2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今週はエギングあきらめていたのですが・・・?明日、仕事半日で切り上げて、夕まず目だけシャクってきます♪弟子1号が乗ってくれました~(笑)で近場へGO!です~(楽しみ~)3号ちゃんゴメンネ~仕事しててね~(笑) 明後日は、実家のお手伝い!お米の収穫です。お米のモミ取り?コレしんどいんです、モミを取った玄米を大きな米びつまで運ぶ仕事です、朝~晩までず~と同じ繰り返し!運ぶだけですが・・・腰は痛くなるし、ホコリで鼻は真っ黒になるし、喉は痛くなるし、体中痒くなるし・・・誰か手伝って~(笑)まぁこれを毎年手伝うから、お米は1年間タダ♪なんですね~助かるです~♪ 実家にイカ釣って、お土産にしなくっちゃね~♪ガンバロウ(笑) <読んでいただきましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね♪
2005.10.31
コメント(2)
何回かの釣りでミルキーが白っぽくなってしまいました!実は先回の釣りでバッククラッシュで少し絡んでまして、巻きなおしをしようと!せっかくだから逆さ巻きにしました。 まずスピニングからPEを両軸リールに巻きます!バッククラッシュの絡みを解きます、運良くダンゴにはなりませんでした、傷も付いていません♪そのまま全部巻きます、そしてチヌ用の太鼓リールに巻きます、最後にもとのスピニングに巻き戻せば完成!見た目は新品を巻いたようです♪ 予備のスプールがあればスピニング→スピニングの1回で終了なんですが・・・・スピニング→スピニングでは糸ヨレが気になりますんで上記の方法で巻きなおしています♪少し引き出して確認しましたが、糸ヨレは出来てませんでした♪流石PEですね~こんな荒業ができます♪ナイロン・フロロでは不可能?ですんで助かります♪ <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね♪
2005.10.30
コメント(21)
今日、昼休みにプチしてきました♪2回の釣りでエギ8個ロストしてし魔っので少し補充と思い行きました。今回2回の釣りではエギ王Qが大活躍しましたし、Dマックスも良い仕事をしてくれました♪でDマックスとエギ王Qの補充と思っていましたが・・・?? 釣具屋にアバニのミルキー08が入荷してました!欲しかったんです♪これがね、親烏賊の時期はやっぱり08でしょう!でも予算が・・・Dマックスは良い仕事をしますが、ちょっと高い!エギ王Qも良い仕事をしてくれますんで♪ミルキーとエギ王Qのチョイスとなりました~♪ アワビシートもついでに買ってきました♪新色です、なかなかよさげだったので2枚買っときました♪ <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね♪PS.エメのエギバックを買ってし魔王と思ってましたが、重いと評判!なのでしばらく今の日吉屋のバックを使う事にしました♪
2005.10.29
コメント(21)
本日は、休刊日とさせて頂きます。 せっかくおいで下さいましたのに、申し訳ございません(謝) 昨日、張り切りすぎて、頭痛が・・・・年には勝てません!もう寝ます凹 <また遊びにおいで下さいね♪> 我が家に咲いた薔薇の映像で癒してください(笑) ↓ボウ・ベルズ(イングリッシュ・ローズ)
2005.10.28
コメント(6)
AM2:00起床!雨がパラついている?今だけやろう!と思うが一応カッパも持って行く事にした(これが正解になるとは)HOTコーシーを飲み終えて、待ち合わせの場所へ向かう! 弟子達はすでに準備OK!相変わらず好き者たちだ(笑)AM3:00出発!伊勢自動車道は相変わらず空いていたが、久居辺りから雨が本降りに・・・・止むと思うがいつまで降り続くのか?弟子1号はカッパを準備していたが、弟子3号は・・・。 本日は弟子1号の目標5杯!(ヤエン・エギ)弟子3号は3杯と消極的だ(笑)私はいつも2桁目標なのだがでうなることやら? AM5:30○○漁港到着!本来はここで弟子1号を残して、外側の赤塔堤(勝手に名付けた)へ行く予定だったが、雨である!気になる程度の雨(わかる?)だったのでここで様子を見る事に! 待っていてもしょうがないので、カッパを着込みシャクル事にした。弟子3号は車で・・ここは常夜灯付きの車横付けポイント!楽チンなのであります♪ シャクル事第一投目!しかも底を取ってに二シャクリ目に左指に挟んだラインが、ピッっと弾かれた!ビシッ!!!乗りました~♪ぐいぃ~~~ん、ぐいぃ~~~んと独特の引きが伝わります♪20cmゲットです~(嬉) 釣ったよ~♪と車に居る弟子3号に伝える、するとジャンパーで雨の中準備をし始めた(笑) そして弟2投!今度は数シャクリ目に、ぐぐっ~とラインを持って行くじゃあ~りませんか♪ビシッ!!またしても乗りました~♪しかし今度はモンコ!残念!しかし久しぶりのモンコなので写真を撮る、徳島のモンコ専門HPにカキコするためダ(笑) どうなってまんねん!2投で2杯?ゲットしてしまいました~♪今日は大漁か??? しかし沈黙の時間が過ぎて行きます。弟子1号も1杯、私も1杯追加!弟子3号は小蛸1匹!雨も小降りになって来たので赤塔提に移動することにした、弟子1号はここに残しての移動だ。私2杯モンコ1杯・弟子1号1杯・3号チビタコ1匹 車で5分の距離AM6:40。雨は小降りなんですが、雲行きが怪しい!やはりカッパを着込んで行きます。