全142件 (142件中 1-50件目)

こんばんは(*^_^*) 今日も抜けるような青空が 美しい1日でした。 今日は銀座の画廊宮坂さんへ行ってきました! 勤め先のキッチン用品の会社の商品をノベルティに 使ってくださった平野純子先生の個展が開催されて いるので、絵を見てきました。 画廊宮坂さんはこじんまりしたホッとできる空間。 オーナーさんやスタッフの方々がとても優しくて 居心地がよいです(*^_^*) そして、初めてお会いした平野先生は美しく、 聡明な方でした! 絵は色彩が美しく、細部にまで先生の思いが 込められていて、線の一本一本までも誠実に 描かれています。 素敵な1日になりました(*^_^*)
2015.11.05
コメント(1)

こんばんは(*^_^*) 今日は一年の中でナンバー3に入る?! というくらい爽やかなお天気でした。 布団干したかったな〜〜(^_^;) パートを始めて早1年と8ヶ月くらい? 少しずつできることが増え、それに伴い 仕事も増え、それがたまって、1日が あっという間に終わります(^_^;) 毎日充実しております。 今日、会社からの帰り道、 信号待ちをしていた時にふと空を見上げると 大きな流れ星が(≧∇≦) 流れ星、ナントカ流星群がくる度に 見ようと思ってチャレンジしても なかなか見られなかったので、 なんかビックリ! そして嬉しかったです。 なんか良いことありそうだ(≧∇≦) 今日の一品。ホタテのカルパッチョ。 お刺身用のホタテを薄切り。 岩塩とピンクペッパーをちらし、 仕上げにオリーブオイル(*^_^*) 簡単、美味しい〜〜。 お試しあれ!
2015.11.04
コメント(0)
こんばんは(*^-^*) 朝晩の冷え込みがだんだんと厳しくなってきましたね。日中は気持ちの良いお天気でした。 毎朝だいたい決まった時間に車で通勤する私。 我が家はわりと交通量の多い道路の交差点にあります。 家の前は広めの歩道があります。 車の出し入れがとても大変なんです。車庫の斜め前には街路樹があるので 広めの歩道に乗り上げて車庫入れしないといけないんです。 車庫から出すときは、歩行者や自転車にぶつからないように カタツムリのようにのろのろと出しているんですが、 ある朝、犬を散歩させている60代前半くらいの女性に怒鳴りつけられました。 その方はいつも私が出勤する時間くらいに我が家の前を通るんです。 ほぼ毎日、決まった時間に決まったお散歩コースを歩いているようで 出会ってしまう確率がかなり高し(;´・ω・) 一度怒鳴られて以来、少しでも私が車を出すときに遭遇すると 大げさに後ろに飛びのいてにらみつけて行くので、毎朝とっても憂鬱でした。 「早くあのわんこが死なないかな~」なんてブラックなことを考えたり 家族や友人に愚痴ったりしていたんですけど、、、、 ある晩パパに愚痴ったときに「逆にさ、大げさに『あっら~ いつもすみませぇん』って 言ってみたら~」なんて言われてハッと思って。。。そして今朝、例によってまた かち会って睨まれたので、思い切って車の窓を開けて「あのー、いつも私、この時間に 出勤で。お散歩のときに迷惑おかけしちゃってすみません」って言ってみたんです。 そうしたらその方も「私こそ、きついこと言っちゃってごめんなさいね」って。 で、私、会社からもらってきたサンプルのキッチン用品を「これ、ほんの気持ちなんで」って 渡そうとしたらその方は「そんなことしないで。言葉をかけてくれただけで十分だから。 送れちゃうわよ」ってにっこり笑ってくれたんです。 これで毎朝の憂鬱もなくなるでしょう。 ほんの小さな勇気でしたが、大きな一歩。パパ、ありがとう~(*^-^*)
2015.10.26
コメント(2)
こんにちは(*^-^*) 今日は木枯し1号が観測された神奈川。いよいよ冬も近いですね。 今日はちょっとした買い物で最寄りの駅に出かけましたが、良いものが見つからず 電車で一駅先の街に行ってきました。 電車を降りて改札を出たとたん、小さなルイージや魔女、ドクタースタンプあられちゃんなどなど なんだか色んな恰好の子どもたち。 駅近くの商業施設でハロウィンイベントのスタンプラリーをやっていて それに参加する親子連れ・・・。 いったいいつの間に日本でこんなにハロウィンが浸透したのでしょう(^^; 完全に乗り遅れの私です。 エスカレーターを駆け上る子どもたちに突き飛ばされないように ささっと買い物を済ませ、早々に戻ってきました(^-^; わが子が大きくなっていてよかった~。イベントが面倒な、怠け者の私です( *´艸`)
2015.10.25
コメント(0)

こんにちは! 今日もさわやかなお天気でした(^^♪ 今日は誕生日です。高2の娘からプレゼントをもらいました(*^-^*)お花と・・・そこらへんに転がっていたみかん(^◇^)みかん、どのタイミングで食べようかしら?!( *´艸`)もったいなくて食べられない!ありがとう~(^^♪ 今年度は娘の高校でPTAの本部役員をやっていて(会計)今日は会計監査でした。 学校はテスト期間。しーんと静かな学校でした。 テストが終わったら賑やかになり、廊下に出てみたら職員室の前で先生に質問している子や 一生懸命勉強している子が。わが子は・・・・・(^^; 相変わらず礼儀正しい生徒たちに癒されて帰ってきました♪
2015.10.22
コメント(0)

こんばんは! 大変大変ご無沙汰しております(;'∀') 毎日毎日忙しく過ごしているうちにあっという間に夏が終わり、秋深まり… ふと気づけばそろそろ10月も終わるではありませんか!! せっかく始めたこのブログ。このままにしておくのも…ということで またボチボチUPしていこうと思います。 さて、この夏ハマったもの。 今年、我が家の庭の鉢植えハーブにアゲハ蝶のイモ子たちが大発生!! 主にナミアゲハですが、オナガアゲハやキアゲハ、そしてモンシロチョウも(^^♪ せっかくなので虫かごに保護して毎日餌をやり、蛹から羽化して美しい蝶に変身するところを じっくり観察しました♪ 最初はちょっとこわかったイモ子たちがだんだんかわいらしく思えて、毎日 一心不乱にはっぱを食べる姿を見ては癒されておりました。 羽化した蝶を指にとまらせて、外に放すときは感動、、、そしてさみしさ。 今、最後の蛹が虫かごにおります(^^)/
2015.10.21
コメント(0)
![]()
こんにちは(*^_^*) 今日は朝晴れていたかな~と思っていたら、なんだか西の方が 黒い…(^_^;) 出勤直前に雨ーーーー! そして夕方の今は寒いです(^_^;) さて、先週のこと。週末で疲れがたまっていたところにつまらないキッカケで 珍しく娘とケンカ(ー_ー)!! ぷんすかぷんぷんの娘はアタマからケムリを出して 塾へ。(駅まで送りました) 家に戻って気持ちが落ち着いたところで、毎日部活頑張って、そろそろ定演も近くて 難しい曲に挑戦していて、きっとプレッシャーもいっぱいあって、朝練も休まず行って さらに、定期テスト終わったというのに塾に行って頑張っている娘が急にかわいそうに なっちゃって、、、。 ムスメの大好物のバタークリームのケーキを楽天で検索。 塾が終って迎えに行ったとき、まだぶんむくれのムスメにスマホを見せて 「頼む?」と聞いたら途端に笑顔\(^o^)/ で、頼んだケーキが大ヒット!! これ、めちゃくちゃ美味しいです。昔懐かしいバタークリームのケーキ♪ スポンジもしっとりしていて、ペロリと食べられる! 興味があるかた、ぜひ♪記念日のバタークリームケーキです昔ながらのバタークリームのアニバーサリーケーキ(6号) おかげ様で娘とは仲よくやっています(爆)
2015.03.23
コメント(5)

