2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
問 5 (夜の部)用を足すならどっち?選択肢 回答数 回答比率 きれいだけれど紙が無いトイレ 7 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 33.33% 紙が有るけれど汚いトイレ 13 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 61.90% 【コメント】これもほとんど意味の無い質問ですが。。。「自分で紙を持っていればいい」と考えられて「紙が無くてもOK」と答えられた方もいたようですが、これはあくまでも紙が無い状況です(^^;最近はそうでもないですが、昔は「汚い公衆便所」なんて、いたる所に有りましたし、昔の北海道では水洗も珍しかったですから。。。私は絶対後者を選びますね!!しかしメタンガスの充満には十分に注意が必要です。下着がこすれた静電気によるガス爆発で怪我された方もいますから。。。追伸:またまた「究極の洗濯5(恋愛編その1)」をスタートしましたので皆様のご意見お待ちしています。今回は恋愛における「形の有るもの」と「形の無いもの」にこだわってみました。
2004年01月31日
コメント(0)
問 4 (夜の部)理解出来るのはどっち?選択肢 回答数 回答比率 ホモセクシャル 13 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 61.90% レズビアン 7 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 33.33% 【コメント】(参考)昨年3月の結果問 9 理解出来るのはどちらですか? 選択肢 回答数 回答比率ホモセクシャル 1 5.26%レズビアン 4 21.05%どちらもOK 8 42.11%どちらのNG 5 26.32%何の目的で聞いた質問だったのか、さっぱり思い出せないんですが(^^;ただの興味本位だけかもしれません。ただこれを聞いた事で「ホモ疑惑」をかけられた事は憶えています(^^;勿論これだけの結果で、はっきりした事は何も言えませんが、「ホモ」に対して少しづつ寛容になってきているんでしょうか??最近この手のタレントさんが増えてきていますし。。。しかし、以前こういう質問もしています。問 10 自分の子供が、オカマ(オナベ)になったとしたらどうしますか? 選択肢 回答数 回答比率賛成 1 5.26%反対 6 31.58%しようがない 11 57.89%ですからこれが「自分の子供」となると、これはまた話が違うんですよね。私も反対です!!しかし、こればっかりは生理的なものですから反対してもしょうがないかも知れませんが(^^;さっきも言いましたが、この質問をした時に私に対して「ホモ疑惑」を掛けられた事有りますが、「偽装結婚」では有りませんので、あしからず。。。(しつこく否定する事によって更に疑惑が深まる事も有りますが(^^;)
2004年01月30日
コメント(0)
問 3 (昼の部)住むならどっち?選択肢 回答数 回答比率 呪われている大きな家 3 ]]]]]]]]] 14.29% 笑われている小さな家 17 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 80.95% 【コメント】私は今10年前に建てた庭付きの「呪われていない大きな家」に住んでいますが、(ただし「4人の小人」家族なんで相対的に大きいとも言えますが(^^;)昔の歌に「狭いながらも楽しい我が家」と言うのが有りました。「住めば都」とも言いますし、この結果はほぼ予想通りです。しかし、どちらかと言えば「呪われている」と言うのが重要なポイントでしょう。最近、映画でもTVでも「怖いもの」が多いような気がしますので、皆さんアレルギーになっているんでしょうね。確かにこんな家にやすらぎなんて無いですから。。。勿論、本当は「人も羨むような豪邸」に住みたいのは間違いないでしょう!!