先端まで徒歩約8分、ここの突堤は高さが干潮時で6mあります。タモの柄は6.3m持参です、これでキロUPでもなんとか取ることができるでしょう♪ 先端少し手前でシャクリはじめます、アジの投げサビキ釣りの方々の潮下です(笑)しかしシャクレどもシャクレどもアタリはありません!おまけに雨足が強くなってきました(泣)弟子3号は車に避難して行きました!約2時間シャクリましたが・・・15cm程が2杯乗ったのみ、雨は止みましたが、雨後の強風です、横殴りに吹いてきやがりました!!!移動です!!私2杯・弟子3号ZZZzzzz・・・で○ボ(笑) 弟子1号が居る漁港へ戻ってきました。弟子1号、ヤエンと浮きアジ釣りで竿を2本+エギで頑張っていましたが・・○ボだそうです(笑) ここも強風!!天気予報では、風速1M~2Mだったのに・・・(怒)先週も強風で泣かされたのに、今回も風が止むのを信じてシャクリ始める事に。ここも横殴りの風!しかし堤防が低いのでまだましです。なにげに弟子1号の横でシャクリます。なんと数投目にアタリ!!!乗りました~♪19cmです!いてますやん♪天気も良くなり風も少しましになってきました♪そしてポン・ポン・ポンとイカを追加して行きます、型も先週より良くなって17cm~20cmが揃いました♪この時点で私7杯モンコ1杯・弟子1号1杯・弟子3号モンコ1杯チビタコ1匹 お腹も空いたので昼食とします、いつものコンビニオニギリです(笑)お腹が一杯になると、眠くなってきます、アタリもないのでお昼ねタイムにZzzzzzzzz・・・・・・・~と(笑) 長い昼ねから目がさめました、弟子達は頑張っていましたが・・・「アジにもアタリがこないワ!」と、弟子1号がボヤキます。 そして私もエギング再開!PM13:00。そして数等目!久々のアタリ♪今度は糸を思いっきりはじきました!ビシッ!!!乗りました~♪ぐぃ~~~ん、ぐぃ~~~ん!!結構引きますが、ドラグまでは出て行きません、22cm! 気をよくしてさらにシャクリます!しか~し、その後な~んも音沙汰無し!で空しい時間が流れて行きます。そして目の前で漁師が網を入れ始めやがるではありませんか!!!軽く投げるち届く距離にです!なんでや~(怒)15:40分、仕方なく移動!!! 車で3分埋め立て地へ、ここは初めて入る所です、チヌのダンゴ釣りの方達がいつも入っている所です、今日は2名でした。ここでも弟1投目に乗ってしまいました~(笑)そしてもう1杯追加!!!その後、夕まず目にはイカの反応が無く納竿としました。私15~22cm10杯モンコ1杯。弟子1号1杯弟子3号モンコ1杯・チビタコ1匹・・・でした。 どうです、流石師匠でしょ~(笑(笑(笑・・・・・・ <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.今回は、良い釣りになったかな~?ギャフに墨付けは出来なかったけど、まぁこんなもんでしょう♪
2005.10.27
コメント(17)
明日はホームに決定!!今日ギャフも買っし魔ったし♪XSは売ってなかったので普通のヤツの黒!この針を曲げる大物とめぐり合いたいものです(笑) 弟子1号と弟子3号を引き連れての釣行だ!弟子3号は2週間ぶりの釣りなので気合が入っている!ギャフも私と同じ物を買ってし魔った♪弟子1号はヤエンのリベンジを狙っている!それぞれの思いを込めて明日3時集合だ、はたしてどうなることやら(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.明日も朝5:30~夕方5:30までの耐久エギングだ!疲れていなければ日誌を更新致しますね♪
2005.10.26
コメント(17)
明後日は何処行こう?天気はよさげなんだけど、潮がまたキライな長潮!気にしなければ良いのだけどやっぱりイヤなんですね~??? 何でこんなに嫌うのか?それはチヌの前打ちをしている時とかふかせ釣りの時に全然釣れなかった!潮の動きも悪いし・・確かに下手やけどこの潮の時は得に良くなかったんです、だから釣れない潮と思い込んでいるのでしょうね。 今回は金曜日に天気が崩れるので、おそらく東の風になりそうだしね!長潮で東風・・・最悪かな~?そんな最悪なら行かなければいいのに?と誰かが言ってました。しかし釣りには必ず行くんですね~これが(笑)いっつも貧果なのに、わざわざ遠い所まで、お金をかけてね♪釣りバカなんですね~♪ イカ大魔王さんの「あおりふりぃく」のツナギを弟子3号と揃えましたが、二人とも生まれてこの方ツナギなるものを着たことが無い!ツナギって着心地はどうなんだろう?ただ言えるのは、ジェット噴射する時は、めっちゃ不便なんだろうなと(笑)まっ、どちらにしても楽しみであることにはかわらないし~(笑)マジで、どうやってジェット噴射すればいいの?どなたか教えて下さい♪ 明後日はどこに行こう????? <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね♪
2005.10.25
コメント(14)