こんにちは(*^_^*) 午後、急に真っ暗になったかと思ったら雷! そしてすぐに晴れ(^_^;)不安定なお天気でした。 最近忙しくてなかなかUPできませんでしたが、いよいよ春休み! お昼のメニューに困る日々の始まりですね(^_^;) 簡単、栄養バランス抜群のこんなメニューはいかがでしょう? 「お昼に♪春キャベツとオイルサーディンの丼」 レシピはこちら↓ 少ない材料でできるのでとってもお得! ぜひお試しください(*^_^*)
2015.03.22
コメント(0)
![]()
こんにちは! 今日はめまぐるしい天気です。今は・・・晴れています(^_^;) さて、このところちょこちょこと新製品が入荷しているユーロキッチンかさい。 私の一押し商品のご紹介です♪ その名も「バターアップ」 コチラ↓注目のバターナイフがついに入荷いたしました♪穴の開いてる側で固いバターをこすり取り、反対...価格:3,218円(税込、送料別) これがあれば冷蔵庫から出したてのコチコチバターも大丈夫! そしてなにより、箱や製品に高級感があって素敵♪ ギフトにもぴったりです\(^o^)/ 1つ、我が家に連れて帰りました♪ 超おススメですヽ(^o^)丿
2015.03.21
コメント(0)
こんばんは(#^.^#) 毎日慌ただしく過ぎて行きます(^_^;) 気づけば3月半ば! 今日は高校の合格者説明会に行きました。1年前、娘が合格したので説明を聞きに行ったのが つい昨日のことのようなのに、あれから1年たち、今度はPTAの説明をするために・・・。 皆さん、お昼から来ているのでPTAの説明をする頃には疲れ果て、早く帰りたいオーラが 満ち溢れているところ、私が説明する委員会は委員会の中でもオオトリ(爆) 頑張って早口でだだだだーーーーーーっと(笑) PTAの説明の時には、一緒にきてるお子さん達は体育館から出され、保護者の方のみ 残ってもらっているのですが、たいていのお子さんは説明が終るまであちらこちらで お父さん、お母さんを待っているんですよね。雨だったので渡り廊下のところで。 で、説明が終ってお父さんお母さんより一足先に出た委員の私達。渡り廊下を 通って会議室に戻る途中、部活をやっている在校生たちがいつもの通り元気よく 「こんにちは!」と挨拶してくれるのですが(うちの学校の生徒さん達、 いつ学校に行ってもすれ違う時は必ず「こんにちは!!」って言ってくれます) それを見ていた中学生の子達が小さな声で「こんにちは」って言ってくれたんです。 それがどんどん伝染していって・・・。 あぁ、こうやって伝統が引き継がれていくんだなぁ~ってとても感動しました。 改めて子ども達が良い学校に行ってくれて嬉しいと思いました(*^_^*)
2015.03.16
コメント(4)

こんばんは(#^.^#) お久しぶりです。義父母との楽しいひと時はあっという間に終わり、日常が戻ってまいりました。ご訪問・ナイス・コメントをくださった皆様、ありがとうございます。 さて、土曜日にやってきて日曜日に帰った義父母。弾丸の2日間でした(^_^;) 土曜日はうちでゆっくりしてもらい、夜はフレンチのコース。そのままホテルに 一泊してもらい、日曜日は小雨の降る中、東京観光。 リニューアルした東京駅。憧れのステーションホテルです♪ ロビーでお茶しました(*^_^*) そしてはとバスに乗って出発~♪ 皇居の横を通り…(噂の皇居ランナーが多数。雨の中(^_^;)) 到着! ここはどこでしょう?ヽ(^o^)丿 正解は・・・ 首相官邸の周りには警察官がたくさんいました(^_^;) そして靖国神社を巡って東京駅へ。半日のプチ観光コースでしたがとても楽しめました♪ 東京駅の丸ビル35階でランチ♪ 眺めは最高・・・なはずです、晴れていたら(ー_ー)!! 浜松町からモノレールに乗って(初めて乗りました。けっこう揺れる\(◎o◎)/!) 羽田空港へ(*^_^*) 夕方の便で帰っていく義父母を見送って、リムジンバスで帰宅しました。 義父母がとても喜んでくれて嬉しかったです♪ 今度は夏、私達が帰省します(*^_^*)
2015.03.10
コメント(2)

こんにちは(*^_^*) いよいよ3月ですね。雨のスタートですが春はもうすぐ! さて、今日は出品したコサージュを紹介します♪ オオサワアートのアトリエはクローズしていますが、和装の髪飾りを少しずつ 製作しているようです。私は全然行っていませんが、そろそろ顔出ししようかな。 このコサージュは余った材料をいただいて作ってみました。 販売サイトtetoteに出品してみました。ここである程度販売できるようになったら オーナーさんにお話しして販売してみよう…と思いつつなかなかすすみません(^_^;) 焦らずボチボチやってみます。 販売サイトtetoteはコチラからどうぞ♪
2015.03.01
コメント(2)

こんにちは(*^_^*) 金曜日ですね~。なぜかほっとする金曜日。 さて、今日のお弁当(気まぐれUP) ・にんじんツナオイル漬け⇒レシピはこちらから♪ ・冷めてもふっくら鶏つくね⇒レシピはこちらから♪ ・肉野菜炒め(オイスターソース味) ・フランクフルト ・ポテトフライ ・ロールパン(ホットドック)・・・ムスメ用 ・白パン(チョコクリームサンド)・・・ムスメ用 今日はこれでご飯が尽きたので私のお昼はセブンイレブンで調達~(^_^;)
2015.02.27
コメント(2)

こんばんは(*^_^*) 今日は曇っていましたが暖かい一日でした♪ さて、今日のメニューは…かなりお役立ちメニューです(*^_^*) おつまみに、おかずに、お弁当に便利な鶏むね肉のチャーシューです! これが冷蔵庫にあると安心するワタシ。ぜひお試しくださいね♪ 作り方はコチラから↓ これからも美味しくて簡単なメニューをたくさん考えていきたいと思います♪
2015.02.24
コメント(2)

こんにちは(*^_^*) たしか今日は暖かくなるという予報だったような…(^_^;) どんより寒い神奈川です。 今日はサッパリヘルシー、超簡単サラダのご紹介♪ 材料は「水菜・大根・帆立の水煮缶・マヨネーズ・和風ドレッシング」これだけ! 作り方はコチラから↓ これを使えばあっという間に出来上がりますよ♪ 実力派のドイツ製野菜スライサーといえばドイツ・ベルナー社!細い千切りスライサーです。往復で切れるので、きんぴらごぼうの量産にもおススメです!キャベツは細かいみじん切りに♪ベルナー BORNER DL 生野菜千切り器(千切りスライサー) 白 ROKO★2倍速往復切り★ 安全ホルダーは別売りです。お忘れなく!! 野菜スライサー使用時に手指のケガを防ぐ、元祖安全ホルダーです。ベルナー BORNER V4 安全ホルダー (その他のDL・EL・CL・TLシリーズ兼用・汎用)白【動画】
2015.02.22
コメント(0)
![]()
こんばんは(*^_^*) 今日は冷たい雨の一日でした。心底ひえひえ~なので夕飯はゆどうふでした。最近、クリエイトで売っている27円?29円?の絹ごし豆腐がお気に入り♪ ふるふるして美味しいのです。 さて、今日は私が本気でおすすめしたいキッチン雑貨をご紹介します♪ ラメア シリコンシンクマット\(^o^)/ シリコンシンクマットです。熱湯をかけてもOKです!シンクの滑り止めに便利なかわいいキッチン雑貨です。滑りやすい調理台にしいて滑り止めとしてもお使いいただけます!【熱湯OK】ラメア LaMare シリコンシンクマット 熱湯OK! これ、以前の日記でもUPしたかもしれませんが、本当に良いです! 実は、シンクマットとしては致命的な欠陥が(^_^;) 水がはねるんです。 なので、シンクマットとして、というより調理マットとして使う感じです。 商品ページも改善しました。 これを社販で購入して調理マットとして使っているのですが、うちの調理台は 人工大理石のトップで、ポリプロピレンのまな板を置くとくるくる動いて 安定せず、とても不便。ボウルやバットも不安定。 でも、このマットをしいた上にのせると、この不安定なキッチンツールたちが しっかり固定され、調理がとってもスムーズに\(^o^)/ これを食卓で使えばランチョンマットにも! 食器がすべらず安定して 小さなお子さんでも食器をひっくり返しにくくなって便利\(^o^)/ ・・・と私が1人でテンションマックスなのに、職場のみなさんは反応イマイチ・・・ な、なぜーーー?(爆)
2015.02.18
コメント(0)

