全12件 (12件中 1-12件目)
1

こんにちは! 気づいてみたら1月も終わりですね(^_^;) 私がユーロキッチンかさいで働き始めて1年がたちました。 間の1年(^_^;) 色んな業務をやらせて頂き、 毎日が飛ぶように過ぎていきます。 今までやったことないようなことばかりで失敗も多数していますが 失敗しながら覚えていくという感じで、昔ほど失敗を恐れることが なくなりました。 「失敗したくない」「新しいことを覚えるのは不安だし面倒」と 思って、きまったことしかやらないという選択もありますが、 それだと失敗は少ないかもしれませんが成長はしないな、と私は思うので 多少失敗しても新しいことにどんどんチャレンジしていこうと思います。 ユーロキッチンかさいのホームページ、私も在庫の設定を変えたり、 お客様の声に対する返答をしたり、、、とちょっとだけたずわっています! 来週から商品ページ作りを先輩に教えてもらう予定です(*^_^*) 先輩、よろしくお願いします! よろしかったら遊びにきてください♪ ↓ 昨日は集中力がなかったせいで失敗ばかりのポンコツデーでした(-_-;) 週末リフレッシュして週明けから頑張ろう...と思いますが、 週明けから来週にかけて長男の大学受験があるので、当然そちらが大事! ・・・なので、しばらく仕事はセーブしつつ頑張ります。 今日はこれから娘の吹部のコンサートがあるので行ってきます\(^o^)/ みなさん、良い週末を!
2015.01.31
コメント(2)

こんばんは! 今日は朝小雪がちらちら舞う寒い一日でした(^_^;) 今日は遅ればせながら、ユーロキッチンかさいの新年会でした\(^o^)/ 社長のご好意で、昼間からステーキやデザートなど、とても美味しいお料理をいただき 幸せ~(#^.^#) ということで、パパのお弁当、少し頑張りました(^_^;) ・牛肉とキャベツの炒め物(焼肉のタレで味付け) ・ほうれん草おひたし ・鶏つくね ・玉子焼き(ダシ醤油味) ・がんもどきの煮物 ・プチトマト 鶏つくね・・・鶏ひき肉(モモとムネを1:1) 卵 玉ねぎ(みじん切り) 塩・こしょう・酒・片栗粉 1、材料を混ぜ合わせる。トロリとするくらいの柔らかさになるように 酒の量を調節する。 2、フライパンにサラダ油をひき、あたためた所にタネをスプーンで すくっておとす。 3、両面をこんがり焼く。 4、醤油とみりんを1:2の割合で小なべに入れ、弱火にかける。 少しだけとろりとするまで煮詰める。これがタレ。 タレをからめて焼き上げてできあがり♪ 自分も働くようになってお弁当を作るようになりました。 こんな感じなんだ~、と自分の作ったお弁当を食べています。 私は職場の電子レンジでチンして食べるので、ほかほかお弁当ですが パパは冷たいお弁当。どうやったら美味しくなるのか日々研究です(^_-)
2015.01.28
コメント(3)

