2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

明後日お休みなんですがね~・・・!静岡遠征と思ってたんですが・・・水温低くて釣れてないって・・・じぁ~三重?沖磯で12.8℃だって・・・・!明日も雨やし~明後日は、風が強くなりそうやし~どうしょう? 絶好調の南紀は、片道6時間半やし~と~ても行けませんです~!!じゃ~どうする?「三重でエギングとメバゲー2本立てでどや!」「お前ワ~ムでチビガシ一匹しか釣った事ないんやろ?メバゲーはそんなに甘いもんやないで!烏賊も水温低いで、まず無理や!」「ほんなもんやってみな分かれへんでしょう」「今は水温低いで、メバルも烏賊も釣れん!と釣具屋の兄ちゃんも言ってはったやろ~」「・・・・・・?」「風も強なるし~どうせ釣れへんて!」「じゃ~休み何したらええねん!」「・・・・?」「釣り以外で何するねん?なんも出来へんやん!ボォーとしとるだけやろ!」「・・・・・!」てな自問自答がありまして・・・・未だ、どうしよう?と・・・・ どうするか?明日決めよう! 相変わらず優柔不断なヘリテージです(笑) どうしたら良いのでしょう? <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.31
コメント(28)

今日は車の24ヶ月点検に出しました~♪もう買ってから2年たつんやね~(驚)走行距離は51000Km・・・・・・ちょっと乗りすぎかな?このペースだと4年で10万k!10年乗りなさいと命令されてますが・・・20万k超えちゃいますね~(笑) 2年目のナビなんで無料で地図の書き替えをしてもらえます♪私のナビはHDDですから、HDDを外して書き替えるそうです!だから今、地図が画面にでません!それにサウンドコンテナ(HDDに800曲録音できます)に録音してあるCDも聞けません!車通勤なので、これが寂しいです、CDを持って行けば良いのですがレンタルばっかりなんで・・・・しばらくFMで我慢ですね~♪ <読んでいただきましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.30
コメント(22)

ちょっとネタ切れしてきました~(笑)で、今日は、晩ごはんのお話です(笑) 今日は、味噌煮込みうどんでした、大きい土鍋にカツオ出汁それに八丁味噌みそで作ります、うどんは市販の白玉でOKです!しいたけ、ネギその他etcを一緒に煮込みますが、今日はなぜかキリタンポが入ってました~(笑) うちの奥さんは、浪速っ子なんですが、なぜか味噌煮込みうどんは好きなようです♪しかしキムチをたっぷり入れやがるから~キムチ味噌煮込みになってました~(笑)キムチも八丁味噌には合うんですね~まいう~でしたから~♪許してやりました(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.29
コメント(14)

昨日の話ですが・・・釣具屋さんで偶然に居合わせたバリバスの営業の方との話です♪私「沈むんでシュッって、本当に沈むんでしゅか?」V「・・・・(笑)」私「PEにシュッを毎回使っているんですが、その上に沈むんでシュッを吹き付けても沈みますか?」V「・・・沈むんでシュッは、表面??力を弱める作用があるだけですので・・PEラインは軽いですから・・」私「そんなに沈まないってことですか?」V「・・まあそうですね~多少沈みはしますが、PEにシュッの効果がなくなります!」私「じゃ~滑りが悪くなるって事ですか?」V「そうゆう傾向です・・・」私「飛距離も?」V「・・・・」 こんな会話だったかな~?まあそう言うことです(笑)よくわかりませんが、あんまり効果が期待できるほどでは無さそうです!ラインが重くなる訳ではありませんから、海水より軽いものは浮く!と言うことですね、だから買い魔せんでした~(笑) 危なかったですね~営業の方と話が出来なかったら、買ってし魔う所でした~(笑(笑(笑ナイロンなんかには、効果があるようですよ!フカセ釣りなんかで風が強く早く沈めたい時なんかは、良いようです?♪ <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.おかげさまで、アクセス数が30000を越えました♪昨年9月6日から公開致しまして145回目の日誌になります。いつもおいでくださってる皆さんに感謝の気持ちで一杯です♪ 本当にありがとうございます♪ つまらない日誌ですが、今後もお付き合い下さいね~♪
2006.01.28
コメント(22)