こんばんは(*^_^*) 今日は暖かい…という予報だった神奈川。でも、なぜか極寒の職場でした(^_^;)こんな時はアツアツのおかず・・・とういうことで じゃがいものオーブン焼き\(^o^)/ スライサーを使えばあっという間にできますよ♪ 実力派の野菜スライサーといえばドイツ・ベルナー社!ベルナー新型Vスライサーです。ベルナー BORNER V5 Vスライサーセット Vpower Vパワー オレンジ レシピはこちらから! 画像をクリックして飛んでみてくださいね♪ ↓
2015.02.16
コメント(0)

こんにちは(*^_^*) 今日はパパ出勤、子ども達部活。 日頃の疲れがたまっていて、朝からグダグダしています(^_^;) このところ、毎日庭の木に果物をさしておくせいか、鳥たちが遊びにやってきます。 いつも、朝いちばんに来るのはスズメ。早起きです(#^.^#) それと同じくしてメジロ、ヒヨドリと続きます。 メジロはけっこう人懐こくて、洗濯物を干しても近くの木で待機。 部屋に入るとすかさず来ます。 それに比べてヒヨドリは警戒心が強く、食べている最中も後ろをきょろきょろして 結局あまり食べないうちに退散することも。 最後にくるのがムクドリ。必ず2羽一組。1つの果物を仲よく2羽で食べていたり、 1羽が食べている間、もう1羽が見張っていたりします。 メジロも2羽でくることが多いです(#^.^#) なんだかんだでメジロが小さくて可愛いなぁ~って思ったりします(^_^;) ムクドリは仲よく2羽で。 今朝はパン粉をまいたらがつがつ食べていました(#^.^#)
2015.02.14
コメント(2)

こんばんは(*^_^*) 今日も快晴。気持ちのよいお天気の神奈川でした♪ 昨日で受験予定の学校の試験を全部終えた息子は早速部活に復帰。 同じ部活の娘はとっくに帰宅したけど、息子は・・・。ま、積もる話しもあるよね! ということで、今夜の我が家の晩御飯は豚丼~♪ レシピはこちら→ 簡単! 甘辛味の豚丼♪ お弁当にもOK☆ うちは6人家族で、子ども達も大きいので家族のご飯がバラバラ。そんな時でもパパっと 作れるように考えました(*^_^*) お役に立てれば嬉しいです! このタレ、万能です! 一度作っておけば保存もきくので便利ですよ~。ガストロラックス社の最高峰バイオタンコートフライパン・鍋シリーズ。ドイツのテスト雑誌「TEST」にてNo.1の評価!【送料無料】【テレビで紹介】ガストロラックスGastrolux バイオタンBIOTAN 深型フライパン深さ7cm 内径24cm 224A(IH非対応)
2015.02.11
コメント(2)

こんばんは(*^_^*) お久しぶりです! 長男、今日受験予定の学校の試験を全て受け終えました。あとは結果を待つのみ。 ものすごく頑張ってきたので、どんな結果でも受け止めます! 久々のお料理はこちら♪ 「くせになる! アスパラのバターポン酢炒め♪」 使ったフライパンはヴァリラ!スペインのキッチン雑貨です。IH調理にも対応したVALIRA製フライパンシリーズです。【数量限定!!】【プラチナストーンコーティング】ヴァリラ バリラ Valira サンIH浅型フライパン24cm 【IH対応】【直火対応】【アウトレット・訳あり特価品】 こんなに簡単なメニュー、レシピを載せるのもどうかなーと思いつつ、 クックパッドにしっかり載せてしまいました(^_^;) クックパッドはこちら→「くせになる! アスパラのバターポン酢炒め♪」 これ、ホントに美味しいです! ぜひぜひお試しくださいね♪ またゆっくりペースですがブログを再開します(*^_^*) よろしくお願いします!
2015.02.10
コメント(0)

こんばんは(#^.^#) 今日も寒い一日でしたね。こんな日はアツアツスープで 体の中から温まりましょう♪ スライサーであっという間に大量スライス! オニオングラタンスープ\(^o^)/ 実力派の野菜スライサーといえばドイツ・ベルナー社!ベルナー新型Vスライサーです。ベルナー BORNER V5 Vスライサーセット Vpower Vパワー オレンジ 材料・・・6人分 たまねぎ 大6個、サラダ油 大さじ1、塩・こしょう・醤油 適宜 水 1000cc、コンソメ 4個 とろけるタイプのチーズ 1人分10g~、(あれば)フランスパン 6枚 1、たまねぎの薄皮を剥きます 2、半分にカットし、こんな感じで安全ホルダーにセットします 3、せっせとスライス。たくさんあるけど頑張りましょう(^_^;) 包丁だと大変だけどスライサーなら時短なうえ、細胞を破壊せずにスライスできるので あまり涙が出ませんよ(#^.^#) 4、頑張りました(*^_^*) 5、厚手のお鍋にサラダ油をしき、弱火で加熱します。 6、玉ねぎをゆっくり炒めます。焦がさないように気を付けて(#^.^#) 7、こんなに山盛りの玉ねぎも20分たつとこんな感じ(^_^;) 8、30分たちました。鍋肌に焦げ目ができて玉ねぎがねっとりしてきたら 分量外の水50ccを入れて2分ほど炒めます。 9、水1000ccを入れて中火にします。アクが出てきたらすくってください。 10、コンソメを入れて溶かします。塩、こしょう、しょうゆを入れて味をととのえます。 11、1人分を耐熱皿に盛りつけ、とろけるタイプのチーズをのせて 200度のオーブンまたはオーブントースターでチーズに焦げ目がつくまで 焼きます。お好みで、カリカリに焼いたフランスパンを添えてできあがり\(^o^)/ アツアツお料理などを食卓に出すときなど、こちらはいかがでしょう? シンクマットですが、ランチマットや調理マットとしても使えます。 シリコン製で耐熱性、滑りにくくなるので用途が広がります! シリコンシンクマットです。熱湯をかけてもOKです!シンクの滑り止めに便利なかわいいキッチン雑貨です。【熱湯OK】ラメア LaMare シリコンシンクマット 熱湯OK!
2015.02.01
コメント(2)

こんにちは! 気づいてみたら1月も終わりですね(^_^;) 私がユーロキッチンかさいで働き始めて1年がたちました。 間の1年(^_^;) 色んな業務をやらせて頂き、 毎日が飛ぶように過ぎていきます。 今までやったことないようなことばかりで失敗も多数していますが 失敗しながら覚えていくという感じで、昔ほど失敗を恐れることが なくなりました。 「失敗したくない」「新しいことを覚えるのは不安だし面倒」と 思って、きまったことしかやらないという選択もありますが、 それだと失敗は少ないかもしれませんが成長はしないな、と私は思うので 多少失敗しても新しいことにどんどんチャレンジしていこうと思います。 ユーロキッチンかさいのホームページ、私も在庫の設定を変えたり、 お客様の声に対する返答をしたり、、、とちょっとだけたずわっています! 来週から商品ページ作りを先輩に教えてもらう予定です(*^_^*) 先輩、よろしくお願いします! よろしかったら遊びにきてください♪ ↓ 昨日は集中力がなかったせいで失敗ばかりのポンコツデーでした(-_-;) 週末リフレッシュして週明けから頑張ろう...と思いますが、 週明けから来週にかけて長男の大学受験があるので、当然そちらが大事! ・・・なので、しばらく仕事はセーブしつつ頑張ります。 今日はこれから娘の吹部のコンサートがあるので行ってきます\(^o^)/ みなさん、良い週末を!
2015.01.31
コメント(2)

こんばんは! 今日は朝小雪がちらちら舞う寒い一日でした(^_^;) 今日は遅ればせながら、ユーロキッチンかさいの新年会でした\(^o^)/ 社長のご好意で、昼間からステーキやデザートなど、とても美味しいお料理をいただき 幸せ~(#^.^#) ということで、パパのお弁当、少し頑張りました(^_^;) ・牛肉とキャベツの炒め物(焼肉のタレで味付け) ・ほうれん草おひたし ・鶏つくね ・玉子焼き(ダシ醤油味) ・がんもどきの煮物 ・プチトマト 鶏つくね・・・鶏ひき肉(モモとムネを1:1) 卵 玉ねぎ(みじん切り) 塩・こしょう・酒・片栗粉 1、材料を混ぜ合わせる。トロリとするくらいの柔らかさになるように 酒の量を調節する。 2、フライパンにサラダ油をひき、あたためた所にタネをスプーンで すくっておとす。 3、両面をこんがり焼く。 4、醤油とみりんを1:2の割合で小なべに入れ、弱火にかける。 少しだけとろりとするまで煮詰める。これがタレ。 タレをからめて焼き上げてできあがり♪ 自分も働くようになってお弁当を作るようになりました。 こんな感じなんだ~、と自分の作ったお弁当を食べています。 私は職場の電子レンジでチンして食べるので、ほかほかお弁当ですが パパは冷たいお弁当。どうやったら美味しくなるのか日々研究です(^_-)
2015.01.28
コメント(3)

