2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

今晩はぁ~昨日で、ブリーデンのミニマル50を予約してきましたレオンさんが、メバルアカデミー2でプロトで使ってた物ですほとんどエギマルなんですが・・・詳細はワカリマセン1個1300円もするので・・・・メバリングはあまりしないから、とりあえず2個カラー詳細も無いので適当に頼んでおきました手に入りましたら画像をUPしますネ んじゃ~
2009.01.31
コメント(16)

今晩はぁ~昨日のコラボボは楽しかったなぁ~いつものエギングより癒されるネでも烏賊は釣れなかった ベストポイントに陣取ったのに~・・・でもね~ビッグさんにも釣れなかったから烏賊居なかったのかなぁ~ そうそう始めてのアジング30分で10匹釣れたもんね~20cmまでやったけど釣れるって楽しいねぇ~ それとネ、今回久しぶりにロケッティアとニセッティアを登場させた今回は釣れなかったけど、飛ぶって事は楽しいねぇ~ホームは飛距離が必要ない所が多いけどかっ飛ばす快感たまらんね~ やっぱエギングは楽しいねぇ~メバリングもしたいけど、2本立ては成立しないですネエギングはエギングのみメバリングはメバリングって、きっちり1本立てで行く事にしようさて~来週は何処に行きましょうんじゃ~
2009.01.30
コメント(26)

今晩はぁ~ハイ、昨晩から逝ってきました三重のホームまで・・・やっぱり皆さんとのダベリングは楽しかったです~相変わらず陰さんのコーシーはメチャ美味しかったそしてJさんの奥さんのおにぎり最高に美味しかったごちそうさまでしたで、釣果の方は・・・・さん太さんがやってくれました自己記録更新の1250gおめでと~ございます場所を設定した責任上、誰かに釣って欲しかったキロUPが釣れて良かった良かった私は・・・・・完全試合をやられちゃいましたそれにね~携帯は壊れるしおまけにデジカメまで壊れちゃった~携帯は早速ショップに持って行ったら、新品交換して頂きました何だか散々だったけど久しぶりに、皆とワイワイ出来たので、と~っても癒されましたイカはまた来週釣れば良いし☆~デジカメは新しいの買ってもらったし~もう最高な一日となりました。参加して下さった皆さんございました~また遊びましょうぜ! んじゃ~
2009.01.29
コメント(34)

今晩はぁ~毎日日誌を更新出来ないかも?って言いながら毎日更新してるA師匠ですさて明後日はいよいよコラボです行き先は尾鷲方面ビッグさんと検討した結果、尾鷲方面が良いやろって決めさせて頂きました不調ながらもソコソコ釣れだした様子で、少し期待しています当然、今回はアオリメインです今回は2キロUP目標に頑張るつもりです明日は例のごとく仕事終了後、即出発となりますので明日こそ休刊日とさせて頂きますゴメンナサ~イんじゃ~楽しんでき魔~す
2009.01.27
コメント(9)

今晩はぁ~も~い~くつ寝ると~コラボエギングが迫ってまいりましたで、少し補充しましたMDラトルHDNHKのアオリイカを観てたら欲しくなっちまったです あぁ~忙しい・・・・んじゃ~
2009.01.26
コメント(20)

今晩はぁ~昨日の日誌に励ましのコメントありがとうございましたm(__)mまだまだ仕事も序の口でして体は元気です さて~29日はコラボエギングなんですが、お天気はで良好の予報です問題は場所選定気になる水温は少し安定傾向ですが、いかんせん澄み潮スッケスケやとアオリも恥ずかしい?ようで昼間は隠れてる様子アオリもアジもメバルも暗いうちなら何とかなるかもしれませんが、が昇ると全然アキマセン曇り空なら何とかなるかも?ですが・・・・何処へ行くか場所の選択も難しいです12~13人・・・散らばって釣るにしても、今アオリが釣れてる所はピンポイント尾鷲か・・・志摩か・・・難しい問題ヤだけどね~釣果より楽しむコレが一番やもんね んじゃ~
2009.01.25
コメント(13)

