全33件 (33件中 1-33件目)
1

モコセルカークレックス コレクション小さい子 組四葉ノルン四葉モコ四葉ノルンノルン四葉ノルンモコモコモコモコプリムラプリムラ四葉 ノルン四葉 プリムラプリムラ モコプリムラ モコ四葉 プリムラお兄ちゃん、お姉ちゃんがいない方が 遊びやすいね。さぁ、トレーニングが終わったら、オヤツだよ。
2022年04月30日

パパメイアンニャらりガーデン4月最後の庭イントゥリーグシェエラザードアンジェリカ高貴 アンジェリカ 高貴フラグラント アプリコットアキレスモッコウ薔薇 八重ネメシアラベンダー ヒューケラ(勝山)ロンギガウリス タイムフレンチラベンダー 路地冬越しできました。ヒューケラ 芝桜 カモミールアジュガ タツナミ草レモン4月は一気に 花盛りのニャらりガーデン毎日 薔薇を摘んで 花瓶に飾るのが忙しい。秋に植えた宿根草も なんとか根ついてくれたので、「よし、今年は買わなくても良いな」と、ニヤリ。カラーリーフとして買ったヒューケラの花が可憐で、可愛らしくて驚きました。↑お勧めです。
2022年04月30日

セルカークレックス コレクションロークちゃん お家に帰りました「黒猫を!」と、いう強い思いで片手に載るほどの 椿君を 「この子しか見えていません」と、即決してくださった パパ・ママハンナちゃんそっくりの つぶれたお顔もお気に入りのチャームポイントでした。お近くのお住まいだったので、2回も面会に来て頂きましたね。そのおかげでお家に帰ってからの生活も順調だったようです。よかった、よかった!!
2022年04月29日

セルカークレックスコレクション動画 編集プリムラちゃんの 短編動画をとったので、早速、アップロードしました。今回初めて「字幕」をつけてみました。ん~~~~、上手くいかないけど、初めてなら上出来だわ。(自分に甘い性格)ユーチューブで完成度の高い動画を楽しむ毎日。バックミュージックとか、手書き字幕に憧れちゃう。けれど、なにせ、パソコンにめっぽう弱いお婆ちゃんには、(ひとつ覚えると、二つ忘れる)ハードル高過ぎ。よし、いつかはおばさんも声出演して、音声カラー字幕いっぱいにしよう。みんにゃ~、犠牲になって協力してね~♪協力しまちた!
2022年04月29日

