全8件 (8件中 1-8件目)
1
土曜日29日午後3時半くらい現場はお休みでしたが、暗証番号を教えてもらったので自由に見学できます。 おぉーーー! 屋根がついてる!!部材の養生も、そこそこしっかりしてました。Jグレードってなんでしょうね。聞いた感じからすると、品質低そう?まぁ、贅沢はいいません。 建てばいいんです♪ちなみに外側や躯体にかかわるところだけ2x6なんだとか。 内部は2x4です。柱がいっぱい~ まだスカスカです。↓書斎のロフトを確認中2.5畳なのに意外と広い!と喜ぶダーリン こちらは建物奥にあるリビング(11畳弱)天井高(最高部)3500内部に足場がかかってます南側です。(西にも東にも窓があります)横長なので、さらに狭く感じるのですけど天井の高さと窓の多さで、おもったほど窮屈ではないです。もともと広さ感重視ではないので、クロスは敢えて暗い濃い色を使う予定です。 このリビングには北側に2箇所出入り口があって1つは廊下から、1つはキッチンから。↓キッチン側の開口部です「奥様、トシ、おいくつ・・?」とツッコまれましたがこれは基本デショ!ここだって、R加工されちゃうんですから。 家の中心にある和室からみた、広縁のフィックス窓大きい・・・ 南向きだけど軒が出てるので直射日光は避けれると思うんだけど・・・どうかなぁそして横のミニ窓2つが・・・想像以上に ミニ。。。ホントに役に立つのか?枠が大きくて、ガラス部分がガラスブロックくらいしかない(涙) これを広縁つきあたり、UTとの出入り口から見ると左側には雪見障子が4枚ならぶのね♪ UTのお風呂をいれる部分の凹みには寝室のフローリングが置かれてました。自分家にあったサンワカンパニーのカタログを見ていてすっかり気に入ってしまい、サンプルを確認したあと取り寄せてもらったマッシロ(真っ白)フローリングです。ゴミとか髪の毛とか目立ちそうですねー ははは。 そして寝室には 窓が置かれてました。(YKKの窓だけは、もう付いてましたが)今の家の時は、窓を工場で組み込んだ状態の「パネル」で外壁を作られたので、こういう状態の窓をみるのははじめてです。やっぱ窓、多いなー 11畳弱のリビングに大小あわせて6枚だもんなーサンルームみたい。大きさの都合、納期、価格などから予定していた木製サッシをすべて捨てましたが木製サッシに慣れてる現状では、多少の不安は、あります・・・ そして・・・今ちょっと後悔してるのが 玄関の土間。奥行き、100は確保できると思ってたのに上がり框もついてない状態で、90センチ弱しかない。これにさらに上がり框もつくんだよねぇ?玄関はいった勢いで、靴を脱ぐ前に つんのめりそう・・・あと横にモノが置いてあるとはいえ幅も150以上あるはずなのに・・・なぜか妙に狭く圧迫感が。奥行きがないせいかなぁ せめて上がり框を、薄いタイプに変えれるかな・・・?工期は3月15日までになってます今のところ、順調なんだそうで。配線立会いが1週間のびましたが順番が変わっただけで、工期に問題ないそう。ホッ 火曜日の打ち合わせまでに施主支給の照明を決めなきゃいけません・・・天井高が、今の家は1階が2700、2階が2400なのに比べ次の家は、バラバラなんですよ3800、3500、3200、2400、2200斜め天井も多く、広縁も低めの斜め天井です。おかげで「吊る」「壁付け」「天井付け」が多くて選ぶのも一苦労です吊り下げタイプは、デザイン気に入ってもチェーンの長さが調節できない&あわないとかね。センサー関係も大量で、ちょっと混乱してます 頑張ろ・・・(ブログ書いて、現実逃避しちゃった)
2011.01.29
コメント(12)
照明器具は、そのほとんどが施主支給です。インテリアの重要な部分なので手抜きできませんねぇしかもメーカーごとの掛け率を考慮しても取り付け費用が一箇所1000円くらいなんで施主支給の方が断然安あがり!シャンデリア、ダウンライト、スポットライト、ペンダント・・・今回はニッチがないのでニッチライトもないしピクチャーライトもなくなりましたが部屋数が増えた分、照明の数が多くて選ぶの大変すぎ。この期におよんでもまだ決まってないのもある・・・ <メインシャンデリア>こちらの 6灯+センター内3灯タイプにするつもりでいたのですが!!モタモタしてるうちに在庫切れ&生産終了となり↓残っていた3灯+センター内3灯タイプにしました。ボール球がついてくるそうですが電球色のLEDに変えようと思います。どうですか、このクラシカルでエレガントな雰囲気! リビングは吹き抜けなので この他にLED高天井用ダウンライト電球色 2つ。(調光器つき)ブラケット(未決定)が2つ。 (タイマーつき)使う気になれば、これらの合計4つの補助照明があるのでメインの光量が予定より少し低くなっても大丈夫でしょう。いくら吹き抜けとはいえわずか11畳弱のリビングにしては十分すぎです。 今回の照明器具は我ながら見ものデス。点灯したときにどうなるか、すごく心配なような、ワクワクなような。リビングに続き、外国製の照明器具が多いです オーストリア、スペイン、イタリア、アメリカ等など輸入住宅かくありき。という魅惑のラインナップですが「故障しても部品交換できませんので、あしからず」的な危険要素を多く含んでいることは言うまでもなく最初から腹を括っております。でもまぁ、寝室の照明などは私の移動と共に25年も使ってるけどまだバリバリ使えてますから、大抵は大丈夫なんでしょうもちろん高気密ダウンや防雨型などの機能派やシーリングファン、コントローラー、タイマー、センサーなどのメカっぽいものは日本のもので抑えてます。メカはメイドインジャパンですよ、アイラブジャパンですあからさまな輸入住宅の中心部に強引に本格和室を作りこむ意気込みを見よ!ってカンジです まぁ、それはおいといて 照明・・・ですね長くなったので、次回に持ち越します ★前ページに クレーンで壁を吊り上げてる写真とか足場の上からみた全容とかも載せてますのでお暇でしたらどうぞ→こちらから★
2011.01.25
コメント(8)
また5日ほど遡って更新・・・ 22日土曜日、青空の中大工さんたちの紹介をされました。親子!+1名の 合計3名で作っていただいてました。ビール1箱と缶コーヒーでもどうぞ・・・ 木工事は数日前からはじまっていたので今日はもう、大きなクレーンが登場してました。すごい・・・ もう1階部分ができてる・・・(一階しかないけど) 壁などは工場で既に組んだものをトラックに積んでやってくるので一旦、現場におろしたら、あとは吊られてそれぞれの設置場所まで宙を移動。「今時の家ってプラモデルみたい」と父。いえいえ、今の家のときはもっと出来上がってましたよ窓まで組み込んでありましたから・・・ ボイラー室の壁を作ってるところですね5分くらいでできました(早!) 現場監督Wさんが足場に上ってもよいと言うのでちょっと上がらせてもらいましたまぁ、1階なのでさほど高い場所でもないんですが。おぉー! 全容が明らかに!(右側と手前に、続きがありますが)後に出ているのは吹き抜けリビング。吹き抜けといっても平屋ベースなので高さ3.5mです。大工さんが後向いてかがんでる場所はダイニングキッチンのリビング側出入り口付近です。真ん中の壁は廊下の壁の一部ですねそして画像右側の続きがこちら↓和室とUTです今、左側で大工さんが広縁の入り口の枠を持ってます。大きなFIX窓は広縁の中央。横にある小窓2つ(すっごい小さいです)は通気用に設置してます。和室は部屋の中央にあるし、広縁の窓はFIXなのでちょっと風がほしいな~と思った時に開けようかと。その右側にはUTのテラスドア開口部と窓があります。床が抜いてあるのはお風呂。 お風呂はドキドキですねぇなんせ現物、見てませんから・・・(汗 2枚の画像には手前の方が写ってないのですが寝室や小さなロフト&書斎つき洋室も着々と。ちなみに洋室のロフトのサイズは人間が1人寝れるくらいの奥行き120、幅3.6m、高さ1.4mという2.4畳程度の細長い空間ですその下が洋室から出入りできる書斎になってますロフトは当面、物置として使われることでしょう ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日(27日)は、ネットで施主支給品を探すために丸1日フリーです♪ といっても切羽詰ってるモノもあるので急いで探さなきゃいけないのですが今はもう なんでもネットでゲットできる良い時代ですね高額になりがちな照明器具はほとんど施主支給ですその話はまた後で書いておこう・・・
2011.01.22
コメント(2)
