今日読んだニュースに驚いた。
スタンフォード大の研究チームが、AIを使って「心の声(inner speech)」を解読することに成功したという。つまり、頭の中で思い浮かべた言葉を、脳の信号から読み取れる可能性が示されたらしい。声が出せない病気の人にとっては、大きな希望につながると思う。
これまでも「発声の試み」によって筋肉の動きを読み取る方法はあったけれど、体への負担が大きかったという。その点、脳の信号から直接「心の声」を拾えるなら、より自然で楽にコミュニケーションできる未来が近づくのかもしれない。
ただ同時に、プライベートな思考まで勝手に読まれてしまうリスクも指摘されている。便利さと怖さが隣り合わせで、なんともSFのような話だ。
本当にすごい時代になってきたけれど、人の心を尊重するルールや仕組みづくりが不可欠なんだろうなと思った。
勤労感謝の日のゆるやかな朝 2025年11月23日
久しぶりの寝坊で始まった土曜日 2025年11月22日
今朝は寒いです🥶 2025年11月19日
PR
カレンダー
コメント新着
細魚*hoso-uo*さん
えむ5678さん
太郎英語さん