2004年01月29日
コメント(0)
問 2 (昼の部)夫にするならどっち?選択肢 回答数 回答比率 男に馬鹿にされてるキザな奴 16 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 76.19% 女に馬鹿にされてるイヤミな奴 4 ]]]]]]]]]]]] 19.05% 【コメント】よ~く考えたら、この質問に対して男性の方はどういう意味で答えたのでしょうか??自分が女性だったら。。。なのか、それとも「夫」を「妻」に置き換えたのでしょうか??それとも本当に男が好きだったんでしょうか(^^;それはともかくこれも男性がほぼ半数だったのに比較して、女性の9割の方は「男に馬鹿にされてる。。。」を選んでします。自分の場合なら、男に馬鹿にされようが女に馬鹿にされようが自分が好きならいいという気持ちが強いですが、女性の場合女性から馬鹿にされているような男は失格なんでしょうか??つまり同性の眼を大変気にしているという事でしょうか?それともキザな奴よりイヤミな奴の方がイヤだという事でしょうか??もしこれから結婚を希望される男性がいたら、自分の好きな女性だけでなく、くれぐれもその人の友人とか他の女性からも馬鹿にされるようなイヤミったらしい行動は慎みましょう!!しっかし、「イヤミたらしい男」はそれが「イヤミたらしいという事」がわからんものです(^^;
2004年01月28日
コメント(0)
「究極の洗濯4」の結果を発表したいと思います。いつもご協力頂き大変有難うございます。問 1 (昼の部)尊敬出来るのはどっち?選択肢 回答数 回答比率 父親 9 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 42.86% 母親 11 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 52.38% (参考)昨年3月に行った結果選択肢 回答数 回答比率父親 9 47.37%母親 8 42.11%【コメント】今回のアンケートも回答者の約7割の方が女性だったんですが、男性が父親、母親半数なのに対して、女性の6割が「母親」の方を選んでいる結果になっています。やはり女性の方が、より身近に母親の苦労を見ているせいかとも思いますが、前回の結果(回答者の6割が女性)からすると父親に対する尊敬の念が年々減ってきているように思います(^^;しかし、この「親父氷河期」にあって、まだまだ父親の方を尊敬できる人が半分もいる!!と喜ぶべきでしょう(^^;
2004年01月27日
コメント(0)
最近、アメリカのブッシュ大統領が、彼の父親が果たせなかった「新たな宇宙開発計画」を発表しました。これに対して「壮大な夢と希望の有る計画」という意見と「壮大な無駄遣い」賛否両論有るようです。、何かのTV番組で聞きましたが、あのアポロ計画が残した功績は勿論、いろいろな科学技術の進歩に多大な貢献をした。。。と言うのは事実ですが、最大の功績は、そのあまりの美しさゆえに、Eaythriseを見た多くの人々に「地球を守ろう」という意識を芽生えさせた事だそうです。そしてこれが多くの環境運動につながっていると聞きました。【帰還後の宇宙飛行士のコメント】青く輝く地球の美しさと、境界線なき地球の市民としての感慨と、暗く広大な宇宙空間に浮かぶ地球の「頼りなさ」とそれ故に「いとしさ」を感じた。。。と共通していたそうです。 Earthriseを自分の目で見れた宇宙飛行士のラッキーさ∞Rgご存知のように「これを見た多くの宇宙飛行士」はその人生観まで変わったそうです。ですから中には宇宙飛行士をやめて牧師さんになられた人もいました。ん~っ、今回は綺麗な締め括りだ(^^;【次回のテーマ予告】検討中
2004年01月26日
コメント(0)
これを奇跡と呼ばずして、何を奇跡と言うのでしょうか??結婚して20年目を迎える今でも妻がやさしいラッキーさ2MRg実際私のところは、まもなく15年目を迎えようという所ですが、この気持ちは痛いほどよ~くわかります(^^;しかし、もしこれが現実のものとなったとしたら、逆に背筋が凍りつくような恐怖に襲われる事でしょう。。。。きっと裏に何か有ると(男でも出来たか??それとも俺に多額の保険金でも掛けたのか??)。。。冗談ですよ、冗談(^^; でも無理に気を使うくらいならいつも通りでいいです。
2004年01月25日
コメント(0)