ギャフのコメント皆さんありがとうございました♪明日は給料日なので買ってし魔王と思っています、黄色にするかグレーにするか悩みますね~(笑)大物用の太いヤツにしようかな?大物を引き上げる為のギャフなのに大物用があるのは笑えますが・・・・? ついでにPEの08も買ってこようかな?ミルキーね♪06だとシャクリフィーリングは良いのですが、根掛かりすると06だと高切れしてしまいますんでね、減るのも早くなってしまいますから(笑) エギも欲しいんだけど、イカ大魔王さんが使って見えるハヤシのエギ!これなかなかよさげなんですよね♪ヤマシタ・ヨーズリとか大手には無い味がありそうなんで・・・通販もしてるみたいなんで春用の揃えてし魔王かなって(笑)しんちゃん(弟子3号)、どう?一緒に買わない?(笑(笑(笑・・ 今週休み取れないと思っていたんだけど、木曜日お休み(嬉♪)やっぱエギングに行くしかないでしょう((笑)) <読んでいただきましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね♪PS.今週は何処へ行こう?やっぱホームかな?草取り何時やろう(笑)
2005.10.24
コメント(19)
何か疲れました、風邪かな?年を取ると寒さが身にしみますね~こんなに急に寒くなると体にこたえます(笑)ネタもなくなったので本日は、休刊日とさせて頂きました♪ <せっかくおいでいただきましたのに申し訳ございませんでした(謝)> また遊びにおいで下さいね♪ 我が家の薔薇で癒してください(笑) ↓ジェーン オースチン(イングリッシュローズ)
2005.10.23
コメント(4)
何か寒くなってきたなぁ~嫁さんが灯油買ってこよっかな~と言ってました(笑)「今年は灯油高いんだって!」とぼやいています、灯油だけでなくガソリンも高い!小泉さん、靖国神社なんか行かないで、なんとかして下さいょ~(笑) もう少しで11月なんですね~、日本海もあと少しで釣り難い時期になってきます、太平洋はまだまだこれから♪来月からキロUP狙いでタモ持参かな?ギャフの方がコンパクトでよさげなんだけど、上手く引っ掛けられるのかな? そういえば、後付けのギャフ売っていたような?どんなタモの柄にも取り付け可能ってやつ!どなたか使って見える方!コメントほしいな~♪上手く取り付けられるのでしょうか?使い心地は?などなど? こないだの釣りでエギとPEラインが減っちまった!エギ補充しとかないと・・・・まだ100個位あるし~(笑)PEも補充・・・予備もあったなぁ~(笑)な~んも買わなくて良いんだ~(寂しい)ギャフ買ってし魔王かな~?? <読んで頂きましてありがとうございました♪> またおいで下さいね♪PS.来週、釣りに行けるかが微妙に・・・・(困)
2005.10.22
コメント(16)
今日は満潮が7:30頃、すでに満潮です。風はさらに強くなってきたような??海面には白波が立ち始めました!波が堤防に当たり、顔面シャワーが・・・えらい日になってきました。 顔面シャワーもなんのその!釣りに対してはど根性です!(笑)またタイミングをあわせて、フルキャスト!!「ブチッ~!!!!!!」こんどは、下から2番目のハイフットガイドです(泣)「ガイド替えて~!!」さすがに集中力も途切れました(泣)何かが音をたてて切れた感じでした凹気を取り直してノットを組みます、しかし暴風の中でのノーネームノットはイライラです!3回もやり直し魔した~! さすがに表側でシャクル気力はありません、なんか急に寒くもなってきました凹。で内向のミオ筋狙いにします、弟子1号は内向きで2杯ゲットしてました。 しかしシャクれどもシャクれども反応はありません?時々漁船が行き交いますが我慢です。また漁船がやって来ました、今エギは底です、これなら何とかやり過ごせそうです、そのままステイ!しかし反対側からも漁船がやってくるではありませんか~風と波の音で気が付きませんでした、かなりこちら側を通ってき魔す。必死で巻きもどしますが・・・・そうです!漁船が乗りました~(笑)経験したことも無い凄い引きです、ドラグが悲鳴を上げます~ロッドは満月に!「ヤバイ・ヤバイ~折れ利折れる~止めてくれ~」「ブチッ!!!」なんとかPEが切れただけで済みました(ホッ)普通スクリューですぐに切れるのに・・・・?根掛かりで2個、キャストで2個、舟に1個で計5個のエギロストです~(泣) さすがにこれで集中力が切れました!AM10:00です、とりあえずオニギリを食べて休憩!おなかが一杯になると眠くなってきました(笑)寝てる間に風もおさまることでしょう?車の中でZZZZZ・・・。 漁港のチャイムの音で目が覚めます、12時です。風は?・・・漁船の旗がちぎれんばかりに・・・!弟子1号の様子を見に行きます。この風の中ず~とシャクっていました!凄い!しかしな~んも釣ってませんでした~(笑)ヤエンのアジもそのまま!・・で移動!! とにかく風から逃げたい!風裏を探します。1時間かけて南へ、○○漁港です、ここは北西の風には大変強い所です。さすがに静か!約1時間シャクりますすが反応無し!・・・移動♪ 時間はすでに3時半この漁港で最後と決め、腰をすえてシャクリます。潮も良い感じで動き出しました♪しかしあきません!追って来るのはみんなマメサイズです、生意気にも3.5号のエギにチョイスしてきます!沖めを集中して探りなんとか2杯Keep!弟子1号は、3杯!17:30本日は終了♪結果=私5杯・弟子1号6杯(コロッケサイズばかり(笑))でした。 <読んで頂きありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.ほんと、疲れる釣りやったですが、終わってみれば楽しかった~♪
2005.10.21
コメント(15)
