛う事無く雨!昨日目の調子悪かったし、今日は一日コンタクトは休もう。疲れてるし、財布も乏しいからKorifreshの予約は次週に回して貰って…と徹底的に巣籠もりすることに決定。時々自然に呼ばれたついでに水分補給したり栄養補給したりしながら、ほぼ眠りっぱなし。三連休初日はこうして消えて無くなったのでした。にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 9, 2010
コメント(2)

嗚呼、今日が土曜日だったら良かったのに…と思いつつ無理矢理目覚ましを止め、ノロノロと身支度をする。昨夜帰宅直後に目を外したのに今朝は左目の調子が悪い。一回目、コンタクトが瞳の上に乗らず指に乗ったまま…。二度目、瞳に乗っかるも痛いっ!超痛いっ!!!で、外す。涙が出たからちったぁマシになったかな…と三度目の挑戦。やや痛い…が、まぁいいだろう。鞄を持つ。あ…筋肉痛が…肩も上腕二頭筋もヒラメ筋も…(/_;)あちこちの痛みに耐えつつ中央林間駅に到着。やった…13分の急行待ちの行列、座れそうな位置を確保。会社に着く。ボスはまだ見えてなかったので、取りあえず、休みをいただいた事で迷惑をかけてしまった社員Leoさんにご挨拶。「Nolaさん、早速お願いしたいお仕事が発生してますので、落ち着いたらお声をかけて下さい。」と言われる。で、メールチェックの後承ってみると…一件を除き月曜までに指示受けていた事だけぢゃん…(--;)全部「Task」に入ってるっつの…。第一さ、折角Taskって機能があるLotus Noteを使ってるんだから、その機能で仕事投げといてくれればいいぢゃん…。「使ったこと無いソフトだからぁ~…」なんて言い訳は認めませんっ!NolaだってLotus Noteなんて、今のハケン先に行くまで使ったこと無いんだから。第一、「頭の固い(筈の)ヨソジのオバチャン」より十以上も若いんじゃないさ。それに地位の低いハケンじゃなくて正社員さんなんだし。仕事は効率的に行こうよ~…。と思いつつ、本日は表題の通りだったのでゆるゆるとしか仕事をせず…。ハッキリ言って本日のNolaはほぼ時給泥棒(Nola基準)。契約時刻になり代々木八幡に歩くのもゆるゆる…。新宿に着いて急行藤沢行き待ちと思しき行列、まだ座れそうな人数しか並んでいなかったので確保。電車が入ってきてみたら案の定藤沢行き。しかもベストポジションに座ることが出来た。人の目の前にスーツは着ててもヨレっとした感じのおっさんが立ったのが気にくわなかったけど、すぐ左に二人分位移動したからまぁいいか。登戸をちょっと過ぎたあたりで突然テレビ音声。発生源は件のヨレっとしたおっさんのケータイ。ワンセグのザッピングをしている模様。暫く我慢したけどやめる気配が見えないので「恐れ入りますがマナーモードにしていただけませんか?」(勿論昨日の「うるさいっ!」女のとは声の大きさもトーンも口調も違うよ)…おっさん、聞こえてないのか無視してるのか…まるで止める気配を見せず、周りの乗客から注目の的。酔ってるんかいな?まぁいっか。途中で降りたし。中央林間駅構内にある京樽で590円のすし弁当が500円になっていたので買い求め帰宅。コレを食した後入浴、就寝。爆睡。にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 8, 2010
コメント(2)

3カ国の3ブースを通訳3人で担当した3日間が終わり!皆様余ったサンプルを下さる下さる…。近所のスーパーからだって「徒歩なんだからこんなに持って帰れねぇよっ!」って量の荷物を持たされ御成門付近の現場から大門駅に歩き、大江戸線で新宿まで戻り(勿論立ちっぱ)、大江戸線のプラットフォーム(かなり深いところにある)からオバQ線の急行乗り場へ。急行藤沢行きの列は既に人が結構並んでいるので小田原行きの列に並び、相模大野で乗り換えて各停で中央林間へ。駅前でタクシーが誘惑してたけど、それを振り切り歩き始める。途中アラームが鳴る(…つーか、バイブ)。あ…ちびNolaへの電話時刻だ…。歩いてるときに電話が来てもこの荷物じゃすぐには対応できない。…ということで攻撃は最大の防御なり。こちらから電話することに決定。一回目…「お掛けになった電話は…」二回目…「お掛けになった電話は…」三回目…「お掛けになった電話は…」四回目…「早っ!」ひとしきり話をしている間にNola帰宅。PHS使用可能時間内にメールを読みたいから…とちびNola電話を切る。Nolaぐったり…。取りあえず目は外したけど、化けの皮を剥ぐ気力が湧かない。そういえば晩ご飯にAsian牛丼貰ってきたんだっけ…ともそもそ食べる。結構…否、かなり美味しい。食べたらちょっと元気が出たので化けの皮を剥ぎ、湯船に浸かる…寝てました…はい。すっかり冷めたお湯を少し捨て、熱いお湯を足してあたたまった後速攻寝床に潜り込み…爆睡にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 7, 2010
コメント(4)