不幸にも同じような状況に遭遇しても、奇跡的に生き残る人と亡くなってしまう人がいると聞きます。その「生死を分けるもの」とは一体何なのか??それは、その人の生命力だと言います。それでは、「生命力」とは一体何なのか??例えば、食料も水も無い炎天下の砂漠に、たった一人取り残されたとしましょう。或いは、船が沈没して、たった一人救命ボートで海を漂流していたとしましょう。或いは、冬山で遭難して一人雪の中を彷徨っているとしましょう。そんな過酷な状況下において生き残れる人は、皆必ずこれを持っていると言います。それは明日への希望と生に対する執着心です。ふと我が身を振り返って自分はどうだろうと考えると、即死は免れない今日この頃です(^^;乗った飛行機が墜落したが奇跡的に生還するラッキーさ1.7MRgしかし、この後にこれまた過酷な人生が待ち受けていますから、運不運は紙一重です。多くの方は「自分は生かされた」と謙虚に受け止めて、何事にも感謝の気持ちを忘れずにひっそりと生きていかれるようですね。
2004年01月24日
コメント(0)
医者とか、青年実業家とか、どこかの金持ちの御曹司とか、プロスポーツの選手とか、こういった話はよく聞くことですが、さすがにこれは無いでしょう!!TVでよく見かける「デ○ィ夫人」などは、かなりこれに近いです。確か彼女は銀座?のクラブのホステスをやっていた時に、当時のインドネシア大統領に見初められて「玉の輿」に乗った口でしたね!?また昔、女優でモナコ王妃になった「グレース・ケリー」もそうですよね。跡取のいない石油王に気に入られ養子縁組するラッキーさ1M(メガ)Rg確かに「石油王」の金持ちっぷりは半端じゃあないようです。石油王ではないですが、先日TVで見ましたが、M・ジャクソンが何かのインタビューに答えて、「マンチェスター・ユナイテッド(サッカーのプロチーム)??知らないね!それいくらなの??」と言ったそうです(^^;もう金銭感覚が全く一般庶民と違います。しかし、M・ジャクソンしかり、ダイアナ妃しかり、グレース・ケリーしかり、厚かましさ1000Snsのデ○ィ夫人を除いて、どう見ても幸せそうには見えないですね、小市民の僻みかもしれませんが。。。【一口メモ】デ○ィ夫人の本名は根本奈保子さんです(^^;
2004年01月23日
コメント(0)
というか「地下から温泉」。。。こんな幸運??なんて滅多やたら有るものではありません。「宝くじ当選」が「一時的な幸運」とすれば、これは「半永久的な幸運」かも知れません。ただし、すぐに枯渇しなければですが。しかし経験が無いのでよくわかりませんが、実際に施設建設とか維持費とか、どうなんでしょうか??最近では温泉ではなくても「スーパー銭湯」とか出来てますし、やはり温泉と言うだけでは商売は出来ないような気がしますが。。。自宅の庭から突然温泉が湧き出るラッキーさ120,000Rgこれが「石油」だったらもっと凄い事になっちゃいますね(^^;大昔に「じゃじゃ馬億万長者」というアメリカのTV番組が有って、ある田舎の農民一家が、石油を掘り当て、大金を手にハリウッドに出てきて、ハチャメチャな生活を送るというコメディーでした。子供ながら、それに出ていた物凄くグラマーな「馬鹿娘」にドキドキしてました(^^;
2004年01月22日
コメント(0)
もともとくじ運が悪い人生ですから、「宝くじ」はもちろん懸賞、抽選などで景品が当たったなどという経験はほとんど有りません(^^;恐らく、今までの最高景品は「お年玉付き年賀はがき」で当たったカニセットだと思います。今年も5等の「切手シート」がたったの2枚という低調ぶりでした(^^;買っても当たらないと思ってますので、ここ数年「宝くじ」も買ってません。ですから、ますます「くじ運」とは縁遠くなっています。ジャンボ宝くじで1等前後賞あわせて3億円大当たりのラッキーさ30、000Rgしっかし、本当に当たった人達は一体どこに生息しているのでしょうか??少なからず私のまわりにはいません。どこそこで1億円当たった人がいる。。。という風の噂は聞きますが、確かかめる術は有りません。きっと、何も無かったように涼しい顔で息を潜めて生活しているに違い有りません。私だけにでも名乗り出て欲しいです(^^;しかし、汗を流しながら地道に働きそれで稼いだお金で暮らすのが「人の道」。。。って言うもんでしょう!!(当たらなかったその他大勢の人達の叫び)
2004年01月21日
コメント(0)
残念ながら、こういう経験無いんですよね(^^;そもそも、この手の「鑑定番組」は見ないですし、はっきり言って私には全く鑑識眼は無いものですから、「骨董品」とか「ブランド品」の価値とか良さ等は、さっぱり、わかりましぇ~~ん!!ほとんどの生活用品は100円ショップで事足りる口なんですよね(^^;ゴミ同然と思っていたガラクタが高値と鑑定されるラッキーさ1700Rgただ昨年夏に、たまたま飲み屋で一緒になった大関 栃東のサインは今場所、彼が「綱取り」挑戦中ですから、これでもし横綱にでもなろうものなら、きっとプレミアがつくと思いまして、子供に1000円で売りつけようとした所、いらねぇ~っ。。。とあっさり断られました(^^;
