2023年03月25日
XML
カテゴリ: 町中華
https://youtu.be/ikuwxdOnBx8



中国料理 美虎の五十嵐シェフのユーチューブでした。



おじさんの想像してた作り方とは当然違う。
調味料も沢山。
ニラ玉ですが、少しネギを入れる。
ねぎの風味も悪くないので少しはイイよね。
ニラが餡かけ炒めなんで、ちょっと段取りが、おじさんには難しい。
牛乳や生クルームや水を入れるのはおじさんもやります。



ナイスアイデアは、何と玉子豆腐を溶き卵に混ぜる!!

しかも、玉子豆腐って加熱しすぎても固くならないんですって。
だからふわふわ卵を作る時に便利だとか。



玉子豆腐を100均でギュイ~ンしてから・・・



卵液に混ぜて、よ~く攪拌。



この後、すぐ、写真が調理済みに成っちゃうのは、ニラを炒め始めてから、忙しくて写真が撮れない。
特にニラを軽く炒めてから、餡を作って、ニラを混ぜて、玉子焼きに乗せるまでは流れが止められないんです。
おじさんには、この段取りをささッとこなせない。



玉子を焼いてから、ニラを軽く炒めて皿に一旦あげて、同じフライパンで餡を作って、そこにニラを戻し絡める段取りが手際よく出来ん。
その間に、折角のふわふわ半熟卵が余熱で固まってしまう。
おじさんとしては、ニラより卵が大切じゃんね。
試行錯誤を繰り返しました。







そのあと、餡を先に作っておくことに。
それからニラを炒めたら、そこに餡をかけてくるくるっと混ぜて余熱で出来上がるようにして、最後に卵を焼く。



玉子焼きも途中で写真を撮る余裕が無いので、ふわふわにできた卵をお皿に乗せて、ニラを置く。
このやり方の方が、ニラと餡の絡まりが上手くいって、色も良いような気がする。



玉子も、なんとなく柔らかそうに見えませんか?



続く(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月25日 10時21分02秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

霧の中を New! 亮おじさんさん

papaの結果を聞きに… New! スローライフmamaさん

ムカデが出たぁ!!… New! 禁玉減酒さん

6月13日(木)… New! ドクターケイさん

リストアップ 板前さん

コメント新着

亮おじさん @ Re:続けて刈谷市 幸寿司本店へ。 亀尾島川の鮎 二竿目(06/14) New! 2日続けて行っちゃったんですか! こんな…
PENPEN@ Re:続けて刈谷市 幸寿司本店へ。 亀尾島川の鮎 二竿目(06/14) New! こんにちは。 もう二竿目ですかw 今年も食…
nkucchan@ Re[1]:沖縄 那覇市 ノボテルで、スパムおにぎりを初めて食べました。(06/13) New! 亮おじさん、こんにちは。 いえいえ、雨…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: