全4件 (4件中 1-4件目)
1
今プチーと、計画の立て方を練習しています。ちょっと遅くなってしまったかもしれませんが(もう五年)本格的に、すべての日課をプチーに任せていくためプチーに、優先順位や、どの教科を学習するかを決めさせたりしています。でもプチーは、「優先順位」をつけるのがどうも苦手で「するべきこと」より「したいことを」を優先してしまいます。悪意があってのことではなく、したくないことの存在をついつい忘れてしまうのです・・・。しかも、算数は毎日こつこつ進めていくけれど理科社会は時々ぬけてもかまわない、なんていうスタイルで今まで続けてきていたので、そのあたりの頃合を見計らうのも難しいようです。ですからきちんとまた、何を何ページ、という具合にわかりやすくノルマを決めることにしました。毎日進めるもの、たとえば英語のボキャビルや理科の本読みは一日忘れると、次の日は二日分に増えます。一週間単位で決めているもの、たとえば社会の本読みや算数などは、日曜日までにその週のノルマをこなせばいいことになります。国語だけはサリーがあれこれランダムに取り入れ柔軟に進めますが、ほかの教科はできる限りプチーに任せることにしました。学校から帰ってきたら(サマースクールへ行っています)まずご飯を食べ、そこから寝る時間までのその日の予定を決めます。紙に、するべきことと時間帯を書き込み、それを見ながらそれを進めていきます。[読書]とか[休憩]とか、そんなことも全て予定表に書き入れてあります。なんだかちょっと落ち着かないのですが、その方がちゃちゃちゃっといろいろ済ませて、今のところいい感じです♪もっとも時間が読めないのがバイオリンの練習ですがこれも、時間がきたらもう、切ってしまうことにしました。あれもこれも、と執着せず、ある程度ドライに進めていけたらいいなぁ、と思っています。どうか続きますように・・・。にほんブログ村
2010.07.22
コメント(0)
今更・・・ですが、以前受けた四谷大塚の試験の結果が返ってきました!本当はもっと早くに送られてくるはずだったのですが手違いで今頃になってしまいました☆算数は、目標にしていた100点(150点満点)を楽々クリア♪偏差値も、目標にしていた60をこえて、大満足な結果でした~♪最近ぜんぜん勉強していなかったので心配でしたが一番まじめにこつこつ続けている算数が一番よかったのはうれしいことです。一番悪かったのは社会で、なんと、偏差値40でした・・・・・。すさまじいほどの成績です・・・。社会の知識、ゼロ・・・・?結構まじめに予習シリーズを読んでいるのですがやっぱり読んでいるだけじゃダメなんだなぁ~。(当たり前だけど!)社会が悪い、というのは深刻です。社会の知識は一般常識に通じる知識ですからやっぱりちゃんともっと日頃から身の回りのことやニュースなどに気をつけていないといけないのかなぁ。毎日、自分さえよければ全てよし、な身勝手な日々を送っていることを、ちょっと反省しました。国語は、漢字でかなり点を落としていましたし長文でも細かい読み取りがほとんどできていないようでした。いつも、ざざざ~っと表面的なものしか読み取らないプチーを見透かされたような点数でした。理科は、まずまずでした。たまたまもう学習済みでちゃんと理解できている範囲が出たので、それもラッキーでした。こちらの理科でかなり細かく学んだ[昆虫]の分野であまり点がとれていないのが不可解ですが知識は十分あるようでした。あとは、理科が嫌いにならないように続けられればいいかなぁ、と思います♪偏差値の表を見ていると、海外で受けた人は25人しかいないように書いてあります。本当にそんなに少ないの~?それとも、海外で受けても出身地で登録できたのかな?一緒に送られてきたパンフレットの「公教育では生まれぬリーダーを民間から育成する」という言葉に気がつきました。四谷大塚の信念だそうです。[リーダーの育成]・・・・。今住んでいるこの国は、競争意識がとても高く一人でも多くの人を蹴落として、這い上がっていくことが人生の第一目標、と言っても言い過ぎではありません。子供たちの勉強の量は日本とは比べものにはなりませんしあらゆる手段を使って、這い上がっていきます。法律もモラルも関係ありません。手段を選ばないし使えるものは全て使うあの貪欲さはどん底を知っているからこそなのかなぁ。もっとも、四谷大塚のパンフレットに「リーダーへの第一歩」なんて書いてあってもぜんぜんドロドロしたものは感じません♪目を輝かせてるイメージです。全国の小学生たち、がんばれ♪(クリーンなイメージ)プチーにもまじめに、クリーンにさわやか~にがんばってほしいなぁ、と思います♪
2010.07.20
コメント(2)