今晩はぁ~仕事の方がいよいよ忙しくなってきました年齢とともに段々疲れが・・・・・日誌を書くのも億劫になってきてます・・・・ネタも・・・仕事ネタならあふれ出てきますが・・・しばらく日誌の更新が出来ないかも・・・更新出来てなくても許して下され~m(__)m んじゃ~
2009.01.24
コメント(10)

今晩はぁ~昨日は日誌をさぼっちゃいました・・・・ゴメンナサ~イ昨日は末娘とデートしちゃいましたから~ で~・・・・先日買ったガルプ液体が漏れると・・・クチャイって話でしたので、臭いものには蓋をしろ!! カリスマ店長オススメの薬瓶?を買ってきました!コレなら漏れないでしょ~実は←(クリックしてみて)ココに売ってたんです(笑)ガシャガシャシェイクしても今の所は漏れてませんあとはタックルに匂いが憑かないように、ウェットティッシュで万全っす問題はメバリングに何時行くかですね・・・んじゃ~
2009.01.23
コメント(20)

今晩はぁ~スイミングコブラの説明書を読んでると「フリー(ループ)ノットで結束することで、最も効果が発揮される・・・」と私はアイの結束はブリンソンノットで結んでたエギのスナップへの結びも同じ・・・・フリーノットなる結び方はやった事が無い餌釣り出身者は横文字の結び方は知らないよね~ライン同士の結束は、三原結び猿カンに結ぶ時は、猿カン結び??エギング始めてから色んな結びを覚えたで、早速練習してみたんやけど・・・・思うようにいかない輪が大きくなったり、詰まったりして・・・ちょうど良い輪が出来ないものか・・・で、ネットで調べてみたレオンさんのホムペに動画がありましたこれなら上手く生きそうって練習してみたけど・・・まだまだぎこちない現場でパパパッ!!!って出来るまで練習するゾ~ んじゃ~
2009.01.21
コメント(26)

今晩はぁ~久しぶりに明日は休竿日娘の結婚式が終わってから、ほとんど毎週逝ってたのに・・・・今週ついに休竿となります末娘が・・・「父さん連れてってネ」って頼まれりゃ~行くしかないでしょ~娘の免許の書き換えに運転免許センターへ送ってゆくだけの事なんですが・・・何だか楽しみでして免許更新は午後やから朝帰りって事も考えましたが三重も福井も水曜~木曜にかけてやからネ たまには、のんびりと朝寝坊でもしますか んじゃ~
2009.01.20
コメント(24)

今晩はぁ~私も録画して観ました「いのち短し!イカ波乱万丈」皆さんはエギングのテンションが上がった事でしょうでもね~私は何だかテンションが一生懸命生きてるイカを思うと・・・・特に小さい秋イカを釣るのは・・・・・と思ってたのに・・・・←コレ買ってき魔した(笑) 今はD社のスナップを使っていたのですが、時々はまって無いマジで凸レンズが必要になってきそうな・・・で、コレなら即付けられそうなんでねちょっと弱い?かもしれませんが、あまくなったら替えれば良いでしょ・・・・・ふぅ~歳は取りたくないなぁ~ んじゃ~
2009.01.19
コメント(24)

今晩はぁ~最近ぼちぼち仕事が忙しくなってきましただからど~したって・・・・ネタが無いって事~デネ昼休みに心を癒しに、魔界に行ったんだけど・・・・・何も買うつもりは無かったんですが・・・・・釣りビジョンでオカッパのメバリングの番組が少ないんですよね~「百聞は一見にしかず」って言うでしょ~読むより見た方が絶対エエですやんで、レオンさんのDVD買ってきました今から勉強しま~す んじゃ~
2009.01.18
コメント(21)

