2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
それから一年半後。。。*注:2003年11月に実施したアンケート(究極の洗濯2)の結果です問 1 生まれ変われるならどっち? 選択肢 回答数 回答比率回答なし 0 0.00%男 11 47.83%女 12 52.17%総回答人数23【コメント】 前回取った時の結果と比べると、明らかに傾向が出ています。今回、ほとんど回答者は女性だったので、よ~くわかりました。女性のかなりの人が男に生まれ変わりたいと思っているようです。それに比較して、回答者は少ないですが以前の結果にも有りますが男性はやはり男のままでいいと考えている事がわかりました。 *注:2003年12月に実施したアンケート(究極の洗濯3)の結果です問 1 精神的に強いのはどっち?選択肢 回答数 回答比率 回答なし 1 ]] 3.23% 男 9 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 29.03% 女 21 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 67.74% 総回答人数 31 問 2 信用出来るのはどっち?選択肢 回答数 回答比率 回答なし 1 ]] 3.23% 男友達 19 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 61.29% 女友達 11 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 35.48% 総回答人数 31 問 3 浮気するのはどっちが多い?選択肢 回答数 回答比率 回答なし 1 ]] 3.23% 男 24 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 77.42% 女 6 ]]]]]]]]]]]] 19.35% 総回答人数 31 *注:2004年1月に実施したアンケート(究極の洗濯4)の結果です問 1 尊敬出来るのはどっち?選択肢 回答数 回答比率 回答なし 1 ]]] 4.76% 父親 9 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 42.86% 母親 11 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 52.38% 総回答人数 21問 4 理解出来るのはどっち?選択肢 回答数 回答比率 回答なし 1 ]]] 4.76% ホモセクシャル 13 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 61.90% レズビアン 7 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 33.33% 総回答人数 21【RYU3の決定】男は、女より信用は出来るけど小心者で浮気性。。。これって、男は隠すのが下手でただの「バカ正直」ってこと?!
2005年01月31日
コメント(0)
*注:これは2002年3月実施したアンケート結果です問 1 もし生まれ変われるのなら 選択肢 回答数 回答比率もう一度男 5 26.32%もう一度女 9 47.37%男に生まれ変わりたい 3 15.79%女に生まれ変わりたい 1 5.26%総回答数19 問 2 出来ればその理由を教えて下さい 【男を選んだ理由】 会社では男の活躍場所が多い自分が女?想像できない冒険ができるから44マグナムが付いているから女とするエッチが好きだから野球をしたい【女を選んだ理由】女性として、やり残したことが沢山ある女の快楽を味わってみたいま、いろいろ女の方が楽しいような気が。楽だから楽だから彼とまた出会いたいからオンナの方がおもしろい。。。ような気がする慣れてるから( ̄▽ ̄)vスカートがはける!楽しいから。何となく・・・問 3 もし子供を一人だけ授かるとしたら、どちらが欲しいですか? 選択肢 回答数 回答比率男の子 4 21.05%女の子 7 36.84%どちらでも良い 7 36.84%総回答数19 問 4 精神的に強いのはどちらだと思いますか? 選択肢 回答数 回答比率男 3 15.79%女 13 68.42%同じ 2 10.53%総回答数19 問 5 無人島に流れ着いた男と女、生き残るのは 選択肢 回答数 回答比率男の方 8 42.11%女の方 10 52.63%総回答数19 問 6 信用できるのはどちらですか? 選択肢 回答数 回答比率男友達 13 68.42%女友達 4 21.05%総回答数19 問 7 浮気をするのは、どちらが多いと思いますか? 選択肢 回答数 回答比率男 10 52.63%女 8 42.11%総回答数19 問 8 尊敬出来るのは、どちらですか? 選択肢 回答数 回答比率父親 9 47.37%母親 8 42.11%総回答数19 問 9 理解出来るのはどちらですか? 選択肢 回答数 回答比率ホモセクシャル 1 5.26%レズビアン 4 21.05%どちらもOK 8 42.11%どちらのNG 5 26.32%総回答数19 問 10 自分の子供が、オカマ(オナベ)になったとしたらどうしますか? 選択肢 回答数 回答比率賛成 1 5.26%反対 6 31.58%しようがない 11 57.89%総回答数19 【回答者の性別・年齢】 問 性別 選択肢 回答数 回答比率回答なし 1 5.26%男性 7 36.84%女性 11 57.89%総回答数 19 問 年 齢 選択肢 回答数 回答比率回答なし 3 15.79%10 ~ 14 歳 2 10.53%25 ~ 29 歳 3 15.79%30 ~ 34 歳 2 10.53%35 ~ 39 歳 4 21.05%40 ~ 44 歳 2 10.53%45 ~ 49 歳 2 10.53%110 ~ 114 歳 1 5.26%総回答数 19
2005年01月30日
コメント(0)
私、『オレ流』落合博満、中日ドラゴンズの監督です昔は三冠王、去年は初監督でセリーグ制覇の名監督、妻の信子は怖いけど、怖いものなし今や飛ぶ鳥落とす勢いよ。。。って。。。言うじゃないでも「12球団監督会議」欠席で大ブーイング使うボールは「低反発」だけど。。。他の監督全員「高反発」ですから・・・残念!!『オレ流』と『無手勝流』履き違え・・・斬り!!!