寝室の片面の、横中心に ボーダーのように1M幅ほどで貼る予定のクロスです凹凸があってとっても繊細な色合いの花模様ですそれ以外の部分は、くすんだグリーン系で統一ししっとり全体を落ち着かせています。で、巾木や廻り縁やドアの周りなどは白いライン床も白いフローリングなんです、真っ白の。寝室の家具は全体的にカントリー調なのできっととっても「大人フレンチカントリー」になるでしょうエレガントがテーマなので、かわいい系の空間はココだけですちょっと憧れていた白いフローリング、楽しみです。 キッチンの形状については配置も形も今と同じなのですが(木製、深緑、天板は薄茶グラニット)食器棚などがサイズやデザイン、位置も違いますL字にしておりLの長いほうが壁付けの食器棚やカウンターで上棚のない短いほうをそのままL字カウンターとしても切り離して「小型アイランド」にしてもどっちでも使えるようにしてますアイランドにした場合、通路としては狭くなる部分が出てくるのでそれを解消するために「移動できる」仕様に。キャスターとかついてるわけじゃないのでワゴンとは違います。 なので実際には頻繁に動かすことはないかと。ただ完全に固定してしまったら、今はまだ細い?のでいいけど後でもし車椅子とか必要になったら狭い通路が一箇所でもあるのは不便だろうなーって思って。これならそのときは、L字仕様に並べれば解決です。ちなみに移動可能アイランドの中は、ゴミ箱です組み合わせ自由!20Lダブルセパレートカン2セット買って、すでに使ってみてるんですがなかなか良いですねいっぱいにして使うにはゴミの入れ方にコツがありますが省スペースなのにたくさん入るし、フタがついてるのがいい。今まで使ってた木製の3列のものは14Lしか入らない割にガワが付いて家具のようにコジャレてる分、大きい。実用的じゃないんですよねー もう9年くらい使ってたのでそろそろ買えドキかと。 ま、これでゴミ問題も解決したし、キッチンのすぐ横にはゴミ保管に最適な奥行きのクローゼットもあるしばっちりです・・・多分。 徐々に生活のイメージが出来てきましたまだまだ決めてないことは山積みですけどね
2011.01.20
コメント(8)
前ページのネタですが、なんでそんな事になってしまったかというと・・・・ 地方暮らしで息子夫婦のダメっぷりを(知っているけど)まだまだ認識が甘いアチラさんの親。住民トラブルがたえない上に、高い家賃で生活も苦しい息子に「また引っ越したいので引越しにかかる費用を工面してほしい」と相談されて、「それは可愛そうだ、やはり都会の集合住宅は変なひとも多くてトラブルが多いんだな。よしよし」と思ったんだろうか中古でいいので一軒家を買えるように物件+諸費用の 4分の1程度の数百万を頭金として息子夫婦に提供。息子夫婦は、こうして借入金が減ったことで、収入が低くて組めるはずもないローンが組めるようになった。当然、いままでの高い家賃からみれば月々の支払いも数万円も安くなるということで彼らは苦労も努力もせず、家をゲットできるわけ。設備もクロスも全部リフォームかけて綺麗になった家をね。 だけど、近くに住んでいる妻サイドの実家勢(含:我が家)は彼らの生活をみていて、とても一軒家は維持できないし向いてない・・・と思っている。いろいろエスカレートしそうで、事態は悪化するだろう子供もどんどん精神的に身体的にも問題抱えるようになるだろうし。(理由はあとで愚痴らせてください、もう、ほんと酷い) さらにですよ?彼らはこないだ事故って廃車にしたんですよ、車。だけど収入が低いため、今、車ローンを組んだら住宅ローンの審査が通らなくなります。だから「しばらくは車ナシでいいんじゃない?」「仕方ないよね」ってハナシにするつもりでした。実は実家では、常日頃から「妹からどうやって車をとりあげようか」考えていたところでした。通勤に使うわけでもないため、基本的に妹の車。それがあるせいで「家でじっとしてない」んです車で10分の実家を週に何度か往復するくらいならいいけどわざわざすごく遠いスーパー?まで買い物にいったり、そのついでに?(買い物が目的が、友人と遊ぶのが目的かどっちが目的かわからない)車がない友達の送迎したりネットで謎のママ友をいっぱい作って、子供をダシにして遊びほうけてる。お金もなくて、何かあったら実家にお金かしてもらってるのにそういうお金はある。ガソリン代もかかってる。この乱れまくりの自分勝手な生活が、子供にも悪影響がでていてそれは数値になって現れるほど非常事態なのに相変わらず自分中心、自分ペース。しまいには、歩いて数分のコンビニさえ車でいく。維持費の下敷きになってるので、車を手放すように説得しても「車がないと不便!買い物だってあるし、子供もいるのに!」と言って聞く耳もたないそんな生活してる人は珍しくもないんだけどねなんでも自分の思うように、ラクなようになってないと気がすまない。 昔、彼女が借金まみれになって、強引に車をとりあげた時はたしかに「効果」がありました出歩くことが減り、少しだけ心が落ち着いてきていた。