こんばんは(*^_^*) 今夜は驚くほどあったかい神奈川です♪ さて、このところレシピブログばっかり書いているような気が(^_^;) で、今日も懲りずにレシピです(爆) 「あっという間! お揚げと大根のサラダ」です\(^o^)/ ベルナーのスライサーがあればほんの7,8分でできちゃいます(^_^;)実力派の野菜スライサーといえばドイツ・ベルナー社!ベルナー新型Vスライサーです。ベルナー BORNER V5 Vスライサーセット Vpower Vパワー オレンジドイツ・ベルナー社のスライサー専用サーバーボウル(受け皿)です。PL・V5(Vpower)・V4・DL・EL・TLシリーズのスライサーにご使用できます。サラダに便利なストレーナー付です。ベルナー BORNER PL(V5) サーバーボウル(水切りすのこ付) オレンジ【※単品※】 もっとお得に・・・という方におすすめ♪★今がチャンス★ドイツ・ベルナー社!Vスライサーです。家庭用ですが、業務用で使われるほどの実力派です!旧モデルのため、お手頃価格にてご提供です♪【アウトレット・訳あり特価品】【半額50%OFF】【動画】ベルナー BORNER CL VスライサーSPセット(スペシャルセット) オレンジ では、レシピです(#^.^#) 材料(4人分)・・・大根 1/3本 ブロッコリースプラウト 1パック 油揚げ 1枚 お好みの和風ドレッシング 適量 かつおぶし 少々 1 大根の皮を剥き、カットしたらこのように安全ホルダーにセットします。 ※今回、刃は3.5ミリ 千切り刃を使います。 2 サクサクとスライス。千切りがあっという間にできました\(^o^)/ 3 油揚げをフライパンでカリッと焼きます。油はひかないで。 4 焼いている間にブロッコリースプラウトの根っこをカット。 5 油揚げはこれくらいしっかりきつね色がつくまで焼いてください。 食感がよくなり、香ばしくなります(#^.^#) 6 油揚げを細めの短冊切りにします。 7 ここまでできてしまえば、あとは仕上げ♪ 今回はこれを用意しました。 このドレッシング、母の知り合いに頂きましたがとっても美味しいです♪ 8 我が家は時間差ご飯なので、とりあえず1人分。大根とブロッコリースプラウト、 油揚げをボウルに入れてドレッシングを投入。全体をざっくりと混ぜます。 9 器に盛りつけ、かつおぶしをパラリとのせたら出来上がり\(^o^)/ おまけ。今夜の私のご飯。このサラダとかまたまうどん。最近ハマっています♪ お友達にもらったこの玉子かけご飯専用醤油がかまたまうどんに超合う!!!人形町今半 玉子かけご飯醤油 牛すき焼き風★税抜1900円以上で送料無料★人形町今半 玉子かけご飯醤油 牛すき焼き風(210mL)
2015.01.26
コメント(2)
![]()
こんばんは(#^.^#) 今日も空気が冷たい一日でした。 朝一で買い物に行った後は普段さぼっているスミレの手入れをしました。 いつの間にかニオイスミレの花が咲いていて、とっても芳しい香りに癒されました♪ さて、今日はバレンタインを前に、ぜひ紹介したい商品があります(#^.^#) こちら→チョコレートの本場ベルギーから来た、全く新しいチョコレートメーキングキットです♪電子レンジでチョコレートを溶かすので、湯煎が不要です♪★新発売★デリド Deli'Do ベルギー製チョコレートメーキングキット★レンジで簡単・湯煎不要・バレンタインデーに★【動画】 金曜日に会社からサンプルを借りてきたので土曜日に試してみました♪ 湯煎いらず、簡単にできました\(^o^)/ バレンタインの友チョコ作りに。 親子でクッキングも楽しいですよ♪ 材料は・・・板チョコ 100g(今回は明治ミルクチョコ2枚) お好みのトッピング 作り方、超簡単♪ 1 板チョコを細かく割ります 2 カップに入れて電子レンジで1分加熱 3 付属のミキシングアームで残った塊を溶かすように混ぜます 4 さらに10秒加熱して混ぜる動作を繰り返してチョコを完全に溶かします。 この時50度以上にならないように気を付けてくださいね。 5 バットにチョコ型を並べて、溶けたチョコを注いでいきます。 6 空気を抜くようにトントンして形を整えたらトッピングをのせます 7 冷蔵庫に入れて20~30分くらいで固まります\(^o^)/ 味見がてらティータイム♪
2015.01.25
コメント(4)

こんにちは(*^_^*) 今日はどんより曇りの神奈川です、太陽、戻ってこーい! 忙しいパパは土日も出勤のことが多いです。土日は昼くらいから出社することが 多いのですが、今日は普段通り朝早く行くみたいだったのでお弁当を作りました。 基本、木曜日の会議デー以外は毎日お弁当です(#^.^#) 今日のお弁当。から揚げ弁当\(^o^)/ からあげはこちらのダシ醤油に一晩漬けたトリもも肉に片栗粉をつけてカラリと揚げました。秋田で知らない人はいない 超有名なめんつゆo(*^▽^*)o【 東北醤油 】キッコーヒメ 万能つゆ 味どうらくの里500ml このつゆ、本当ーーーーーーに美味しい! 煮物やチャーハンにも使っています! 文字通り「万能」\(^o^)/ 人参のツナオイル漬けのレシピはこちら→♪保存が効く! 超簡単 にんじんのツナオイル漬け♪ 人参のツナオイル漬けの他にも、色んなレシピが増えました! クックパッド ユーロキッチンかさいのキッチンもぜひご覧ください(#^.^#)→♪ユーロキッチンかさいのキッチン♪ パパ、今頃お仕事頑張っているかな?
2015.01.24
コメント(2)

こんばんは! 今日はメイソンジャーを使ったビタミンCたっぷりの簡単保存レシピをご紹介♪ 本当に簡単すぎて掲載を迷ったのですが(^_^;) 「メイソンジャーで甘夏の砂糖漬け♪」」 材料・・・甘夏 1個 白砂糖 大さじ3~4 今回使ったのはメイソンジャー ゼリー 355mlタイプです(*^_^*) 1 甘夏をカットし、皮を剥きます。ギンス バターナイフはサクサク切れ味で便利!!この切れ味でこの安さ!!アメリカで大ヒットした切れ味抜群の「ギンスGINSU」のナイフです。とにかく良く切れます♪ギンス GINSU 良く切れるバターナイフ(万能パン切り包丁) 2 半分にカットしたら、さらに半分にカット。両端に切り込みを入れてそこから 分厚い皮を一気に剥きます。 一房ずつ、薄皮を剥いて実を取り出します。 3 半個分の房をメイソンジャーに入れたら白砂糖大さじ1を入れます。 4 残りの半分も、薄皮を剥いてどんどん入れていきます(*^_^*) 5 甘夏を全て入れたら残りの白砂糖を甘夏全体にかぶせるように入れます♪ 6 こんな感じ(*^_^*) 7 メイソンジャーのフタをしめて、冷蔵庫で保存。一晩たつとおいしそうなシロップが 底にたまっています\(^o^)/ 風邪の季節。果物のビタミンをたっぷりとって免疫UP\(^o^)/ 簡単なのでぜひお試しくださいね♪
2015.01.23
コメント(2)
![]()
こんにちは! 週末、いかがお過ごしでしょうか? さて、今日はなぜか週末になると楽天市場で大人気の商品をご紹介いたします♪ ユーロキッチンかさい 楽天市場店 週末一番人気♪ ベルナー社 スライサーCLシリーズ SPセット\(^o^)/ ★今がチャンス★ドイツ・ベルナー社!Vスライサーです。家庭用ですが、業務用で使われるほどの実力派です!旧モデルのため、お手頃価格にてご提供です♪【アウトレット・訳あり特価品】【半額50%OFF】【動画】ベルナー BORNER CL VスライサーSPセット(スペシャルセット) オレンジ 今までスライサーを使ったことのない方、スライサーは高くてなかなか…と 思っていらっしゃった方にぜひおすすめしたいのが、このSPセットです♪ 切り方は全部で8種類♪ 薄切り、厚切り、千切り、みじんぎり…など、これさえあれば 野菜のカットはOK! もちろん安全ホルダーもセットされているので小さなお野菜のカットも安心! サーバーボウルもついているので、カットした野菜はそのまま入れることができます! そしてなにより、野菜の細胞を壊さずカットできるので栄養分を逃さず、味もバツグン\(^o^)/ せひ千切りキャベツの味でご確認ください! このスライサーでカットしたキャベツの千切りは とんかつ屋さんを超えています!! 千切りキャベツをサーバーボウルの中で1度水洗いしてからチャック付き袋で保存すると 4~5日はしゃきしゃきのまま美味しくいただけます♪ お料理時間の短縮にもなり、忙しい主婦の味方\(^o^)/ 週末まとめてキャベツを千切り→チャック袋に保存→毎朝パパっと食卓へ♪ ぜひおすすめします(*^_^*)
2015.01.16
コメント(4)