2005年01月28日
コメント(1)
言わずと知れたエルトン・ジョンの曲で、かなり古い曲だと思いますが最近でもよくCMとかで流れたりしますので、ご存知の方も多いのではないかと思います。私もよくカラオケで歌ったりするんですよ(^^;
2005年01月26日
コメント(0)
私、SMA×SMA SMAP 大スター今度の新曲、凄いんです!!「エリック・クラプトン」曲作り、「竹内まりあ」が詞を付けて「小林武史」がアレンジしました。。。って。。。。言うじゃないでも前評判の割には、今ひとつ盛り上がりに欠ける曲ですから、残念!!往年の天才ギタリスト、たまにゃあ「やっつけ仕事」・・・斬り!!!本当に久しぶり、期待と勢いで「一位獲得」・・・斬り!!!たしかに、悪い曲とは思わないけれど、全盛期を知っている洋楽ファンにとっては今ひとつ「物足りない」としか言い様がありません(^^;こう言っちゃなんですが、あれ位な曲なら、アルバムの中に有る「佳曲レベル」で普通ならシングルカットされないパターンでしょう。いくら天才と言っても歳を取るのは、これ避けられない事実ですが、でもあそこまで丸くなって欲しくないと言うのも正直な感想です。
2005年01月25日
コメント(0)
この研究は、当初「江戸っ子」を対象に進められた様だが、結局これからは答えが得られず、昼時或いは最近では深夜にも見られる奥様方御用達のテレビショッピングにそのヒントは隠されていたのです。[1 Ch(チョクハン)]=[日本直販の気前よさ][協会解説]包丁一本買うと、何から何までついてくるその気前の良さを定義した。最近深夜枠の「洋モノ」の商品も、洗剤を一本買うと、何故か同じものがもう一本、あるいは二本と付いてくる不思議なケースも増えている。[協会紹介例]・カルピスを牛乳で割る気前よさ:2Ch(カルピス30%、牛乳70%と決まっている)・写真を焼き増ししてくれる気前よさ:3.5Ch(気が有る人には風景写真まであげるらしい)・道を譲ってくれるトラック野郎の気前よさ:33Ch(意外な感じが感動だが、アリガトウは忘れずに)・ノーブラの気前よさ:87Ch(最近見せるものまで有る為まさに希少価値)・欽ちゃんの気前よさ:590Ch(その出来に関係無く、その努力に合格点を与える気前よさ)[自己評価例]・私にネタを提供する子供の気前よさ:2Ch・引越しの時その処分に困ったTVをくれる友人の気前よさ:2.5Ch・まだ使えるTVを処分する為に電気屋にお金を払う気前よさ:2.6Ch・スキヤキに牛肉を使う気前よさ:10Ch・少ない小遣いから家族に回転寿司を御馳走する私の気前よさ:1000Ch[応用例]自分より、はるかにカッコいいと知っていながら、自分の彼女をその友人に紹介し挙句の果てに、その友人に彼女を取られてしまう人に「ホンマ、おまえは100Chやで~~っ!!」
2005年01月24日
コメント(0)
以前私が翻訳した数少ない一曲を紹介したいと思います。今回はキャロル・キングの『君の友達』です。個人的にはジェームス・テイラーのカバーが好きですが。これ、比較的簡単な英語だったのでトライしてみたんですが、ゆち蔵はんの訳(女の立場編)と比べて見て頂くと結構面白いかもしれません。やはり、どうしても私は直訳っぽくなってしまうんですよね(^^;
2005年01月22日
コメント(0)
今回紹介する曲は映画『明日に向かって撃て』のテーマ曲となったB.J.トーマスの『雨に濡れても』です。私も大変好きな一曲です。【ゆちのコメント】この曲、くさった気持ち(?)のときに、雨にぬれながら大声でこの曲を歌ったら、きっと気持ちがいいだろうなぁと思わせてくれる曲ですよね・・・笑
2005年01月21日
コメント(0)
このHPの唯一の良心企画である『ゆちの翻訳集』よりずっと昔に紹介しました曲の中から、また選りすぐりの名曲を再び紹介したいと思います。【コメント】言わずと知れたサイモンとガーファンクルの名曲中の名曲です。ある意味この企画のきっかけとなったと言っても過言で有りません。当初は過去の名曲を再発掘し、自分なりの解釈で訳を付けようと試みたのですが、自分の文才に限界を感じ(^^;、お客さんだった「ゆち蔵はん」に翻訳をお願いした次第です。彼女は米国での留学経験も有り、詩を書く才能も素晴らしいので、以前同じ曲を翻訳した時に、誰が見ても彼女の訳の方の出来が良かったのでそれ以来自分でやるのは諦めました(^^;しかし、最近感じたのは、やはり女性から見た視点と男から見た視点では少々違うのではないだろうか?また同性としても十人十色でやはり異なるのではないかと言うことです。そこでまた自分なりの解釈でのアプローチをしてみようかなと思っています。いつになるかはわかりませんが(^^;是非トライしてみたいと思っています。ちなみにここで紹介する曲はここのフリーページの『ゆちの翻訳集』にUPしてますので是非ご覧下さい。