今日ね「カラマレッティーのお直しが出来てきました♪」と釣具屋から電話があり、早速取りにゆきました~♪ 「ポージー入荷したよ♪」と・・・・別に欲しくなかったんだけど、以前に「ポージーある?」と聞いていたのを思い出しました!しかたがないので、買ってし魔うことに・・・・ ポージーは、チヌの落とし込みに使うワ~ムです♪「チヌはもちろん、メバルをはじめ根魚にセイゴ君なんかもバンバン釣れます」と以前釣りステーションで紹介されてました、と~ても気になっていたので釣具屋さんに「聞いといて」と言ったんです。もちろんまだ発売前の事だったんですが・・・! ついでにエギとアワビシートも買ってし魔いました~(笑) これがポージー君です♪ ジグヘッドにかぶせてセットします、釣り方は落としこみと同じです、張らず緩めずで落とし込んで行きます、そして糸ふけを見極めてアタリを取ります!エギングのフォールと同じ様なもんですね(笑)ただ投げずに、堤防のヘチとテトラの穴を狙いますがね・・・もちろんエギングロッドで十分です♪ しかし何時使うのやろ?エギングの時には、ほとんど他の釣りはしたこと無いし~ワームも持って行っても使わんし~・・・・何で買ってし魔っんやろ? アホですね~(笑) それに今までワ~ムでは、チビガシ1匹しか釣った事ありませんしね!本当に釣れるやろか・・・(笑(笑(笑・ <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.そうそう!沈むんでシュ!は買わなかったんですよ!たまたま、メーカーさんと居合わせて話が出来たんです・・・その話はまた明日(笑)
2006.01.27
コメント(18)

覚えて見えますか?昨年12月9日のガラス事件!そうです、私がクーラーの角でビシィッ!!と割ってし魔っんです、その修復・・・誤魔化しを今日しました~(笑) 私「なんで桜やねん?」奥さん「もうすぐ春やから~」てな会話で、早速誤魔化しです(笑)玄関側のガラスに貼ってゆきましたが・・・・!私「かえって目立つやん」奥さん「誰が割ったの?」「・・・・・・・まっこんなもんか(笑)」 とりあえずこれで完了です!奥さん「次は、スヌーピーを買ってくるからね~」私 「スヌーピー・・・・・!」 しかしこのままでは・・・・いつガラスを替えましょう?次回はガラスではなく、割れ難いポリガーボネイトをはめ込もうと思ってますが・・・・?スヌーピーが・・・!!!! <読んでいただきましてありがとうございました♪> またあそびにおいで下さいね~♪PS.今から娘達とモンジャ焼きに行ってきます♪
2006.01.26
コメント(18)

明日は、お休みなんですが・・・本当は仕事が入ってて行けないはずだったのですが、手配が出来て急遽お休みとなりました♪ エギングに行こうかと考えましたが・・・相変わらず水温がね! 沖磯の水温が、南島町で12.5℃ 尾鷲越えで13.1℃(新聞釣り情報)この水温じゃ~行く気になりませんです、ここの所貧果に恵まれて、まともな釣りが出来てないので、行く気力が無くなっています凹 水温図を見てもらえば分かりますが、潮岬から西は黒潮の恩恵?を受けて水温が高いですが東側は・・・・伊豆あたりでも14℃前後なんですよね~(泣) 遠征をするにも、串本~南紀まで6時間!とても日帰りでは行けませんし、弟子3号はゴルフ!弟子1号は行けても運転しない!・・・と言うことで今週は、お休み!となりました(泣) 来週はプチ遠征を考えていますが、今の水温では釣れるかどうか? 2月になると仕事も忙しくなってお休みが・・・・なんとしても次週はエギングに行きたいですね~♪ 神様お願いしま~す(祈) (カメ?) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.25
コメント(20)

高知のエギンガー御用達!エギ猿を注文しようかと思って魔す♪どれが良いのかわかりません!個人的には6号・7号・8号・9号・3号の5色が好きなんですが・・・ 実績のあるのは、どれなんでしょうね?しんちゃん、一緒に注文しようゼ(笑)弟子1号も「頼んどいて~」と言ってました(笑) 皆さんは、ドレがお好きでしょう? <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.今日ねアーヨちゃんにアイコンもらいました~ありがとうね~
2006.01.24
コメント(26)

むふふふ・・・・♪やっと見ちゃいました~!しんちゃんが貸してくれました~♪当分家に居座らせるつもりです(笑) しかしこんなにアオリイカって釣れるもんですか?いっつも疑問なんですが、どのビデオを見てもイッパイ釣ってますもんね~!あんなに釣れたら、私ならもう、うはうはもんですから~一生忘れられない釣行になると思いますね(笑) しんちゃん、コレ1より面白いですわ~♪ もうかえさへんで~(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.23
コメント(30)