今晩はぁ~昨日からエギング症候群に・・・あれだけ夢中になってたメバリングの事が 水温も何だか少し安定してきそうで尾鷲の沖磯の水温が15.5℃~16℃辺りで安定し始めたようですあとは澄み潮海が少し荒れて濁ってくれれば昼間でも釣れそうな雰囲気ですネ暖かい潮も尾鷲南部から入ってきそうやし~ こうなってくるとエギングシンドローム何をするにもカウントしてし魔いますオシッコしなから1.2.3.4.5.6.・・・・・PCを起動させる時も1.2.3.4.5.6.・・・・信号待ってる時も1.2.3.4.5.6.・・・・ちょっとした待ち時間でも1.2.3.4.5.6.・・・・風呂を上がる時も1.2.3.4.5.6・・・CMの時も・・・・・・かなり重症かなぁ~?? んじゃ~
2009.01.17
コメント(13)

今晩はぁ~昨日の耐寒エギングは・・・・結構面白かったりしましたが・・・エギング始めて5年目にして初めてPEのバックラを経験しました何十本もPEをとっかえひっかえしたのですが・・・・原因は分かりません!悩んでいてもしょうがありませんので、新しくPEを買いました 今回は、メバリングでPEを研究?した結果選びましたMS! ↑コレは以前使っていたCAST AWAYの色違いです。0.6号イエローをポチッってネ120m巻きなんですが、私には十分です選んだ理由は比重が1.05で今までのPE0.97より重いからです それに以前使ってたCAST AWAYも問題は無かった・・・・ただ細いラインに替えてみたかっただけでして・・・・実際04と06の違いは良く理解出来ましたそりゃ~04のシャクリフィーリングはです今も2つスプールに巻いてます HG04はその細さで06より風に強い?と思いますしメンディングもし易いそれに比べ06は少し風に弱いその少しが・・・・・気になる で、以前使ってた1.05比重のCAST AWAYが浮上してきた訳ですほんの少しの違いですが、結構風に強かったような気がしたからです それに黄色は見やすいですからネ んじゃ~
2009.01.16
コメント(14)

今晩はぁ~ 20時仕事終了後、弟子1号宅へ着替えを済ましイザエギング1本勝負に向かいます 行き先は当然三重の海 今回はビッグアイさんに情報を頂いた場所に直行ですビッグアイさんも午後から出勤されてるようです伊勢自動車道を走行中にビッグアイさんからが・・・・・「やっちゃいました」「31cmキロUPゲットです・・・・寒いです(ToT)」ビッグさんの写メと・・・・・・当然アクセルを踏む足に力が入ります 23時現地到着早速ビッグさんに「明日が仕事なので、もう上がります」との事キロ1杯のみで、その後アタリが一回のみとの事でした「底でシェイクしてたら釣れました」と情報も頂き、入れ替わり、私と弟子1号がポイントに入ります開始後しばらくして、私にアタリ・・・・・・・釣れたのは子タコそして弟子1号に・・・・・20cmのアオリが次に私にも来た・・・・・・しかし、またまた子タコまたまた弟子1号が釣りやがりました20cmのアオリ私にも来た~・・・・が子タコそして弟子1号にまたまたアオリが・・・・・20cmの同型何と昨年から絶好調の弟子1号今年も継続してやがります3杯先行されてしまいましたたまらず使用エギを聞くと・・・・・MDラトルのスロー 私は猿の孔雀で底をシェイクしていたのですが、弟子1号は・・・・シャローなエギで釣ってました シャロー弟子1号がシャローで底を釣れる訳が無いよ~く彼の釣りを観察していると・・・・・・着低など待たずに中層を釣ってますやられた~しかし私は型者は底って信じてますので、引き続き底狙いに徹します その後マッタリタイムが流れます風も段々強くなり斜め右横から吹きつけて来るようになり、猿やアオQでは左に大きく流され始めましたしかもメッチャ寒い水温も冷えてきたのか、上がって来るエギに触れると、今までより冷たいココはテトラなので、小移動も重労働です 右横で釣っていた弟子1号のラインが目の前まで流されてきますシャローなエギを相変わらず使ってるようですが・・・・エギングになってない様子 弟子1号はたまらず風裏となるミオ筋側に移動して行きました ポイントに残った私は、アオラを装着して底べったりを続けますそして~・・・・・や~っと~グイッってアタリですビシ~~って久しぶりの確信アワセをくれてやりますと~久々のグイ~ングイ~ン・・・・と型は小さいですが・・・・・21cm 510g アオラ3.5号 ピンク/スケルトン何とか〇ボは避ける事が出来ました2009初アオリです その後が悪夢でした・・・・・さらなる強風襲ってきます・・・・・・さらに・・・・ エギロスト・・・6個エギングを始めて、初めてのPEバッククラッシュPE半分逝っちゃいましたアタリが分からず、2杯バラシテトラの隙間にリーダーを落とすし・・・・さらにハサミもエギも1個ポチャン とにかく予備は持っていってますので問題無かったのですが、指先が冷たく凍えてノットを組みなおすのが大仕事それでも日の出の7時まで頑張りました8時間同じポイントで粘りました・・・・アオリ1杯とタコ4匹のみ・・・弟子1号はアオリ3杯・・・・完敗でした・・・・ んじゃ~
2009.01.15
コメント(48)