仕事は無事に終わったんだけどね~…。朝は5時丁度の目覚ましから5分おきに5回アラームが鳴るよう設定してあるんだけど5時丁度のアラームに気づかず5時5分のアラームでやっと気づくほど寝こけてたし…その後も暫く起きあがれないほど血圧低くてだるいし。やっとの思いで重い体を引きずって田都の中央林間駅にたどり着いたけど、各停で座っていくほどの時間は無くなってる。長津田で乗り換えるのはいいけど、これも一本見送って確実に座れる電車を待つとヤバい感じ。えぇ~い、仕方ないっ!止まってる準急で立って行こう!(こんな事なら最初から立って行くことを覚悟して小田急で行けば定期で行けたのに…くすん)。で、ずっと立ってたんだけど、駒沢大学で珍しく目の前の人が降りたんで座れた(らっき♪)。ありがたぁ~く座らせていただき、スタバのタンブラーに入れてきた水で水分補給した。ふぅ~…、鼻の調子がよろしくないから干からびた口の中が潤うわぁ~…と思いつつ蓋をぱちん…と閉めた。閉めたのはスタバのカップの蓋。閉めるときにたつ音…想像してみて下さい。ビニール袋や紙風船割った訳じゃない。そこまで大きな音では無いでしょう?でもね、左隣に座ってた人が少なくとも車両の半分には聞こえるほど大きなドスの利いた声で一言…「うるさいっ!」ちなみにNolaが乗っていたのは一番後ろの車両…すなわち女性車両です。それにね、この方先ほど携帯で通話なさってたのよね~…それについては何も言わずにおいて差し上げたNola…。ちとムカっといたしましてね…もういっぺんスタバカップで水を飲み、そいつの耳元でわざとさっきよりは意識して音を立てて蓋を閉めてさしあげました。…そしたらば…どつかれました…「うるさいって言ってんでしょっ!」…と車両中に響きわたるでかい罵声とともに…。Nolaさん冷静にボソっと小声で…(我を失って怒鳴る輩に対処するにはこれが一番)。「先ほど通話なさってましたよね?そっちの方がよほど煩かったですし、今のその声の方が大きくて煩いとはお思いになりませんか?」目の据わった彼女、更にエキサイト…。「私のは一回だけでしょっ!あんたは何回もっ!!」(「何回もってあーた、二回だけですがな…(--;))もうちょっと騒いでくれてたら渋谷の駅に着いた途端窓開けて「助けてぇ~っ!!!」と叫ぼうと思ってたんだけど、突然鎮火…。で、何事も無かったかのように表参道で降りてった。なんだ…ネロより根性無しかい…つまらん…と、ちょいと欲求不満気味だったので、現場に着いた途端チームの人たちに話して笑い物にしてやっと気が済む。ここで気持ちの切り替えが利いたので仕事はさしたるトラブルもなく二日目終了。中央林間に着いて、ここ数日米粒を食べてないな…とふと思いだし(ここ二日朝食はウィダーインゼリー、昼食はサンドイッチ、夕食は麺)、チャーハンが食べたくなったので東秀へ。「チャーハンと餃子」とオーダーすると、オーダーを取りに来た人がボソボソリピートしてるが聞き取れないから放っておいた。待つこと暫し…。出てきたのは「ちゃんぽん」…。ちゃんぽんなら一昨日食べたし…(--;)「チャーハン頼んだんですけど…」「こちらちゃんぽんになります」「頼んだのはチャー・ハン」なんですけど…「申し訳ございません…」更に待つこと暫し…チャーハンと一緒に伝票が来た。あれ?餃子は?書いてないし…(--;)「済みません、チャーハンとギョ・ウ・ザ頼んだんですけど、オーダーちゃんと通ってます?」なんかただのクレーマーみたい…。いいけどさ…Nolaの発音悪いのかしら…(--;)なんだか一日の始めと終わりに味噌のついた日でした…。にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 6, 2010
コメント(5)
![]()
本日は朝から御成門でイベント通訳~♪…とは言え、午前中は閑~…。今のボスが展示会に行くときは、午前中一杯メールチェックやら電話やら打ち合わせやらしてお昼ご飯食べがてら「じゃ、展示会に行って直帰します~♪」と嬉しそうに外出なさるので人が来るとしたら午後からだろうな…と思っていたら案の定。昼休み明けてみたらどわっ!本当は15時から15分ずつ休憩が取れる予定だったんだけど、それが取れたのセミナー開始時刻の16時15分回ってからだもの…。ここでやっとカフェインをチャージ。ふぅ~…。食品の展示会だから皆試食用のサンプル持ってきてるんだけどねNolaの担当したブースのひとつは750mlのガラス瓶に入ったレモンのストレート果汁ポッ●レモンは濃縮還元だけどこれはストレート果汁。ポッ●レモンは小さなボトル入りだけどこれはワインボトルよりやや大きい。試飲も試食もさせるつもりが無いのか売る気が無いのか単におっとりしてるだけなのか…展示者の方が自国では料理に使ったりレモネードにしたりする…と仰っていたので展示会を開いているエージェントの方に相談しピッチャーとガムシロと水を用意して頂きレモネードを作成。お陰で他のブースに人が集まりはじめてからも閑古鳥の鳴いていたそのブースにも漸く人が集まりはじめてめでたしめでたし。にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 5, 2010
コメント(6)

いやぁ~、いい味だしてるわぁ~…にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 4, 2010
コメント(6)

昼間ちびNolaから電話がかかってきたのに気づかなかった…。∵AdEsはPC前にほかしてたから…。で、ちびNolaはよりによってAdEsにかけてきたから。ごめんよぉ~、ちびNolaぁ~!無視したわけじゃないんだよぉ~!みんな睡魔が悪いんだぁ~…。にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 3, 2010
コメント(0)

今月末、またグランデセオにて知り合いのフラメンコライブあるです。ご興味のあるかた、ご一報ください。グランデセオのご飯、おいしいです。が、移転のため一時閉店だそうですよ。にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 2, 2010
コメント(0)

美味しそうだったので買ってみました。480円。炊き込みご飯に味が付いているのだから、全体的にもう少し味が薄くても良いんだけどなぁ~…。でもまぁ何にせよ、コンビニが揚げ物主体のお弁当からの脱却を図ってるっぽいのが嬉しい。にほんブログ村にほんブログ村 つれづれ
October 1, 2010
コメント(6)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