2004年01月20日
コメント(0)
こういうのを意識してやっていると、なんとなく「いやらしい」ですが、極自然なさりげない「優しさ」に遭遇すると、その人のポイントは大幅にUPするものです。しかしこう言うのもなんなんですが、うちでは犬を飼っていてよくわかるんですが、「えさをあげる」事って、余程犬が嫌いでない限り比較的誰にでも出来るんですよね。問題は、毎日運動の為の散歩に連れて行ったり、その時にちゃんと「粗相の始末」が出来るかどうかなんです。そもそも「捨て犬」になったのも、飼い主の問題ですからこの覚悟が無い人は「最初から飼うな!!」と言いたいですね。捨て犬にえさをやる姿をマドンナに目撃されるラッキーさ680Rg実は私は昔から猫派なんですが(^^; 猫好きな方のHPが多いと思ったもので、アンケートを取ってみたら意外に犬派の方が多いのには少々驚いたものでした。私はどうも、犬のあのバカ正直なまでのまっすぐな明るさがちょっと。。。
2004年01月19日
コメント(0)
最近ちょっとこういうネタが増えてきたと感じるのは私だけでしょうか??先日「風俗店で同級生にばったり」という赤面ゴージャスなケースを紹介したばかりですが、その舌の根も乾かぬうちに、またこれですから。。。どんどんと女性のお客様から敬遠されそうな気がしてます(^^;そもそも、あまり得意なテーマじゃないですから(←だったら書くな!と言われそうですが)いつも書いていますように、この辺は田舎なもので、「○ープ」とか「○ルス」とかそういった文化施設は無いんですよね。○ルスで「本日入店の新人」に当たったラッキーさ180Rgですから、こういった経験も無いですし、どれくらいの「希少価値」が有るのか正直ピンとこないんです(^^;、しかし、ここのHPもいつでも「new」のマークがついていたり毎日「本日閉店」の店が有ったりしますから、よほど通い慣れていないと本当の所は判らないと思うんですが。。。
2004年01月18日
コメント(0)
実際に「上野動物園」に行った事がないので、よく知らないんですが(^^;昔、北海道に住んでいた時に、旅行で摩周湖に行った事が有りますが、観光バスで行かれた方はご存知だと思いますが、あそこは「霧の摩周湖」と言うくらい確かに霧が多いらしいのでたまたま訪れた時に、晴れていて展望台から摩周湖が見えたりすると、必ずと言っていいほどバスガイドさんは、こう言います。「今日のお客さんはラッキーです!!やはり普段の行いでしょう!!」しかし私が行った3回、全て晴れて見ることが出来たのです。これはひとえに普段の私の行いとも言えますが、やはり多少「お客さんには気分良く帰って頂きたい」というガイドさんの配慮も有るのでしょう。上野動物園に行ったらパンダが起きていたラッキーさ35Rgしかし、あにはからんや愛想良く手を振っていたりしたら、中には飼育係のおじさんか登別の熊牧場の熊が入っていますので、注意しましょう(^^;
2004年01月17日
コメント(0)
一生に一度有るか無いかの経験を「九死に一生を得る」体験とすれば、日常にも小さな危険はたくさん潜んでいます。階段を踏み外すとか、風呂場で足を滑らせるとか、足の小指を家具にぶつけるなどでしょう。その中でも特に多いのが物を落としてしまう場合です。飲み物、汁物、粉物などは特に悲惨で後始末が大変です。しかし中には、こういう幸運も有ります。落としたトーストのバターを塗った面が上になっていたラッキーさ12Rgこれが逆面でカーペットの上だったりすると、ホコリやらわけのわからない毛やらダニやらノミやらが付着して、もはや食べる気にもなりません。しかしこれがバター面が上になっていた事により落とした事には変わりないものの、朝っぱらから「ついてない気分」が「なんか得した気分」にさせてくれるから不思議です(^^; 落とした10円玉を見つけた時のような幸せな気持ちになります。ところで、うちの神さんは「トーストにはマーガリンだ!」と言いますがやはり「トーストにはバター」でしょう!!今度是非「究極の洗濯」にでも取り上げてみたいですね。
2004年01月16日
コメント(0)