だから今回もナントカ手放させようと思ってて・・・じゃないと子供が大変なことに・・・って みんな心配しててホント絶好のチャンスだったんですよ。なのに、ここでまた 旦那の親がでてきて「家とは別に50万だすから、買えそうな中古車を買え」と。はぁ・・・・?どこまで甘やかす気?そんな調子だから、こういう息子ができるのか・・・と納得。いや、それにしても酷いこれじゃ自立できるわけないし、その上、親にも誰にも感謝するわけもない。周囲がどんなに心配してるか、協力してるかお金のありがたみなどもわかってないから「雪おろし面倒だから、カーポートつけたいな」とか、経済的な現状考えれば考えられないような贅沢なこと言い出して、母に叱られてた。 そんな彼らだから家の事も車の事も、まるで他人事みたいに聞いてるし現実味がなく、地に足がついてない。放っておくと間違いなく優先順位を間違えたり、謎の贅沢言い出したり、予算オーバーしたりあとで取り返しのつかない状態になるので母や私が状況を常に把握できるように動いてる。私はいいけど、なんだかもう定年間近の母を仕事だけでも大変なのに無駄に気疲れさせてしまって・・・・先が思いやられる毎日です。 そう、姪っ子ね、ほんとこのままじゃヤバイんだわそのうち愚痴、書かせてくださいね
2011.01.20
コメント(4)
今年はじめての更新だということを忘れてさっさと2つほど、アップしていました。。。オイ今更ですが 今年も宜しくお願いいたします。 私の忙しさに拍車かけてる最近のできごと 「妹夫婦の中古物件選び」 せっかくなんで、うちでお世話になってる仲介業者さんに妹達を紹介しましてね。ただ、それで自分の首をしめるハメになったんですが。 条件いって探してもらい、数件みたあとそれら物件近くのmy実家にて中古住宅購入についての流れなど大事な説明うけてる間のこと。妹はあっちみたちコッチみたり落ち着かず私が横で自分用に冷たいお茶を飲んでいたら「あー私も冷たいお茶のむ」とか言い出す。オマエは今、お茶飲んでる場合か!? 妹旦那は、一応ハナシは聞いてるんだと思うけど?ボーっとしてテーブルの一点をずっと見ている モシモーシ?・・・脳内にとどまってる?大丈夫? こんな調子だから、担当さんも不安になったでしょう。「なにかわからない部分ないでしょうか」と聞かれたものの・・・・無言。 おい、どっちか返事しろよ! 促すと 「はぁ」 「だいたい・・・」 わかってなーい!この人たち、絶対わかってなーい! 実家の母も側にいて聞いていたけどお茶やらお菓子やら出すのにウロウロしてたせいであまり詳しく聞いてなかったから、とりあえず黙ってる。仕方ないのでその場にいた私や隣の部屋との境目で犬と遊びながら聞いていたダーリンがあれこれと詳細を聞いてみたりしてね っていうか・・・なんで我々が? こっちは紹介した手前妹達にもキチンと対応してほしいんだけどウダウダだらだら、足を投げ出して左右に揺れてる妹。元々寡黙だけど、どうみても思考停止してるっぽい妹旦那。あー やはり無理だったか・・・と。集中できないので目先のものに突っ走る傾向が強く、客観性皆無。しかも思い込んだらテコでも動かない彼ら(特に妹)ヘンな我を通して、賃貸とはいえ家探しを2度失敗してるので今度は失敗できないでしょ・・・買うんだから。 結局、探す条件とかもコロコロ気分で変わるしすぐにハナシが大きく脱線するので担当さんに迷惑かけそうだなと思い、私が中に入って伝書鳩に。物件見る時には、母が自分が付いていけない先日の日曜は私らについて行ってほしいと。。。なんだかんだ、結局のところ家さがしに全面的に付き合ってる最近の私たち 人の世話してるヒマあるんか?って思いつついやいや、家を買うってのは大変なことだからね うん。サポートするので、しっかり家を選びなね・・・ そうそう、まだ居住中の物件も何件か紹介されてね今度は「選ぶ側」を経験しましたよ私なんかこの家を売るときは誰か見学がくるたびに床もピッカピカにして、収納の中まで整理整頓しまくってお迎えしたけど案外そうでもないんだなー 普通だなーあ、洗濯物干してる・・・入っていいのかな?みたいな。 私が神経質すぎたのかしら? ※前のページに「基礎の様子」を載せましたよければどうぞ
2011.01.18
コメント(8)