PEラインにPEにシュッを使っています♪これねなかなか優れものですね、しかし刺繍糸なんかに使うシリコンも同じ素材で出来てますが・・・それに比べると高い! 以前、徳島の某HPで取り上げられていました、何か2種類あってどちらかがダメなようで・・・良い方を探しにホームセンターへ行ったのですが、探しきれずに係の人に聞いてもちんぷんかんぷんでした!「まっいいか~」って相変わらずPEにシュッを使っています(笑) しかしコレをスプレーするとPEが浮きすぎるような気が・・・アバニは軽いから浮くのかと思っていたのですが、チタブレも浮くんですね~!風が強い時はなかなか不具合でして・・・今度は、沈むんでシュッ?を使ってみようかな~と思っています♪ 使われた方!よろしければ、インプレお聞かせ下さいね♪(願) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.22
コメント(24)

弟子のしんちやんが、ステラ2500SDHを発注し魔した☆私「何でステラ?今はイグジストやで」 「ステラの方がカッコイイですやん!」私「イグの方が軽いよ!」 「何かステラの方が、響きがいいじゃないですか!」てな会話がありました♪私も2500SDHを2台持ってます☆ どちらもカッコイイですよね♪性能はどうなんでしょう?このクラスになると、もう好みで選べば、どちらも間違いない☆でしょうが、イグジストの軽さは魅力的ですよね~♪先日釣具屋さんでクルクルしてし魔いました~(笑)それにダイワのABSは、PEラインにはベストマッチだと思います♪だけど、ステラのシルキーな回転フィーリングは最高ですから~☆私はステラの方が好きです♪ 皆さんは、どちらが好みでしょう? <読んでいただきましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.21
コメント(26)
昨日遊びすぎたのか!冷えてし魔ったのか?今、頭の中がヘンです(泣) 寝不足かな~?昨日よく寝たのに・・・・?あきません!・・・うぅうううぅぅぅ~頭が・・・! もう寝ます(笑)
2006.01.20
コメント(14)

いつものようにAM2:00携帯目覚ましが鳴る!夕べは、しんちゃんに借りた「エギングの極意2」を見ていたので、少し睡眠不足だ・・・(釣りの時は、何時もそうかも?) ビデオを見ながら、コイツを作っていました♪ アオQで作るつもりだったけど、根掛りで失くすのがイヤなんで、王Qにしました(笑)他にQ速も作っておきました~♪ AM3:00待ち合わせ場所を出発!メンバーは弟子1号と3号!だ・・・・いつもでしょ(笑)エギング号は、伊勢自動車道を快適に走ります。道路掲示版に「雪注意」が光っていた・・・・・!雪です、亀山あたりからチラホラしてい魔した~寒いですね・・・ AM5:30港に到着!6時出船ですから少し仮眠を取ります。今回は、前回乗ったエギング船の船頭さんが、ヘルニアで入院中でして(笑)違うエギング船です。もちろんエリアは同じですがね♪ AM6:00第2回エギング戦の始まり始まり~♪船は沖の磯回りへと向かいます、船頭さんに水温を聞くと何と12.5℃しかありません!これで今日の釣りは終わり?・・・・私 「この水温でアオリ出るの?」船頭 「アオリは難しいかも?・・・・ヤリの群れが入って来てるでな!」私 「ヤリですか・・・・・?」 風も段々強くなって来て、何と雪までちらついて来ました!えらい日になってし魔いました~!!ポイント到着!気合を入れてシャクリます、昨日糸鉛をセットしたエギ王Qから始めます、まだ暗くて糸が見えません!風で船が動きます、何と一投目から根掛り!!先が思いやられます! 反応が無い?ので移動です。反応が無いのではなくて、エギングになってないのです!風で船があおられ、動きすぎです!底が分かりません(泣)自分の釣りが出来てないのです! なんとかしてくれ~(叫) 根掛りでエギロスト!時々暴風!しかもメッチャ寒い! こんな状態が続きます・・・・・Q速でカウントダウン!船は前後左右に動きます、船頭さんも必死?の操船で船を止めますが・・・・釣りにくいです!糸がフケた時にシャクリます!そんな繰り返しの一日でした(泣) それでもヤリは乗ってくれました♪ 私 =40cmと39cmのヤリイカ2杯 マメアオリ2杯 アカイカ1杯弟子1号=39cmのヤリイカ1杯 マメアオリ1杯弟子3号=40cmのヤリイカ1杯 以上の釣果でした~♪ あまりにも貧果の為、マメもKeepしてし魔いました!(許してネ♪)しかし今回もストレスの溜まる釣りやったです!明日から雪だそうです(困)このまま水温が上がらないと、エギングは・・・今回でエギングは、水温が安定するまで休止かな・・・ちょっと弱気になってし魔っているヘリテージです凹 <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.19
コメント(26)