こんばんは(*^_^*) 今夜は驚くほどあったかい神奈川です♪ さて、このところレシピブログばっかり書いているような気が(^_^;) で、今日も懲りずにレシピです(爆) 「あっという間! お揚げと大根のサラダ」です\(^o^)/ ベルナーのスライサーがあればほんの7,8分でできちゃいます(^_^;)実力派の野菜スライサーといえばドイツ・ベルナー社!ベルナー新型Vスライサーです。ベルナー BORNER V5 Vスライサーセット Vpower Vパワー オレンジドイツ・ベルナー社のスライサー専用サーバーボウル(受け皿)です。PL・V5(Vpower)・V4・DL・EL・TLシリーズのスライサーにご使用できます。サラダに便利なストレーナー付です。ベルナー BORNER PL(V5) サーバーボウル(水切りすのこ付) オレンジ【※単品※】 もっとお得に・・・という方におすすめ♪★今がチャンス★ドイツ・ベルナー社!Vスライサーです。家庭用ですが、業務用で使われるほどの実力派です!旧モデルのため、お手頃価格にてご提供です♪【アウトレット・訳あり特価品】【半額50%OFF】【動画】ベルナー BORNER CL VスライサーSPセット(スペシャルセット) オレンジ では、レシピです(#^.^#) 材料(4人分)・・・大根 1/3本 ブロッコリースプラウト 1パック 油揚げ 1枚 お好みの和風ドレッシング 適量 かつおぶし 少々 1 大根の皮を剥き、カットしたらこのように安全ホルダーにセットします。 ※今回、刃は3.5ミリ 千切り刃を使います。 2 サクサクとスライス。千切りがあっという間にできました\(^o^)/ 3 油揚げをフライパンでカリッと焼きます。油はひかないで。 4 焼いている間にブロッコリースプラウトの根っこをカット。 5 油揚げはこれくらいしっかりきつね色がつくまで焼いてください。 食感がよくなり、香ばしくなります(#^.^#) 6 油揚げを細めの短冊切りにします。 7 ここまでできてしまえば、あとは仕上げ♪ 今回はこれを用意しました。 このドレッシング、母の知り合いに頂きましたがとっても美味しいです♪ 8 我が家は時間差ご飯なので、とりあえず1人分。大根とブロッコリースプラウト、 油揚げをボウルに入れてドレッシングを投入。全体をざっくりと混ぜます。 9 器に盛りつけ、かつおぶしをパラリとのせたら出来上がり\(^o^)/ おまけ。今夜の私のご飯。このサラダとかまたまうどん。最近ハマっています♪ お友達にもらったこの玉子かけご飯専用醤油がかまたまうどんに超合う!!!人形町今半 玉子かけご飯醤油 牛すき焼き風★税抜1900円以上で送料無料★人形町今半 玉子かけご飯醤油 牛すき焼き風(210mL)
2015.01.26
コメント(2)
![]()
こんばんは(#^.^#) 今日も空気が冷たい一日でした。 朝一で買い物に行った後は普段さぼっているスミレの手入れをしました。 いつの間にかニオイスミレの花が咲いていて、とっても芳しい香りに癒されました♪ さて、今日はバレンタインを前に、ぜひ紹介したい商品があります(#^.^#) こちら→チョコレートの本場ベルギーから来た、全く新しいチョコレートメーキングキットです♪電子レンジでチョコレートを溶かすので、湯煎が不要です♪★新発売★デリド Deli'Do ベルギー製チョコレートメーキングキット★レンジで簡単・湯煎不要・バレンタインデーに★【動画】 金曜日に会社からサンプルを借りてきたので土曜日に試してみました♪ 湯煎いらず、簡単にできました\(^o^)/ バレンタインの友チョコ作りに。 親子でクッキングも楽しいですよ♪ 材料は・・・板チョコ 100g(今回は明治ミルクチョコ2枚) お好みのトッピング 作り方、超簡単♪ 1 板チョコを細かく割ります 2 カップに入れて電子レンジで1分加熱 3 付属のミキシングアームで残った塊を溶かすように混ぜます 4 さらに10秒加熱して混ぜる動作を繰り返してチョコを完全に溶かします。 この時50度以上にならないように気を付けてくださいね。 5 バットにチョコ型を並べて、溶けたチョコを注いでいきます。 6 空気を抜くようにトントンして形を整えたらトッピングをのせます 7 冷蔵庫に入れて20~30分くらいで固まります\(^o^)/ 味見がてらティータイム♪
2015.01.25
コメント(4)