AM1:00、目覚ましにビックリ!!そうです、今日は一時間早出でした~暗いうちからシャクろう!としているからです♪ お月様が綺麗だ、天気は最高♪ AM2:00待ち合わせ、弟子1号はすでに準備OK♪伊勢自動車道は相変わらず空いていて快適だ♪わずか1時間20分でエサ屋さんに到着だ、今日はヤエン用のアジを買う、1匹60円と格安だったが、かなり小さい・・・?コンビニでオニギリとお茶を買い込み、ホームへと向かう、AM4:30到着。 到着して、ビックリ!凄い風だ!天気予報では、西の風4mのはずだが・・・!しかたがないから、内向きの風下でシャクる事にした、追い風でエギが気持ちよいほど良く飛ぶ、これで釣れれば言うことと無し♪なのだが・・・。 月夜がきれいで明るい、しかし風が・・・天気予報では、AM6:00からは風速2m!日の出とともに弱くなって来るだろう♪との予報だ。 シャクル事数十投、1杯目が乗りました~♪そして弟子1号にも♪いるじゃないですか~(嬉) 続けてシャクッテいると船が・・・ここは漁港の出入り口、そうです船の通り道!ミオ筋です・・・AM5:00漁船の交通ラッシュ!おちおちシャクっていられません、しかたなく向かい風の本命ポイントへ(反対側)流石!!向かい風!フルキャストしても全然飛んで行きません凹2・3回シャクるとピックUPです。 困りました!こんな時は重いエギだ、エギ王Q速だぜ~♪しかし・・・もって来てません(泣)よし!ヒューズ巻きだ♪エギバックのポケットを探るが・・・????(泣)あっきませっん~対策グッズが何も無しです(笑)クッソ~沈むんでシュを買っとけばよかった~!!!しかたがないので、沈降速度の速いDマックスでシャクリ続けます。 強風の合間にキャスト!竿先をダイビングで対処します、ストレスの溜まる釣りになってきました!ベールを起こして風の弱まるタイミングを待ちます!そしてキャスト!・・・ブチッ????!!(泣(泣今日のロッドはパラボ!ハイフットガイドにPEが・・・でサヨナラ~!「くっそ~!何でこんなガイド付けるんや~」 と怒ってみてもしかたがないのでノットを組み直し、再びチャレンジ!今度はガイドに気をつけて、投げます!おぉ~少し飛距離が伸びました♪いけるじゃないですか~♪ しか~し今度は風に押されて、根掛り!!!(泣)あきまへん!また切れちゃいました凹それでもめげずに向かい風に挑戦! こうなりゃ意地です、釣れるまでやります。もうすぐ風が弱まる事を信じて、シャクリ続けます♪ そしてゲット~♪17cm!そしてまたゲット~15cm!烏賊おるや~ん♪ <読んで頂きましてありがとうございました♪> 眠い~!!!もう限界です、続きは明日更新しま~す♪
2005.10.20
コメント(5)
やはり天気予報が気になる、何度か見たんだけど上天気だ♪明日はホームで頑張るつもりだ、昼寝もした、ヤエンも準備したしこれでOK!後は少し寝るだけ、楽しみやね~(笑) 沼津限定カラーは、3色しか揃わなかった、あと2色ほしかったのだけどね、この4本を明日連れて行こうと思っていたけれど、もったいないから春までシマっておこうと(笑) 明日疲れてなければ、釣行日誌をUPします♪釣れるといいな~♪ <読んでいただきましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね♪PS.今日、釣りビジョンで三重のエギングが放映されますね!これも楽しみです。
2005.10.19
コメント(14)
ナイトエギング!今回は見送りとなってし魔いました~(泣)明日午前中、仕事に・・・・!!!まっ、仕事あってのエギングですからしかたありませんね(大人) しか~し今回は連休だったので、木曜日に釣行決定(笑)本当は水・木と連荘をもくろんでいたんですが・・・どちらも半日ずつね(笑)しかしこれで木曜日は、思いっきりシャクル事となりました~納得ゆくまでシャクリまくるゾっと(笑)12時間以上の耐久エギングに挑戦だ~い(笑(笑(笑 しかし海の状況が!台風一過で濁りが出てダメかも?ですね!ホームを決めたのだから、どんな状況でも釣って経験してみないといけませんから♪辛い釣りになるかも?ですが・・・エギングって本当に楽しいものですね~♪ <読んでいただきましてありがとうございました♪> また、遊びにおいで下さいね~♪PS.皆さんに応援して頂いたのに、変更になってすみませんでした。また、かねぶ~さんの指摘!軽率な行動と反省しております。
2005.10.18
コメント(20)
水曜の夜中出発!で釣行決定♪今週は台風の影響があるので日本海に釣行予定としていたが、どうも天気がよろしくない!雨は大丈夫そうなのだが風・波が強そうな予報だ。波はなんとか湾内に入ればOkなのだが風は大嫌いだ、しかも北よりの風が強い!そんな訳で太平洋へ行く事にしました~♪ 太平洋も外海では、4mの波になってくる!外海では完全にアウトだ。しかし先々週から通っている三重の○○なら完全な湾内となる、風も弱い?まあ台風の動きによっては、中止なんて事もあるかもしれないが・・・ 今回で3週連続だ、結構気に入ってしまってる♪外海でも釣れるし、湾内でも釣れる!今年はここをホームとして通ってみようかなと考えています♪大爆釣なんてことはなさそうだが、車はベタ付けだし堤防も低くて(湾内)釣り易い!お年寄り向きなんですね~(笑)もう少し通えば、ポイントも分かってくるだろうしね♪今年のホームに決定(笑(笑(笑・・・♪ <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.今日またアオQの限定カラー(同じ色)を買ってし魔った♪ここ!って時に使おうと思っています♪
2005.10.17
コメント(16)