力&小町4月番外編 トイレ事情春本番を通り過ぎて、梅雨か初夏のようなお天気ですね。花粉症も落ち着き、窓を開ける機会も多くなって、緑が濃くなった我が家の庭の景色を楽しんでいる4匹です。ちょうど猫達の正面には次々と咲き始めたスイートピーがあり、甘い香りの風が猫達に降りかかって来るのですが特に嗅覚が優れている猫達が嫌がらずに佇んでいるという事はこの香りもまんざら嫌いではないんだろうなと思います。(柑橘の香りはやっぱり嫌がりますね)いつもならここで最近仕入れたグッズを紹介する所なのですが今回はご紹介?を頂いた、我が家の今のトイレ事情をお話したいと思います。リキと小町を迎えて最初に使ったのがこちらのトイレなのですが実物の写真がない=既に処分済み となっておりまして・・・最初は調子良かったのですが、リキや小町の成長が進んで体が大きくなると何度もくるくる回って用を足したり、トイレ後の砂を上手に掛けられなかったりと使い辛そうな場面が増えてきました。そこで「デオトイレ快適ワイド」を投入した所、こればかり使うようになり、最初のトイレの引退が決まりました(笑)しかし、快適ワイドになっても、隅の方で用を足したり(特にリキ)トイレ後に壁を掻き掻きしたりと(特に小町)、完璧に気に入っている訳ではないんだろうな・・・と感じておりました。そして現在の一番のお気に入り「にゃんともトイレのびのびリラックス」の投入となりました。今でも用足しはトイレ中央(隅の方にはしない)壁の掻き掻きもなくなって、トイレの中でくるくる回る現象も殆どなくなりました。このトイレは猫達が一番好きな1Fのリビングに置いてあります。砂はシリカゲルの鉱物タイプ。脱臭性能も良く、洗って再利用できるのが長所ですが重く、ゴミ出しの時に少し気が引けるのが弱点です。2番目のお気に入りは「デオトイレ快適ワイド」2Fの2部屋に1台ずつ置いてあるのですが、砂の種類が違います。1台目は仕事部屋&猫部屋。砂は紙製です。初めて紙砂を目にした時は2日ほど使ってくれなかったのですが一度使い始めると気に入った様子で、特に「大」の時は大人気。1Fのリビングにいても、わざわざ大をするために2Fの紙砂のトイレに行く程。なぜに紙製が良いのだろうか・・・その砂の種類は後でご紹介しますが、人間の都合では、軽くて可燃物で捨てられて、脱臭性能が鉱物系並に優れている事。猫の都合では、用足し後の砂掻きがとてもし易い事だと思います。写真では分かりにくいのですが、いつもキレイな富士山が出来ます。欠点としては洗って再利用が出来ない所と、激安ではない所(普通と同じ)です。もう1台のデオトイレ快適ワイドは、従来と同じ砂。1Fのリビングで使っているものと同じで鉱物系の砂ですがこのトイレの人気は3位に落ちました・・・。でも、この3つのトイレには共通のコツがあります。「砂は少し多めに入れる事」トイレの底の部分の大半が隠れる位にしています。砂も掻き易く、隅の方で用を足されてもちゃんと隠せる所が猫としても良いのでしょうね。番外として小さなトイレも各ケージに入れていますがこれで大をするのは滅多になく、ほぼ小専用。ケージから出られない時に仕方なく使っている感が満載でシート交換は月に1回くらい。ウッドチップを使っています。ここまで書いたら、最初の「にゃんとも のびのびリラックス」に紙製の砂を入れれば完璧じゃないの?とも思えるのですがそれをして、他のトイレを一切使ってくれなくなったら困るので・・・。しばらくはトイレごとに特徴がある現在の内容のまま使って貰おうと思っています。最後に歴代の砂の種類をご紹介します。左から右へ新しくなります。・にゃんとも純正のウッドチップ(今は使っていない)・クリーンミュウの檜ウッドチップ(ケージ内の小トイレに使用)・新東北化学のラクラクサンド(デオトイレ専用の鉱物タイプの代わり)・Petzoneのシステムトイレ用消臭ペーパーチップ(見た目は鉱物系とほぼ同じ。他社ではいずれもAmazonから購入できます。トイレ本体と砂、それぞれに猫の好みがあるようです。このご紹介が皆さんにピッタリのトイレ探しのお役に立てれば幸いです。***特に大型になる猫種はトイレトラブルがつきものです。トイレ選びは飼い主の手間に左右されがちですが、猫の健康状態にも大きく影響するのでよくよく選びたいですね。メーカーさんは「年に一回は新調して」と、お勧めです。(そんなに、悪くなるものかな?)折角なら、別タイプに変更して使い勝手や、好みを確かめるのも一考ではないでしょうか。我が家も多頭飼いによる悪臭問題を優先して、トイレシート+トイレットペーパーのトイレ一択でしたが、お家に帰った子猫が新しいトイレに慣れにくいということもあり、紙砂使用上から入る式トイレ、ウッドチップ使用システムトイレを使い始めました。うんと小さなトレーニング時期は、「シート+トイレットペーパー」で排尿排便の場所を固定させ、お砂を口にしなくなってからは、成猫用に替えます。ニャらりメンバーにも普及させました。慣れたトイレットペーパートイレを好む猫もいますが、新しいトイレの使用感を好む猫多数です。パパさんのお勧めの「にゃんとものびのびリラックス」も近々導入予定。一番の期待は、ハンナちゃんの成功率をどれだけ上げられるか?です。ウッドチップはできるだけふやけて欲しくないので純正を使用しています。(かなりお高いのが玉に瑕)「ニャらり」にご縁を頂いた新しいご家族様から多く寄せられる「トイレはどれが良い?」のご質問。大型になる可能性の高いシャルトリュー、セルカーク(男の子)には、カレゴリー「力&小町」のご一読をお勧めしています。実際に使って、悩んで、改良してきているので、とっても参考になりますから。今日のブログで、すっきりまとまってよりお勧めできます。パパさん、ありがとうございます!!
2022年04月28日

↑ アイツセルカークレックス コレクション可愛い 二匹ねぇ、今日は アイツいにゃいの?今日は僕だけ?ゴロにゃ~~~ん子守唄 歌ってあげようか? ゴロゴロ♪い、いかん・・・グ~ス~ ピ~ス~狛犬コマちゃんの一番の強敵カリンちゃんはママとお家に帰っていきました。実は翌日には コマちゃんもお家に帰るのです。いつものように、ブラッシングして、お爪チェックして、目やに取って、おばさんの布団にダーイブ!!3月にお家が決まって、可愛い盛りを大事に大事にお預かりしていた コマちゃん。セルカークの白い雄猫が、順調に大きくなる様をころころと犬のように纏わりつくようになる様を小さい猫に嫉妬して、悪戯をしだす様をじっくり味あわせて頂きました。父猫の四郎は、子猫の時代は病弱で、ブログにもあまり登場させられなかったけれど、コマちゃんは、大きくて、美しくて、何より心根の優しい自慢の一匹でした。あ~~~本当に、楽しくて嬉しい日々だったな。
2022年04月27日