こんにちは(*^_^*) 今日はどんより曇りの神奈川です、太陽、戻ってこーい! 忙しいパパは土日も出勤のことが多いです。土日は昼くらいから出社することが 多いのですが、今日は普段通り朝早く行くみたいだったのでお弁当を作りました。 基本、木曜日の会議デー以外は毎日お弁当です(#^.^#) 今日のお弁当。から揚げ弁当\(^o^)/ からあげはこちらのダシ醤油に一晩漬けたトリもも肉に片栗粉をつけてカラリと揚げました。秋田で知らない人はいない 超有名なめんつゆo(*^▽^*)o【 東北醤油 】キッコーヒメ 万能つゆ 味どうらくの里500ml このつゆ、本当ーーーーーーに美味しい! 煮物やチャーハンにも使っています! 文字通り「万能」\(^o^)/ 人参のツナオイル漬けのレシピはこちら→♪保存が効く! 超簡単 にんじんのツナオイル漬け♪ 人参のツナオイル漬けの他にも、色んなレシピが増えました! クックパッド ユーロキッチンかさいのキッチンもぜひご覧ください(#^.^#)→♪ユーロキッチンかさいのキッチン♪ パパ、今頃お仕事頑張っているかな?
2015.01.24
コメント(2)

こんばんは! 今日はメイソンジャーを使ったビタミンCたっぷりの簡単保存レシピをご紹介♪ 本当に簡単すぎて掲載を迷ったのですが(^_^;) 「メイソンジャーで甘夏の砂糖漬け♪」」 材料・・・甘夏 1個 白砂糖 大さじ3~4 今回使ったのはメイソンジャー ゼリー 355mlタイプです(*^_^*) 1 甘夏をカットし、皮を剥きます。ギンス バターナイフはサクサク切れ味で便利!!この切れ味でこの安さ!!アメリカで大ヒットした切れ味抜群の「ギンスGINSU」のナイフです。とにかく良く切れます♪ギンス GINSU 良く切れるバターナイフ(万能パン切り包丁) 2 半分にカットしたら、さらに半分にカット。両端に切り込みを入れてそこから 分厚い皮を一気に剥きます。 一房ずつ、薄皮を剥いて実を取り出します。 3 半個分の房をメイソンジャーに入れたら白砂糖大さじ1を入れます。 4 残りの半分も、薄皮を剥いてどんどん入れていきます(*^_^*) 5 甘夏を全て入れたら残りの白砂糖を甘夏全体にかぶせるように入れます♪ 6 こんな感じ(*^_^*) 7 メイソンジャーのフタをしめて、冷蔵庫で保存。一晩たつとおいしそうなシロップが 底にたまっています\(^o^)/ 風邪の季節。果物のビタミンをたっぷりとって免疫UP\(^o^)/ 簡単なのでぜひお試しくださいね♪
2015.01.23
コメント(2)
![]()
こんにちは! 週末、いかがお過ごしでしょうか? さて、今日はなぜか週末になると楽天市場で大人気の商品をご紹介いたします♪ ユーロキッチンかさい 楽天市場店 週末一番人気♪ ベルナー社 スライサーCLシリーズ SPセット\(^o^)/ ★今がチャンス★ドイツ・ベルナー社!Vスライサーです。家庭用ですが、業務用で使われるほどの実力派です!旧モデルのため、お手頃価格にてご提供です♪【アウトレット・訳あり特価品】【半額50%OFF】【動画】ベルナー BORNER CL VスライサーSPセット(スペシャルセット) オレンジ 今までスライサーを使ったことのない方、スライサーは高くてなかなか…と 思っていらっしゃった方にぜひおすすめしたいのが、このSPセットです♪ 切り方は全部で8種類♪ 薄切り、厚切り、千切り、みじんぎり…など、これさえあれば 野菜のカットはOK! もちろん安全ホルダーもセットされているので小さなお野菜のカットも安心! サーバーボウルもついているので、カットした野菜はそのまま入れることができます! そしてなにより、野菜の細胞を壊さずカットできるので栄養分を逃さず、味もバツグン\(^o^)/ せひ千切りキャベツの味でご確認ください! このスライサーでカットしたキャベツの千切りは とんかつ屋さんを超えています!! 千切りキャベツをサーバーボウルの中で1度水洗いしてからチャック付き袋で保存すると 4~5日はしゃきしゃきのまま美味しくいただけます♪ お料理時間の短縮にもなり、忙しい主婦の味方\(^o^)/ 週末まとめてキャベツを千切り→チャック袋に保存→毎朝パパっと食卓へ♪ ぜひおすすめします(*^_^*)
2015.01.16
コメント(4)