今晩はぁ~またまたメバルネタです数日前にやっと手に入りましたスイミングコブラ075gですが、2個だけ売れ残ってました玉と併用して使えそうなんで、買ってし魔いましたこのジグヘッドアイが大きいんで助かりますそれにバーブレス私は磯釣りしてる頃もバーブレス(スレ針)を使ってました 魚にダメージを与えないようにって高尚な考えでなく、カエシがあると衣服やタオルに刺さると外れなくなってしまうのがイヤで好んで使ってましたそれに魚から針を外す時もラクチンでしたからね餌がオキアミがメインだったので使えたんです生きた餌やと抜けて逃げられてしまいますから~ で、ジグヘッドは皆カエシが付いてるワームは刺しにくいし、魚から外すのも・・・ペンチでつぶしてやろうかとも思いましたが、軸が長いので魚を掛けてもバレそうで・・・・ミノー等のトリプルフックは全てカエシは潰してあります で、このスイミングコブラまだ使ってませんが、バーブレスでバレ難い形状らしいので、上手く取り込めるようならジグヘッドはコレばっかりにしようかと考えてます 1.5gも欲しいのですが、何処も売り切れ2gは残ってましたが、頭が重いのはどうも使いにくそう魚に違和感を与え過ぎそうで・・・・流れの速い時や風の強い時はスップリットにする予定でガン球も各サイズ揃えてますスイミングコブラの1.5gが 明日の夜から夜遊びに逝ってきますそんな訳で明日も休刊日とさせて頂きますので ネ さて~何処に行きましょうかね~これだけメバルに夢中になってるんで当然メバリングって思うでしょ実はエギング1本勝負 んじゃ~
2009.01.13
コメント(17)

今晩はぁ~昨日は休刊日でごめんなさい さて、今日もメバリングの話題です昨日、例のごとくの所に行きました。で、「コレ持っとる」と・・・・出されたのはコレワ~ムなんですが、匂いのキツイやつコレって反則やないの???ほとんど餌でも、「コレで釣ってもエントリーは可」やそうな・・・・まぁ~どのワームも匂い付きなんでねワームには変わりないんで買ってし魔いました臭いのを我慢すれば、相当エエらしいよあと、ラインについても勉強しました海水の比重が20℃で、1.025・・・それより重いラインなら沈む!って事やねPEで色々調べてみました PEエギHVが一番重く、1.17 MS=1.05 ファイヤーラインは098ですが水になじみ沈むそうです一般のPEは097程度ナイロンは1.14フロロは1.78 やはりフロロに匹敵するPEラインはありませんHVが一番ナイロンに近いです 今巻いてるアバニのサスペンドは、多分1.05程度やと思いますので、しばらくソレとフロロを使い分けてみようかと思ってますやはり使い慣れるって事も重要なメソッドやと思うしネ んじゃ~
2009.01.12
コメント(23)

お疲れです(><)
2009.01.11
コメント(2)

