全51件 (51件中 1-50件目)

でも味噌汁つかないじゃなくて、実は一割引。 …だけじゃなく 袋も断ったから更に5円引き。にほんブログ村
January 31, 2012
コメント(6)

ファミマのおにぎりにはベルマークが付いてる。 嬢sがカトリックの中高に行ってた頃は ご多分に漏れずボランティア活動が盛んな学校なので 嬢sに送ってたけど 今は小学生のお子さんのいらっしゃる社員さんにプレゼント。にほんブログ村
January 30, 2012
コメント(8)

…という小Nolaの友達ぴーち姫の書き込みを某所で見かけた。小Nolaは中1の一学期だけNolaの母校に居たので、ぴーち姫はつまりNolaの後輩にあたる。「○○先生が亡くなりました。」との書き込みを見たのは今朝朝一番。でも「○○先生」じゃNolaの知ってる先生かどうかは特定できない。さすがにぴーち姫のメアドは知らないのでそこにコメントとして「教頭先生だった○○先生ですか?」と書き込む。もうちょっと上の世代が書き込んでたのなら、「現国の○○先生」とか「バスケ部の○○先生」とか、或いは「○○先生(ジャガ)」とか枕詞がついてわかりやすかったんだけど、ぴーち姫達にとってみれば「元教頭先生」だからね…。もしNolaの知ってる○○先生(以下ジャガ)なら、ほんの数年前に小Nola・ちびNolaの学校の学園祭の前夜祭にいらしててお話しする機会があったので、せめてお花でも…と思ったから。でもそれに対する返信がついたのが夕方。今日が告別式との事なので、恐らくもう終わってる頃。ということで、斎場宛てにお花や電報を送るのは無理。ジャガ先生が亡くなったこと、お花を贈りたいので住所が知りたいことを書いてNolaがメアドを把握してるジャガ先生を知っている卒業生全員に一斉送信。頼みの綱だったバスケ部に6年間在籍してた子も卒業アルバムに載ってる住所しか把握してないんだって…。そんなもんなのかなぁ~…と思ったところで思い出した。Nolaも演劇部の顧問だった「紫式部」先生の連絡先…知らないわ…。え?ジャガってあだなの由来?本人は「ジャガーたい。格好よかろ?」と仰ってて、由来を知らない世代からは信じられてたみたいだけど、実は「ジャガイモ」の「ジャガ」。数年前お目にかかった時、卒業後何年も経ってるし、小Nolaの件で何回か母校に行った時もお目にかかってなかったのに「Nolaぁ~!お前は相変わらずやなぁ~!」と覚えてて下さったジャガ先生…ご冥福をお祈り申し上げます。にほんブログ村
January 29, 2012
コメント(6)

それにしてもさ… そもそもこのランチ会は 同じ派遣会社からのハケン「小町」ちゃんと 月に一度、給料日後にガッツリランチを食べようね! …と言う会だった。 そこに社員さんが加わり、他社からのハケン仲間も加わり… やたら所帯が大きくなって スケジュールの調整が難しくなったのは確か。 でも、突然入る社員さんたちの会議に合わせて 予定変更なんかしてたら 一生ランチなんか出来なくなっちゃう! それなのに「会議が入ったら別の日にしませんか」 ってどういうことよ? Nolaはフツーに挨拶してるのに 最近めんどくさそうに会釈返せばまだまともな方になってる小町ちゃん。 時々琵琶達と一緒に行動してるみたいだから 感化されたか?にほんブログ村
January 27, 2012
コメント(6)

後ろのビルは有楽町マリオンにほんブログ村
January 26, 2012
コメント(8)

こんぶと焼鮭~♪にほんブログ村
January 26, 2012
コメント(6)

ガパオに続くNola的ブームは純豆腐だったらしい。にほんブログ村
January 25, 2012
コメント(6)

Una cervesa por favor!(ビール下さい!)にほんブログ村
January 24, 2012
コメント(4)

凍結してゴヂゴヂ…。にほんブログ村
January 24, 2012
コメント(10)

寒い…にほんブログ村
January 23, 2012
コメント(8)

有楽町で降っていたのは氷雨でしたが 既に小田急沿線では雪に変わっている所があるようです。 電車が止まる前に帰りたいと思います。にほんブログ村
January 23, 2012
コメント(2)

寒いのは寒いんだけどさ、北に拉致られてる間に 外に居て動いてる間の寒さは平気になっちゃった…。 家でじっとしてるとからきしダメなんだけどね…^^;にほんブログ村
January 23, 2012
コメント(1)

