Freepage List
もう20年以上もここ北アメリカに住んでいる私ですが 未だに観光客しています。 なので私はこの自分のサイトを使って 観光地の紹介をたまーーーにしています。 今回私が訪れたのは 去年9月にOpen博物館 California Academy of Sciences (カリフォルニア アカデミー オブ サイエンス)です。
実はこの博物館は もう随分前から ゴールデンゲートパーク内にあったのですが 建物があまりにも古くなったので 長い時間をかけて 新しく そして 素晴らしい建物に造り替え 再び同じ場所にOpenしたんです。
この建物を上から見るとこのような感じです。
実は屋根の部分が庭になっています。 屋根の部分にはカリフォルニアの地域にしか育たない植物が植えられています。 この屋根はLiving Roofといって 「生きている屋根」という意味です。 冬のこの時期にはあまり花が咲いていませんが 春には沢山の花がこの屋根一面に咲く予定です。
この博物館 ものすごく人気があるため この博物館のメンバーになるか (北カリフォルニアに住む方には メンバーの購入をお勧めします) または 開館する1時間半ほど前から列に並ぶことをお勧めします。 入場料は$25です。 「高い!」と思う方もいるかもしれませんが 館内で プラネタリウムや3DのBugs Lifeなどを見ると $25が安く感じると思います。
この博物館に有名な白いワニがいます。 それが これです。
本当に真っ白でしょう。 そして 目は赤いんですよ!! Close Upが見たい方は私の写真のサイトの方を訪れてください。
このほかにも モントレーに負けないような 水族館もあります。 遠くフィリピンから珊瑚を輸入し 美しい 珊瑚がここカリフォルニアで見れるようになっています。
行ったことがある方 是非感想を・・・ 質問のある方・・気楽に聞いてください。
勤労感謝の日 (Labor Day)の日のラス… 2010.09.11 コメント(2)
Wax Museumに久しぶりに行きました 2010.02.07
行って参りました 松本カキ氷店! 2009.09.18
PR
Keyword Search