2005年01月19日
コメント(0)
これはあまりにも一般的な感情なので、決めるのが難しかっただろうと思うし、あまりしっくりこない単位である。[1 Rt(レトルト)]=[レトルトパックの小さな穴に感じるやさしさ][協会解説]ある一人暮しの男性がレトルトカレーを食べた時に気付いた、あのレトルトパックの隅に開いている小さな穴。。。熱湯を触らずにパックを取り出せる工夫に感じるやさしさ[協会紹介例]・スッチーが毛布を直してくれるやさしさ:42Rt(仕事とは言えウレシイ)・コンドームをつけるやさしさ:71Rt(アンチ「出来ちゃった結婚」)・借金の保証人になるやさしさ:153Rt(これは同時に153Htであろう)・パンティーを脱がされる瞬間、ほんの少しだけ腰を持ち上げてくれる女性のやさしさ:158Rt(これ男なら誰でもわかる)・24時間TVが日本列島を包むやさしさ:1802Rt[自己評価例]・日本領事館敷地内で亡命者を取り押さえる中国警備兵が落とした帽子を拾ってあげる日本副領事のやさしさ:-158Rt・私にネタを提供してくれる子供のやさしさ:998Rt・給料を全て神さんに明渡す私のやさしさ:999Rt・その少ない給料でやりくりする神さんのやさしさ::1000Rt[応用例]初めてのデートで食事代のワリカンを申し出てくれた女性に「本当に君は100Rtだけど、プラマイどっち??」
2005年01月18日
コメント(0)
今から10年前1995年の今日あの「阪神大震災」が起こりました。もう忘れてしまった人も多いと思いますが、1991年の今日「湾岸戦争」が始まりました。この歴史的な大事件が、くしくも同じ日であった事に今更気づいたんですが、勿論日本人ですから神戸の大震災もいまだに生々しく記憶に残ってはいます。しかし1991年「湾岸戦争」が始まった時、実は結構重い病気で入院していたので、ずっと病院のベッドでTVを見ながら一日過ごしていました。ですから、個人的には「遠い異国で戦争をやっているのを日がな一日TVで見ていたという事実」と「自分が病気で将来が見えない不安を抱いていたという事実」があいまって特別な思い出となっています。しかし、あれから十四年経って、今こうして生き延びている事が、当時私自身が「先がわからない状況」にあった事から考えると大変感慨深いものです。やはりこれもきっと「誰かに生かされている」のでしょうから、感謝の気持ちを忘れてはいけませんね(^^;
2005年01月17日
コメント(0)
最近、無理に若々しく振舞おうとする事が、逆効果となっていたりするがこの「若々しさ」という単位の定義は、その意味においては少々疑義が生じたりしているが。。。[1 Mg?(マジで~)]=[驚いた時「マジで~」とリアクションする若々しさ][協会解説]一万人以上の中年紳士を陰でじっと観察し、目をつけたのが、中年が驚いた時に発する「マジで~」というリアクションでした。この若者の言語である「マジで~」が、驚きと共にとっさに出てくる中年に感じる若々しさとして定義した。[協会紹介例]・手放し運転する人の若々しさ:2Mg?(中年紳士がこれをやっていたら驚きである)・コーラを飲む人の若々しさ:5Mg?(腰に手を当て牛乳を飲む人も近いものがある)・廊下を走る人の若々しさ:10Mg?(しかし自分だけ忙しいようないやみを時に感じる)・バレンタインデーにドキドキしてしまう若々しさ:20Mg?(これはわかる)・土手で喧嘩をする若々しさ:470Mg?・土手で仲直りする若々しさ:1000Mg?(時に夕日を一緒に見たりするが、今時こんな奴いるのだろうか)・由美かおるの若々しさ:∞Mg?(ノーコメント)[自己評価例]・いまだにミルキーの味が忘れられない若々しさ:3Mg?・なんでも頭に「超」とつけたがる若々しさ:12Mg?・親子競技大会で思わずムキになってしまう若々しさ:26Mg?・筋肉痛が3日目に現れる若々しさ:-12Mg?・私の若々しさ:-1000Mg?