ローソンのシャキシャキ野菜八宝菜と紀州南高梅のおにぎり。にほんブログ村
January 23, 2012
コメント(4)

1月11日に宣戦布告したら 1月13日にミョーチキリンな宣告が届いたのは前述の通り。 それを無視してたらね、それと同じ物を4日後再送してきたの。 Tue, 17 Jan 2012 15:52:08 +0900 (JST) ↑はヘッダーをコピーしたもんなんだけど、 就業時間中に送って来られても困るんで再度無視。 そしたら、さっきまた来たのよ、「再々送」。 Sat, 21 Jan 2012 15:21:09 +0900 (JST) Subject: Re: 小Nolaの扶養控除の件(再々送) ↑は同じくヘッダーからコピって名前だけ変えたもの。 だからね、速攻返信してやったの; ---------------------小Nolaが成人に達したのが平成22年9月ですから、その年の年末までは親権者である私の扶養とさせていただきます。小Nola成人後の平成23年末締めの分については下記条件が受け入れられた場合に手続きをいたします。 ■万が一、私の扶養から小Nolaを外したことに育英会が目をつけ、最悪の場合奨学金が取り消され、全額返納(並びに違約金支払い等)となった場合はそちらがその分を全額負担して下さる旨、直筆署名並びに捺印(実印)入りの書面と印鑑証明を下さい。 ご存じの通り、私は二人に「大学など行かなくていい。もしどうしてもいきたければ一旦社会に出てから自分の力で行きなさい。或いは全額賄えるような奨学金を貰えるよう努力しなさい。もしそれが無理ならお父様に相談しなさい。」と言ってあります。S君は一浪はしましたが、贅沢しなければ学費も生活費も賄えるような返済不要の奨学金を実際に受けて大学に行っているのですから、無理な事を言ったつもりは無いと自負しております。小Nolaの分の扶養控除が無くなる事で、そちらにとっては微々たる金額でしょうが、私にしてみれば死活問題ともなりうる税金が加算されると解りきっていることをする事になりますので、小Nolaの金銭的身分保証をお願い致します。 上記受け入れていただけなければ、現状を維持致したく存じます。尚、娘たちには「お父様から受ける『奨学金』は就職したら必ず返すように」と言ってあることも付け加えておきます。お疑いなら娘たちにお訊ね下さい。また、後に返済予定の金銭も「扶養控除」の対象になるのか、税理士さんにお確かめくださいませ。 ∧∧ Nolaミ・・ミ NoaNecco@di.pdx.ne.jp--------------------- 速攻打ち始めたけど、実際にこれを送信したのが Date: Sat, 21 Jan 2012 16:22:29 +0900 …で、Sat, 21 Jan 2012 17:00:02 +0900 (JST)には返信が。 --------------------- NolaNecco様お返事ありがとうございます。検討させていただきます。 ネロ・ジョン・イル--------------------- だってさ…。 First Updated: January 21, 2012 17:57:44にほんブログ村
January 21, 2012
コメント(12)

電車が大幅に遅れてるってのに わざわざコンビニに寄って調達。 だって雪の中出掛けるのやだもん…。 First Updated: January 20, 2012 12:12:55にほんブログ村
January 20, 2012
コメント(9)

スパニッシュレストランと言えばこれでしょ!First Updated: January 19, 2012 22:46:43にほんブログ村
January 19, 2012
コメント(2)

そろそろお腹一杯…First Updated: January 19, 2012 22:18:34にほんブログ村
January 19, 2012
コメント(0)

熱々です。First Updated: January 19, 2012 21:48:53にほんブログ村
January 19, 2012
コメント(2)

マッシュルームと茶色に炒めた玉ねぎが美味♪First Updated: January 19, 2012 21:37:30にほんブログ村
January 19, 2012
コメント(2)

生ハムとパテとチョリソFirst Updated: January 19, 2012 21:17:34にほんブログ村
January 19, 2012
コメント(0)

Sol Sevillaにてサングリアでスタート!First Updated: January 19, 2012 21:11:04にほんブログ村
January 19, 2012
コメント(0)

クラシックコンサート初体験のまなっちゃんと 大学オケとアマオケコンマス経験者のBluesmoker Jr.2号君。にほんブログ村
January 18, 2012
コメント(3)

イケメン(BluesmokerJr.2)隣に侍らせ…(^^)vFirst updated: January 18, 2012 21:32:07にほんブログ村
January 18, 2012
コメント(0)