年末から初釣りは、○ボ!も~~いやじゃ~!!!って言ってみても、この寒さ!この水温では・・・! たなかいさんに無理を言って、伊豆方面の調査をして頂きました♪結果「こない方が良い!」との調査報告でした(泣)伊豆も水温が低く、渋いようでした。 「たなかいさん、ありがとうございました♪」 さてどうしよう?丘ッパリではダメ!筏もダメ!かといって、四国までは、行けないし~! で思いついたのは、エギング船!色々HPを覗いてみると、ボチボチですが、上がっています♪コレっきゃないと、弟子達を誘います♪弟子1号・3号は、相変わらず活性が高く!即乗りでし~(笑) で~今回も南島町のエギング船に行ってまいります♪「エギング船だからと言って、釣れるとは限りません!・・・この水温ではエギング船と言えども渋いです(心配)」 先日買ってし魔った、ラパチタ04をステラに巻きました! アバニの06の下巻きのまま巻いたら、いっぱい いっぱいになっちまったです~!04なのになんでや~(怒)絶対06より太いゼ~!!!仕方なく巻きなおしました♪ そして、今から秘密兵器を作ります(笑)前回のエギング船で、お勉強しましたからね~!!!今回は、多分15m以上の深場でしょうからね、Q速にアオラーメインで、アオQに糸鉛をね、巻いときます!ちょこっと多めにね~♪これしんちゃん(弟子3号)には、ナイショね(笑) では、 行ってまいります~♪♪♪♪♪・・・・ <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.明日疲れて無ければ、釣り日誌UPしますね~♪ 釣れるといいな~♪♪・・・・
2006.01.18
コメント(22)

今日は、息子が帰ってきて、久しぶりに家族全員揃ったので焼肉に行ってきました~♪ やっぱり家族が揃うとゆうことは、楽しいですね~♪ 娘達も調子に乗って、たべまくっていました(笑) こんなに楽しいひと時が永遠に続きますように(祈) すみません、ネタがないものですから~(笑(笑(笑 <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.17
コメント(22)

今日は、24回目の誕生日で~す(大嘘)だから、しんちゃんと仕事の合間にスタバでコーシーを飲みました♪もちろん私のおごりで~す(笑) こんなパンフレットがありました~♪ 色々書いてありましたが・・・字が小さいので読みませんでしたが(笑)スタバのコーシーは、エスプレッソがお気に入りです!いっつもレギュラーサイズを飲みます、あのアワアワとクリーミーさと苦さが大好きです♪ スタバのコーシー皆さんは、なにがお好みですか? (またやってる~!!) <昨日の焼きうどんの結果発表> ソース派・・・・・8票 醤油派・・・・・3票 ソース+醤油・・・・2票 でした♪砂糖を加えるとマヨネーズを加えるは、醤油ベースでしたので醤油に入れさせていただきました♪皆さんご協力ありがとうございました~!不本意ながら、ソース派の圧勝でございました・・・・・なんでや~(怒) 奥さんに結果発表をしたら、「ほれみや~ソースでしょう!こんどからソースにするわ!」と・・・・・「イヤヤ~イヤヤ~絶対醤油や~!」と未だに納得できない、ヘリテージでした(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.16
コメント(20)

今日の晩ごはん、焼きうどんでした♪ 今日の味付けは醤油味! 私は醤油味が大好き! たこ焼きも醤油が好き!なんですが・・・♪ うちの奥さんは、浪速っ子です。 焼きうどんは、やっぱソースでしょう!と言います! 俺は醤油が好きやから醤油で作れと言います! やっぱ、焼きうどんは、醤油ですよね~♪ 皆さんはどっち? <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.15
コメント(30)

今日は、満月ですね~♪四国では、この雨と暴風の中でキロUPが続々と出ているようです!うらやましいですね~!烏賊も満月が好きなんですね♪ フルムーンって昔旅行会社がツアーを売っていたような??私の両親が今年で金婚式(フルムーン)なんです、何かプレゼントを考えなくてはいけません!夏の○ボが出たら、旅行でもと思っています♪ ハーフムーン?私たち夫婦も今年で銀婚式なんです、何かプレゼントをもらわなくては・・・・?長い間、釣りバカと付き合ってくれてる奥さんに感謝です☆ 私の携帯です↓ コレ!シンプルで軽いのでお気に入りなんですが、ブログを初めて、写真が撮れないのが不便に思えてきました!あとはメールが出来ればOKなんですがね!ただ携帯メールは苦手でして・・・サッサッ~と出来る人が羨ましいです(笑)仕事以外で使うのは、釣りのお誘いの電話をするぐらいでしたが、最近はブログのネタに写真機能が欲しいと・・・・・(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.14
コメント(18)