今晩はぁ~昨日の日誌フロロに沢山のコメントありがとうございましたm(__)m大変参考になりました 私なりに色々考えてみたいと思ってますんで、次回の日誌にP2書きますのでまたコメントヨロシクお願いしますm(__)m さて今日のお題の玉・・・・まだ使った事がないのですがこれだけ持ってますで、玉の使い方はよ~く理解してるつもりですが、問題は針です これも色々なHPで読んでみましたが、ジグヘッド(オモリ付)を使用する場合?とゼロヘッドなる軽いジグヘッド!さらに針だけのもの・・・どう使い分けるのでしょう?? 一番心配なのは、針だけのもの・・・リフト&フォールリーリング時にクルクルと回転しないのでしょうか?? オモリの付いたジグヘッド!どの程度の重さが良いのでしょうか? シンキングの玉にオモリの付いたジグヘッドって?どうなの また逆にフローティングの玉にオモリの付いてない針やジグヘッドって?浮きすぎちゃうじゃ~ 上記のような疑問があって、と~っても使い辛いのが本音なんです玉とジグヘッドの組み合わせって教えて下さいませ~m(__)mコメント
2009.01.10
コメント(16)

今晩はぁ~昨日のメバリング・・・・フロロの2.5lbを使っていたのですが、バックラッシュ?が3回 結構気を使ってたつもりだったのですが・・・・指でちゃんとテンションを掛けて何十回に1回は巻いたのに・・・ で、PEも使ってみましたこちらの方が使い易かったです飛距離もでるし、ちゃんとジグの重みも感じる事が出来てたフロロもジグの重みを感じる事はできますが、何となく・・・・フロロは、なにより糸撚りが気になりましたやっぱPEかなぁ~???メバリングで使ってるのは旧ルビアス2506 2台 メバリングはフロロが一番相性が良いって事は色んなHPで読みましたので理解は出来るのですが、実際使ってみると・・・・PEの方がはるかに使いやすいんですよね 根掛りして、リーダーから切れちゃうとノットを組むのが確かに面倒なんですが、1.0号のリーダーならジグの結び目で切れてくれる場合が多い・・・・・ 扱いにくいラインより扱いやすいラインの方が絶対に良いに決まってるそんな訳で、フロロをPEに替えようと思ってます私はサスペンドのPE04を買おうと思ってますが・・・・・アバニは色が見にくいので・・・・
2009.01.09
コメント(32)

今晩はぁ~三重に行こうと直前までは・・・・・・思ってたしかし携帯の天気予報を見ると、久しぶり?に福井方面が良い天気三重もでしたが・・・前日の先発隊がアオリは〇ボう~ん・・・・最近メバリングに嵌ってる師匠尺メバルを釣りたいって気持ちが・・・・・「釣れねぇ~アオリよりメバルを釣りたい。」そんな訳で日本海に向かいました尺メバルを夢見ながら北陸自動車道を走ります最初のポイント到着22:30熟知している秋アオリポイント界隈を夜明けまでランガン聞いてたメバルポイントも回りましたが・・・・・ 釣れて来るのはこんなサイズばかりで・・・・・常夜灯周り地磯シャロー場ディープ場・・・全部で11箇所夜明けまでランガンしましたよなのに・・・・チビメバルばかり・・・・ まぁ~初めてメバル狙いで、ランガンしてるので最初はこんなもんでしょ~しかし日本海の海水は冷たかったなぁ~ んじゃ~
2009.01.08
コメント(26)

今晩はぁ~今日もカリスマ店長の所へ(笑)今晩から尾鷲方面に出かけるらしい・・・狙いはアジだそうですアオリは年が明けてからも不調真剣に狙っても釣れない確立が高い「正月休みで10人以上アオリ狙いに出かけたが、釣果があったのが2人」しかも水温は下がり気味尾鷲の沖磯で、1日が16.9℃→3日が16.5℃→6日が16.0℃水温が上がって16℃あればアオリは釣れますが、下がっての16℃やと・・・・・と~ってもアオリちゃんは難しくなってますそんな訳でさんはアジングやそうです! 私も明後日出かける予定です私はアオリも狙いますが、今回はメバリングメイン仕事終了後に出発しますそんな訳で明日は休刊日とさせて頂きますネ今日も少し補充してきましたガン次郎はキャロ用にと思って・・・・・フロロは予備です んじゃ~
2009.01.06
コメント(11)