Nolaの普段の食生活なんてこんなもん。にほんブログ村
January 18, 2012
コメント(10)
![]()
2月に入ったら大学が休みのちびNola様はスキーにUSJにとお忙しい。今まで小5の時に買ったの赤を使っていたのだけれどいい加減ボロになったのでここんとこずっと探してた。同じユーラシアトランクは大きさとか価格とか在庫とかいろいろ折り合いがつかなかったので、これ⇒。でも可愛いよねぇ~♪タイトルは「ちびNola様お買い上げぇ~♪」で、実際買ったのはちびNola。だけど楽天ポイントとANAマイレージ(ANAからゲートウェイして楽天に来るとANAマイレージもたまるのだ)はNolaのもの!にほんブログ村
January 18, 2012
コメント(2)

今日のasahi.comより(写真クリックで記事へGo!)にほんブログ村
January 18, 2012
コメント(2)
![]()
年明けからずうっとお休みでいらした様が本日からお出まし。 ご病気とかご旅行ではなく 某大学院の修士論文をお書きになってたんだそうな…。 出てきた途端ベンベンベンベンベンうるちゃい…(--#)にほんブログ村
January 17, 2012
コメント(2)
朝食のみのプランでこんなとこど?麻吉旅館にほんブログ村
January 17, 2012
コメント(6)

新宿駅3号線山側の扉前。 ご存知無い方の為に解説すると、 新宿駅は小田急線のターミナル駅。 新宿まで乗客を乗せてきた電車が 「山側」と呼ばれる方の扉を開けて乗客を下ろし、 「海側」と呼ばれる反対側の扉を開けて新たな乗客を乗せる。 でね、その山側扉前、右の方にRolandの何だか知らないけど大きな荷物を置いて 左の方に持ち主の男の子とその連れの女の子が立ってるの。 新宿駅を発つ時はそんなに満員じゃ無いんだけどさ、 次の代々木上原とその次の下北沢ではその山側の扉が開いて 無茶苦茶人が乗って来るんで、 手から離した大きな荷物を手元に引き取れる様になるまで 当分かかるんだよね…。 その間にどんな事故が起こっても知らないよん。にほんブログ村
January 16, 2012
コメント(6)

昔から通り掛かる時間帯が悪いのか 実物には滅多にお目にかかることが出来ず、 指をくわえて食品サンプルを眺める事の方が多い。 が、丸ノ内線からオバQに行くのにちょっとルートを変えてみたら タカノの向かいにある店舗に沢山残ってた。 すかさず購入。 そして食べる…。 嗚呼…腹肉…にほんブログ村
January 16, 2012
コメント(4)

お腹空いたから一品香でたんめん。 これは生前母の大好物だったもの…。にほんブログ村
January 15, 2012
コメント(8)

いい歌よね… 好きよ。 でも最近どうも歌詞に引っ掛かって…。 〉二人で行った横丁の風呂屋 〉一緒に出ようねって言ったのに 〉いつも私が待たされた 〉洗い髪が芯まで冷えて 〉小さな石鹸カタカタ鳴った 〉あなたは私の体を抱いて 〉冷たいねって言ったのよ 〉若かったあの頃 〉何も怖くなかった 〉ただあなたの優しさが 〉怖かった さて、これのどこにNolaは引っ掛かってるでしょう? …て、こんな昔の日付にアップしても誰も気付かないかな…^^; だって、これうち始めたの、本当に1月14日だったんだもん。にほんブログ村
January 14, 2012
コメント(0)

Nolaは光が苦手である(ドラキュラかっ!)。 どんな光かと言うと、普通に晴れた日の太陽光、 建物の中の煌々とした照明、 そしてPCのディスプレイ。 Nolaのディスプレイのブライトネスは半分に減光してある。 それでもやっぱりあちこち眩しいので コンタクトレンズした上から偏光レンズのめがねをかけてる。 これのノーズパッドが木曜日だかにへし折れた。 仕方がないので直して貰いに 伊勢丹相模大野店に入っているイワキメガネへ。 …と、その前に… 中央林間の駅ビルに入っている「仕立屋」で腹ごしらえ。 鮪のあぶり丼定食1000円。 にほんブログ村
January 14, 2012
コメント(2)

名前忘れちゃった…^^;にほんブログ村
January 14, 2012
コメント(2)

アイスクリームと洋梨のタルトかな?にほんブログ村
January 14, 2012
コメント(0)

ピアニスト氏が「ビフォー・アフター」のテーマ曲演奏中。にほんブログ村
January 14, 2012
コメント(0)

本当はピーロートブルー呑みたかったんだんだけどな…にほんブログ村
January 14, 2012
コメント(0)