scienceが好きなのに、理科が嫌い。こんなことが起こってきました。学校の授業ではscienceが一番好きな科目の一つなのに自宅学習では理科が一番苦手で嫌い。ざっくりわけるとscienceと理科は同じ教科なはずなのにこんなことが起こってきてしまいました。理由は四谷大塚の予習シリーズの理科があまりにも事実の説明ばかりで、その文章の意味がわからず(正確には、うまく事実を実感できず)もう嫌になってしまったのでした。こけた単元は、プチーが最も好きなはずの宇宙の単元。星の動き、星座のかたむき、年周運動、ときたところで頭が煮詰まってしまった・・・。原因は、説明してやる側であるサリーも訳がわからずうまく説明してやれなかったことです。三ツ星が出るとき(東の空)では縦に並び沈む時(西の空)では横に並ぶ、と事実だけ説明してあっても「なんで?」と思ってしまう。いちいち二人で考え、合点がいった時はいいんだけれどどうしてもわからない時があります。ちょっとしたきっかけで、どんどん嫌になってしまいます。今無理に予習シリーズにしがみつく必要は無い、と判断し(どうせ、とんでもなく遅れをとっています)もう予習シリーズを中断することにしました。予習シリーズの説明をサポートするだけの情報の入手ができずプチーを混乱させます。丸覚えなんてさせたくないのでサリーがもっと準備を整えてやらなければ到底予習シリーズは進められません。本屋さんで、理科のQ&A本を買い、それを使って英語で理科の下地(基礎知識)を増やすことにしました。せっかくscienceが好きなプチーのため、理科は英語で進めることにしました。ずっと前から、予習シリーズの理科は嫌いでした。「春に咲く花は、これとこれとこれ」と、断言されるのがどうしても気に入らずにいました。他にも色々咲くのに、と思えてならなかったのを覚えています。説明されている事柄に対していちいち「なんで?」と何度も疑問に思ってきましたし調べられる範囲で自分で調べてきましたがもう限界にきたので、一度脱落することに決めました。理科や社会の勉強って一体どう進めていくのが理想的なんだろう、と考える今日この頃です☆漢字は、向日葵プリントの漢字をしました。書けなかったのは「念仏」と「唱える」だけでした♪にほんブログ村
2010.07.10
コメント(4)
夏休みになったので、お友達の家に泊まりに行ったりお友達が泊まりに来たり、毎日遊びほうけてしまい完全に、日々の学習リズムがずたずたになりました・・・・。お泊りしてしまうと早朝も晩もいないから隙間時間も使えないしお泊りに来てもらっても、朝一番からお友達がいるから結局何もできない・・・。昨日も夜8時半までプールで大はしゃぎし寝たのは10時。(普段は9時までには寝ます)今朝もきっとなかなか起きて来ないんだろうなぁ。そんな生活もひと段落し、来週からはまたコツコツ勉強する日々に戻る予定です。プチーの友達、全員、お国に帰っちゃいます♪遊ぶ人がだぁれもいなくなりま~す♪まさかの中断をしてしまった漢字もまた復活させます!いい調子で進んでいたので、国語の教科書の上巻もあとちょっとで終わります。さっさと終わらせ、復習を充実させたいと思います♪(先取りは断念)作文教室の字数は、7月の課題から700字以上に跳ね上がりました。6月までは400字以上書けばよかっただけですが7月分からは700字以上書かないといけなくなりました。もともと800字くらいをコンスタントに書いていたプチーは先生に「これからは1000字以上書くように」と言われています。1時間ちょっとで書けていた作文も、1000字書こうと思うと2時間くらいかかってしまいます。(一度、1000字以上書いてみた)これからは1000字を1時間で書けるようにしていかないといけないんだろうなぁ。サリーのサボり心は、一度発生すると途端に伝染病みたいに今までちゃんと続けていた生活習慣のあらゆる分野のあらゆる事に次々と襲い掛かるように思います。プチーだけではなくサリーもするべきことを、しなくなってしまいました。プチーのお泊りの日に「今日はプチーも帰ってこないし、漢字テストは、いらないや。」と、一度サボると(その時はサボったつもりはないんだけれど)もう、二度と漢字のテストなんて作らなくなっていました・・・。せっかく毎日続けて来ていた漢字テスト、いつの間にかここ何日も中断したままです。そういう今日この頃ですから、なぜかぶくぶく太ります。甘い物の食べすぎです。でも、一度そういう生活をしてしまうとどうにもとまらない・・・。明日からやめよう、と思うものの、その明日がこない・・・。何もかもなし崩しな毎日・・・。いけません~!ピシッとしなくっちゃ~。このガタガタをまた、修正していかなくっちゃ!!!にほんブログ村
2010.07.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1