この2回の釣行が、連続坊主に終わってしまいました(泪)なんでや~!!昨年の正月~は釣れたで~!!水温が低いのは分かるんですが・・・・・? で、次回ですが、何処に行こう??もう1回三重の尾鷲越え?・・・水温次第ですがね、尾鷲を越えると自宅から往復550Km程だったんです、この位の距離(時間)なら何とかなるかな~と! そこで、なかがーさんお薦めの伊豆が登場してきた訳です(笑) 沼津まで約250Kmですが、ほとんど東名高速なんですね、沼津までの時間は2.5時間ですね、だからあと1時間半程度の距離ならなんとか行けるかな?と考えてるわけなんです(笑)水温も今の所、多少三重よりは高いですし、実績も三重以上かな~??? 南の方は無理ですから、土肥・伊東あたりまでなら、射程距離かな?行った事が無いので詳しくは分かりませんがね・・・? 浮きフカセ釣りに夢中の頃には、伊豆や尾鷲越えなんて考えもしなかったし、ましてや、ロッドのリメイクなんて思いもしてなかったです!まさにエギング地獄に落ちた感が・・・付き合わされる弟子達が不憫に思えてきました~(笑) もし伊豆に行く事になりましたら、kojikoji1091さん、たなかいさん、宜しくお願いしますね~(願) <読んで頂きまして、ありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.リメイクロッドが出来上がってきたら、○ボは絶対避けたいんです!墨付を一発で2本とも決めたいんですね~ワガママです~(笑)
2006.01.13
コメント(26)

リメイクロッドがあと10~15日で出来上がってきます♪と~ても待ち遠しいんです。今手持ちのロッドが、カラマレッティー792しか無いのです!ゼナの2本は、リメイク中!カラマ832Mは入院中!ですから~!! じつは、カラマ792って飛ばないんですよね~!832はそこそこ飛ぶんですがね、やはりゼナの方が良く飛びますね・・・?カラマは、ガイドの数が少ないんです、トップガイド含めて8個なんです、それにLCが10と8のサイズですからね!ガイドをもう1~2個加えると良いんですがね~ガイドとガイドの隙間が広いから、ラインがブランクに当たって飛距離が落ちるのでしょう、せっかく強靭なバットとしなやかなテッィプを持っているのに残念です・・・ やっぱコレもリメイクかな?ガイド数を増やして、スーパーカラマレッティーに変身させないと・・・(笑)しかし、新しく出るロッドも気になりますし・・・・(笑)どうしましよう?(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.12
コメント(14)

AM1:00携帯目覚ましが・・・・スヌーズ2回目で目がさめました~(眠)目覚めが悪い!体はもっと寝ろと言っています・・・あかん遅刻する~!急いで着替えして、待ち合わせ場所へ、なんとか間に合った(ホッ) 今日は、弟子1号と二人での釣行だ。計画通り尾鷲越えをする、片道3時間30分で現地着!早速準備をしてシャクリ始める、ここは、水深があるのでQ速をセット!弟1投!カウント60程で底だ、15~20mの水深だ。 1時間経過!朝日がそろそろ顔を出す頃だ、絶好のまず目時だ、気合を入れてシャクル・シャクル・シャクル・そしてジャークにロングステイ!ズル引きにノジング!その他etc・・・・・・・・!だんだん陽が高くなって来た・・・? 「すみませ~ん、ここに船(大型)が付きますんで、移動お願いしま~す。」とニコニコとオジサンがやってきた!だめだこりゃ~(笑)で 強制移動! ここで粘りたかったのに~(嘘笑) 弟子1号「上がって来るエギ、冷たいな~!」「水温、ヤッパリ低いんやね~!どこへ移動しよう?」「・・・・・・」「やっぱ南へ行こう!」時間はすでに10時!30分南へ移動!静かな漁港である♪弟子1号「お天気は最高やし~雰囲気抜群やね~!」「ここで釣れなんだら、烏賊はおらんで~!墨跡一杯やで~♪」 気合を入れてシャクリます♪カウント70で底!深いです♪シャクル・シャクル・シヤクルそしてロングステイにズル引き・ノジングを繰り返します、相変わらず根掛りのみ!ナンデヤ~?こんなに上天気なのに~!! ポカポカ陽気で、エギにはまったく反応がありません!当然、眠気が・・・そのまま堤防でZZZZZZZZZ・・・・・・(笑)「ブシュ!ピュ~!」「ブシュ!ピュ~!」の音で目が覚めます・・・・ 「トドや~!!!!」 「トドがナマコ取ってる~!!!!!」寝起きだったたので、マジでビックリしました~!!写真を撮っときました~(笑) 困りました!私達の釣ってる堤防で海女さん達が、お仕事です(笑)しかし彼女達は凄い!全員還暦過ぎに見えましたが・・・・?またしても、 「強制移動」 もう笑うしかありませんです~(笑(笑(笑・・・ どうしよう?もう時間も2時過ぎなんで最後の移動となります!しかたなく北へ移動です、帰りながら!と言うヤツですね♪尾鷲越えです(笑) 絶好のドライブ日和となりました~♪帰り道の絶景ポイントで車を止めて、写真を撮りました~♪ 尾鷲を越えて最後の漁港です。ラストチャンス!気合を入れます!シャクル・シャクル・シヤクルそしてロングステイにズル引き・ノジングを繰り返しますが・・・・・まったく反応なし!根掛りを期に終了~!!!!! 初釣りは見事○ボと相成りました~(笑(笑(笑(泪・・・・・・ <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.リベンジじや~!絶対に近日中にリベンジじゃ~!!
2006.01.11
コメント(21)