会の主催者含め、三人ともサラダではなくポタージュを選択。にほんブログ村
January 14, 2012
コメント(0)

始まり始まりぃ~♪にほんブログ村
January 14, 2012
コメント(0)

ブログを書いてて楽しみなのは「何人」読んでくれたではなく「誰が」読んでくれたか。その為の機能を始め、多くの有用な機能をバッサリ伐って捨てたバカな楽天ブログ。厭なら出て行け?誰が思惑通りに動いてやるかい…b(--;) にほんブログ村
January 14, 2012
コメント(8)

ネロ・ジョン・イルから返信が来たよ… --------------------- Original Massage: NolaNecco様 税理士事務所に相談した結果、こちらの扶養とさせていただきます。 こちらとしては実際に学費や家賃生活費等を出しているし、 あなたの控除と私の控除を比較すると 金銭面でも私の方での扶養額のメリットがあります。 別れたと言え両親が支えていくものだと思います。 片方の損得ではありません。 また奨学金についてのチェックは、片親だけの源泉徴収票ですので 取り消されることはないのでは?ということです。 そちらの扶養を取り消して頂き、 奨学金について黙ってそのまま提出してください。 状況等が変化するのであれば、またご相談ください。ネロ・ジョン・イル--------------------- どこが 〉片方の損得ではありません。 なのか誰か教えて下さい(--;) ついでにNolaに不正を働けって言ってるってことよね?(--;)にほんブログ村
January 13, 2012
コメント(4)

誰にかって? 「小Nolaへの仕送りができないなら 自分に扶養控除の権利を寄越せ」というmailを送って来るヤツ。 で、以下がヤツに送った宣戦布告状のほぼ原文: sub: 小Nolaの扶養控除の件 毎年育英会に私の源泉徴収票を提出しており、 それに小Nolaの名前が無くなると 最悪奨学金を取り消されるおそれがありますので、 やはりそちらの扶養控除申請は取り下げて下さい。 若しくは、奨学金が取り消された場合の学費負担をお願い致します。 ご検討のほどお願い申し上げます。 ∧∧ Nolaミ・・ミ NolaNecco@di.pdx.ne.jp(←例によってこのメアドはダミー)----- これの宛先にね、とっくに成人してる小Nolaも入れて送ったの。 そしたら… 小Nolaからmail: >奨学金は生活費だよ('_'?) >最近は仕送りはほぼない。 だって… これってどうよ?(--;)にほんブログ村
January 11, 2012
コメント(12)

2005年10月30日に母が他界して既に6年2ヶ月余。 昨晩、それ以来初めて母が夢に登場。 Nolaがどこかに出掛けようとしている時、 母が左の仙腸関節のあたりが痛いと言う。 実はNolaの右の仙腸関節付近には 高校生の頃から悪霊が棲み付いていて それが巨大化し過ぎて指が骨を触れなかったのを Dr.ストレッチのT塚店長にストレッチして貰い始めて 漸く骨に指が届くようになった経緯がある。 …で、そのNolaの母はそんな知識も そんな事をしてくれる人も無いまま他界したので Nolaのより巨大化した悪霊を長年飼っていて カリカリに痩せてるクセに仙腸関節付近は盛り上がってた。 出掛けるのを止めたか何かして 母を布団の上にうつ伏せに寝かせ背中を見てみると、 服の上からでも背骨が歪んでるのがくっきり。 仙腸関節はボッコリ。 以前はどれだけ強く押しても平気だった人が 軽く押しただけで痛がるので極弱く指圧。 そうそう、Nolaは人様に指圧をするのが好きだし、 結構好評なんだけど、それはこの母のお陰。 Nolaが小学生の頃までは しょっちゅう「背中踏んで」って言われてたし 背中に乗ったら母が壊れる位大きくなってからは 「ピアノやって指先強いんだから指で押して」 …と鍛えられたから。 でも実際はね、 脱北して来てから母の背中には触って無いの。 …て言うか、 その前は何年間かネロ・キム・ジョンイルの監視下に置かれて 関東に帰って来られなかったから かなり長いこと背中や腰をほぐしてやる事もせず…。 なのに今頃になってこんな夢を見たって仕方ないよね…。 だけどさ、久し振りに会ってみたら アフリカの栄養失調の子供みたいに全身ガリガリで 太ももの肉まで落ちてるのにお腹だけポッコリ出てて、 触ったら壊れそうで怖かったんだもん…。 ごめんね、マリア(駆け込み受洗した霊名)さん…。にほんブログ村
January 8, 2012
コメント(2)