今日、会社の近くの釣具屋へプチサボリ♪アオラーを買おうと寄ってき魔した、ここの兄ちゃんは、バザーでありエギンガーでもあります。○○ワークスってチームも作ってます。けっこう昔?からエギングもやっていたようで色々教えてくれます♪私「アオラーどう?」 「Deep狙いやね」私「ケミ付けると、夜釣れる?」 「付けない方がエエと思うョ!」私「なんで~?」 「付けんでも釣れるで」私「・・・・」 「アオラーは深場狙いしか使えんで、重すぎや!」てな会話があって、アオラー買えませんでした!で結局、目に付いたアオQ限定品♪沼津カラーだそうな・・・・松葉模様の縦じま、金テープのオレンジ・ピンクを買ってし魔いました♪結構よさげでしょ~♪明日もう2~3個買ってし魔王ともくろんでいます(笑)「コレええでしょう!、うちの限定品やで他には無いよ!」と言ってましたが・・・・? <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいでくださいね♪PS.やっぱアオQが一番かな~?エギ王Qにも限定カラーがあったけど、アオQ並みに作って欲しいな~(願)
2005.10.16
コメント(10)
来週は水・木と連休できそう♪ で次回はナイトエギングしてみようと・・・夜中から昼頃までの予定で!暗いと糸が見えないから常夜灯のある所でね♪ 夜のイカってどうやって釣るのだろう?日中と同じシャクリで良いのかな~?まっ色々試してみるさ♪ ちょっと台風の動きが気になるけどきっと逸れるでしょう?(希望)太平洋側はウネリがきつそうなので日本海かな?日本海に常夜灯のある所って・・・・? フカセ釣りの頃は良く夜釣りをしたけど、エギングはもっと気楽?に出来そうですね、ケミ蛍もいらないし・・そういえばアオラーってエギはケミ蛍を装着出来るって・・・買ってし魔王かな(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> またおいで下さいね♪PS.ナイトエギングは初では無いですが・・・釣れるかな~?
2005.10.15
コメント(8)
ヤフオク釣具で入札していたエギ達が(40個)全て高値更新されてし魔いました(泣)皆高値入れ杉(怒)エギ王Qで6000円以上アオQなんか8500円以上・・・なんでや~!!!今が旬やからしょうがないか凹、またオフに落としてし魔王(笑(笑(笑・・♪ しかし、昨日の釣りも渋かったなぁ~?平目は嬉しい外道やったけど、昼から最後まで烏賊つれへんかったもんな~?とにかく潮が動かんかった、やっぱり若潮と相性が悪いのかな?まっ弟子3号に22cmが来たのは良かったかな♪しかし釣りって分からんもんやな、貸したロッドに乗ってし魔う!しかもたった1投で、しかも彼の自己記録!!こんな事もあるんやね~♪おそらく彼はゼナックの84スパーダ買ってし魔うでしょう(笑) <読んでいただきましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね♪PS.弟子3号、私のカラマレッティーも気に入っていたなぁ!832Mだけど、862Mが良いな~と!ゼナ1本買うか、カラマとリールをセットで買うか?悩んでいたような(笑)良い意見があれば、コメントしてやって下さいね~(願)
2005.10.14
コメント(10)
AM2:00いつもの時間だ!携帯目覚ましでバッチリ?目がさめた。昨日飲んだバリュームの白いのが未だ・・・大丈夫かいや~???なんとなく不安を抱えながら待ち合わせの場所に急ぐ。 今日は弟子1号・3号・4号と釣行だ!AM3:00、皆相変わらず気合が入っているのかすでに準備OKだ!早速荷物を積み出発だ。伊勢自動車道を快調に走る!流石エギング号!相変わらず快適なのだ♪ AM5:30現地到着、今日は先週と同じ三重の○○漁港だ。先週は、外の堤防でシャクッタが今日はウネリがありそうなので、とりあえず内側の漁港でシャクル!弟子1号は今回はヤエン釣りもする、エサのアジも釣りエサ屋で買ってきた。 シャクルこと数十分、まず弟子1号に18cm!そして私にも20cmが乗った♪幸先良いスタートだ。しかし、後が続かない!シャクレどもシャクレどもイカの反応は無い・・・・!なんでや~?風も無く絶好の釣り日和なのに・・・AM8:0015cmを2杯追加したのみで移動!!弟子1号はヤエンを続けるのでココに残る事に。私3杯・弟子1号1杯・3号・4号は○ボ。 とりあえず大突堤へ!少しウネリはあるが、そんなに気にする程ではなかったので表のテトラに入る。30分ほどシャクルがウネリが意外にあり、エギが落ち着かない!弟子達も苦労しているようだ、そして大突堤へ移動!しかしイカちゃんの反応は無い(泣)・・・移動!元の漁港へ戻る事に。 戻ってみると弟子1号が2杯ゲットしていた!気合を入れてシャクリまくるものの反応が無い!こんなはずでは・・・?相変わらず風も無く絶好なのだが・・・? 潮が変わりかけた時、少し反応が出だした、私2杯、弟子1号が1杯!なんと弟子4号にも1杯乗ってきた♪あとは弟子3号だけ・・・?そして弟子1号のヤエンにも初ゲット!しかしコロッケ!(笑) しばらく沈黙の時間が過ぎた!弟子4号はすでに集中力が切れて車の中でZZZZZ・・・。私が弟子3号の元へ!3号が私のロッド(ゼナ84スパーダ)をシャクッてみたいと!そして手わたすととんでもない事が・・・!なんと!1投目で乗っちまいやがったんです、私のロッドとエギで!しかも今日一の22cmが・・・弟子3号おめ~です♪しかも自己記録(笑)3号はなんとなく納得してない様子でしたが・・・(笑) しかしその後潮も動かず、ぜ~んぜん反応無し!