2005年01月16日
コメント(0)
昨日の続きです。。。<問4>「おだつ」の意味はど~れ? 北海道のこたつ 男のあそこ、、、 大人になる、、、 調子にのる ごまをする <問5>「じょっぴん、かる」ってな~んだ? 獲物を狩る 異性を狩る(ナンパ) 鍵をかける 縄をかける 軽石でこする 軽い食べ物 <問6>「うるかす」ってな~に? うる、うると泣く、なきむし うるめいかの、肝 粕漬けの一種 水に漬ける事 目やに 今回は結構スルドイ質問です。これらは恐らく日常普通に使われた言葉ですが、最近の道内事情は知りません。先日の道人会でも若い人に間違いが多かったですから。ですから、これわかる人って結構マニアですね!<問4>「おだつ」の意味はど~れ?これは「調子にのる」という意味で、例えば「おだつなよぉ」というような使い方をします。また「おだちもののたくらんけ*」とは「お調子もので馬鹿もの」と言う意味が有ります。*「たくらんけ」と似た意味で「はんかくさい」という言葉も有りますので、 要注意です。口語調では「はんかくさっ!」と吐き捨てるように言うのがポイント です。<問5>「じょっぴん、かる」ってな~んだ?これは「鍵をかける」が正解です。「じょっぺん」という所も有るようです。この「じょっぴん」の語源は何なのでしょうか??恐らく錠前から来ているんだろうと思いますが、定かではありません。ただし、もはや北海道でも死語になりつつあるようで、知らない若者も増えています。<問6>「うるかす」ってな~に?恐らく、これは今も生活の中で脈々と生きていると思いますが「水に漬ける事」をあらわしています。これは「潤す(うるおす)」と微妙にニュアンスが近いので、比較的わかり易いかと思います。「米をうるかす」というように使います。。。。以上いくつおわかりになったでしょうか?こちらに面白い解説が有りましたので参考にしてみて下さい。
2005年01月14日
コメント(0)
昨日の日本海側の大雪で思い出した故郷の北海道の話ですが、先日北海道人の集まりが有って、そこで使った「検定試験問題」を少し紹介したいと思います。<問1>「どさんこ」の意味で正しいのは? 北海道生まれの人と、羊の種類 北海道生まれの人と、馬の種類 北海道生まれの人と、狐の種類 どさんと、降った粉雪の事 父さんの、子供 こんどうさんの事 <問2>「なまら」とは、どんな意味? おなら 裸の人 ラッパの一種 なまってる すごく <問3>「あっぱくさい」の意味は? 腐った臭い 簡単だ おならの臭い いじける 泣きむし 虫の臭い 田舎くさい 問1、2の正解率はほぼ100%、問3は約半分しかわからないと言う難問です。道外の方で、これがわかるとしたら相当の北海道通と言えるでしょう!だから、なんなの。。。という感じですが。<問1>「どさんこ」の意味で正しいのは?これは「道産子」と書きますが、北海道産の馬と北海道生まれの人の事です。三代以降の人を指すという説も有りますが、一般的には北海道生まれを指します。<問2>「なまら」とは、どんな意味?「すごく、とても、たくさん」の意味で、最上級は「なんまらっ」となります。例えば今日のような日は「今日はなまら寒い」という様に使われます。これが最上級になると。。。「今日は、なんまらっしばれるな~!」になります。*注:「しばれる」は激しく冷え込む事ですが、約-7℃以下を指すという説が有りますが、普段は特に気温はいちいち測りません。その他の使用例としては、「彼女はすごく美しいですね」を。。。「あの娘、なんまらっマブイんでないかい」という使い方をします。<問3>「あっぱくさい」の意味は?実はこれ私も知らなかったんですが、「青葉くさい」から来ているらしく、「青臭い、幼稚だ、簡単だ」という意味だそうです。しかし、これはあまりポピュラーでは無いような気がします。日記ネタが無いので明日に続く。。。
2005年01月13日
コメント(0)