その由来はお節で疲れた胃を休めるため。 …て事で、お節料理やご馳走とは無縁だったNolaは割愛。 芹・薺・御行・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ 第一、太陽暦の正月じゃ上記七種揃わないし…。 だって、セリとペンペン草とハハコグサとハコベとホトケノザと蕪と大根だよ? 大根と蕪はまだしも、 その他は旧暦の正月でも今の日本じゃ揃わないでしょ? 七種粥をするなら、本来の様式に従い 除草剤を使わない田圃や畑に雑草として生えてくる春の七種を 「若菜摘み」して作りたいもんです。 減反しまくり、農薬使いまくり、 食料自給率下がりまくりの今の日本で 七種粥なんてちゃんちゃら可笑しくて笑っちゃうです。 君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつにほんブログ村
January 7, 2012
コメント(2)

本日仕事初め。「早起き」とか「通勤」とかとは全く無縁な怠惰な年末年始を送った身には十分苛酷。何しろ二十代の頃ですら神奈川←→都内の通勤が出来ず都内で独り暮らし始めた筋金入りの軟弱者…^^;1日仕事場に居ただけで疲れ果て、帰りの各停本厚木の中で爆睡。「次は町田」のアナウンスで目が覚めた。本当は町田の次の相模大野で乗り換えて帰ればいいんだけど帰っても何もなさらないちびNolaお嬢様のためおさんどんする気力もないのでふらわ座。ジョッキ一杯だけで眠くなり、お土産焼いて貰って帰る。明日は化石のおっさん達からお声がかかってるけどゴメン、寝て曜日にするわ…。にほんブログ村
January 6, 2012
コメント(4)

これなら食べられるけど、効果の程は?にほんブログ村
January 6, 2012
コメント(0)

昨日独りでふらわ座に行ったにも関わらず お好み焼き+ジョッキ生という休前日の定番(普段はこれで満腹) に加えて「かきぽん」を食べただけでなく ジョルナからオバQ町田駅に辿り着く前に modiの中に入ってるアラカンでケーキを食べたくなったのは 「血が足りてねーぞ!」と言う身体の叫び…。 仕方ないから自分では料理するのも厭なレバー食べに お向かいさんにやって来た。 これだけ野菜があれば、歯応えカバー出来るので良しとする。 以前似たような状態の時にここでレバニラセットオーダーしたら 多すぎて残した経験があるので 本日はレバニラ単品とライスセットの(小)をオーダー。 それにしても… BGMに「真夜中のダンディー」が流れてるよ…(--;)にほんブログ村
January 3, 2012
コメント(8)

Nolaは従兄弟姉妹連の中では最年長…。(--;) つまり両親とも長子(正確には父には夭逝した兄が居たらし)で 両方の祖父母にとって初孫なのさ。 一番歳が近いのが2歳11ヶ月下の妹、 次が4歳(?)年下の父方の従弟KK、 Nolaが6歳(?)の時生まれたのがKの妹Y、 Nolaが小学校4年生の正月に生まれたのが 今日誕生日の母方の従妹H。 彼女が小さかった頃は、三が日にホールのケーキどころか ショートケーキ一つでも手に入れるの大変だったけど 今は簡単に入手可能だよね…。 鬱患って実家で療養中に 叔父が肺ガンだと解った数日後に亡くなったりしてるから やや心配ではあるけど、 いい加減いい歳なんだから自分で乗り越えて頂戴な。 ついでに他の従弟妹も羅列すると… Nolaが5年生の時に父方の従妹M子が生まれ、 小学校の卒業式の日に母方の従弟KJが生まれた。 中1の一学期の終業式の日にH(母方の従妹)の弟Mが生まれ、 中3のお盆にKJ(母方の従弟2)の妹Y子誕生。 実は… もう一人、M子(父方の従妹)の弟が居るんだけど、 会った事無いし、名前もいつ生まれたのかも知らないんだよね…。 母方の従弟妹達は生年月日まで正確に覚えてるのにね…^^; ま、H… 自分を幸せにするのは自分しか居ないんだから 面と向かっては言っちゃいけない言葉だから言わないけど頑張れ!病気になんか負けるな!にほんブログ村
January 3, 2012
コメント(0)

アラカンと言っても「around還暦」じゃなくて ア・ラ・カンパーニュ。 BGMにイパネマの娘が流れてます。にほんブログ村
January 2, 2012
コメント(0)

今日は鉄分補給に「かきぽん」もオーダー。 当然食べるのに一生懸命で写真は無し。にほんブログ村
January 2, 2012
コメント(2)
全51件 (51件中 1-50件目)

![]()