これは何も犯罪ではありません。「神様のいたずら」と言うか、偶然その場に居合わせただけの事で、勝手に目に飛び込んできただけの事ですから(^^;しかし、協会も言っているように、これを自分から求めてはいけません!犯罪となります。最近ほとんど話題には上らなくなりましたが、「田○まさし」のように逮捕され、その人のこれからの人生を「棒に振る」ことになりますから。。。歩道橋でパンチラに遭遇するラッキーさ8Rg特にその気は無いのに、なんとなく「3Kな親父」*というだけで、どういう疑惑をかけられるかわかったものではありませんので、こういう階段を上る時の目のやり場とか、満員電車での手のやり場とか、会社での女子社員との会話とか妙に気を使ってしまうのは、私だけ。。。ですね(^^; 本当に親父にとって「窮屈な社会」となったものです。*「3Kな親父」=「きもい」、「汚い」、「臭い」の3Kな親父のこと
2004年01月15日
コメント(0)
そもそも私は「田舎暮らし」なものですから、たまの出張でも滅多にこんな幸運に遭遇する事はありません。ところで皆さんは「田舎香水」という言葉をご存知でしょうか?きっと今は死語になっているのでしょうが、私の子供の頃はまわりの畑には肥料として自分達の排泄物が蒔かれていたんですよね(^^;(食事中の方、スミマセン)その「匂い」を称して「田舎香水」と言ったものです。そもそも最近肥料としてこれを使う人もいないでしょうから、もうこの匂いを嗅ぐ機会もすくないでしょうが。。。当時これを貯めた穴みたいなのが有って、確か「貯め壺」と言っていたような気がします。よく遊んでいる時に、これに落ちる子供がいて、皆で、「野壺に、はまった!!はまった!!」と言って馬鹿にしたものです。経験者に聞くと一週間は匂いが抜けないと言ってました(^^;間近に感じるシャンプーの香りのラッキーさ3Rgしかし、隣に泥酔した親父が座って寄りかかられようものなら、一転してアンラッキーとなりますので、幸運も不幸も「紙一重」であります(^^;
2004年01月14日
コメント(0)
「ゴージャス」とはほど遠い小市民の生活にとって、ほんのささやかな幸せこそが本当に嬉しいものです(^^;例えば、慣れない豪邸生活を送るよりも、住み慣れた「うなぎの寝床」の方が居心地が良かったりするわけで、「住めば都」と言うように、要は「慣れ」と言うか気持ちの持ち様なんですね。。。私もよく経験有りますが、行列の出来たスーパーとかコンビニのレジでこれは嬉しいです!!レジで「お待ちのお客様どうぞ」と言われるラッキーさ1Rg(レジ)まして5,6人の客を飛ばして一番先になったりしたら、ほんの一瞬ですが凄く幸せな気分になるものです。思わず「今年は幸先いいぞっ!!」などとつぶやいたりもします(^^;
2004年01月13日
コメント(0)
先日、どこかのテレビ塔からお札をばら撒くという馬鹿者がいましたが、はっきり言いまして”勘違い”も甚だしい行為であります。。。。と言いつつ実は密かに「その時テレビ塔の下にいたかった」などと思っている小市民です(^^;しかし、これと似たような行為でも、その「潔さ」は全く違います。更に上級者になると、株券やら当たり馬券、宝くじで暖を取るそうです。お札で焚き火するゴージャスさ1MPnp(1000000Pnp)よくTVで「大食い競争」とかやると必ず視聴者から「食べ物を粗末にするな!」とクレームがつくと聞きます。これも「世界中に援助を必要とする人達がたくさんいる」と非難轟々となるのは必至です!しかし大体こういうお金はあぶく銭ですから、いっそう”どんと祭”で始末するというのもある意味潔いかもしれません(^^;
2004年01月12日
コメント(0)
このテーマの中で我々に多くの問題を投げかけているのがこの行為でしょう!その人にとって「贅沢」とは一体何なのか?考えさせられる課題です。人によってはこれはただの優越感だと思う人もいるでしょう(^^;禁煙中の群集を前に一服するゴージャスさ2KPnp(2000Pnp)これはタバコだけでなく、いろいろなケースが考えられます。禁○○中の人を前に一○するゴージャスさあなたならば、この○○に何を入れますか??【おまけ】今日の話題とは全く関係ないですが、次の○○に当てはまる言葉はなんでしょう??1)ジャックと○○の木 答え:豆2)アンと○○○の木 答え:匂(アントニオ猪木(^^;)
2004年01月11日
コメント(0)
今ならきっと「月旅行」とか「火星旅行」とか宇宙への旅がそうなんでしょうが、一昔前なら「80日間世界一周」とか「兼高かおる世界の旅」とか見ていて「世界一周旅行」が皆の憧れだったかと思います。しかし、ただの旅行ではなく「船旅」となると更に数値はUPします。豪華客船で世界一周のゴージャスさ1KPnp(1000Pnp)これで出航時に紙吹雪でも舞おうものなら、まさに夢のような気分ですね。作家の斎藤茂太氏がその著書で、よく船旅をされると書いて有りまして、世界中行かれたそうです。世の中本当に羨ましい人がいるものです(^^;先日会社の同僚が家族でディズニーランドへ行った時の話ですが、その人は思いっきり奮発して超豪華なホテルに泊まったそうです。しかしそれに予算を使い過ぎて、食事はホテル近くのコンビニで買ってきたカップラーメンを家族で部屋で食べたそうです。帰りしな、そのカップを部屋のごみ箱に捨ててこようと思ったらしいのですが、ルームサービスに見つかると「恥ずかしい」と思い持って帰ってきたと言ってました(^^;。。。所詮、小市民の贅沢なんてそんなもんでしょう(^^;