最近、仕事では大きな商談で「一か八か」の勝負に出て、ことごとく敗退が続いているので少々意気消沈気味ではあるが...「一か八か」...これは結果がどうなるかわからないけれども、運を天に任せて勝負に出る事である。しかし何故「一と八」なのだろうか??サイコロ賭博で「丁か半か」というのはよくご存知だろうが、丁が奇数、半が偶数でこれを当てると言うものである。この「丁」の文字の上にある「一」と、「半」の上の「八」を取って「一か八か」という事になったようだ。しっかし今年の「おみくじ」は2年ぶりに大吉だったので、今度こそうまく行く事を祈るばかりである...(^^;
2005年01月12日
コメント(0)
フリーページの「テーマ1:気まずい話」に「皆さんからの投稿」をUPしました。一部抜粋。。。-------------------------------------------------------------皆様から投稿頂いた「気まずい事」について紹介します。手振られたから振りかえしたら自分の後ろの人に振ってぃた・・・!頭髪が少ない人の前でうっかり「禿げ上がるほど悩んじゃって~!」と口走ってしまった時。ひそかに言ったことが聞こえてたとき。。。親の浮気現場に遭遇 ←これって結構ヤバイ!!喧嘩した友達や親と翌日顔を合わせること授業中にくしゃみ失敗して超大きい音立てた時…テスト中のクシャミ・偶然自分の発言の後に静まり返る下着売り場から出てきた所でクラスの男子と出会う…大して中の良くない人とペアになった時。内緒にしてたはずの事をポロリと出してしまった瞬間。自分が取り込んでいた他人のもの(例えば文房具など)を他の人に見つけられたとき ↑ これって犯罪??(^^;浮気がばれたとき(笑)まだ、ばれていないと思いますけど??遠くからトモダチに手を振られて、振りかえしたら自分より後にいる人へのバイバイだったとき! ↑ これも結構多い!ゲップ・・・((汗------------------------------------------------------------これを見られているお客さんで何か面白いエピソード有ればご投稿をお待ちしております。
2005年01月11日
コメント(0)
しばらくお休みを頂いておりましたが、また再開したいと思いますのでまた宜しくお願い致します。今回「お気に入り(ブックマーク)」に載せました「けつだいらアウォード」について少々紹介したいと思います。はっきり言ってこれ面白いです!!....少なくとも私にとっては(^^;、理由もへったくれも有りません。言葉を追求して、ゆう余年、こんなの久し振りです。とうにご存知の方も多いかと思いますが、これほどまでに無意味な企画には初めて遭遇しました。「感情の単位」もかなり無意味だと思いましたが、その比では有りません。以前初めてこのHPを見た時に「そのあまりの無意味さ」にしばし呆然自室に篭りました。本当に久し振りに笑いました!この企画の前にあって、自分のHPを続けてい自信すら失いかけました。まさに脱毛??脱帽です。★けつだいらアウォードそもそもこの企画四年以上も前に始まったらしいですが、きっかけとなったのは昔(60年代生まれの人には懐かしいらしい??)勿論今も時々TVで見かけますが『草刈正雄』という俳優がいて子供達がかっこつけながら『まさかりくさおだ~』と言って遊んだのが、この企画として今に蘇ったようです。この『けつだいら』というネーミングも『松平健』を『けつだいらまん』と読んだ事から来ています。これによれば今再び巷を賑わせております「マツケンサンバ」は。。。「サンバ、ビバ サンバ、ケ・ツ・マ・ン サンバ!!」とでもなるのでしょうか(^^;それとも「サツケンマンバ」か???まあ、とにかくこの馬鹿さかげんをじっくり味わって見て下さい。苗字と名前の最初の文字を入れ替えて見ました尚この企画発案者のYakuさんのHP(sledge hanmmer web)をブックマークで紹介しておりますので併せて楽しんで下さい。
2005年01月07日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()