セルカークレックス コレクションプリプリ プリムラ!小さいけれど、元気が良かったので大きい組さんで頑張っていた プリムラちゃん。ご飯は最後の最後で残り物だし、大きい子の玩具になっちゃうし、禿げてきちゃうし・・・・、小さい組に編入しました。ちょっと、辛かったね。え?そうでもない?小さい組さんでは、お山の大将になっちゃうかと思いきや?やっぱり、残り物ご飯をしょぼしょぼ食べてる・・・。どうしてかな~?
2022年04月25日

セルカークレックス コレクションおちびの四葉君猫じゃらしが ちょっと怖いの?固まっちゃってるね。上 四葉 下 はこべノルン(なずな) と 四葉
2022年04月25日

セルカークレックス コレクション「なずな&はこべ」お家GET記念なずなちゃんの積極的な性格に比べて慎重派なはこべちゃん。猫じゃらしもしっかり安全確認してから遊びたい?「よし、遊ぼう!」と思ったら、よこからひょいっと お姉ちゃんのなずなちゃんに盗られちゃいました。
2022年04月24日

セルカークレックス コレクション「なずな&はこべ」お家GET記念猫じゃらしに果敢に向かっていくなずなちゃん初めましての見学会にも 怖がることなくパパさんのお膝に載りました。新しいお名前は「ノルン」ちゃんですノルン と 四葉
2022年04月24日

お目眼綺麗綺麗のために ず~~っとおばさんと一緒の 花梨様一服はおばさんの首下で・・・。セルカークレックス コレクション思うところ・・・「お世話になってます」と、ママのハンナちゃんわたちも綺麗綺麗しときましょ、次のために・・・。ん? 何奴?おっ・ばっ・しゃ~~ん ドーーーーン!「最近、僕に冷たいんじゃないの?」と、コマちゃん。コマ「ずっと一緒は 僕だったのにゃぁ・・・」おばさん「ごめんごめん。ちびに眼が離せないんだよ。」どうせ僕は 右と左の狛犬だからね~ (プンスカ)おばさん「ごめんってば、コマとおばさんの仲じゃないの。」おばさん「コマ、コマ、可愛いコマ♪」・・・許す僕も一緒に一服しゅるにゃ~ ゴロゴロゴロゆめ「よかよか。」桜「いいじゃん。」桜「僕、こ~ゆ~の 好きにゃんだよね。」桜「まったりしゅるにゃ」ん~~~~~~~~~。コマちゃんは、いつも抱っこされている花梨にちょっとジェラシー。わざとおばさんにぶつかってきたりします。可愛い奴です。
2022年04月23日

ニャらり~な 金曜日羽取り 合戦
2022年04月22日

ニャらり~な 金曜日羽取り 合戦性格出てますね~。果敢に羽に挑む子、羽の元を狙おうとする子、見物を楽しむ子、早々と戦線離脱する子。
2022年04月22日

SUMMER CUT!!セルカークレックス コレクション似合ってる?もう直ぐ 5月!!5月までに サマーカットしておかないと、冬のモコモコ間に合いません。丸刈りになった もっさもっさの四郎君おばさん一人でカットしたので、 いまいちですが・・・。新しい保護服 用意しておいて良かった~Lサイズでピッタリだったねぇ。さて、お散歩は 当然おむつ付きでそこらじゅうに シャーシャー! 思いっきり掛け回ってOKいいの? やるよ?!
2022年04月21日

くるみ「一大事にゃ!」セルカークレックス コレクション大変だ!待望の 2度目の出産(2年に1度しか生まない)5月1日の予定日なのに 出血が!!ICU入りしました。(つまり、おばさんの布団横です。)父猫 茂吉
2022年04月20日

かりん「あんよ~、あんよ~」4時間に一回の目薬。 おばさんと一緒に寝ます。セルカークレックス コレクション思い入れセルカークレックスは お家に帰るまでにおばさんと蜜に過ごす子が 一割は出ます。生まれた大きさが小さかったり、離乳が上手くいかなかったり、目脂が酷かったり、内臓の成長が遅かったり。どの子もとても可愛いのですが、手のかかる子程思い入れは強くなる。もう、何百回 チューしちゃったかわかりません。ご家族様 ごめんなさい。
2022年04月19日

セルカ-クレックス コレクション4月17日 初回ワクチン済み花梨 880g めぐすりと飲み薬で「おめめ綺麗」を頑張っています。しずく(エリカ)860g美にゃん か細くて心配したけれど、体重載ってきて 良かった~貫禄ある? おちゃめでゴロゴロちゃんですにゃここは、人気の場所掃除機を起動したがる奴 多し勝者はシャルロット 1020g!!「ロビンちゃんはダメ!」 衆寡敵せず・・・。ま、その内 僕が天下取るから。
2022年04月18日

セルカークレックス コレクションのどか君(ノワール)の家族より4月17日 ノー君1歳になりました!!!我が家に来てからこれまで病院は去勢手術でのみお世話になり、The健康児でスクスクと育ってくれています。今の体重は4.8キロ。立派な男子になってきました。まるで犬の如く食べ他猫の分まで食べにいくので早食い防止皿で執念深く召し上がってます。相変わらずのほほんぽわわ〜んと、よく床に落ちてるノー君ですが遊びとなるとおもちゃは絶対誰にも渡さない。一度咥えたら人相ならぬ猫相が変わります。( ˙-˙ )まだあどけなさもあり、なんとなく赤ちゃんみたいでとっても愛らしいです。最近はますますお喋りが上手になって意思疎通できるようにもなって成長を感じます。先住猫トムとの仲はまだまだ付かず離れず。トムの気難しすぎて、一緒に寝たりというのは想像つかない感じですがノー君はトムを頼りにしているようです。じゃれて家中で大運動会したりたまに毛繕いしたり、程よい距離でいい関係に落ち着いていくの見守っています。(_ _*))そして1つご相談があります。我が家ではデオトイレを使用しているのですがノー君はうんちをする時には決まって前足を段差にかけて頑張るのです。あまり良くない体勢だとも聞きますし少々気掛かりです。(._.`)改善策やオススメのトイレがありましたら是非教えてください。m(_ _)m☆ノー君、お誕生日 おめでとーーー!!☆・☆セルカークレックスは概して、人懐こく育ち抱き上げると一瞬はキョトンとして、顔を見せてくれる子が多いものですが、(異端児もいます)ノー君に至っては、首根っこを摘み上げて引き寄せるところから、だらぁ~ん、ずるぅ~んとぬいぐるみの如く、れてんてれんとした身の任せようで、性格一番、可愛さ2番♪と歌ったものでした。ハンナ譲りのカッパーの大きな瞳、ぺちゃんこで上を向いた鼻が愛らしく、あどけなさも健在。おしゃべり術にみがきがかかってきたとは、素晴らしいですにゃ。お兄ちゃんを慕う反面、ご家族様の愛情も奪い取りたい複雑な心境をトム君には見抜かれていそうですね(笑)実は、母ハンナちゃんもトイレは劣等生で、おしっこは成功できてもうんちは殆どゴール外。と、いうのも足を汚したくないのか?トイレが小さいのか?、プラトイレのへりの四隅に足を置くので、必然的にうんちはトイレの外にポトン。大きなプラトイレにしても成功率は大きく上がらず、上から入るトイレにしても50%の成功率でした。(入りたくないので上から落とす…器用に…そして半分失敗)ところが、にゃんとも清潔トイレにしたら、失敗無くできる様になりました。(へりが薄くて足が掛けられない?・大きめなのでナイスキャッチ♪)トイレの段差に手を掛けることは、ただの癖かもしれないし、それ自体は、なんら悪いことではありません。何故、手を掛けるのか?が、問題です。砂が好きではなく、何となく触りたくないのか?トイレが窮屈。手を掛けることで見晴らしよくできるからか?体を立てることで、出にくいうんちを踏ん張っているのか?(便秘・硬いうんち)落ち着いて排便する場所・雰囲気ではないからか?(明る・にぎやか過ぎる→ちょっと隠れた場所が比較的好みの場合が多い)嫌な経験があったからか?(ウンチが手足に付いたことがある。トム君と喧嘩になったことがある。等)トイレはできるだけ清潔に、好みの形、好みの砂で。頭数プラス1の設置。設置場所は落ち着ける所で。体長よりも大きく(1.5倍以上)、糞の隠せる深さがある物で。プラスチックトイレは洗っても臭いがしみ込むので、数年に一回は新しい物にすると良いそうです。ブログのカテゴリー「力&小町」のパパさんも体格の良いシャルトリューのトイレをいろいろジプシーし、お勧めをピックアップされていますのでご検討ください。我が家にも「デオトイレ」はありますが、5キロを超えてくると、少し小さいかな?と、思います。来年も、ご家族様に褒められている ノーちゃんを期待していますよ~~~♪
2022年04月17日

三男でちが、四葉(クローバー)でち。セルカークレックス コレクションBOTAN’Sちびっこかなり出遅れまちたが、デビューですにゃ。三女のナズナでち!お転婆ちゃんでは 引けをとりましぇん。考えるより動くタイプでち。いけにゃいのでしょうか?プリムラお姉ちゃんより 大きいって?毛が多いだけ!なのにゃっ。太ってないにゃ・・・。末っ娘の ハコベでち。おばさんからは「ギャース」と呼ばれてまち。 何故かちら?恥ずかしがり屋にゃんなのにゃ~声は大きいけどにゃ♪18日にデビューしまーす。
2022年04月16日

Hi、アネモネでち。ボタンママは、雪ママ(チンチラシルバー)の娘にゃので・・・セルカークレックス コレクションBOTAN’S縞々縞々、多出でちしか~も?美ニャンが多いにゃ~本当にゃ!お兄ちゃん(ネモフィラ)だって超~可愛いのにゃ~え?ぼく?可愛いかにゃ~?え?ぼくも?(ペチュニア)照れるにゃ~え・・・・っと。(ネモフィラ)・・・照れるにゃぁ・・・・・(ペチュニア)
2022年04月15日

さぁ、始まるよぉ~セルカークレックス コレクションHANA5 劇場壁ドンの練習にゃいける。ロビン「ノックアウトしちゃった・・・。ごめんにゃさい。」みんにゃー、やるよ~だ~るまさんがぁ~転ばにゃい~寝転んだぁ~え?それ、有り?有りにゃ。有りにゃ。だよね?ん・・・まぁ・・・有りっちゃぁ有りかにゃ?ねぇ?ぐぅ。(特別出演)さて、 どこが違うでしょう?!わかった?
2022年04月14日

セルカークレックス コレクション桜大きくなってきて毛の一本の大きさが目玉の比率に占める割合が小さくなってきて目やにが少なくなってきました可愛くなってきた?うふふ目薬、頑張った甲斐あったにゃ「ぴっちょん(目薬)」辛かったにゃ・・・だが、しかしっ来ましたにゃぼくの時代にゃぁ~
2022年04月13日

こんにちは😊 ブーアです♪セルカークレックス コレクションお久しぶりにゃん♪ハンナちゃんの赤ちゃん可愛いですね💕ブログいつも楽しみに拝見しています。赤ちゃん見るとブーアもちっちゃくて可愛かったな〜と懐かしく思います。今もとても可愛いですよ〜❣️ブーアは相変わらずのお調子者で家族の人気者です。毎日毎日ブーアと過ごし、なんて幸せなんだろうと思っています。マリーは近くでいつもブーアを見守ってくれる優しいお姉ちゃんです。1日1回はプロレスと運動会をしていますが😅そしてそっくりな猫グッズを見ると思わず買ってしまうのです。ブーアは元気いっぱいに過ごしています。ご飯が少し足りないようでマリーの食べ残しを狙って食べてますが笑**はーい。お茶目で可愛いブーア君、優しいマリーちゃん、ご家族様を 幸せにゃんにしていますね、偉い、偉い!切り株とバスケットでま~ったりの二匹、その空間だけ毎日がゆっくり流れているようで思わず浸ってしまいますね。(実は人の6倍速く時間が流れているなんて思えない)模様が良く似た猫グッズ、ええ、ええ。ちょこっとしか似てなくっても買っちゃいますよ。来月のお小遣い前借してでも!セルカークって大食いの子多いらしいですね。それでも太っていない子ところんころんに太る子と両極端存在するようで・・・。短毛で、半円を描くカールのセルカークは、1.5倍増しに太って見えます。ころころ熊の子のようで可愛いんですよね~♪
2022年04月12日

セルカークレックス コレクション桜 & 花梨2022年2月20日生まれキラキラ猫じゃらしで遊んでもらっている桜君。花梨君は寝ていたのに?僕ね~じゃれじゃれより、ねむねむにゃんだよにゃ~。
2022年04月11日