写真を撮りためていので、そろそろ一挙公開 <2010年12月25日>今の家のときはそうでしたが基礎が出来たとき、大抵は「意外と狭く」みえるものですよねでも今回の第一印象は・・・・ 広ーい!!ビックリ!これがウチ? むぅー さすが平屋。鉄筋が組まれて砂利が敷き詰めてあります画面に入りきってない部分もけっこうあります(右側とか)奥の出っ張ってるようにみえる部分がリビングです。この日は鉄筋の検査の人がきてました。オッケーが出たようで、まずコンクリ投入 第一弾。<12月28日>さらに基礎枠を組んで、コンクリ投入 第2弾。ここまでで、年内作業終了でした。 <1月3日>基礎枠を組んで寝かせてる様子を見に行きましたおお! 基礎がたちあがってる!触った感じも、もう表面カチカチしてます 部分的に水が若干ですが入り込んでます水を吸い込むわけじゃないのでまぁ、ここまでくれば問題ないですものね <1月15日>基礎枠を外し、湿ってる部分を乾かして床を組んだようですこれでやっとビニールハウスが外れました。そしてこれからの木工事に向け、足場登場。リビングの奥まで廻って、シートをめくってるダーリン。左のちょっとした出っ張りは薪ストーブスペースの一部ですよシートの上に雪が少し載ってますが少ないほうです。札幌の、ここ以外の残り9区は数倍、今居住してる区にいたっては7~8倍は降ってるでしょう 今週末、大工さんズを紹介していただきます現場監督さんがわざわざお互いの日程や時間を調整してちゃんとした紹介の時間を作ってくれるとはなかなかしっかりした会社だと思いました 前の時は、大工工事始まってるかな?と思って現場監督がいるだろう時にフラっといったら現場監督 「あー こちらが棟梁です」棟梁 「あ、どうも、 棟梁の○○です」会話3分弱・・・すぐに仕事に戻っていきましたまぁ、それでも問題ないんですが。 今回の会社、最初はちょっとナメてましたけどとにかくマメだし、役割分担しっかりしてるし、連携もとれてるしおかげで、こっちが見落としてることや別視点を沢山教えてもらってます営業、設計、コーディネートの3者には感心させられることがとっても多いので、現場さんたちにも期待してます!!完成めざして着々と予定通りに進んでます ※前のページに「決定したトイレとUT」について書いてますよければどうぞ
2011.01.18
コメント(4)
「幸せの青い鳥トイレ」トイレには縦長で、横から引き戸で入ります。よく、ブルーと白が基調というと、白+青い小花柄を連想し「あ、わかる、わかる! いかにも爽やかだねー!」といわれそうですが・・・ 我が家はこんな感じ↓あまり一般的じゃないと思われます。横の片面のみが花&鳥が、青~濃紺のグラデーションで描かれたクロス。そこに端から端まで濃い青の天板や棚がつき、端っこには白い人大ボウルが埋まってます。柄物以外の他の3面は少し織物調の上品めの濃紺白い窓枠や巾木、銀のフォトフレームなどが映えそう。そして床は濃い目グレーの石目フロアタイルで大人っぽく。トイレそのものは薄いグレー系の白照明は1灯のシャンデリア さて、出来上がりはどうなるでしょう? =================和洋折衷ユーティリティ「ミヤの間」ユーティリティは雪見障子が連なる広縁とつながってるので巾木や天井廻り縁など入り隅に使う見切り材が、四分一なんです。床も広縁の続きなので、竹です。UTという場所柄、テラスドアや洗濯機やお風呂のドアなどこういう「和」をブチ壊す要素は色々ありますがやはり少しは和の雰囲気を取り入れたい。だけどココは純和風じゃなくて、アジアンでもなくて和モダンでもなくて、外国がイメージしそうな・・・とか色々イメージしていて 見つけたクロスMiya30513 イギリス一部なのでわかりずらいですが1輪が20センチ超ある芍薬と思われる花がドーンと。地色ベージュに、花の色は黒、濃ピンク、橙なんですがキモノをイメージしただけあってどこか日本の色を意識した微妙な色になってます(実際にこんな派手な着物はそんなに見かけませんが) 縦の柄なので、1列ずつ3箇所にポイント柄として貼りますこの写真は、その周りにくる基本色を何色にしようかなーって合わせながら選んでる場面です(結局、この4色は却下になりました)ちなみにその手前に設置して多目的に使う予定のボウルは鉄黒(ちょっと発泡スチロールのクズがかかってますね)しぶい! 南部鉄器みたいな色味です表面ザラザラで手入れ面倒くさそうですが。40センチの円で想像以上にでかいのでわざと手前を台からハミだして設置しようかと思います水栓はまだ選んでませんがカッコよくしたいですね
2011.01.17
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1