2004年01月10日
コメント(0)
協会の解説によりますと、日常生活からかけ離れれば離れるほど「体感ゴージャス感」は上がると言っています。例えば、南海の楽園で日がな一日寝て暮らすとか(これはまだ出来そうですが)、トローリングでカジキマグロを釣るとか、ハリウッドのセレブが集うパーティーに出るとか、ラスベガスのカジノで4億円スルとか(実際私は2万円スリましたが(^^;)。。。しっかし、こんな遊びは出来ないでしょう!!猛獣狩りのゴージャスさ560Pnpそもそも、これをやる為にはどこへ行って、どういう手続きが必要なんでしょうか??(←それからしてわからん(^^;)飼育係のおじさんじゃあないですが、危険が伴いますのでそれ相当の覚悟は必要です。どんな遊びでもそうですが、スリルが有ってこそ面白いと言います。しかし火遊びはダメですよ!!火遊びはっ!。。。
2004年01月09日
コメント(0)
「松井の送りバント」以上に希少価値なのはこれでしょう。残念ながら、さすがにこれは経験ないですね(^^;例えば学校の先輩・後輩に有名人がいるという話は、よく聞きますが、こればかりは実名では勿論出ないですし大々的に宣伝する事もないので、まさに知る人ぞ知るの世界ですから。。。かつての同級生が出演するAVを観るゴージャスさ320Pnpこれを見ている時って、一体どんな気持ちなんでしょうね??まして、これが憧れの女性だったりしたら「ラッキー」なんでしょうか、それとも「失望感」なんでしょうか?しかし、これよりもっと「宝くじに当たること」くらい希少価値なのが、かつての同級生の女の子と風俗店でばったりというケースですが、これは照れくさいと言うよりも、逆指名でもされようものなら「赤面ゴージャス」と協会は解説してました(^^;
2004年01月08日
コメント(0)
「贅沢」とは何もお金が有ればいいと言うものでも有りません。滅多に見られない場面に遭遇した時にも「ありがたみ」を感じるものです。最近、ネットでよく流れている「お宝映像」などがまさにその例ですね(^^;しかし、偽物も相当数混じっているようなので、本物を見分ける能力も併せて必要となりますが。。。特に最近では「カメラ付き携帯」「ムービー携帯」などが一般に普及してきましたので、これから益々「この一瞬」を捉えた物を見る機会が増えてくると思います。昔、学生時代に札幌の「ラーメン横丁」にラーメンを食べに行った時の事です。隣の席に当時巨人の現役のピッチャーだった西本さんと角さんが食べていました。私は巨人ファンでしたので、「ありがたい経験」だったんですが、一緒に行った友達が大のアンチ巨人で、その時は飲み会の後でかなり酔っ払ってまして、私の制止も聞かず、こともあろうか、巨人の悪口を言い出し始めたんです(^^;その場の雰囲気は一瞬にして凍りつき険悪なムードとなった苦い思い出が有ります。松井の送りバントのゴージャスさ240Pnp昨年の野球界は松井に始まり松井で終わった感が有りますが、恐らく今年はまたまたメジャーの話題と、オリンピックの長嶋ジャパンの話題が先行するでしょうから、日本のプロ野球は一体どうなっちゃうんでしょうか(^^;
2004年01月07日
コメント(0)
以前日記に「テンピュール枕」の話題を取り上げた事有ります。当時はその良さがよくわからず冬場は気温が下がりますので、この枕が少し硬くなって、その上触ると冷たいものですから、使わずにそのまま押入れの中に「お蔵入り」になってしまいました。「安眠枕」ならぬ「冬眠枕」になってしまったのです(^^;しかし今はすっかりお気に入りの枕になっていまして愛用しております。今度は是非「テンピュールベッド」も欲しいですね。それに「羽毛ふとん」(これは時々だまされていきなり高価なものを買わされるケースが有りますので注意しましょう!!)これらも結構高価だと思いますが、更にこの上を行くのがこれでしょう!ウォーターベッドで寝る夜のゴージャスさ120Pnpこのイラストに有ります様に、これにガウンを着た親父が寝ていようものなら妙にいやらしさを感じるには私だけでしょうか(^^;それにしても「何となく落ち着かない」からといって、その上に布団を敷かないように気をつけましょう?!