家を出る長男にお別れ抱っこされるベルシャルシャル 通信近況報告お久しぶりです。広島の、ベル&リアのママです。早いもので、二匹の娘たちを迎えに行ってから、もう3年が過ぎました。2匹とも、相変わらず病気せず、よく食べよく寝てよく出して、手のかからない良い子たちです。左ベル 右リア最近、ご飯の話題が出ていましたね。我が家はずっと、ニュートロのナチュラルチョイスシリーズを使っています。最近は、穀物フリーのシリーズをローテーションしています。トッピングはしたことないです。たまにいろんな会社の試供品が送られてくるのでそれも与えていますが、好き嫌いすることなくなんでもペロリです。おやつはちゅーるを時々、2匹で1本。ベルちゃん太り気味だから、リアちゃんにこっそり多めにあげています。左ベル 右リア我が家の猫たちは、「ニャンニャニャーン」と呼ぶと、これまで3年間、100%出てきています。名前を呼んでも返事をしないときもあるけれど、ニャンニャニャーンでは寝ぼけてても出てきます。呼んだ時は、絶対におやつをあげたりのご褒美があります。おやつを使うので毎日は使えないけれど、時々使って、良いことと関連づけて覚えさせています。災害等で隠れてしまったり、お外に出てしまった時に使えるかなぁと思ってやっています。名前だと叱る時に思わず呼んでしまうことがあるのと、愛称が多いので、にゃんにゃにゃーんにしてみました。遊ぶの大好きリア手がかからないと書いたけれど、一つだけ困っていることがあります。現在2Fで生活しているのですが、1Fのおばあちゃんゾーンに興味津々で(ソファとかの家具等もあり潜り込める隙間がいっぱい)、2Fのドアをあけるとするりと飛び出て階段をベルは弾丸のように飛び出し、リアは人間が気づかないうちに忍者のように出ています。しばらく遊んで気が済んだら戻ってくるのですが、階段を降りたところには玄関もあり、おばあちゃん、開けっ放しにすることもあるのでお外に出るのではと気が気でなく。飛び出しをやめさせる方法、何かあるでしょうか。ベルちゃん丸々しく大きく見えますが、5.81kgで体重増えてないんです。リアは5.26kg。安定しています。なかなかコロナが落ち着きませんが、河田家の皆様にはどうぞお身体大切にされてください。***こんにちは!リア&ベルちゃん、ママにいっぱい褒めていただける健康で、よい子で、なによりです。「にゃんにゃにゃーん」のラッキー合図は素晴らしいですね。「叱るときには名前を呼ばない」というのは道理でも、守れないことが多い(咄嗟なので)から。ニャらりでは叱る時ほど名前を連呼しているので名前を呼んでもめったに傍によって来ない(自業自得)同じように、「扉をいつ何時でも猫のいないことを確認して開ける」と、いうのもそれを自分より年上の方に強要するのも難しいですよね。猫に日本語で説得することも適わず、お仕置きをしても良いことになりません。我が家では階段の下にゲートを設けました。そこで「御用!」となったニャらりメンバーは数知れず。それでも振り向くと「いつの間に?!」私の後について来ている子を二度見することもあり、ゲートを2箇所に設置したいと思っています。
2022年04月11日

シャルシャル 通信春本番前多頭飼い 同じご飯をたべているはずがなぜに 君だけ うんちがソフト?この他に最近気にしているものは、リキの軟便対策。下痢まで酷くはないんですが、4匹中、リキだけ軟便が続いていて前回、ご飯を黒缶に変えたら改善傾向・・・と書いたのですが、黒缶もあまり好んで食べなくなり、結局また軟便傾向に戻ってしまいました。考えられる事を1つ1つ変えていくと時間が掛かるので、考えられる事は一気に変えて、改善したら1つずつ戻して原因を特定して行く事にしました。朝昼のカリカリをグレインフリーに変えてみたり・・・(これ、結構評判良いです)おやつのカリカリもグレインフリーにしてみたり・・・(4匹とも大好きで、リキが狙っています)腸内フローラが平均よりやや下だったので、ちゅ~るを「すごい」乳酸菌シリーズに変えてみたり・・・普通の乳酸菌ちゅ~るは、評判が良くなかったのですが、この「すごい」乳酸菌シリーズはどの味でもかなり喜んで食べ、グレインフリーの「ピュアちゅ~る」よりも好評です。ついでにカリカリ用のふりかけも、食塩ゼロのものに変えてみたりしました。(人用でも有名なメーカーの猫用ふりかけで、人が食べても美味しそうです)これも大変好評で、カリカリを1粒残さず食べてくれるようになりました。結果、リキの軟便は改善して1ヶ月ほど経っています。グレインフリーに変えた効果はあったと思いますが(試しにこれまで食べていたカリカリに戻すと、軟便傾向に逆戻りしました)一番効果があったのは、ちゅ~るの量を半分に減らした事だったかな?と思っています。「1日4本までが目安」と書かれていますが、1日2本を超えて与えると軟便になる事が分かり、1日1本~2匹で1本にしてからは、ずっと落ち着いています。勿論、猫によって個体差があるとは思いますが、喜ぶからといって、あげすぎるのも良くないんですね。今年分の腸内フローラの検査キットも届きまして、こちらの検査結果もちょっと楽しみです。***かりんとう2~3本が良い訳じゃないけれど、急に変わると心配ですよね。我が家の ポール君も 軟らかなブツに変化かりんとう派だっただけに心配で受診しました。薬を飲むと便は硬くなるが、止めると戻る。どうしたものか?**購入一年間だけ入っていた 猫保険(アニコム)で腸内フローラの検査サービスがあり、お試ししました。日々かりんとう3本排出している御仁なだけに結果は上位10%に入るほどの良結果でした。保険料金も一流だけれど、サービスも群を抜いています。毎年検査サービスがあるなら、入る価値も上がる。力君達は良い保険に入っているんだよ、パパにはうんと感謝してくださいね。さてさて、食事の切り替えで軟便改善に導かれた力君。おやつのチュールの本数が原因大だったとは!原因小にはアレルギーがあったのかな?グレインフリーに効果ありで安心しましたね。ポール君は「大食い・一気食い」を一日3食にし、「ヒルズの消化ケア・腸内バイオーム」で改善中です。カリカリをお年寄り用にしようかな?10歳になりました!
2022年04月09日

