三河地方は台風、明け方凄かったです
雨の音で目が覚めました
砂利が壁に当たっているような音でした。
ぼろぼろの木製の塀が一部壊れてしまいましたへえ~~
ウッドデッキを作り直す予定なので、一緒に直して貰います。
土瓶蒸しの季節です。
おじさん、本当は松茸以外、色んな物を入れるのは好きではありません
だって、松茸の土瓶蒸しって言ってるのに、松茸以外が入っているのは上げ底のような気がする
特に、春菊や三つ葉を最初から入れるのは、止めて欲しいです。
煮えてくたくたになった春菊は最低です
せっかくの松茸の香りを邪魔するし、くたくたの春菊もエグくて不味い
岡崎に川井という料理屋さんが在りますが、ここは土瓶蒸しを出すとき、春菊と白身魚は別皿で出て来ます。
もちろん、土瓶は炭の熾ったコンロ?に乗って来ます。
そうすると、自分の好きなタイミングで入れて、煮えばなが食べられます。
黒塗りの折敷に、紅葉した柿の葉……とても綺麗ですし、もともと折敷自体が、料理を載せる葉っぱから進化したものですから、良いアイデアだと思います。
しかも、金地で川の流れの意匠ですから、風流です。
日本料理の器の設えって、お茶の世界に通じますね。
でもね、お寿司の種とは合わないような・・・・・・
この時期、雲丹が取れないんだそうです。
9月1日から10月31日まで、北海道の殆どの地域が禁漁で、場所に寄りますが、もともと8月までが雲丹の美味しい時期だそうです。
赤貝も、せっかくの赤が目立たないでしょ?
赤貝は春が旬ですが、産卵が終わって、これからも美味しくなるんだよね。
魚貝類って、産卵の前と、産卵が済んで、また体に栄養を蓄え始める時と年に二回美味しい時期が在るように思えるね
身も良いけど、ヒモきゅうも大好きです
穴子なんて、葉っぱに付いたミノ虫みたいじゃん
それはそれで、風流か?
ここらでは、伊勢若松の穴子が有名ですね。
みなさん、煮穴子をそのまま握るのと、炙るのとどちらが好きですか?
おじさんは、焦がさないでくれるなら、ちょっと炙ってくれたのが好きです
名古屋で悲しい鰻丼 パート2 2024年11月15日 コメント(6)
Mっちゃんとよしながさんと、ペルージュか… 2024年10月05日 コメント(2)
鰻の蒲焼の小骨が気になる事ってあります… 2024年09月24日 コメント(8)
PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着