2004年01月06日
コメント(0)
先日「ちびまるこちゃん」を見ていて、それに出ている「花輪(はなわ)君」はこんな家に住んでいるんだろうなどと勝手に想像してました。足元には虎の「尾頭付き」の絨毯が敷かれ、壁には肖像画、その上鹿の頭の剥製が飾られ、ソファは舶来の総革張りセットで、そして見上げれば。。。天井にシャンデリアのあるゴージャスさ69Pnp恐らく小市民が「金持ちの家」を想像すればこんなもんでしょう(^^;しっかし、こんな家に住みたくねぇ~~っ!!こんな成金趣味な豪邸よりも、皆に笑われようが「うさぎ小屋」の方がよほどマシですね(^^;
2004年01月05日
コメント(0)
皆様、明けましておめでとうございます。昨年は多くのお客様にお越し頂き本当に有難う御座いました。今年も昨年同様、御贔屓頂けますよう宜しくお願いいたします。昨年は、「気まずさ」「鬱陶しさ」、「恥ずかしさ」等どちらかと言えばネガティブなテーマが多かったですが、今年は出来るだけポジティブなテーマを取り上げたいと思います。このシリーズもここでスタートして約半年になりますが、今年の第一弾として新年にふさわしく第12回目のテーマは「ゴージャス」です。以前、叶姉妹が登場した時に、この言葉がもてはやされましたが、今は少々影を潜めた感が有ります。ここの元ネタの「新しい単位」でも一番目に取り上げられた記念すべきテーマですね(^^;カクテルに生のパイナップルがのっているゴージャスさ1Pnp(パイナポウ) *発音に注意実は以前ここのBarでもカクテルをお客様にふるまっていた事が有るんですよ(^^;
2004年01月04日
コメント(0)
⑨I様のケース 兄弟と卓を挟んで座っている時いとこのお兄ちゃんに卓下で下半身をいじられていたこと。 (^^;これかなりヤバイッスよね!!これは何歳の時の体験でしょうか?トラウマになって 「男性不信」にならないようお祈り申し上げます。 オーナー評価:50mc⑩J様のケース 半額シールの貼った食品をたんまりカートに入れている時に子供の同級生のお母さんに 会った時。反対に半額シールの貼ったものを買っている知り合いにあった時も恥ずかしい。 (^^;これ結構来てますよ~っ!しかも「客観の法則」も適用されていますし。。。 私はこうした何気ない「せこさ」が大変好きですね。 オーナー評価:見てしまった場合5mcの3乗=125mc⑪K様のケース 母と買い物に行ったとき、レジで財布を開けたら空だった・・・買い物に出る直前に 銀行さんが来て、支払ったのをすっかり忘れていて小銭しか持っていませんでした。 もちろん母に助けてもらいました(X_X;)離れた所にいた母を呼びました・・・ (^^;有ります、有りますこれも!!私はレジでお金を支払う時に、微妙に足りなくて泣く泣く 品物を戻しに行く。。。なんてことよく有りますね(^^;しかも足りない金額が、何故か わずか数円だったりするんですね、これが。。。 オーナー評価:20mc(どちらかと言うと私は「悔しい」ですね)⑫L様のケース 大慌てで新幹線に乗り込み、しばらくたった後に前の親父の視線が気になるのでそれを 追ってみたら自分のズボンのチャックが開きっぱなしになっていた… (^^;気が付けばいい方でしょう!私は半日気が付かず、しかもYシャツまではみ出ていて 風にたなびいていました。しっかし、この親父もラッキーですが注意は出来ないでしょう(^^; オーナー評価:15mc+15mc=30mc⑬M様のケース あれ、これって、答えたかな。ま、いいや。小学校のときに、給食委員で、エプロンつけるんだけど、 その前が体育の授業で、短パンぬいで、パンツのままエプロンつけてたのが自分でわかった時。 あと、もひとつ、高校のとき、背泳してて、水着からお○○いが、ぽろんと出ちゃった時。 ま、小さかったから、誰も何も言わなかったけど、綺麗なピン○色のち○○なんだ、今でも。。悔しい。。 (^^;パンツにエプロンですか??これいいっすね(^^; オーナー評価:男は黙って100mc【達人発表】以上の体験談より、以下3名様を達人に認定致しました!C様、H様、J様尚I様、M様も認定致しましたが、メールアドレスが有りませんでしたので残念ながら認定状はお送り出来ません。またH様におかれましては連続認定となりました。オメデトウ御座います(^^;来年のお年玉として認定状をお送りしますので、少々お待ち下さい。
2004年01月03日
コメント(0)