明日は、弟子1号と行って来ます♪大きいの言わしてきますから~シャク中カップと、チーム烏賊坊主フォトコンテストに登録しなくちゃいけませんもんね(笑) AM2:00出発なんですが、今雨が降ってきてます!大丈夫でしょうが・・・少し心配!私達は基本的には、日中エギングしかしません!しかし現地着の時間は、朝まず目を目一杯釣りたいので、暗い内に到着します。私の愛用のアカリちゃんです→皆さんはどんなのを使って見えますか?コレ小さくて便利なんです♪邪魔にならないし、帽子に挟むだけでOKだし、結構明るいしね、ここ数年暗い内は、このライト1つで釣りをしています。 明日は初釣り~♪嬉しいです~釣れるかな~・・・・・・!! そう言えば、ロッドが1本しかありません!予備がないのです!リメイクと修理に出しちゃってました!もしとらぶったら・・・どうしよう!あっ☆そうそう、弟子4号のロッド持って行こう!うちに預かったままだったんだ~♪弟子4号君、ちょこっと貸してね~(笑) <読んで頂きましてありがとうございました> また遊びにおいで下さいね~♪PS.明日疲れて無ければ、釣り日誌UPしますね~♪釣れるといいな~♪では、おやすみなさい。
2006.01.10
コメント(18)

ムフフフ・・・♪明後日初釣り決行です♪何処行こう♪まずは、水温チェック! ←これは、12月29日←これは、1月8日 なんとなく海水温が上がってるような気がしません?○ボの12月30日より少し期待がもてそうな気がしますんで、行ってみようか?と相成りました~♪ 今回は往復600Kmの尾鷲越えをしようと思っています。筏で○ボだと、フトコロまで寒くなってし魔いますので、今回は丘ッパリで・・釣具屋の情報では、正月から1~2杯の釣果があるとの事で、少し期待が持てます♪ しかし新聞の釣り情報では、尾鷲湾で13~14℃と水温は低いようなので、交通事故的な釣果かも・・・・烏賊の目の前にエギを落とさないと釣れないでしょう??超ロングステイで頑張るしかありませんが・・・!とにかくリフレッシュしないと仕事がハカドリませんですから~(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.09
コメント(18)

私の釣りは、へらぶなから始まりました、そして浮きフカセ、エギングへと移って行きました♪ 東海地区は、魚の大きさは何cm?と計ります!へら・グレ・チヌ等大物はやはり40オーバー!50オーバーは、夢でした。 しかし関東の釣り人は、何Kg?ですよね!2キロのメジナを釣ったとか・・しかし東海~関西は、40cmのグレを釣ったと言います。しかし、アオリイカはキロUPを釣った!と言いますね、一応何cm何gと表しますが、関東~関西まで大物の目安はキロUPなんです・・・・ なぜアオリイカは、重量が全国なんでしょうか?魚は、関西、関東と違うのに・・・・(疑問)まぁ両方計っとけば、マチガエナイ!ですから~両方計ることとします(笑) ←私はこのセットで計ります。 重さを計るドラグチェッカーなんですが、正確に計れてる自信がありません!自己記録を釣った時は、自宅の計りで計りましたが2Kまでで計れませんでした!仕方なく実家の計りで計りました。自己記録以下のものは、ドラグチェッカーで計っています。で、今日、会社の備品を買いにホームセンターへ行ったのですが、5K位まで計れる計りを買おうと思い、見て回ったのですが・・・2Kまでの計りしかありません!肉屋さんなんかにあるデジタルの物は高いんです、バネ計りは、10Kまで計れますが、100g単位しか計れ無いものばかりでした! 私は3KUPを釣りたい!必ず釣る?と思ってます(笑)ので3K以上計れる計りが欲しい!と思っていますが・・・・皆さんは、どうしてます? <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいでくださいね~♪
2006.01.08
コメント(24)

昨日、なにげに日本映画専門チャンネルを覗いて見たんです。そしたら1965年の「怪獣大戦争」が放映されてました♪途中からでしたが、見入ってし魔いました~(笑) 「怪獣大戦争」は、X星人が、ゴジラ・ラドン・キングギドラを操って、地球を征服する、と言うストーリーですが・・・・なんか懐かしかったです(笑)↑コレは一番最初のゴジラですね♪ 1965年は、私は小学生でした♪その時代のゴジラは全部見ました♪町の小さな映画館で、友達と一緒に見に行ったんですね。怪獣映画の全盛期でガメラ(モンゴではありません(笑))とかガッパとか、色々ありましたが、私はゴジラの大ファンでした♪だからなんでしょう、平成ゴジラも全て見ています(もちろんレンタルです) ただ、まだ見ていないゴジラがあります!最後のゴジラ、「ゴジラファイナルウォーズ」です!コレDVDを買おうか真剣に悩んでいたんですが・・・忘れていました~(笑)「怪獣大戦争」を見て思い出してし魔いました!どうしましょう(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪
2006.01.07
コメント(12)

オリジナルロッド!って何か引き込まれるものがありますよね~♪私も自分だけのロッドが欲しくなって、リメイクに出しました♪84スパーダと86パラボリックの2本、今出しています、出来上がりが今月中と言うことでとっても楽しみにしています♪ しかしこの2月に先回も書きましたが、Fショウで各メーカーさんが、Newロッドを発表されます、いろんな雑誌で紹介されているようですが・・・ 私が、一番気になっているのが、オリムのカラマレッティープロト!なぜ気になるのか・・・「クワトログラファイトクロス」と言う新素材!ゴルフのシャフトでも使われているそうです、ロッドでは初めてだそうで、今までにない究極のブランクになるそうです・・・(詳しくはソルティー2月号でね) まずそのプロトを手に入れて試して、気に入ったらまたリメイクしようかな~と考えていますが・・・ これは、今のカラマレッティー↑ ゼナックシリーズもLC・LDBガイドを装着してリニューアルして2月から販売します・・・・もう少し早く発表されてれば、リメイクを考えたかもしれません・・・・? 今のエスペルト↑ まぁ色々考えても、オリジナルロッドの究極は、ブランクから塗装・ガイドセットまで全部自分のオリジナルで組み立てることでしょうね♪イカ大魔王さんが、今取り組んで見えますね♪ガンバッテ下さいね♪ <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.ネタが・・・・やっぱ釣りに行かないとアキマセンね(笑)
2006.01.06
コメント(16)

昨日、娘姉妹が映画を見てきたそうな!そうです、キングコング!私が「見たいみたい」とうなってたら、「見てきたよ~」だって・・・・! ←これです! 奥さんと見に行こうね~なんて言っていたのに・・・娘達は映画好き!私も映画好き!「父と見に行こうか?」なんて言ったりしますと、「いいよ~」と言ってはくれますが、実現した事がありません(泣)しかたなく奥さんを引き込んで見に行きますが、奥さんは、あんまり好きでないようで、イマイチ乗ってくれません、年に数回行ければ良い方です(困) しかたなく、私は気に入った映画のDVDを買います!他は、レンタルします。うちのサラウンドもなかなかお気に入りですから、まぁ~いっか~って思っていますが・・・・・?だけどキングコングは、映画館で見たいんですけどね~(願) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.明日から仕事!日記の更新・コメントが22時位になっちゃいますんで~ヨロシクです♪
2006.01.05
コメント(24)