今晩はぁ~今日は店長さんに新年の挨拶に行ってきました。ついでに少しワ~ム君とジグヘッドを買ってきましたが・・・ メバリング・・・・私は超初心者一昨年から始めたとはいえ、メバルはほとんど狙わず、ガッシー君ばかりでした・・・どうしても暗いうちはアオリ狙いをしてしまってた訳です 今年はアオリも当然狙いますが、この冬~秋にかけてはメバル君を必ず狙ってみます2009年はメバル元年!!とします昨日はよ~けリグりましたワームを真っ直ぐに・・・・コレが難しい好きなジグはコブラ29新しい?スイミングコブラが欲しいのやけど、何処も売り切れでして・・・・次が玉流れ弾も今回使ってみます今年は基本的にジグヘッドをメインにして頑張るつもりでいますあとスプリットショットもリグってみたいと考えてますが・・・欲張り過ぎ?何はともあれ今年は尺を釣りたいです んじゃ~
2009.01.05
コメント(32)

今晩はぁ~今日、魔界に行ってきました暇してたので目的もなしに・・・・弟子1号の為にジグヘッドとラインを買う事にしたのですメバルのコーナーを物色していると・・・・・「何でココに居るの~」って後ろから声をかけてきたのが・・・・しんちゃん別に待ち合わせた訳でもなのに・・・・彼も暇だったようです ナイロンライン4lbは弟子1号用弟子は使い方が荒い?のでフロロやと絶対トラブルと思ってネフロロ2.5lbと流れ弾とワレットは私の ジグヘッドのまっすぐ君も弟子1号用ワ~ムを真っ直ぐに刺せそうに無いのでね~ワーム類は気に入った物が無かったので、今回はこれだけ~ 三重は水温が下がりアオリの調子が悪い今週の初釣りはメバルかなぁ~?って思ってますが、アオリも狙える尾鷲方面にしようかなって思ってますさぁ~冬アオリとメバル両方釣りたいなぁ~・・・んじゃ~
2009.01.04
コメント(25)

お休みで~す
2009.01.03
コメント(4)

今晩はぁ~今日は予定通り娘達がやってきましたで~飛騨牛の5級 霜降り肉飛騨牛5級 牛刺用苺は博多のあまおうう~ん・・・満足じゃ~幸せな時間はアッっというまに・・・・・・娘達は帰って行きました・・・・・・・さぁ~明日は仕事やし~・・・・・頑張って行こっと・・・・んじゃ~
2009.01.02
コメント(24)

今晩はぁ~沢山のおめでと~コメントありがとうございました皆様のご多幸と大漁を祈願してカンパーイ 初日誌 今日は、元旦って事で一日中ゴロゴロテレビを観たり映画を観たり・・・・初詣は明日ネ撮影用の我が家の御節例年なら豪華料亭御節を頼むのですが、今年は不景気でして・・・・・・その代わり~蟹ちゃんとすき焼き用のお肉をたっぷり元旦の今日は家族4人で蟹すき~皆がガッツクもんで写真無しもぉ~お腹イッパイです~で~明日は嫁に行った娘が婿殿を連れて帰ってくるのですき焼き~って自慢話はココまでにして・・・・ お年玉・・・・ 昨日ポチッ!って・・・(笑)元旦の今日届きました実はコレを買ったのは理由がありまして・・・・ 今年は弟子1号をメバリングに嵌める計画年末からず~っと「面白いよ~」って誘ってたんですよね~何とかその気になってきたんですが、彼はメバル用のロッドを持ってない そこで~弟子1号に、今まで使ってた2代目根魚厳蔵君をプレゼントする事にしたのです コノ3代目中々エエ調子でして、2代目よりバットパワーがあり2代目と変わらないエキストラファーストテパーで非常に使いやすそう PE用にはルナキアがあるので、フロロ用に使ってみようかとそれに初期のマメ烏賊用のロッドにもなるしね~7gまでのウエイトなんですが、3号エギまでシャクッてやります2代目は大丈夫やったから3代目も余裕でしょ~ さて~初釣りはメバル→エギングのダブルヘッダーを組むとしますかんじゃ~
2009.01.01
コメント(28)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