むなしく時間が流れるだけです。そして私のロッドに激しいアタリ!反射的に合わせると強い引きです(驚)「魚みたいやけど、イカなら大きいで~」と言ったものの・・・どうも引きがおかしい?なんと上がってきたのは平目!32cmありました♪人生で初めての平目ゲット~です(笑(笑(笑・・・・♪ そしてその後も・・・・16時30分油も流れてきたので本日は納竿となりました。結果=私15cm~20cm5杯平目1匹、弟子1号大健闘?のコロッケ~19cm5杯、弟子3号本日最長寸の22cm1杯、弟子4号15cm1杯でした♪ 終わってみれば、全員型を見れたのでOK!OK!平目も釣れたし結果オーライの釣りでした♪弟子1号に負けるところでした~ヤバイ!ヤバイ!(笑) <読んで頂きましてありがとうございます♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.平目、お造りとから揚げでいただきました♪と~ても、まいう~~~でした!また釣れてちょ~だいませませ(笑)しかしバリュームが未だ・・・・・(困)
2005.10.13
コメント(17)
まいどの事ですが、相変わらず行き先を迷っていますが・・・今回はすでに決まってます♪先週行った三重♪しかし明日はウネリを伴う3mの波・・・(泣)良い釣りは出来そうにありません!しかし日本海側は不調だし~・・・・で湾内でも期待が持てそうな所をランガンです、日の出から日没までシャクリまくりで~す♪弟子共~用意はいいか~??行くぞ~~~(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.明日疲れてなければ日誌を更新しますね、お楽しみに♪ (だれも楽しみにしてナイ!!!!(笑))
2005.10.12
コメント(10)
またまたオークションで落としてし魔いました~♪定番のエギ王Qです、弟子1号と分けま~す。あと30個ほど入札しています♪皆さん私より高値付けないで下さいね~(笑) 明後日、三重へ行こうと思ってます。しかし明日、健康診断なんです、オジンはバリュームを飲まなくてはいけません、アレ飲むと翌日に腹の調子が悪くて・・・下剤飲んでも出ない!釣りの途中でジェット噴射なんて事になるかも(笑) <読んで頂きましてありがとうございました~♪> また遊びにおいで下さいね♪PS.本当はアオQも入札していたんだけど、高値更新(泣)あんまり高値つけないでくれ~(願)
2005.10.11
コメント(19)
今回はまったく違う分野へ・・・・。11月23日発売のDVDを予約してし魔王と思っているんですが・・・・←これなんですけど♪ 映画もみてし魔いました♪このシリーズは昔から好きでして(笑)エピソード1・2はDVDを買って見たのですが、最終作とゆうことで嫁はんと見に行ってきました♪ かなり私的には面白かったですネ♪今回もTHXで録音されていて家のシステムでは再生できません、スターウォーズシリーズは、1・2・3全部THXで録音されています凹一度でいいからフルチャンネルの7.1THXで聞いてみたい!どんな臨場感があるのだろう?アンプとスピーカーを増やすだけなんですけど・・・それだけの為には買ってし魔えません凹 テレビも欲しい!5年前に買った36インチブラウン管(スーパーファインピッチ)でその頃のテレビでは最高だったのですが♪プロジェクターとは言いません、せめてプラズマの50インチが欲しい!!そのうち買ってし魔王(笑) 私ん家のシステムを自慢し魔しょう(笑)AVアンプ=ヤマハAX-8DVDプレーヤー=パイオニアDVS737スピーカー=ビクターSX-L3×5個サブウーハー=ヤマハYST SW90全て5年前に揃えた、エコノミー価格の(マニアから見れば超安物)システムですが・・・(関心が無い人には、高価)5.1チャンネルサラウンドを楽しんでいます♪もちろん地上波デジタルBSデジタルもケーブルテレビのフルで見ています(笑)ついでにCD等を聞くピュアオーディオも揃っていますが・・・ちと古いんで公開し魔せんが・・・今でもお気に入りなんです♪ リーダーの件では皆さんの意見を参考に自分なりに考えてみます♪けっこう皆さん太目なのには、少々驚きました!ありがとうございました~♪ <読んでいただきましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.今日は自慢話になってしまったな~・・・まっいっか(笑)今度は、家の自慢でもしてやろ~(笑)ステキな家なんですョ~(自慢笑)
2005.10.10
コメント(10)
先日、アバニのミルキーを計3個買ってし魔った、2個は2台のステラに巻いた。ルビにはエギセンの06白が巻いてあるが、そんなに使ってないのでそのままにした。 アバニには付属のリーダーが付いている、06には1.5号だ。先回までは、06には1.75号のリーダーを使っていたが、根掛かりすると高切れしてしまった(泣)PEに傷が付いていたのだろう?PE+エギのロストは痛い!そこでリーダーを細くと考え1.5号のLハードを使ってみようと思っている。フカセ釣りの時に買い置きしてあった新品だ!1.5号なら自己記録の2350g位なら取れる自身がある♪しかしそれ以上のサイズは取れるかどうか?取らぬ狸の・・・なのだが(笑)次回は1.5号でやってみよう!根掛かりでどこから切れるのか?ためしてみます(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.いよいよネタが・・・・どうしょう???