シャルシャル 通信春本番前力&小町 熱狂ファンの皆様&みニャ様お待たせいたしました!山盛りにゃんこの 素敵な日常はじまり、はじまりぃ~♪ついこの前まで冬季オリンピックをやっていてリキと一緒にテレビ観戦してた気がしますが、もう4月。早いですね。花粉症がなければ良い季節なんですが(涙)最近のリキは、こんな風に食卓の椅子に腕を置いてTVを眺める姿が定番です。意味が分かるとは思えないので、お付き合いしてくれているんでしょうね。更には、テレワークのお付き合いも自分の役目だと思っているらしい。コロナがひと段落した後もテレワークを続けられるようになり、週3日はテレワークにしているんですが、パソコンの蓋の上に陣取って監視員のように仕事を見てる時間があります。でも、ちょっと退屈になっちゃうと電卓のボタンを押して遊んでる時もあります。「猫の手も借りたい!」と思う時はありますが、やはり猫の手では仕事の役には立たないですね(笑)午後のお昼寝タイムは好きな場所で寝て、夕方になるとまたここに戻ってきますが夕方以降は午前中とは全く異なり、基本的に業務妨害をします(笑)仕事で使ってるノートが何故かお好きで、枕にして寝込んだり、マウスパッドの上に足が来るようにして寝たり、これはもう「嫌がらせ確信犯」ですそんな我が家ですが、少し前までちょっとした小競り合いが頻発していました。 「ニャー!(ガブリ)」(小町、そこはボクの特等席だから、どいてよ!)」 「フギャ!ニャニャ~!」(嫌よ!私の方が先に来たんだもん!あなたこそ、どっか行ってよ!)ホントにそんな声が聞こえてきそうで・・・原因は前回に少し紹介した、バリバリボウルタワーXLの取り合いです。普段、喧嘩なんてしない猫達ですが、ここの場所取りだけは両者引きません。結果・・・ちょっと高かったけど、もう1台買いました・・・直ぐに平和が戻ってきました・・・ホントにこの場所、特に上の段が好きなんですよ。下の段の人気がイマイチなのは、多分、寒さのせいだと思います。猫と一緒に床に寝転がってみて分かった事ですが床の近くって、冷たい冷気がヒュ~と流れて来るんですよね。猫の目線は大変だ。上の段は人が座った時の目線の高さだから、気持ち良い筈ですね。争いのない至福のお昼寝タイムが毎日繰り広げられています。女子チームに至っては抱き合って寝たり、寛いだりとこちらもタワー2階はお気に入り。こんなに気に入ってくれるなら、もっと早く2台目を買って上げれば良かったね。去年、お手入れに時間がかけられないからと、思いっきりショートに冬剪定したバラに蕾がつき掛けています。遅咲きのクリスマスローズを摘み取りしたりいちごの受粉をしながらカップコーヒーを飲んだり春って素敵 花粉症で瞼パンパン~鼻ズルズル~だけど庭に出たくなっちゃう。シャルママで一番の甘えっ子の月は机の上に載って、キーボードを枕にするのが大好き。おばさんがパソコン前に座ると、コピー機の上に陣取ります。最近おばさんフリークしているコマ犬こまちゃんが机の上に載って「お邪魔虫」すると、右手を唸らせて「子猫躾」の一撃 パシーン!!「おばさんの邪魔してダメ!」っていうより「私だって我慢してるんだからね!」に見える・・・が?お部屋に居場所はたくさんあるけれど、特等席はただひとつ。パパの英断で平和が早くやってきて良かったね。平和な日々の大切さが身にしみるこの頃です。
2022年04月08日