⑤E様のケース 入院していて、パジャマを裏・表逆に着たのを気づかないままタバコを吸いに行ったとき。 そして誰も教えてくれなくて、数時間たってから気づいた・・。 (^^;これも結構有るケースですね。これは注意する方も気を使いますので意外に誰も言って くれないなんて事も有ります。 オーナー評価:14mc⑥F様のケース 寝ぼけてパジャマを脱いだらしく、上半身ハダカで床の上で寝ていたことがある。 (^^;隣で誰かが寝ていて気づかれたりしたら、発見した方も恥ずかしいと言うかラッキー ですね。この時はどうだったのでしょうか?? オーナー評価:一人の場合10mc 人に見られた場合20mc⑦G様のケース 「息子の忘れ物を持ってきてください」と幼稚園から電話がかかってくるとき。 (^^;しかし本当にシャイと言うか几帳面な方はいるものですね。実際こういう電話に出た事は ないですが、私はズボラなんで全く気にならないと思います。 オーナー評価:8mc⑧H様のケース 前回の洗濯で書いた体験談がHPに載り、しかも認定状までもらったことを彼に知られたこと。 (^^;これ御本人には大変失礼ですが、個人的に一番受けました。確かにこれはかなり恥ずかしい かも知れません。 オーナー評価:48mc
2004年01月02日
コメント(0)
アンケートでお客様か寄せられました「恥ずかしい体験談」を紹介させて頂きたいと思います。尚お約束の通り、この中から「恥ずかしさの達人」3名を勝手に認定させて頂きますので体験談紹介の最後に発表致します。①A様のケース: 「ラ・フランス」のナシを「おフランスのナシです(* ̄▽ ̄*)」と出してしまった (^^;三宅裕二の奥さんが、パジャマ姿で出てきた主人を、奥さんの友達連中に紹介した時に 本当は「あそこに立っているのが主人です。」と言うべき所、 「あそこが立っているのが主人です。」 と言ってしまった話を思い出しました。 オーナー評価:10mc②B様のケース: 街中で、随分会ってない人に遭遇した。道の向こうにいる。○○さ~~んて、手を振ったけど、 気付かない。やあねってことで、道を渡って、傍によって呼びかけたら、似てるけど、知らない人。 怪訝そうに見てる。 あ、すみません、違いましたって言ったけど、他にも大勢の人がいる。 恥ずかしかった~~。 (^^;これはよくありますね!以前「気まずい」話でも取り上げましたが大勢の人がいるのが ポイント高いですね。 オーナー評価:22mc③C様のケース 地下鉄を出て、エスカレーターに乗りました。人ふたり並んだら狭いような道幅だったのに、 みんな左寄りに乗って、右側は階段を小走りに上っている人々が殺到していました。 そのとき、たまたま団体行動だったので、先にエスカレーターに乗った人に遅れまいと、 右側の空きによっこらしょ、と乗り込んだ私は、いつもエスカレーターに乗るとき、 二、三段は見送ります。「気を付けなくては」と緊張して足を運ぶと、珍しくスッと乗れました。 嬉しさのあまり、先に乗っていった友達を追いかけて、「スッと乗れましたーっ」と報告した ところ、「立ち止まるとアブナイですよ。将棋倒しになりますから。」と、友達に注意され、 後方から、「立ち止まるな!」と怒声が飛んできました。だって、田舎に住んでいると、 エスカレーターに乗る機会が全くないんだもの~ (^^;これも以前「自動改札口」で取り上げましたが、相手側にしてみれば132jkの 「鬱陶しさ」です。しかし私も含め「都会のスピード」になかなかついていけない 田舎の方の特有な行動でも有りますので、大目に見ていただきたいものです(^^; ちなみによく「エスカレーター」を「エレベーター」と間違いますのでご注意下さい。 オーナー評価:35mc④D様のケース ここはこんなこと書いていいのかな?(笑)「ミニスカート(超がつくもの)を普段履かないのに、 初めて履いたときに(命令で 笑)履いているのを忘れて、落ちたハンカチを思いっきり拾った時 ・・・多分後ろでは丸見えだろうことをハッと気づいて手で押さえてしまったとき」・・・(泣) (^^;こういうエピソードは大歓迎です!!命令で履くと言うのがいいですね。 その時、偶然後ろにいた人は1000regの幸せ者です(^^; オーナー評価:16mc(目撃者が少数な為多少低くなります)
2004年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1