2005.10.09
コメント(24)
今年9月~今月までアオリ烏賊を52杯!ゲットです♪しか~し昨年は10月中旬で100杯達成していました???なんでじゃ~!釣技術は確実にレベルUPしているはずなのにです??? アオリ烏賊って海の中にいったいどの位の密度でいるのでしょう?私でさえ52杯釣っています、上手な方々はもっと沢山釣ってはりますョね、エギンガーの数からしていったいどの位の量を釣っているのでしょう?他にもエサ釣りの方・漁師さん・定置網など等・・・それに加え自然界の生存競争もあるし~物凄い数のアオリ烏賊が減っているのでしょう!しかしまだまだ、私達のエギに乗ってきてくれます♪ありがたい事です♪アオリ烏賊ってどのくらいいるのでしょうネ? 昨日ね、またアバニのミルキー買ってし魔いました♪とっても気に入り魔したから~全部コレに巻き買えしてし魔おうと思ったからです(笑) 今回も06です、1個は08と考えましたが、06で十分な強度があるし細い方が色々メリットが多そうだし、シャクリフィーリングも08より気持ちが良いしね?♪(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.本当は08も欲しかったのですが、売り切れで10月末の入荷だそうで・・また来月買ってし魔おう(笑(笑(笑!!
2005.10.08
コメント(8)
AM2:00相変わらず、ビシッと目が覚める!毎日こんなんだったらいいのにね~(笑)今日は、三重へ行くことにした、日誌にmaeさんから三重良かったョ~とコメントされていたからだ!(ありがとうございました)雨が少し降っているが、もう止みそうだ♪三重も早朝から止むとの天気予報だが・・・? 3:00待ち合わせ場所へ、すでに弟子1号2号は準備OK!早速弟子2号の車に荷物を積み込み出発だ!今日は弟子2号のワゴン車で運転もしてくれるので殿様釣行なんです~♪伊勢自動車道は相変わらず空いている、お任せ運転で眠ってしまっていた♪5:30突堤に到着! 雨が少し降っていたが気になる程ではないのだが一応カッパを着てゆく事にした。風は微風で絶好の釣り日和になるはずだが・・・? まず突堤先端でシャクル事に、最先端はすでにエサ釣りの方々4名入っている、挨拶をして横でシャクらせて頂く、投げさびき釣りでアジを釣っておられたのでイカも寄っているのでは?と思っての事だ♪予想的中で2投目に乗った~18cm!そして15cm・17cm10投位でゲットしてしまった!今日は良いぞ~と思っていたら・・・地合落ちか?後が続かない、そして転々と堤防を探って10時までに6杯釣れた!弟子1号は1杯、2号はエギロスト4個(笑)移動! 同じ突堤のテトラへ行く、ここの突堤は普通の突堤と沖側にもう1本三角テトラの突堤がある、内側はテトラと突堤の間でシャクル!分かる?どちらかとゆうとテトラの方が好ポイントなのだが・・年寄り軍団は平良の突堤の方がお気に入りだ(笑)10月なのに暑い!テトラを歩くと汗だくになってしまった、天気もピーカンで夏の日差しだ!テトラ側で、弟子1号3杯ゲット!私と2号は・・・!正午に移動! テトラ歩きで少し疲れたのでもう終了にしようかと思ったが、内側の漁港の様子を見てみようと少しシャクてみた!これが正解で本日最高の20cmをいきなりゲット!そして30分で15cm2杯追加できた♪14時撤収!後ろ髪を引かれる思いでの終了だ、弟子2号の用事で本日は早上がりでした(残念)私15cm~20cm9杯、弟子1号15cm前後5杯、弟子2号は・・エギ6個ロスト(笑) <読んでいただきましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.昨日は、日誌にログインできなくてあせってしまいました!最初の登録で私がIDのメルアドを間違えて登録してしまったようでした(アホです)楽天にメールで尋ねて・・・でしたが、なんとか再登録できました(ホッ!)