こんばんは! 今日はメイソンジャーサラダ ユーロキッチン風♪ レシピのご紹介(*^_^*) レシピと言っても、やることは野菜を切るくらいですが(^_^;) 材料 ・にんじん 1/2本 ・大根 3センチ ・きゅうり 1/2本 ・サニーレタス 3枚くらい ・ツナ缶 1缶 ・コーン缶 1缶 ・トマト 1/2個 ・その他野菜色々 ・お好みのドレッシング ※キャベツはあまり合わないかもしれません(^_^;) ・メイソンジャー 今回用意した材料達。サラダに入っていたら美味しいと思うものを用意。 彩りよく(*^_^*) そしてこれ。生野菜千切り器。これがないと始まらない♪ ご購入はこちらから→実力派のドイツ製野菜スライサーといえばドイツ・ベルナー社!細い千切りスライサーです。往復で切れるので、きんぴらごぼうの量産にもおススメです!キャベツは細かいみじん切りに♪ベルナー BORNER DL 生野菜千切り器(千切りスライサー) 白 ROKO★2倍速往復切り★ あと、メイソンジャー♪ 今回はレギュラーマウス480mlとクリスタルジャーゼリー355mlを用意♪ 1 まずは大根を生野菜千切り器で千切りします。皮を剥いて安全ホルダーにセット。 セット方向はこちら↓ セットしたところ。 シャカシャカ・・・。できました! 2 次はにんじん。4センチくらいにカットします。 3 皮を剥いて安全ホルダーにセットします。セット方向はこちら↓ セットしたところ。あら、曲がっています(^_^;) 気にせずシャカシャカ。できました\(^o^)/ 4 きゅうりとトマトを1センチ角にカットし、キッチンペーパーで水分をおさえます。 5 他の野菜も洗って水分をよくとってください。 6 煮沸消毒したメイソンジャーにお好みのドレッシングを底から1センチくらい入れます。 7 最初にきゅうりを入れます。ドレッシングに浸かる部分はなるべく固めで ふにゃふにゃしない野菜を入れます。 8 次はにんじん(*^_^*) 9 次はツナ♪ ここまできたらドレッシング部分は気にせずどんどん野菜を入れます\(^o^)/ 次は大根を入れましょう(#^.^#) 10 ラディッシュ、マッシュルーム、コーン、ベビーリーフ、サニーレタス、トマト、 ブロッコリースプラウト・・・ 11 こんな感じになりました\(^o^)/ 12 完成\(^o^)/ 食べる時にしゃかしゃか降って、全体を混ぜ合わせたら お皿にザーッとあけて召し上がれ♪ そのままランチに持って行ってもいいかも! 調理に便利な菜箸♪ → 衛生的に使えるシリコン箸です。シリコンキッチン雑貨の定番です。ユーロキッチン eurokitchen シリコンお箸 (シリコン菜箸ショートタイプ)
2015.01.14
コメント(6)

こんばんは(*^_^*) 今日は仕事でミスが重なり ちょっと凹みました〜〜(ーー;) 明日は頑張ります! 気分をアゲるために、前から作りたかった メイソンジャーサラダに挑戦*\(^o^)/* このために楽天でball社のメイソンジャーを 購入し、お野菜も各種色々を母に 買ってきてもらい、夜、仕事から帰ってから 仕込んでみました(*^_^*) ひゃ〜〜、可愛いっ(≧∇≦) スライサーが活躍! 近々レシピもUPします(*^_^*)
2015.01.14
コメント(6)