こんばんは! 今日はメイソンジャーサラダ ユーロキッチン風♪ レシピのご紹介(*^_^*) レシピと言っても、やることは野菜を切るくらいですが(^_^;) 材料 ・にんじん 1/2本 ・大根 3センチ ・きゅうり 1/2本 ・サニーレタス 3枚くらい ・ツナ缶 1缶 ・コーン缶 1缶 ・トマト 1/2個 ・その他野菜色々 ・お好みのドレッシング ※キャベツはあまり合わないかもしれません(^_^;) ・メイソンジャー 今回用意した材料達。サラダに入っていたら美味しいと思うものを用意。 彩りよく(*^_^*) そしてこれ。生野菜千切り器。これがないと始まらない♪ ご購入はこちらから→実力派のドイツ製野菜スライサーといえばドイツ・ベルナー社!細い千切りスライサーです。往復で切れるので、きんぴらごぼうの量産にもおススメです!キャベツは細かいみじん切りに♪ベルナー BORNER DL 生野菜千切り器(千切りスライサー) 白 ROKO★2倍速往復切り★ あと、メイソンジャー♪ 今回はレギュラーマウス480mlとクリスタルジャーゼリー355mlを用意♪ 1 まずは大根を生野菜千切り器で千切りします。皮を剥いて安全ホルダーにセット。 セット方向はこちら↓ セットしたところ。 シャカシャカ・・・。できました! 2 次はにんじん。4センチくらいにカットします。 3 皮を剥いて安全ホルダーにセットします。セット方向はこちら↓ セットしたところ。あら、曲がっています(^_^;) 気にせずシャカシャカ。できました\(^o^)/ 4 きゅうりとトマトを1センチ角にカットし、キッチンペーパーで水分をおさえます。 5 他の野菜も洗って水分をよくとってください。 6 煮沸消毒したメイソンジャーにお好みのドレッシングを底から1センチくらい入れます。 7 最初にきゅうりを入れます。ドレッシングに浸かる部分はなるべく固めで ふにゃふにゃしない野菜を入れます。 8 次はにんじん(*^_^*) 9 次はツナ♪ ここまできたらドレッシング部分は気にせずどんどん野菜を入れます\(^o^)/ 次は大根を入れましょう(#^.^#) 10 ラディッシュ、マッシュルーム、コーン、ベビーリーフ、サニーレタス、トマト、 ブロッコリースプラウト・・・ 11 こんな感じになりました\(^o^)/ 12 完成\(^o^)/ 食べる時にしゃかしゃか降って、全体を混ぜ合わせたら お皿にザーッとあけて召し上がれ♪ そのままランチに持って行ってもいいかも! 調理に便利な菜箸♪ → 衛生的に使えるシリコン箸です。シリコンキッチン雑貨の定番です。ユーロキッチン eurokitchen シリコンお箸 (シリコン菜箸ショートタイプ)
2015.01.14
コメント(6)

こんばんは(*^_^*) 今日は仕事でミスが重なり ちょっと凹みました〜〜(ーー;) 明日は頑張ります! 気分をアゲるために、前から作りたかった メイソンジャーサラダに挑戦*\(^o^)/* このために楽天でball社のメイソンジャーを 購入し、お野菜も各種色々を母に 買ってきてもらい、夜、仕事から帰ってから 仕込んでみました(*^_^*) ひゃ〜〜、可愛いっ(≧∇≦) スライサーが活躍! 近々レシピもUPします(*^_^*)
2015.01.14
コメント(6)

こんにちは(*^_^*) 今日はクックパッドにも掲載したポテトサラダのレシピをご紹介します♪ うちの娘、パンが大好きでお弁当は毎日パンです。そんなパン星人の娘のために サンドイッチに良く合う、少し酸味と甘みのきいたポテトサラダのレシピを考えました。 若い頃、お勤めしていた時にたま~に横浜駅で買っていたポテサラサンドの味を再現(*^_^*) 材料(4人分) じゃがいも 小2個、キュウリ・にんじん 各1/3本、お酢 小さじ1、 白砂糖 小さじ2、塩こしょう 適宜、マヨネーズ 大さじ3 材料はこれだけ(*^_^*) 1、じゃがいもを茹でます。じゃがいもがかぶるくらいの水に粗塩(分量外)を 大さじ1くらい入れて火にかけます。 2、キュウリとにんじんを輪切りにします。スライサー等でなるべく薄めにスライス。 スライサーはこちら→★今がチャンス★ドイツ・ベルナー社!Vスライサーです。家庭用ですが、業務用で使われるほどの実力派です!旧モデルのため、お手頃価格にてご提供です♪【アウトレット・訳あり特価品】【半額50%OFF】【動画】ベルナー BORNER CL VスライサーSPセット(スペシャルセット) オレンジ 3、塩(分量外)をして軽くもみ、水分が出るまで置いておきます。 4、じゃがいもに火が通ったかな? クレドのポテトフォークは食材をがっちりつかんでくれて とても便利です\(^o^)/ 5、フォークがスッと通るくらい火が通ったらアツアツのうちに皮を剥きます。 ポテトフォークの本領発揮!! アツアツでも皮むきがあっと言う間にできます♪ クレド ポテトフォークはこちら→ポテトフォークでジャガイモをプスっと刺して、皮むき器で皮をむきます。クレド・ゾーリンゲン Credo Solingen ポテトフォーク ジャガイモ皮むき用【皮むき器】【コーンホルダー】【トマトの湯むき/トマトの皮むきに】【クレドー】 6、皮を剥いたじゃがいもを熱いうちにマッシュします。少し形が残るくらいで大丈夫! 7、さあ、じゃがいもが熱いうちに味付けです! 分量のお酢に白砂糖を入れてとかし、 塩・こしょうを入れて混ぜます。これをじゃがいもに投入! 全体をざっくり混ぜて味ををなじませます。 8、水分が出たキュウリと人参もしっかり絞って水を出したら投入♪ ざっくり混ぜてたら マヨネーズを入れてさらに軽く混ぜたら完成\(^o^)/ そのままでもサンドイッチの具にしてもOK! ぜひお試しくださいね(*^_^*)
2015.01.11
コメント(4)

こんにちは(*^_^*) ちょっとお久しぶりです。 今週は仕事が忙しかったのですが、思ったよりも早く落ち着きました(^_^;) 焦ってはいけませんね~。 そして昨日は委員長を務めている高校の委員会の定例会が実質最後。あとは来月の お別れ会で終わりです(私は運営委員なので5月の総会までまだまだありますが) こうやって1つ1つ終わらせていけば、なにも焦る必要はないんですが、なかなか 先を見通すことができなくていつもパニックになってしまいます(^_^;) 今朝は庭の木にみかんをかしておいたら、メジロとヒヨドリがきて一生懸命実を ついばんでいました。 可愛らしい鳥たちに癒された朝でした\(^o^)/ 皆様、良い連休を!
2015.01.11
コメント(0)

こんにちは(*^_^*) 2015年 三が日も終わり。 いかがお過ごしですか? 神奈川は、快晴*\(^o^)/* 暖かい風が吹き 絶好のお洗濯日和です! パパと高1のムスメは二人でお出かけ。 同居の両親もそれぞれお出かけ。 私は高3息子がいつ起きるかわからないので 1人洗濯祭り開催。 洗濯祭りの後は料理祭り。 玉ねぎ6個をベルナーの切れ味抜群スライサーで ひたすらスライス。さて、何を作ろうとしているでしょう?(≧∇≦) 答えは、、、はい、オニオングラタンスープ(≧∇≦) おっと、焦がさないようにしないと(^_^;) 今年もよろしくお願いします(*^_^*)
2015.01.03
コメント(4)