薔薇の剪定のシーズンINです♪楽しみにしていないシーズンなんですが・・・コレをしとかないと花が咲きません!昨シーズンは、エギングに夢中でさぼってし魔いました(笑)だけど、花は沢山咲いてくれましたが・・・・? ウェルカム 薔薇アプローチです(笑)剪定後です、5月に咲いた写真もUPしますね♪手前から、1.ヘリテージ(アプリピンク) 2.スゥイートジュリエット(淡アプリ) 3.ウインチェスターキャシードラル(白) 4.メアリーローズ(ピンク) 5.ウイリアムモーリス(アプリ) 6.アブラハムダービー(アプリピンク) 7.リアンダー(サーモンアプリ)の7本!全てイングリッシュローズです♪奥に見える鉢は、プリンセスdoモナコ(白/ピンク)ハイブリットティーローズです。 イングリッシュローズは、皆背が高くなります、本当はつる薔薇のようにフェンスに絡ませると沢山の花を付けますが、散ると後始末が大変なんで強剪定します(笑)強剪定した方が、若干大きな花を付けるようです♪いずれにせよ、まだ30本以上ありますから~エギングに行かずに剪定作業をしなくてはなりません(泣) 鉢植えも沢山あります、鉢植えの場合は土を入れ替えなければいけませんから~大変なんです~・・・・まだまだ始まったばかり!明日もガンバルゾ~(笑) <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.初釣りは、お天気次第ですが12日に行きます♪キロUP釣るぞ~!!!!
2006.01.04
コメント(12)

まず、明日のエギングは中止!・・・となりました(大泣)今ね~外は雪やし明日も天気がね・・・多分三重方面は晴れやけど、水温と風ね!これでは釣れん!と思うし、我慢エギングはイヤですから~!○ボ覚悟で行く事はできますが、初釣りやしね・・・と言う事で中止となりました(泣)四国まで誰か連れてって~(笑) 昨日からね、娘達姉妹がねTDLまで行ってます!夜出発のバスでね、夜出発→TDLで夜まで1日遊んで→朝帰り!なんてツアーで行きました♪タフやね~!往復バスで寝るんですって・・・・ エギングにもこんなツアーあればいいのにね(笑)名古屋を夜出て→四国(今釣れてる所等)で夕まず目まで釣って→朝帰りなんてツアーがあったら、即乗るのに~(笑)あと、派遣お抱え運転手!24時間ね、格安で運転してもらえれば、遠い所も苦にならないしね(笑)何処か旅行会社作ってくれないかな??(笑) とにかく明日は中止!中止!中止!・・・・・(大泣)「冬は嫌いじゃ~~~~~・・・・!」(笑) <読んで頂きましてありがとうございました> また遊びにおいで下さいね~♪PS.エギングは無期延期!早く暖かくならないかな~!は~るよ来い、は~やく来い・・・凹
2006.01.03
コメント(6)

「除夜の鐘をききながら行こうか?」と話をしていたのですが・・・(寒)娘達は行ってし魔いましたが・・・・寝ることに(笑)元旦の午前中は、仕事のご挨拶回り!帰宅後も餅とおせちを食べてZZZ・・まさに5656の一日を過ごしてし魔いました(笑) 2日も午前中は、ZZZ・・・目覚め後に、餅とおせちを食べてやっと近くの神社へ初詣に(笑) 凄い人人・・・なんですね~!昔はこれだけ初詣に来なかったのに・・?ここの神社は、勝負の神様だそうで・・・!星野仙一監督(中日ドラゴンズの頃)がこの神社の訪れて、お参りをされるようになってから、かなり有名になってし魔いました!その他、有名スポーツ選手も試合前に参拝される様になり、この辺ではかなり有名な神社となってしまいました。子供の頃、この神社が遊び場だったんですが・・・・! お参りするまで行列に並ぶ事40分でやっと神前!無事初詣も終了しました♪家の神棚のお札と交通安全のお守りを買って帰ってきました、奥さんは、おみくじを引いて「大吉」だと喜んでいましたが・・・私はおみくじは引かないですが・・・! この神社には、龍の木彫りがあります。 ←コレです。 コレは、市の重要文化財に指定されていますが・・・作者は不明です!私達子供の頃、この龍に石をぶつけていた記憶が・・・バチアタリでしたね(笑) 明日からは、薔薇の剪定と庭いじりです!5日までお休みで、一日ぐらいはエギングに行きたいのですが・・・水温を見て烏賊なあかんと思ってます・・どうなりますやら??? <読んで頂きましてありがとうございました♪> また遊びにおいで下さいね~♪PS.とりあえず初釣りは、4日に行こうかな~と・・・明日決めます(笑)
2006.01.02
コメント(19)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