こんにちは(*^_^*) 今日はクックパッドにも掲載したポテトサラダのレシピをご紹介します♪ うちの娘、パンが大好きでお弁当は毎日パンです。そんなパン星人の娘のために サンドイッチに良く合う、少し酸味と甘みのきいたポテトサラダのレシピを考えました。 若い頃、お勤めしていた時にたま~に横浜駅で買っていたポテサラサンドの味を再現(*^_^*) 材料(4人分) じゃがいも 小2個、キュウリ・にんじん 各1/3本、お酢 小さじ1、 白砂糖 小さじ2、塩こしょう 適宜、マヨネーズ 大さじ3 材料はこれだけ(*^_^*) 1、じゃがいもを茹でます。じゃがいもがかぶるくらいの水に粗塩(分量外)を 大さじ1くらい入れて火にかけます。 2、キュウリとにんじんを輪切りにします。スライサー等でなるべく薄めにスライス。 スライサーはこちら→★今がチャンス★ドイツ・ベルナー社!Vスライサーです。家庭用ですが、業務用で使われるほどの実力派です!旧モデルのため、お手頃価格にてご提供です♪【アウトレット・訳あり特価品】【半額50%OFF】【動画】ベルナー BORNER CL VスライサーSPセット(スペシャルセット) オレンジ 3、塩(分量外)をして軽くもみ、水分が出るまで置いておきます。 4、じゃがいもに火が通ったかな? クレドのポテトフォークは食材をがっちりつかんでくれて とても便利です\(^o^)/ 5、フォークがスッと通るくらい火が通ったらアツアツのうちに皮を剥きます。 ポテトフォークの本領発揮!! アツアツでも皮むきがあっと言う間にできます♪ クレド ポテトフォークはこちら→ポテトフォークでジャガイモをプスっと刺して、皮むき器で皮をむきます。クレド・ゾーリンゲン Credo Solingen ポテトフォーク ジャガイモ皮むき用【皮むき器】【コーンホルダー】【トマトの湯むき/トマトの皮むきに】【クレドー】 6、皮を剥いたじゃがいもを熱いうちにマッシュします。少し形が残るくらいで大丈夫! 7、さあ、じゃがいもが熱いうちに味付けです! 分量のお酢に白砂糖を入れてとかし、 塩・こしょうを入れて混ぜます。これをじゃがいもに投入! 全体をざっくり混ぜて味ををなじませます。 8、水分が出たキュウリと人参もしっかり絞って水を出したら投入♪ ざっくり混ぜてたら マヨネーズを入れてさらに軽く混ぜたら完成\(^o^)/ そのままでもサンドイッチの具にしてもOK! ぜひお試しくださいね(*^_^*)
2015.01.11
コメント(4)

こんにちは(*^_^*) ちょっとお久しぶりです。 今週は仕事が忙しかったのですが、思ったよりも早く落ち着きました(^_^;) 焦ってはいけませんね~。 そして昨日は委員長を務めている高校の委員会の定例会が実質最後。あとは来月の お別れ会で終わりです(私は運営委員なので5月の総会までまだまだありますが) こうやって1つ1つ終わらせていけば、なにも焦る必要はないんですが、なかなか 先を見通すことができなくていつもパニックになってしまいます(^_^;) 今朝は庭の木にみかんをかしておいたら、メジロとヒヨドリがきて一生懸命実を ついばんでいました。 可愛らしい鳥たちに癒された朝でした\(^o^)/ 皆様、良い連休を!
2015.01.11
コメント(0)

こんにちは(*^_^*) 2015年 三が日も終わり。 いかがお過ごしですか? 神奈川は、快晴*\(^o^)/* 暖かい風が吹き 絶好のお洗濯日和です! パパと高1のムスメは二人でお出かけ。 同居の両親もそれぞれお出かけ。 私は高3息子がいつ起きるかわからないので 1人洗濯祭り開催。 洗濯祭りの後は料理祭り。 玉ねぎ6個をベルナーの切れ味抜群スライサーで ひたすらスライス。さて、何を作ろうとしているでしょう?(≧∇≦) 答えは、、、はい、オニオングラタンスープ(≧∇≦) おっと、焦がさないようにしないと(^_^;) 今年もよろしくお願いします(*^_^*)
2015.01.03
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