こんにちは! 今年もいよいよ終わりですね(#^.^#) 今日はとても暖かい風が吹いている快晴の神奈川です♪ 雲一つない、抜けるような青空です。 今年は結婚以来久しぶりにパートで社会復帰、そしてブログを始める、、、など 私にとって人生の転換期となる1年でした。 不安で一杯のパート勤めでしたが、とても素敵な先輩パートさんに恵まれ、 優しい社員さん達に囲まれ、今ではユーロキッチンかさい愛がハンパありません(爆) 来年も自分ができることにドンドンチャレンジしていこうと思います! 結婚前、プログラマをしていたのですがホントに仕事が大好きで、過労で倒れて 入院するまで働いていました(^_^;) もう無理がきかない年齢なので(家族もいるし) ほどほどに頑張っていこうと思います。いつも助けてくれる同居の母に感謝! それでは皆様、良いお年をお迎えください。 来年もよろしくお願いいたします(*^_^*)
2014.12.31
コメント(6)

こんばんは! 今日も寒い一日でしたね(^_^;) 体が温まるこんなメニューはいかが? 「カリカリチキンのスイートマヨソース!」 材料 マヨネーズソース・・・卵黄1個分・お酢 小さじ2・砂糖少々・マスタード 少々 塩 小さじ4分の1・サラダ油 50cc アエロラッテシェフ少量のドレッシングや手作りマヨネーズにもおすすめです。従来ののアエロラッテよりも回転力がアップし、より強く・速くなり、回転スピードも変えられるようになりました♪アエロラッテ aerolatte アエロラッテシェフ aerolattechef(アエロラッテ上位モデル) 作り方 まずはマヨネーズソースを作ります(*^_^*) 1 サラダ油以外の材料を容器に入れます。 2 アエロラッテシェフの高速モードで2分くらい混ぜます。白っぽくとろっとしたら乳化成功! 3 サラダ油を3回くらいに分けて入れます。アエロラッテシェフの高速モードで混ぜてください。 とろみと艶が出たら出来上がり\(^o^)/ では、次に鶏肉です。 材料(4人分)・・・鶏モモ肉 800g・玉ねぎ 4分の1・料理用白ワイン 大さじ1・ サラダ油 大さじ1・塩コショウ 適量・小麦粉 適量・スイートチリソース 大さじ4 1 玉ねぎをすりおろします。 ベルナーのコンビおろしを使います♪ チョコレート削りにもおススメです♪大根おろし、鬼おろしに、粗さが両面2種類のドイツ製おろし金です。50年以上歴史のあるドイツ・ベルナー社製です。【おろし金】【おろし器】ベルナー BORNER CL コンビおろし器 オレンジ 細かい方の面でおろしてください。 こんなにきれいにおろせます\(^o^)/ 2 玉ねぎに料理用白ワインとサラダ油を大さじ1ずつ加え、塩コショウも加えます。 そこに、食べやすい大きさにカットした鶏肉を漬込みます。冷蔵庫で2時間くらい ねかせてください。 3 フライパンに油をひいて弱火で加熱します。 フライパンは厚手のものを使ってください(#^.^#) 私が使っているのはこちら。スペインのキッチン雑貨です。IH調理にも対応したVALIRA製フライパンシリーズです。【数量限定!!】【プラチナストーンコーティング】【IH対応】【直火対応】【アウトレット・訳あり特価品】ヴァリラ バリラ Valira サンIH浅型フライパン24cm 4 鶏肉に小麦粉をまぶして皮目の方から焼きます。 5 焦がさないようにじっくり焼いてください。きつね色になってパリッとなったら 返します。 6 鶏肉に火が通ってかりっと焼けたら一口大に切り分けてお皿に盛りつけます。 7 先程作ったマヨネーズソースとスイートチリソースを同量ずつ(大さじ4)混ぜたらソースのできあがり。 鶏肉につけて召し上がれ♪
2014.12.28
コメント(2)
![]()
こんばんは(*^_^*) 今日は朝から快晴・・・ですが風が冷たい一日でした(^_^;) さて、色々あった今年後半でしたが、私は昨日無事仕事納め\(^o^)/ 会社では倉庫をお片づけしていた社長がコンビおろしをくれました♪ コンビおろし大根おろし、鬼おろしに、粗さが両面2種類のドイツ製おろし金です。バレンタインのチョコレート...価格:864円(税込、送料別) 他にも、前から使ってみたかったスパイラルカッター くるくる♪ きゅうり、大根などをらせん状に切ることができます♪ドイツ・ベルナー社の楽しいアイデアキッ...価格:756円(税込、送料別) 他にも色々、たぁっくさんいただいて帰ったら、パパが「本当にいい会社に入ったね」って(^_^;) いっぱいいただいたキッチングッズでお料理頑張らなくっちゃ! 昨日までインフルで自宅療養していた娘、今日本番で社会復帰! 全く練習していなかったので 最初と最後しか吹けず(^_^;) その娘も明日で部活納め。 息子はひたすら受験勉強。 パパは・・・残念ながら明日も出勤です! 頑張れ、パパ!!
2014.12.27
コメント(4)
![]()
こんばんは(*^_^*) メリークリスマス♪ みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 我が家は息子が受験、娘がインフルで全然クリスマスらしいことはしていませんが (夕飯メニューは豚ともやしのレンジ蒸し 爆)一応小さなクリスマスケーキを 母が買ってきてくれたので、それを3人で分けてちょっとだけクリスマス気分♪ 私は以前からずっと欲しかったヴァリラの24センチフライパンを自分への クリスマスプレゼントで、社販で買っちゃいました\(^o^)/ ヴァリラ、ほんっとにおススメです! ↓ スペインのキッチン雑貨です。IH調理にも対応したVALIRA製フライパンシリーズです。【数量限定!!】【プラチナストーンコーティング】【IH対応】【直火対応】【アウトレット・訳あり特価品】ヴァリラ バリラ Valira サンIH浅型フライパン24cm で、今日は残業もほどほどにして、薬局で買い物してからダッシュで家に帰って インフル娘の様子を見に行くと・・・すっかり元気で普通の人でした(爆) リレンザという吸入薬を出してもらいましたが、リレンザ すごいっ\(^o^)/ 週末の演奏会にはなんとか行かれそうです(^_^;)
2014.12.24
コメント(0)

こんばんは(*^_^*) 今日は朝から駅に繰り出して食料品の買い出しをしてきました。 街はおおにぎわい。人も車もごった返していました(^_^;) 年末ですね。 先週購入したミルクフォーマー「アエロラッテシェフ」を使って手作りの オリーブオイルマヨネーズを作ってみました(*^_^*) 濃厚でオリーブオイルの苦味がきいた大人なマヨネーズが出来上がりました♪ 作り方です(#^.^#) 材料・・・卵黄 1個分(室温に戻す) オリーブオイル 30CC お酢 小さじ1 塩・砂糖・からし(またはマスタード) 少々 1 容器にオリーブオイル以外の材料を全部入れます 2 アエロラッテシェフを高速モードにして1分から1分半くらい混ぜます 3 こんな感じに、白っぽく乳化します 4 オリーブオイルを数回に分けて入れ、アエロラッテシェフで混ぜます 5 お好みの固さになったらできあがり♪ 6 色んなお野菜につけて召し上がれ(#^.^#) トマトがよく合います♪ コンパクトなのにパワフル\(^o^)/ 生クリームも泡立てOK! アエロラッテシェフはこちらから↓少量のドレッシングや手作りマヨネーズにもおすすめです。従来ののアエロラッテよりも回転力がアップし、より強く・速くなり、回転スピードも変えられるようになりました♪アエロラッテ aerolatte アエロラッテシェフ aerolattechef(アエロラッテ上位モデル)
2014.12.21
コメント(0)
![]()
こんばんは! 今日も快晴(#^.^#) 寒い一日でした。 さて、今日はとてもとても忙しかったです・・・というのも、今朝のNHKさんの 「おはよう日本 まちかど情報室」でうちの商品が紹介されたのです\(^o^)/ その名も「トロングス」 カニのツメのような形をした指先トングです(*^_^*) アメリカからやってきました! 店長こだわりの輸入品。 べとべと油のチキンも、指先を汚さずにつかんで食べることができます♪ 月曜日の朝5:45くらいから再放送があります! NHKさんの力はすごいですね。朝から電話が鳴りっぱなしでした(^_^;) ネットでの注文もたくさんいただきました! 商品はこちら↓アメリカから鷲の爪ような形をした指先に付けるフィンガートング4個セットが新登場!アツアツの...価格:2,592円(税込、送料別) ぜひごらんください(*^_^*)
2014.12.19
コメント(4)