セルカークレックス コレクションご機嫌なおして 花梨君2022年2月20日生まれ ハンナの息子花梨君。 巻き毛が眼に入って、目やにが酷い。 離乳食の食べ方も下手で、お口周りもカビカビ。 毎日おばさんに洗われます。 みゃーんみゃーん鳴きながらめちゃくちゃ頑張る花梨君。 でも、おばさんのことは嫌いにならない性格二重丸にゃん!! お顔のマッサージするから許してね、花梨。ごめんってば~ 許して 花梨ちゃん許すといって~~よぉ~~目薬点して、お薬ぬって、ハイ、できあがり。今日もよく 頑張りました。しばらく おばさんと仲直りの ごろにゃん。他の兄弟は、うらやましそ~~~にケージの中から見ています。
2022年04月07日

おばさんと 一泊したイワナ君ぼく、ちょっと寒かったにゃぁ~シャルシャル 通信拝啓 イワナ兄ちゃんイワナ兄ちゃん お家での新生活はいかがでしゅか?ロビンは 毎日 ちびっこ監督していまちちびっこは遠慮が無いち我侭だち気まぐれだち生意気だちすぐキレルちん、にゃろー!! 魚~~!! (バシバシ!!)桜「お?」桜「ぼくも遊びたい!!」ロビンー! オイ、ロビンー!!聞いてる?ロビンー!!!ロビン「ロビンお姉ちゃんって 呼びにゃさい。」なめられにゃい様 頑張るつもりでち。兄ちゃんも 元気でね。
2022年04月06日

こんにちにゃん 梅ちゃんでしセルカークレックス コレクション皮膚保護スキンウエアー換毛期の虎刈り、5月前なのでちょっと冷え対策、兄弟喧嘩の怪我防止に 一枚あると便利わたちはセンシティブな性質にゃので、たまにグルーミングし過ぎてハゲちゃったりするから、なめなめ防止に着ます。超薄手、縫い目外側、吸湿速乾、抗菌消臭、ちょ~~~ぉっと良い素材のウェアーにゃお洒落度高め、お値段高め(5060円税込み)・・・・ファスナーや両面テープ等、硬い部分が無いから、刺激極少。でも、脱ぎ着はちょ~~~ぉっと、レベル高。(爪切りできる子なら楽々でし。)6サイズ有り。脱げちゃうと意味無いのでピッタリがお勧めニャ♪おばさんは、楽天セール&特別クーポンを狙って購入してまちた。
2022年04月03日

あの~~~セルカークレックス コレクション写ってにゃいですにゃシャルロット(あんず)、写ってにゃくにゃい?そういえば、そうだったね、何処に行ってたの?おばさんの後ろに気が付かなかったよ、ごめんね。ん、許ちまちょうお背中 ヨシヨシちて!甘えん坊さんね~!いいのにゃこれくらい普通にゃ~ (テレテレ)あの・・・ぼくの隣の子も 写ってないんじゃにゃい?あら~~~~~~?!カリンちゃん、お顔どーした?!
2022年04月02日

ロビン「はぁ~~~~」シャルシャル 通信ちびっ子!ちびっこセルカークが ご~っちゃりいるのでこそこそ遊ぶ イワナ&ロビン子猫の入れない トイレ周りをウロウロウロついこの間までは、あんなちびっ子だったのにからまれたくない お兄ちゃんになっちゃったイワナ「もぉ~、ちびっ子は 煩いんだからぁ~」ロビン「イワナ! こっちこっち!」高い所に 上れるようになったんだね。見る見る大きくなってしまう。嬉しいけれど、ちょっと寂しい。
2022年04月01日

姉妹セルカークレックス コレクションbotann's7巻っき巻きの白いプリムラ&フワ直のアネモネ見た目の大きさ倍違うけれど、実はプリムラが重いハンサム&キュート路線の ネモフィラ君どちらかと言えば のんびり屋はしゃぎ回った後は ひとりでゆったりするのが好き大人?おちびなくせに 超お転婆ちゃんのプリムラおっぱいが出れば、誰でも「ママ~」 甘えっこはアネモネFight! ポンタ(ペチュニア) X プリムラ妹には 優しくしにゃいと・・・(余裕)ポンタ「ヤバ・・・負けるかも?」やられまちた・・・にゃ~逃げよう・・・ネモフィラ「お兄ちゃん、交代にゃ~」ネモフィラ「プリちゃん、可愛いねぇ~」
2022年04月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1