2005.10.07
コメント(16)
なんか微妙な天気!太平洋か日本海?どっち!!!! 明日は弟子1号・2号を引き連れての釣行だ!3号は子供さんが熱で看病?で行けない!一番はまっている弟子だけにさぞかし残念だろう! 相変わらず行き先が決まらない(泣)日本海は先週痛い目にあっているが天気が良い!三重も天気は良いだろうが、今日の雨で渋そう?静岡エリアも考えているのだが朝は雨が残りそう?知多は三重と同じ様子だが先日新聞に情報が載ったので釣り場が荒れていそう?だいたい行き先はこんなものしかないのだが、どのエリアも・・である。 最新情報が欲しいが、各HPでは具体的な所が分からない!しかし新しい情報の所はすでに釣り荒れ気味の所が多い!やはり天気を重要視して日本海かな~?? <読んで頂きましたありがとうございました。> またおいで下さいね~♪PS.明日疲れてなければ釣行記を・・・・・・? はたして何処へゆくのでしょう(笑)
2005.10.05
コメント(13)
今日久しぶりに弟子2号と釣りの約束をした。6日の木曜日だ、行き先の話をしていたら、リールが欲しいと言い出した。彼のロッド・リールは私の下取り品なのだがもう1台売れと!3台持っている1台を売れ!と言うのです・・・・しかも1万で!!「何台も持っているからええやん!」「3台しか持ってへんワ!」「1台譲ってョ!」「ダメ!!」彼は私のルビちゃんを狙っているようです、弟子4号に格安で譲ったものだからあわよくばと・・・!「残念ながら譲る気はまったくありません!」ときっぱり!まだ数回しか使ってないし、ブリハンがお気に入りだしネ! で、その予算で新しいリールを買ってきてくれ!と師匠を使います!「ナニ買ったらいいか分からんでネ」と弟子は言います。しかたがないので買ってくることになってしまいました。 1万円でPE+リール・・・・D社のフリームスかS社のアルテグラぐらいしかありませんが彼には十分でしょう!・・しかし釣具屋で見たNewバイオマスター!コレが気に入っちゃいました♪そして電話、「予算3千円オーバーでも良い?」「OKOK!」で、バイオマスターを買った!しかたがないのでラインは私のストックのエギセンサーホワイト08を巻いてやる事に(タダで) Newバイオこれいいよ~!ステラと遜色無いかも?もちろん質感は比べ物にならない?のですが・・・価格差のわりには?とゆうよりも出来栄えが素晴らしい!エコノミー価格のリールとは思えませんです!ルビより回転フィーリングが良いかも!オソロシヤ~バイオマスターです♪<読んで頂きましてありがとうございました~♪>あさってまたまたエギングに行きます♪何処にゆこうかな~?♪PS.最近のリール!エコノミーな価格帯でも素晴らしい出来ですネ♪良い時代になってきたのでしょうか(笑)
2005.10.04
コメント(10)
いつのまにか、いろんな種類のスナップが・・・・?こんなに種類がいるのって・・・思いますが、こういった小物好きなんですね~♪ふかせ釣りやってる頃も、がん球・浮き止め・サルカン・カラマン棒等等いろんな小物を集めて楽しんでいました♪エギのスナップもどれを使ったから釣れた!なんて事はありませんが・・・色々使ってみるのも、楽しいじゃありませんか~♪ <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね♪ PS.今日は、家族全員で焼肉屋へ行ってきました! 久しぶりに楽しかったゼ♪一番付け難いスナップは、クロスロックスナップ・一番丈夫なのもクロスロックスナップ・・・。
2005.10.03
コメント(13)
今日はエギ王Qに穴を空けました♪先回から良い思いをしているライトチューンエギ!3個ロストしたので、追加で穴あけをしました♪ 穴を空けるときは、アオリよ乗れょ!乗れょ!・・とおまじないをする事!これが大事です(笑)一応レギュラータイプとして穴5個!スーパーライトで穴6個あけます。エギQには2つ穴が開いていますが、小さいので大きくします。私は、3mmのドリルで穴あけします!穴と穴がくっかない様に気をつけましょう♪ <読んで頂きましてありがとうございま~す♪> また遊びにおいで下さいね♪PS.デジカメかえって来ました♪また画像が貼れます~♪
2005.10.02
コメント(9)
今日、買ってき魔した♪VARIVASのアバニエギングミルキー06号!今月新発売のPEラインです。昨年も同じブランドのアバニを使ったのですが、白にグリーンと黒のマーキングのものでした、糸そのものは張りがあって、とっても使いやすかったのですが、マーキングの色が私には見難くて・・・今回発売されたのは、ミルキーピンクで淡いピンク色♪コーティングは、以前と同じものなので使用感は同じかな~?とっても見やすそうなので買ってし魔いました~♪まだ今の糸が十分使えるので、もうしばらく後に使います。(楽しみ~)もちろんエギQも5個買っち魔ったです~(笑) 木曜のエギングで感じた事越前を11箇所もランガン!どの漁港も墨跡が一杯ありましたが、やはり人気 の地域だけにつり荒れ気味?だったように思います。ヤエン氏のアジには反応があるようで、さかんに竿を曲げておられました。話を聞くと、暗いうちの方がやはり型・数とも良かったとの事。型の良いのは夜行性が強いのか?しかしラインが見えないエギングは、面白さが半減してしまうので私はあまり好きではありません。今回釣れたのは、全部3.5号のライトチューンエギ♪乗りの悪い時はやっぱこれかなって思いました・・・もっと穴あけエギを作るぞ(笑) <読んでいただきましてありがとうございました♪> また遊びにおいでくださいね~♪PS.来週は何処行こうかな~? 弟子達よ師匠について来い(笑)
2005.10.01
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