こんばんは! 今日はとても風が強く、寒い一日でした。空気が澄んでいるので遠くの山々はとても美しかったです。 さて、以前からずっと欲しかったミルクフォーマー アエロラッテの上位モデル アエロラッテシェフ!! 従来のアエロラッテは牛乳を泡立ててふわふわの泡を作ることができるのですが 今回の上位モデル アエロラッテシェフはなんとマヨネーズや生クリームの 泡立てができるんです! 平日はなかなかレシピなんかもアップする時間がないので、今週末色々試して クックパッドにアップしたいと思います! P.S. 今朝のZIP!でマイティーマグゴーが紹介されました\(^o^)/
2014.12.17
コメント(4)

こんばんは(*^_^*) 今日はとても冷たい雨の降る一日でした。夕方からは 風が強くなり、高校生の娘が部活から帰る時が最高潮! 途中のバス停まで 車で迎えに行きました(^_^;) さて、そんな雨の中、仕事を半日であがって、今日は茅ケ崎 湘南ビールにある 和食料理の「天青」に行きました。 10年近くお世話になった、コサージュアトリエのオサワアートの区切りのランチ会でした。 オーナーさんは40年ちょっと、アトリエでお花のお仕事をしてきましたが 昨今の経済事情や、これからやりたいこと(ボランティア)など、色々考えた末に いったん、お花のお仕事に区切りをつけ、これからは地域の方々と手仕事を楽しみ、 集まれるような場所を作って行きたいということで、今日が一区切り。 さみしいですが、これからはお仕事を離れて「仲間」として繋がっていきましょうと 言ってくださいました。 これからの新しいオオサワアートに乾杯! ということで、お料理の数々(*^_^*) まずは先付。サーモンのチーズ巻♪ かかっているトマトのサルサみたいなソースが 酸っぱくて美味♪ 酸味大好きー\(^o^)/ 続いて前菜。ちょっとずつ色んなお料理が盛り付けてあって女性好み♪ お刺身、とろけた~♪ 酒粕のおから、めちゃめちゃコクがある! でも、一番のヒットは ヤーコンの酢の物。ヤーコン、初めて食べましたが、しゃきしゃきしてヤミツキになりそう! 柚子の風味がきいたふろふき大根。あつあつでとろりん♪ あん肝がとける~。 焼き物はイトヨリダイ。脂がのっていてふっくら♪ ここで痛恨のミス! メインを撮影し忘れました(^_^;) 豚肉のシチュー、赤みそ仕立て。とろとろに煮込んでありました(*^_^*) そしてデザートはゆず風味のティラミスとラズベリーのジェラード。 ハーブティーはピーチの香り♪ どれも丁寧に仕上げてあって本当に美味♪ お野菜が美味しくて大満足! お店の雰囲気も落ち着いていていいですよ♪ むかしむかし たけとりのおきなといふもの ありけり・・・ オーナーさん、ごちそうさまでした。そしてお疲れ様でした。ありがとうございました!
2014.12.16
コメント(0)
こんばんは! 今日も快晴(たぶん)の神奈川でした(^_^;) …というのも、今日は一日ずっと事務所のパソコン前からほとんど動けず 天気がどうなっているかもよくわからないまま、気づいたら日暮(^_^;) おかげさまで、福袋がまあまあ売れて出荷さんが大変! 出荷さんが大変ということは 伝票も大変…(^_^;) 山のような伝票にいざ!と挑もうと思ったら手が動かないっ。 そう、寒すぎて手がかじかんでタイプミスの連続でした。慌てて近くの自販機で あったかいココアを買って(飲むためじゃなく)手を温めてからスタート。 カタカタカタカタカタ…。オナカに今シーズン初めてカイロも貼ったのに 今日の寒さには勝てませんでした。足湯…じゃなくて手湯がほしい一日でした!
2014.12.15
コメント(0)

こんにちは! 今日はとっても寒い一日でした(^_^;) 午前中は日差しもあって気持ちのよい一日だなぁ~と思っていましたが午後から雲が! せっかく乾きかけた洗濯物も冷たくなってしまいました(;_;) 選挙は午前中のうちにすませたのでよかったです(#^.^#) 楽天、セールをやっていますね♪ ボーナスが出たことだし、きっとみなさん 色々とお買い物を楽しんでいるのでは?(*^_^*) 私は、ペットボトルのお茶を4ケース、カメのかかちゃんのエサを5つまとめ買い、 息子に頼まれた化学の問題集、、、以上です! でも、実は先週会社でしっかり自分のお楽しみのモノを爆買いしちゃったんです♪ 以前からずぅぅぅぅぅ~っと欲しくて悩んでいたワッフルスライサー、 先輩パートさんが買ったのを見て決心! 私も買っちゃいました\(^o^)/ ワッフルスライサー→♪ベルナー PLワッフルスライサー DEKO♪ これで○イズのポテトチョコチップスを作るのだ! 今日やろうと思ったけど家の片づけで 時間とれず(-_-;) また来週~。 私は安全ホルダーを持っているので単品にしましたが、もし購入を検討されている場合で 安全ホルダーをお持ちでない場合は必ず安全ホルダーセットを購入してくださいね。 ワッフルスライサー+安全ホルダーセット→♪ベルナー PLワッフルスライサー DEKO+安全ホルダーセット♪ それから、念願のポテトフォーク! 私、本当にお箸使いが下手で、ゆでたじゃがいもを お湯の中にドボンさせてしまうので、これは絶対に買おうと決めていました。 それに、じゃがいもをピーラーで皮むきする時にいつも手をスライスしそうで 恐怖だったので(^_^;) これで安心♪ ポテトフォーク→♪クレド ポテトフォーク♪ そしておなじみ、クリップイット。今まで買っていなかったPA150を試しに購入♪ これ、あきかけの袋にぴったり\(^o^)/ 今日新しく開けたパン粉の袋を早速パチン! クリップイット PA150→♪クリップイット PA150♪ クリップイットは本当に便利! 年内にもう1回買い足そうっと\(^o^)/
2014.12.14
コメント(0)

こんばんは! 今日は朝から快晴でしたがとにかく風の強い一日でした(^_^;) 病み上がりということもあり、今日は家でおとなしく色々とやっていました。 で、今日作ったもの。これはだいたい、いつも週末になると仕込んでおきます。 これがあるとなにかと楽なんです\(^o^)/ 「にんじんのツナオイル漬け」 材料は・・・にんじん 中1本 ツナ缶(オイル漬けタイプのもの) 1缶 ・・・以上です(^_^;) 紹介するまでもないのですが、一応作り方。 1 にんじんの皮を剥き、6~7センチ前後くらいの長さになるようにカット 2 千切りスライサーでシュッシュッと千切り 3 千切りしたにんじんを容器に詰めて・・・ 4 上からツナ缶を缶汁ごとかけます。ツナはにんじんの表面を覆う感じで(*^_^*) 5 フタをしめたらできあがり♪ 冷蔵庫で4~5日保存OK! 味をつけていないので、アレンジ自在♪ お弁当には、ハムを使ってこんな感じ(*^^)v ピエトロドレッシングであえて・・・ ハムにレタスと一緒にのせてくるくる・・・ ようじやピックでとめれば、彩り抜群、すきま埋めにも最適!! 続いて、休日のランチにはこんな感じ(#^.^#) イングリッシュマフィンを焼いて、バターを塗ったらレタスとハンバーグと一緒にはさめば 美味しくできました(#^.^#) 千切りスライサーはこちら→♪ベルナー 千切りスライサー ROKO 白♪ 安全ホルダーはこちら→♪ベルナー 安全ホルダー 白♪ スライサーで野菜をスライスする際は、安全のため必ず安全ホルダーを使ってくださいね!
2014.12.13
コメント(4)
こんにちは! 世界のキッチン雑貨を輸入・販売しているユーロキッチンかさいから 福袋発売のお知らせです(*^_^*) スライサー、バイオタンなど、当店目玉商品が必ず入った大変お得な2015年 福袋が 数量限定で発売中です。 1万円福袋にはドイツ ベルナー社の最新モデル VパワーV5スライサーのセットが、 3万円福袋にはコーティングフライパン 最高峰のデンマーク ガストロラックス社の フライパン バイオタン IH対応24センチが、 そして5万円福袋にはバイオタン IH対応26センチが必ず入ります! その他、当店自慢のシリコンキッチンツール・クリップイットなど、日頃のご愛顧に感謝して 毎日の生活に役立つキッチン雑貨を盛りだくさんに詰め込んでお届けします(*^_^*) ぜひご来店ください! 1万円福袋はこちら→♪ユーロキッチン 1万円福袋 2015年♪ 3万円福袋はこちら→♪ユーロキッチン 3万円福袋 2015年♪ 5万円福袋はこちら→♪ユーロキッチン 5万円福袋 2015年♪ スタッフが「自分だったらコレが欲しい!」という目線で心を込めて選びました(*^_^*) よろしくお願いします(#^.^#) ※5万円福袋はご好評につき完売となりました! ありがとうございました♪
2014.12.13
コメント(0)

こんばんは! 今日もなんだかパッとしないお天気の神奈川。洗濯物がなかなかスッキリと乾きません・・・。明日はお日様マークなので期待♪ さて、先々週あたりから嵐のように始まった職場での福袋作りですが ようやく来週初めから発送となりました! 当初「ムリじゃない?」という 空気満々の中スタートした福袋企画。バイタリティあふれる先輩のおかげで どうにかこうにかここまでやってこられました(*^_^*) 一番大事な時にぶっ倒れた私ですが、来週から始まる発送は頑張りますよー♪ ・・・と思っているのですが、今職場ではインフルエンザが蔓延しつつあります(^_^;) さぁ、どうなる?! 慣れない福袋発送に加え、それに伴う処理やその他の業務など 一抹の不安はありますが、そこはスーパーポジティブな私(爆) なんとかなるでしょう。 インフルに立ち向かうため、ヤクルト飲みます(*^^)v 最近はスマホでばかり写真を撮るので、楽天写真館アプリを入れてみました。 すると、なんだか色々デコれる機能が♪ 早速試してみました。 もうちょっとマシな写真はなかったのか?というツッコミが聞こえてきそうですが… うちの可愛い「カカちゃん」 無防備な寝姿をデコってみました(#^.^#) それではおやすみなさい!
2014.12.12
コメント(0)
こんばんは(*^_^*) 今日は一日冷たい雨の神奈川でした。午後には地震もあってビックリ!職場は耐震性にとっても不安アリ(^_^;)とのことで、パート仲間さん達と外に吹っ飛んで避難!! さて、この前登録した、ユーロキッチンかさいのクックパッドページですが 最近ちょっと頑張って色々登録してみました。 すこーーーしだけ充実してきたので、ぜひ見てみてくださいね(*^_^*) ユーロキッチンかさい クックパッドページ♪ 来週はいよいよ福袋の発送が始まります\(^o^)/ 頑張るぞー!
2014.12.11
コメント(0)
こんにちは! 世界のキッチン雑貨を輸入・販売しているユーロキッチンかさいから 福袋発売のお知らせです(*^_^*) スライサー、バイオタンなど、当店目玉商品が必ず入った大変お得な2015年 福袋が 数量限定で発売中です。 1万円福袋にはドイツ ベルナー社の最新モデル VパワーV5スライサーのセットが、 3万円福袋にはコーティングフライパン 最高峰のデンマーク ガストロラックス社の フライパン バイオタン IH対応24センチが、 そして5万円福袋にはバイオタン IH対応26センチが必ず入ります! その他、当店自慢のシリコンキッチンツール・クリップイットなど、日頃のご愛顧に感謝して 毎日の生活に役立つキッチン雑貨を盛りだくさんに詰め込んでお届けします(*^_^*) ぜひご来店ください! 1万円福袋はこちら→♪ユーロキッチン 1万円福袋 2015年♪ 3万円福袋はこちら→♪ユーロキッチン 3万円福袋 2015年♪ 5万円福袋はこちら→♪ユーロキッチン 5万円福袋 2015年♪ スタッフが「自分だったらコレが欲しい!」という目線で心を込めて選びました(*^_^*) よろしくお願いします(#^.^#)
2014.12.10
コメント(0)

こんにちは(*^_^*) 今日は晴れたり曇ったりの神奈川です。 なんだかんだで、先月引いた風邪がなかなか治りきらないな~と思っていたところへ 土曜日、朝から高校で役員会→委員会→忘年会。 月曜日、なんだか咳が酷くなったし、胸がむずむずするなぁ~、寒気もするなぁ~、、、 なんだか嫌な予感(^_^;) そして酷い首こり、肩こり。これはお風呂に入って ゆっくり温まって早く寝ようっと思い、お風呂にじっくり入って出てきて 「これは完全に熱がある!」と測ってみたら8度超え\(◎o◎)/! 家族を非難させ、1人転がって一晩。熱はどんどん急上昇、ついに40度! トイレに行くとき、宇宙遊泳のようでした(^_^;) 会社のパート仲間さんラインで状況をお知らせし、仕事の内容を話して代わってもらい お昼に病院へ。自分で運転して行こうと思ったのですが、パパが休んで連れて行ってくれました。 診断結果、インフルエンザではなく急性気管支炎でした(^_^;) 色々なお薬を頂いて服用したらそれまでの辛さ、苦しさが劇的に良くなり、熱も あっという間に下がりました! 呼吸器科で漢方の先生なので、じっくり診てもらえて 安心しました。 あとでネットで見てみたら、急性気管支炎の症状の一つに激しい肩こり、首こりとあって まさに!という感じです。 私は日ごろリウマチ治療で免疫抑制剤を飲んでいるので、感染症にかかると 治りが人よりも悪いそうなので、今年の冬はとくに用心しないといけないな、、、と 改めて思いました。 街はすっかりクリスマスですね~。 今日までお休みしなさいとお医者さんに言われているのでゆっくりします(*^^)v
2014.12.10
コメント(0)

こんばんは(#^.^#) 今日は一日家でゆっくりできたので、細々とした家事をやりました。 仕事をしているのでついつい休日限定メニューになってしまっていますが 今日は家族の朝ごはんにハッシュドポテトを作りました(*^^)v とにかく、めちゃめちゃ簡単なのに家族に大評判で、特に高校生の娘は お代わりしていました(^_^;) では、作り方♪ 材料はこれだけ→ じゃがいも 中1個 バターまたはマーガリン10~20g 塩・こしょう バターをギンス バターナイフでカット♪ めちゃめちゃよく切れます! ギンス バターナイフはこちら→♪ギンス バターナイフ♪ 合わせて揃えたい♪ メッサーマイスター 包丁カバーはこちら→♪ギンス バターナイフにぴったり メッサーマイスター包丁カバー♪ 1、じゃがいもの皮をむきます 2、じゃがいもをしりしりします しりしりするとこんな感じ→ しりしりするには・・・これ!→♪ベルナー PL しりしりスライサー♪ スライサーを使用する際には安全のためにこちら!→♪ベルナーPL 安全ホルダー♪ 3、フライパンにバターを入れて加熱し、バターが溶けたらしりしりじゃがいもを投入! ※しりしりしたじゃがいもは洗わないでくださいね。焼き上がりがバラバラ事件になります(^_^;) 4、表面に塩・こしょうをして弱火~中火で3~5分ほど焼き、周囲に透明感が出て焼き色がついたら ひっくり返し、さらに2~4分ほど焼きます。 5、最後に少しだけ火を強めてかりっとさせたらできあがり\(^o^)/ 今日活躍したツールたち♪ フライパンは厚手のしっかりしたものが美味しく仕上がりますよ♪ 私が使用したのはこちら!→♪ヴァリラ 浅型20cmフライパン♪ コーティングフライパンを傷つけずに調理できるツールたち(*^_^*) フライ返しの代わりに!→♪一体型スプーンスパチュラ♪ しっかりしていてつかみやすい!→♪シリコン菜箸 ロング♪ みなさんもぜひ一度、お試しあれ\(^o^)/
2014.12.07
コメント(1)
全142件 (142件中 1-50件目)

![]()
![]()